メインカテゴリーを選択しなおす
好決算なのに下げて安くなっている銘柄~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
初心者が最初に知るべき日本株投資の基本知識5選初心者が最初に知るべき日本株投資の基本知識5選2025年2月現在、日本の株式市場は大きな転換期を迎えています。世界経済の急速な変化、テクノロジーの進歩、そして日本特有の社会経済的課題が複雑に絡み...
金曜日は自分のルールである1ショット30-100Lot(3-10万通貨)でしっかり取引。ポジション取ってからの逆行、ナンピンもあるがこれもルール通り。ナンピンは7回まで、最初のポジションから最大150-200pipsで強制損切り。結局、ルールを守らず大ロット無限ナンピンで爆損した水曜日が本当に要らなかった一週間。 確か欧州時間に突然値動きが変わって値幅が大きくなった時にポジションを持って熱くなりやられた。時間が切り替わる15:30、16:00、17:00、18:00は値動きが変わりやすいのでポジションを取らないようにしているけど、特に16:00以降はいつでも急変しうるというのを意識して、急変し…
【資産運用術】目指せ、経済的自立の達成目標1億円!金融運用資産の大公開!【25年1月末時点】
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 私は、自分の夢である“歩いて日本横断一人旅”を叶えるために、
基本的に高配当株を長期で持ち続けるスタイルで投資している私。普段はコツコツ買い増しして、じっくり育てるのが基本方針なんだけど、来週の相場に向けて、今日は珍しく2銘柄に売り注文を入れた! 長期投資が前提なのに、なぜ売ることにしたのか? 理由はこれだ! 1銘柄目:Abalance ✅売上高の減少止まらず、2Q累計は58%の大幅減… ✅2Q累計経常利益は69%の大幅減… ✅2Q累計最終利益は90%の大幅減… この銘柄、高配当でもなくて、ずっと成長狙いで持っていたけど、ここまで上がると一旦売るのもありかなと判断。しかも恐ろしい乱気流を経験させてもらっている銘柄。 将来的には再生エネルギーで伸びる可能性…
日本株高配当投資194 高収益 高配当も株価は底値付近。これから狙いたい4銘柄 日本株
日本株投資でリスクを最小限に抑えるための戦略5選日本株投資でリスクを最小限に抑えるための戦略5選2025年2月現在、日本の株式市場は様々な要因により変動性が高まっています。このような環境下で、投資家はリスクを最小限に抑えつつ、安定したリター...
成功する投資家が実践する日本株の買い方・売り方5選成功する投資家が実践する日本株の買い方・売り方5選2025年2月現在、日本株式市場は新たな局面を迎えています。AI技術の進展、グリーンエネルギー革命、そして円安の影響など、様々な要因が市場を...
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
使い方間違えてた!快活クラブで優待利用(AOKIホールディングス)
【8214】AOKIホールディングス 何度も快活クラブで優待を利用していたのに、ずっと間違った使い方をしていました!!!! 優待QRコードなんですが、一人1つの利用と思っていたんです。よくよく見てみると、1組1つになっていました。 いつも飲
こんにちは✨️✨️ 今週は、又 最強最長寒波の襲来が予報されていますが、今日は、この時期にしては気温も高く上着がいりませんね🎵 ロコンドで3月の桜の時期に行く京都旅行で着る服や靴を購入しましたっ😉😉 ロコンドは、ファッションを取り扱うサイトでお気に入りブランドが色々揃っているので重宝しますね🎵 ロコンドの運営会社は、ジェイドグループ(3558)です🎵 優待内容は100株以上で15%割引券等(最大45000円引き)〜ですね🎵 2月14日の終値は1,355円、残念ながら無配です(-_-;) プレミアム優待倶楽部から貯まったポイントを使ってうなぎを注文しました\(^o^)/ 立派なうなぎで…
✏️投資の記録昨日までの保有株状況評価損益 +965,887円 含み益1番伸び銘柄 JAC +15.04%1番落ち銘柄 エヌエフHD −7.86%JACストッ…
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は461,016円前週比+11,289円50万円の目標まで38,984円です。 ※45万円を達成しましたので次の目標を50万円としました。461,016円÷365日≒1,263円
株ランキング ●先週活躍した銘柄1位:AIフュージョン(254A) ¥1,035,4002位:リベラウェア(218A) ¥952,0003位:リプ…
【資産概要】購入株式総額:27,230,200円(先週比:+115,400円)株式時価総額:40,888,060円株式評価損益:+13,657,860円(先週比:+105,770円)投資信託総額:3,280,000円投資信託評価:5,085,014円投資信託損益:+1,805,014円(先週比:+71,753円)口座資金残高:334,
**ブックビルディング**(Book Building)とは、企業が新規株式公開(IPO)や増資などで株式を発行する際に、投資家からの需要に基づいて発行価格を決定するプロセスのことを指します。この手法は株式の価格を市場の需要と供給に応じて決定するため、投資家の興味を引き出しやすく、価格が適正に設定されることが期待されています。 ### ブックビルディングの基本的な流れ 1. **発行価格帯の設定** 発行会社と引受会社…
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
3月株式分割全32銘柄比較と結局買うならコレ。第一生命が登場!NISAで明治が人気化~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
短期投資で勝つために押さえておきたい日本株のテクニック5選短期投資で勝つために押さえておきたい日本株のテクニック5選はじめに2025年2月現在、日本の株式市場は新たな局面を迎えています。世界経済の不確実性が高まる中、短期投資で成功するために...
株式投資をしてきて、自分がここ好きだなーって思うところある? 私ある! 「さよなら、ばいばーーーい」が あっさりできること! 株式投資って、「売るのが難しい」とよく言われてるやん??実際、「いつ売るべきかわからない」「損切りできずにズルズル持ち続ける」「利益が出てても欲が出て売れない」なんて話は、投資をしている人なら一回は聞いたことあるはず! でも、私はこの「売る」という行為が意外と好きなんだよね。私は自分のルールに沿って、サクッと売ることができるから。 男性とのおつきあいもサクサク別れちゃうタイプ。笑 そんなことはどうでもいいね。 私、株の売却は決めたルールを守るだけ! 私の売却ルールはシン…
日本電信電話/NTT(9432) 元証券マン【日本株投資】 日本株
初心者が陥りやすい日本株投資の失敗例とその回避策5選初心者が陥りやすい日本株投資の失敗例とその回避策5選はじめに2025年2月現在、日本の株式市場は活況を呈しています。新NISA制度の導入や、デジタル化の進展により、個人投資家の参入が増加し...
日本管財(9347)から届いた9月権利の優待カタログで注文していた商品が届きました🙂
こんにちは✨️✨️ 今日は、日中13度とこの時期にしては過ごしやすい気温でした🙂風が強いのが難点ですが。。。。 今日は、車のオイル交換に行ったり、工事が入っていた物件を確認したり、近くに住む親族とランチしたりと用事が済ませれた1日でした✨ 日本管財さんから届いていた9月権利の優待カタログから選んでいたウレタン枕が注文から10日程で2月14日に届きました\(^o^)/ 頭に馴染みそうで首が痛くならなそうな枕ですね🎵 早速、今夜から使います🎵 今日のランチ🍴 うどん屋さんで🎵 あんみつとコーヒー☕️ ソフトクリームた〜ぷりっ🎵 本日もお読みいただきまして、ありがとうございます(≧▽…
日本株投資で失敗しないために必ず実践すべき5つのポイント日本株投資で失敗しないために必ず実践すべき5つのポイント2025年2月現在、日本の株式市場は活況を呈しています。日経平均株価は4万円台を突破し、多くの投資家が市場に参入しています。しか...
2025年3月権利確定 10万円以下 おすすめ 株主優待 一覧
この記事では2025年3月に権利確定のおすすめ株主優待銘柄の一覧を解説しています。割安で長期保有向けの優待銘柄となっているので、楽しく株式投資を始めてみたい初心者の方はぜひ、参考にしてみてください。
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 旧NISAからの新NISAへのお引越しが難しい。 こんにちは。 昨日午前、日本株のP…
YouTubeアップしました。 「お金が貯まるコツ5選」をテーマにお話しました。 2000万以上貯めた我が家の家計 どうして貯めることができたのかなと いろいろとやったことを書き出してみて、 その中から再現性が高く効果的なものを5つ選びました。 どれも簡単にできるものばかりです! 是非ご覧ください〜。 チャンネル登録もお願いします。 ************************ ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中お金の管理 ランキング参加中育児・子育て
本日は時間がありませんでしたので感想戦です 雇用統計は依然として強いですね。経済強しという所でしょうか………PPIはインフレ再熱といったところでしょうか…………
「買ってはいけない高配当株に手を出した結果…私の失敗から学ぶリスク管理」
私はかつて Lumen Technologies (LUMN) に投資しました。その理由は、配当利回りの高さに惹かれたからです。しかし、この判断は大きな失敗でした。
今日のS株前日比プラス127,415円NTTが下がっているのでここでたくさん買っておきたいですね。#長期投資 #配当金 #自分年金#一株投資 #含み益#投資家と繋がりたい#FIRE#株式投資#個別株#株主優待#資産#総資産#資産運用#資産形
株ランキング 日経平均やグロース指数は意外に大きく下げました。ただTOPIX規模別の下げは大きくないので昨日のスピード調整という感じでしょうか。た…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。Appleからの配当と、BTIの買い増し。直近でAppleとBTIから配当金が出ています。Appleからの配当は地味ですね、350万円近く保有しているのに全部で23ドルしかもらえません。60万円ほどしか
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。働かないおじさんに私はなりたい。定年前の中高年のモチベーションの低下が問題視されて久しい。しかしその一方で、近年では一社員として現場で利益を上げ続けられる社員であれば年齢にかかわらず確保したいというニー
米国株投資家必見!楽天証券の新サービス「米国貸株」で得られる利益とは?
楽天証券が米国株式での貸株サービスを開始することは、多くの投資家にとって新しい収益機会を提供するものです。特に、保有株式を貸し出すことで得られる貸株金利は、資産形成において非常に魅力的な要素となります
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 仕事終わりの電車の中で ライオン株の急騰のニュースを見て ワクワク・ドキドキ( *´艸`) 外では証券口座を見ないようにしています。 家に帰って、証券口座を見てみたら 先日売る予約をいれておいた ライオンの株が売れてました! 先週、1株1,600円程だったので 1,700円で予約をしていたのですが 大きく上回り1,822円での売却☆ yuki2022.hatenablog.com 旧NISA口座で持っていたものです。 約2万円の儲けとなりました! なんだか、もうちょっと上がりそうな勢いを感じますが もう100株は株主優待の為に長期ホールド予定です。 yu…
EWWなぜか上昇してるように見えたので、急落におびえながら35株(約30万円分)を成買し、保有数量は42株になりました下げそうになったらすぐに売りたいです約定後保有残高銘柄現在保有数量平均取得価格現在値時価評価額評価損益EWW42 株52....
株価暴落に備えろ!日本株投資で資産を守る5つの対策株価暴落に備えろ!日本株投資で資産を守る5つの対策2025年2月、日本の株式市場は不安定な状況が続いています。2024年8月に起きた日経平均株価の暴落以降、投資家たちは資産防衛に向けた対策を...
2025-2-14のデイトレード記録。SQなので寄り天に気を付けていたはずなのに、飛びついて天井掴みしてしまう。
低収入でボッチのアラフィフ。低年金が確定しているのだが、何とか長生きした時の事を考えて、少しでも資産を増やしておきたい。SNS界隈をみると、やはり新NISAや…
今日もいっぱい増配株!クレディセゾン/大倉工業/アサヒ/TOYOTIRE2025.2.14
2025年2月13日 今日の保有株状況(日本株に限る) 評価損益 +944.617円 1番伸び銘柄 クリアル +17.88%1番落ち銘柄 インフォネット −10.88% 今日もお疲れ様でした🍓 前日ダウが+342だっだのに、日経平均はまさかの-312円。 私の含み益もマイナスでした。 では気を取り直して、保有銘柄から増配発表があった銘柄✎ クレディセゾンさん 3月の配当予想が105円だったのが、5円増! 現時点株価が3,537円だから、 配当利回り3.1% 3%に乗せてきました。 もうちょっと!もうちょっと私は待ちます! MafRakutenWidgetParam=function() { r…
モルガン・スタンレー証券のコラム?ですかね。 すぐ始められる!100万円から考える資産運用のおすすめ方法6選|投資をまなぶ|三菱UFJモルガン・スタンレー証券…
【日本株速報】25/2/14 グロース指数続落!主力銘柄のストップ安が響く! 日本株
配当狙いの投資家必見!高配当株を選ぶための基準5選配当狙いの投資家必見!高配当株を選ぶための基準5選2025年2月、日本の株式市場では高配当株への注目が高まっています。3月末の配当権利確定日を控え、投資家たちは魅力的な配当利回りを求めて動き...
昨今のレンジ相場ではなかなか苦戦を強いられていましたが、 ようやくボラティリティも回復して、 システムも本来の期待値へ戻りつつありますね! 昨日の上昇幅と、 本日の下落幅もしっかり拾って利益に換えています。 今月はまだ今のところマイナスですが、 後半戦に期待しましょう!! ところで皆さんには、 先生や師匠はいますか? 先生と師匠の違いは2つあります。 1つは、関係性の違い。 もう1つは、教える中身の違いです。 先日も少しセミナー・スクールの実態について話しましたが、 先生と生徒の関係には、お金の支払いが生じます。 いわゆる契約です。 師匠と弟子の関係には、 契約が存在しないので、お金の支払いも…
みなさん、こんにちは! 自分が住んでいる関東地方では、寒さのピークがあっという間に過ぎた感じがします。 きれいに咲く梅の花をよく見かけるようになりました。 さて、今日は、副収入における自分がふと気が付いたことについて書きたいと思います。 自分は、副収入の柱である「投資・資産運用」...
プロフィール はじめまして。ご訪問ありがとうございます。 30代夫婦+子供1人の3人暮らしの専業主婦A子です多額の住宅ローン有楽観的な夫浪費家で…
FIRE後の「お金の不安」をなくす!現金3年分を確保する理由とは
FIRE後の生活費、現金はいくら確保すべき? 筆者の実体験をもとに、株価暴落時に資産を守る「3年分の現金戦略」や、予測可能な支出・不測の事態への備え方を解説。資産管理・リスク許容度の考え方も詳しく紹介します。FIRE後の安定した資金管理を知りたい方は必見!
こんにちは✨️✨️✨️ 良いお天気が続きますね🎵 先週と比べ寒さも和らぎ、朝夕は寒いものの日中は、最早、春の気配ですね🎵 11月権利の大光さんから2月12日にQUOカードが届きました🎵 500円のQUOカードですが1000円のアミカの商品券に交換できます✨ お店が近隣に無いのでQUOカードとして使います🎵🎵 今日のマーケットは、反落し、312円安の3万9,149円で引けました┐(´д`)┌┐(´д`)┌ にゃんこりんのポートフォリオの損益はプラス66,731円でしたwww 最近、デバイスを替えてから1口座の現残高が出せなくなり、1口座のみの増減で出していますw にゃんこ…
決算内容の確認 INPEX(1605)/本田技研工業(7267)【日本株投資】 日本株
短期投資で勝つ!日本株の売買タイミングを見極めるコツ5選短期投資で勝つ!日本株の売買タイミングを見極めるコツ5選2025年2月現在、日本の株式市場は活況を呈しています。日経平均株価は38,000円台を維持し、個人投資家の関心も高まっています...