メインカテゴリーを選択しなおす
2025年1月の家計簿が完成してました。現金で使った分は入ってないとか、家族に渡してる分は入ってないとか、精緻なものではないですが、ざっくりこんなもんだなというレベルで掴むためには十分です。 半年くらい前までは、これすらやってなかったので、月いくらくらい使ってるのかも分からなかったのですから… 家計簿をつけ始めてみると、色いろと無駄が見えてきて、こうしようああしよう、と、色いろなことを考え始めま...
【朝の想定2025-3-13】NYは漸く下げ止まりの兆候、先物も37000円回復、SQ前で日経平均は一底打ちなるか
昨晩のNY市場はダウが続落もその下げ幅は縮小され、ナスダックは反発となった。ダウ 日足一時前日安値を下回っていたダウだがその後は戻して、結果は前日比マイナスではあったものの82ドル安と下げ幅は縮小している。日足の実体が上値を240日移動平均...
3月も中旬でございます。 3月は優待銘柄、配当銘柄が一番多い月です。 アラフォー主婦の目線で、 ・買いやすい株価 ・家族がよろこぶ優待 ・配当もしっかりある という欲張りな視点で、数ある銘柄の中から選びました。 10選となっております。今回は前編で5つを紹介いたします。 ①2531宝HD 現在株価1,150円 PER14.12 PBR0.97 配当利回り2.7% 【概要】傘下に宝酒造やタカラバイオ。清酒・焼酎、みりん最大手。海外酒販や日本食材卸も収益柱に成長 【優待内容】自社グループ商品詰め合わせ 100株 1000円相当 年1回 ※酒類詰め合わせか調味料詰め合わせか選べるそうです ※来年から…
配当引き続き低空飛行中(報告遅くなりました)。【2025年2月運用状況】配当金受領額とPF資産額。
2025年2月の運用報告できていませんでした。2月は風邪がズルズルな長引き、そこから確定申告シーズンに突入してしまい…。ようやくですが2025年2月分の高配当株運用資産状況と受取配当金額をUPします。
「マイクロ法人」という言葉を最近よく耳にしませんか? 特にフリーランスや副業をしている人の間で、マイクロ法人を設立することで節税や社会保険料の負担を減らせる…
「賃貸と購入、家賃10万円の賃貸暮らしと3000万円の持ち家、35年後の違いとは?」
持ち家を購入すると、住宅ローン控除のような税制優遇が受けられる場合があります。また、人気のエリアであれば、数十年後に売却しても一定の資産価値を維持できる可能性があります。
本日も時間がありませんでしたので感想戦です 本日もジェットコースター相場でしたね………下がると思いきや上げ始め、買おうとすると下げ始める……… やはり今は手を…
株ランキング 日経平均は相変わらず重い展開ですが、グロース新興はレンジ下限からリバウンドになってくれました。強気転換してくるくかはまだ不透明ですが、個別…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日のランチ、いや、おやつかな? ケンタッキーのチキン2つと ポテトを食べました。 公式アプリのクーポン使って590円。 お支払いには最後の優待券500円分を使いました。 今月末が期限でした。 大好物のケンタッキー。 私が個別株を買い始めてから (たぶん)2つ目に買った株。 予算オーバーながらも購入した 思い入れのあるものです。 昨年売却しました。 yuki2022.hatenablog.com ケンタッキーの株主優待券は すべて使い切ったけれど ケンタッキーでは ジェフグルメカードも使えるのです(*´▽`*) 株主優待で頂いた ジェフグルメカードもある…
【配当金】今日は船場から560円の配当金をもらったよ(・∀・)ノ
配当金が入っていました!560円の配当金ありがとうございます🎊 船場(6540) 商業施設やショールーム等のインテリア企画、 設計、監理、施工・市場調査一貫で展開している会社さん。 現在株価 1,319円 配当権利月 12月 配当利回り 5.68% めっちゃ高配当ですね!! このタイミングで買い増ししとこ。 2025年度の配当合計額3660円+560円=4,220円 2025年の配当金目標額が13万円だから 目標まであと125.780円。 今日もちびっとだけ増えた( *´艸`) ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加…
こんにちは!資産形成中の35歳OL、Yaですライオンの株主優待が届いたので、今回はその内容を紹介します株主優待到着届いた商品はこちらハミガキOCH-TUNEハミガキ FAST(ブルーリフレッシュミント)OCH-TUNEハミガキ SLOW(ハ...
配当金が入っていました!745円の配当金ありがとうございます🎊 配当もらった銘柄から 6498 キッツさん 総合バルブ専業最大手。伸銅品も国内高シェア!! 配当利回り3.89% 最近は毎年増配してくれています☆彡 2025年度の配当合計額4,220円+745円=4,965円 2025年の配当金目標額が13万円だから 目標まであと125.035円。 今日もちびっとだけ増えた( *´艸`) ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽ ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中株式 投資 貯金 ランキング参加中個人投資家ランキング参加中投資ブログを購読しよう【株・FX…
今日もお疲れ様です! 今日は日経平均+29円でしたね! 私の保有株状況は、、、 本日の増減 評価損益 +42,380円 一番伸び銘柄 ワールド +8.47 % 一番落ち銘柄 SUBARU - 4.65% 今日の買い増し銘柄(∩´∀`)∩ ・FANG+ ・グットコムアセット ・船場 こんな記事書いておいて早速です( *´艸`) obakabu30.hatenablog.com obakabu30.hatenablog.com ではでは、今日の売買報告でした! MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'sli…
株主優待|苺パフェと黒毛和牛!贅沢三昧なロイホのディナータイム!
ロイホのフェアメニューと苺フェアがなんとも贅沢!...株主優待、優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 みっともない話で恐縮ですが、未だに三菱HCキャピタル<8593 以下三菱HCC>が買えずに悶々としています。 トランプ関税の煽りを受けて、日経平均はついに37,000を割れて昨年9月中旬以降の最安値圏ですが、三菱HCCの株価はむしろ上昇傾向にあります。 Yahoo Finance殿サイトより借用 気長に待てば下がる?・・・いやいや、上がる可能性?もありますが・・・ 一体、この銘柄の株価と日経平均の相関はどうなっているのか・・・ と、ほぼ一年前の2024年3月4日から、所謂「植田ショック」の8月5日を挟んで、本日までの日経…
2025-3-12のデイトレード記録。今日も取引が少なかったものの、三菱UFJが一瞬で上がってくれて助かる。
日本株投資で失敗しないための情報収集のコツ5選日本株投資で失敗しないための情報収集のコツ5選2025年3月現在、日本株投資は多くの個人投資家にとって魅力的な選択肢となっています。しかし、成功するためには正確でタイムリーな情報収集が欠かせませ...
その他217(リフォームはするな③/ズバリ保険でいくら出たか言うが…)
先月末に投信に500万円ほどぶち込んだら、ドナルド君のせいかわからんが、日本市場も米国市場もズルズル落ちるから、30万円くらいたぶん損でてる私です。それにしても、最近、ブログ界隈で資産公開とか投資運用自慢?の記事あんま見かけん気もするが、なんでや? リフォームの件ね、いろいろ営業さんとか業者さんとかと実際に会ったり見たりしてみると、なんか受注側もそうだが私ら発注側も推して考えると見えてくるような… 火災保険、保険ってまだまだ闇やなぁと思ったことなど、わずか3週間未満で保険金が振り込まれるに至る経緯などあるが、それは次回以降ね。とは言え、要はいくらもらったのか知りたいでしょ。はい、189万円が振…
暴走から一日明けて、慎重にいつも通りの取引を心掛けた。難しい場面もあったがロットを小さく、ルール通りの取引で終了。欧州、NYも少し触ったが難しく増やすことはできなかった。ただ、逆差の損切り幅(25pips)を待たずに小さく損切りを入れて取引できたのが良かった。今日もルール厳守を意識してトレードしていく。 えいとFX - YouTube 【3月裁量スキャル損益】元金1,000万円 【2025年 裁量スキャル損益】 1月:+614,278円 2月:+390,822円 #PR【ヒロセ通商】私が使っているのはこちらの口座です。 #PR【トラリピ マネースクエア】一度設定すると自動で売買 口座開設はこち…
日本株の買い時と売り時を判断するための基準5選日本株の適時売買を支える5つの実践基準 日本株式市場で成果を上げるためには、感情に流されない合理的な判断基準が重要です。市場の変動に対応しながら、適切な売買タイミングを見極めるための具体的な基準...
今日も泊まりです。 少し前になりますが、NISAの積立が完了したので公開します。 2025年3月分のNISA積立が完了しました 少し前ですが、NISAで投資信託の積立と、成長投資枠での買い付けを実行しました。 今回のNISAでの購入価格 今
こんにちは✨️✨️ 今週は雨予報が多い週になりそうですね☔ 菜種梅雨というのでしょうか、この時期の雨は一雨毎に暖かくなるようですね☔☔ 今日は奈良東大寺二月堂のお水取り 火の祭典ですね🎵関西ではお水取りが終わると本格的な春が来ると言われています( ꈍᴗꈍ)( ꈍᴗꈍ) 12月権利の片倉工業さんから優待案内が3月10日に届きました(^^) 毎回国産ハチミツを選びます🎵国産ハチミツは貴重ですね🎵 ハチミツの割引券も戴きました\(^o^)/\(^o^)/ 今日のマーケットは、反発し25円高の3万6,819円で引けました\(^o^)/ にゃんこりんのポートフォリオ…
三菱HCキャピタル、第3四半期決算発表——環境エネルギー事業の行方が鍵を握る三菱HCキャピタルの第3四半期決算が発表された。25期連続で増配を続ける国内大手の…
三菱HCキャピタル、1兆円超の大勝負❗️航空機リース市場で飛躍へ‼️
三菱HCキャピタルが、なんと 1兆円超 の巨額投資を決定! エアバスの最新小型機 「A320neoファミリー」 を 50機 まとめて発注し、航空機リース事業…
デイトレ投資企画第3弾 45日目 日経平均は重いけど個別はしっかり
株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 44日目 日経平均下げ渋りでグロースは切り返し!』株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 43日目 日経平…
100万円で始めるFEPIとゴールド投資戦略|FIRE生活と資産成長を支える方法
FEPIの高分配金とゴールドの安定性を組み合わせた投資戦略を100万円で実践。FIREと資産形成を両立する秘訣を徹底解説。
インベスコ世界厳選株式で使う楽しさを!ステージ別・下落に強い投資術
インベスコの分配金で投資を楽しみながら資産形成!ライフステージ別の戦略と下落に強い運用法を紹介。2025年注目株!
分散投資でプラス発進!でも、安定運用の難易度は上がっている。
足元の市場はトランプ大統領の言動に振り回される展開となっています。株式の上下に加えて、為替も乱高下・・。NISAで人気の米国株(S&P500)や世界株(オルカン)についても、年初からの成績はマイナスです。トランプ政権では、株価変動が
【ポイント集計 2025年2月】 2月に獲得したポイントです。 Vポイント 1,584 楽天ポイント 3,079 リクルートポイント 700(−700) ハピタスポイント 0 合計 4,663ポイント メインは楽天ポイント、サブはVポイントということで、 リクルートポイントをほとんど確認していなかったのですが、 なんと、2月はじめに700ポイント(グルメポイント)が入っており、 2月末に消滅しておりました! 期間限定ポイントとは書いてありましたが、なんて短命なポイントでしょう。 しかも、飲食店でないと利用できないため使いにくいんです。 なかなか外食しないファミリー層のわが家では 相性が良くない…
【連続増配株】KO コカ・コーラの配当金推移とEPS推移。アメリカの飲料メーカーです。
私は自分年金を作るために取組中です。その取り組みの一つが株式投資であり、特に「連続増配株や累進配当株、高配当株」へ投資をしています。今回はKO コカ・コーラを紹介します。皆さん知っていると思いますが、アメリカの飲料メーカー会社です。
【連続増配株】LYB ライオンデルバゼル・インダストリーズの配当金推移とEPS推移 オランダの化学会社です。
私は自分年金を作るために取組中です。その取り組みの一つが株式投資であり、特に「連続増配株や累進配当株、高配当株」へ投資をしています。今回はLYB ライオンデルバゼル・インダストリーズを紹介します。オランダの化学会社会社です。ただ、主要な機能はイギリスのロンドンと、アメリカのヒューストンのオフィスに置いています。
【検証】老後資金の新常識!「2000万円貯めれば安心」は本当か?
💡 「老後2000万円問題」 という言葉を聞いたことがあるだろうか?2019年、金融庁が発表した試算によると、「年金だけでは生活費を補えず、夫婦で2000万円の貯蓄が必要」 だとされた。
日産の内田誠社長の退陣が発表され、自動車業界に激震が走った。 EV(電気自動車)市場の変化、ルノーとの関係見直し、ホンダとの提携の可能性、さらには台湾の…
【朝の想定2025-3-12】ダウ続落、ナスダックも続落の気配、先物は上下激しく─日経平均の底打ちはSQ後の週明け月曜か火曜か
NY市場はダウが続落もナスダックは反発となるかどうかという位置。ダウ 日足ダウはこの通り240日移動平均線にかかっている状態で、この後大引けを迎えた時点で下値を切り上げることができるかどうか。仮に移動平均線の位置まで戻せるのなら、いったん踊...
会社概要愛知県名古屋市に本社を置くブロンコビリー(3091)から、配当金の入金と株主優待が届きました。ブロンコビリーは、名古屋市北区で開業した「ステーキハウスブロンコ」を母体として、1983年にレストランチェーンを設立しました。社名の由来は
株ランキング 日経平均は1000円超下落する場面もありましたが、最終的には結構下げ渋って終了しました。ただ相場の流れ的にはまったく変わってないので、明日に…
DMMといえば、アダルトサイトのネットをイメージしますが、インベスターZをみて、イメージが大きく変わりました。 会長の亀山敬司さん、露天商から始まり色々な商売を経験されているのですね。 その中で、レンタルビデオ事業への取り組み、映画「バック・トゥ・ザ・フゥーチャー」の話の中の気づきからアダルト事業への転換・配信事業へと参入し大成功をおさめたとのこと。 ただ単にエッチな産業だから成長できた訳ではなく、その裏には論理的な考えがあったんですね。加えて「商売なんて10本やって1本あたれば御の字」という言葉もホリエモンが言っていた「打席に立ち続けることが大切」と相通じると思いました。 亀山さんは、商売に…
車を運転していたら、たまたま隣にEVの路線バスが走っていました。 今更ながらふと思ったことがあります。 それは未来から振り返った時に、自分は今エネルギー革命の過渡期に生きているのかもしれないと。 18世紀後半から19世紀にかけてイギリスで産業革命が起こり蒸気機関が普及しました。それから石炭・石油と化石燃料がエネルギーの中心となっています。現在も石油や天然ガスはエネルギーの中心ですが、住宅はオール電化が普及しています。家も車はガソリン車ですが、住宅はオール電化です。今後はAIや車、バッテリー・蓄電池といった電力がエネルギーの中心になっていくのは間違いないでしょう。課題として、その供給源となるのエ…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。資産が半年くらい前の水準まで戻ってしまいました。まあ、しかしこうやって2019年の投資開始時点から見ると、今回の下落もほぼ誤差みたいなやつっぽいですね。コロナショックの爪痕が2020年の04-04付近に
こんにちは✨️✨️ 今週は雨予報が多い週になりそうですね🎵 最低気温も5度前後で冬が終わり春の訪れを感じますね🎵 にゃんこりんの庭の河津桜も綺麗なピンクを見せてくれます(*´∀`*)🌸🌸 10年ほど前に河津に行った折、買い求めた木です🌸 毎年、可愛いピンクのサクラは春の訪れを告げてくれます🌸 今年は蕾がいっぱい🌸\(^o^)/🌸 タカショーさんから1月権利の優待案内が3月8日に届きました(^^) タカショーさんの商品から選びます🎵 ガーデン用品中心です\(^o^)/\(^o^)/ プランター、枝切りハサミやテーブルセット等見ているだけでもウキウキします…
2月もまた少ない月間です。3銘柄しかないから、入ってくる回数も少なく、楽しみがありません。もう少し増やしたい気もしますが、別の月で入ってくれば良いかなって言うのもあるし、難しいところですね。
日本株投資で利益を安定させるためのポートフォリオ構築法5選日本株投資で利益を安定させるためのポートフォリオ構築法5選2025年3月現在、日本株市場は国内外の経済動向に影響を受けながらも、安定した収益を目指す投資家にとって魅力的な選択肢を提供...
【生涯で3000万円以上お得になる!?】中古住宅で住居費を格安に
住居費は家計の中で最も大きな割合を占める項目です住居費を抑えることが出来れば、余剰資金を運用に回し老後の資金問題を解決できる可能性がありますそこで今回は中古住宅を活用して住居費を限りなく抑える方法をお話したいと思います資産形成を行う上で参考になる内容となっておりますので、ぜひ最後までお読み下さい!
【目指せ!経済的自立!】富裕層も夢じゃない!ザクザク貯まる家計簿
資産形成を始めるにあたってまずは家計簿をつけましょう!と必ず言われますが正直めんどくさいですよね?(笑) でも大丈夫です!そこで今回は全自動でつける家計簿やアナログ派でも簡単な家計簿をご紹介いたします家計の収支を把握することが富裕層への第一歩ですこの記事を読めばこれからあなたも大幅黒字の骨太家計になります!