メインカテゴリーを選択しなおす
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【朗報】株の下落、一旦終了。 きょうのNY株式市場でダウ平均は反発。特段の買い材料は見当たらないが、午後のFOMCの結果を前に直近の下げを一服させている模様。本日はトルコの金融市場に混乱が見られ、トルコ
日経CNBCが発表した個人投資家の人気配当株ランキング~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
日本株投資で初心者が学ぶべきチャート分析の基本5選日本株投資で初心者が学ぶべきチャート分析の基本5選背景2025年3月現在、日本の株式市場は様々な要因により常に変動しています。国内外の経済情勢、企業業績、政策変更などが株価に影響を与え、投資...
節約家まあです。 いろいろなところで インデックス投資が最強 長期投資をしろ なんてことを聞きませんか? はい
【資産運用術】目標資産1億円!金融運用資産の公開!資産額がドンドン溶けていく…【25年2月末時点】
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! この日記では何度も綴っていますが… 40代独身の私は、来年を目途にサラリーマンを卒業しま…
今日は「ソニーフィナンシャルグループ×日経CNBC共催 金融経済フォーラム2025」に参加してきます!こういうフォーラムに足を運ぶのは久々なので、どんな話…
市場がまだ気が付いていないNTTの25年度のリスクについて解説します 日本株
日本の株式市場の変動に強いポートフォリオを作るためのポイント5選日本の株式市場の変動に強いポートフォリオを作るためのポイント5選背景2025年3月現在、日本の株式市場は激しい変動を続けています。日経平均株価は3万7,000円台を中心に上下動...
ラオックスホールディングス(8202)から12月権利のカタログが届きました🙂と3月の庭🎵
こんにちは✨️✨️ 気温があがるということでしたが今日は空気が冷たく寒い春分の日でしたね(;^ω^)(;^ω^) 明日からは気温も上昇し、来週は最高気温22度にもなり初夏の陽気らしいですw ラオックスホールディングスさんから12月権利のカタログが3月18日に届きました(^^) 今回は300株の保有で、2,000ポイント のカタログですね🎵 ご飯のお供に嬉しい磯じまんセットを選びます🎵 雪の降った朝、お庭で撮影しました🎵 ヒヤシンスが満開ですね🎵良い薫が漂います(*´∀`*) 毎年、福寿草が春の訪れを告げてくれます(*´∀`*)🎵 クリスマスローズがたくさん咲きました🎵…
FIRE後にリスキリングでサイドFIREは非現実的?柔軟な労働が最適な理由
FIRE後にリスキリングでサイドFIREは難しい。柔軟な労働でストレスなく稼ぐ現実的な方法を解説。
シニアライフ~中央値約1,000万円!60代の貯蓄と資産運用の実態は?
60代は、老後の生活を見据えた資産運用や貯蓄の管理が重要となる時期です。この年代では、住宅ローンや子どもの教育費といった大きな支出が減少し、退職金や年金を主な収入源とする生活が本格化します。では、60代の人々はどの程度の貯蓄を持ち、どのような金融資産で資産運用をしているのでしょうか。
みなさん、ふるさと納税ってやってますか?僕は何年も「ふるさと納税なんてお得じゃないでしょ」と思い込んでスルーしていました。 しかし、それがとんでもない勘違い…
いつの間にかリニューアルされてたモーニング(すかいらーく株主優待)
【3197】すかいらーくホールディングス いつの間にかガストのモーニングがリニューアルされていました! 娘の大好きなアサイーがあったので、さっそく食べに行きました。 サラダとドリンク・スープバーがセットになったモーニングアサイー。 娘の感想
本日も時間がありませんでしたので感想戦です やはり予想通り 今日は上げ相場でしたねかなり織り込み済みになってきている気がしています。 よほどのトランプ砲がない…
株ランキング 日経平均は25日線突破に失敗。前場の時点で25日線クリアして、金融政策決定会合も無事に通過したと思ったのですが、いきなり後場に先物が失速…
【雑記】転勤を通して、想い出や経験が増えました!そして、九州・福岡が好きになりました。
こんにちは。 40代独身サラリーマンの学割です! 先週に、働いている会社で人事異動の辞令が公示されましたが、
アルファベット<GOOGL>より配当金を頂きましたので、禁断の銘柄を・・・
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 アルファベット<GOOGL>より配当金を頂きました。 今回頂いた配当は以下の通りでした。 【アルファベット<GOOGL>配当金】(特定口座) 単価✕数量 0.20$✕100株 米国税 2.00$ 国内税 3.64$ 手取額 14.36$ 勿論、頂いた配当金はGS米ドルMMFの購入に充てました。(米ドル残高:54.03$) アルファベット自体直近の決算では売上げは順調に増加傾向ですが、2023年までは利益はやや足踏み状態と言わざるを得ませんでした。(売上高の単位:億$) 売上高 1株利益 2021年12月期 2,574 5…
日経終値:37,751.88円前日比:-93.54円(-0.25%)マイPF:+0.46% PR 今回からカードになったのね(2名義) 物語コーポレーション (3097)より株主優待が到着しました。 3,500円相当の優 ...
ジャパンクラフト(7135)から12月権利の優待券で注文した品が届きました🙂
こんにちは✨️✨️✨️ 今日は季節外れの雪が降り、一面銀世界になりました❄ そんな雪景色も途中から雨になり、お昼ごろには跡形もなく融けてしまいました⛄️ 12月権利のジャパンクラフトさんからの優待券をECサイトで利用できるように申し込み、優待券を返送してECポイントに交換しました🎵 猫のバックを選びました\(^o^)/ 5,500円未満は送料が880円もかかるのがネックですね~w 可愛い猫バックが届きましたがほぼ送料分875円は手出しとなりましたw 今日のマーケットは、4日ぶり反落し93円安の3万7,751円で引けました┐(´д`)┌ にゃんこりんのポートフォリオの損益はプラス20…
日本株投資で失敗しないための損切りルール5選日本株投資で失敗しないための損切りルール5選背景2025年3月現在、日本の株式市場は大きな変動期を迎えています。世界経済の不確実性や国内の構造改革の進展など、様々な要因が市場に影響を与えています。...
2025-3-19のデイトレード記録。アドバンテストが特売りスタートだったので、少しはリバウンドするだろうと思ったら見事に捕まる。
レーザーテック(6920) 元証券マン【日本株投資】 日本株
日本株の急騰銘柄を見つけるためのスクリーニング方法5選日本株の急騰銘柄を見つけるためのスクリーニング方法5選2025年3月、日本の株式市場は依然として活況を呈しています。投資家たちは、高いリターンを得るために急騰する可能性のある銘柄を探し求...
2025年2月の配当金は 78294円です これは日本株・J-REIT・外国株(口座に入った時点の為替レートで計算)の合計で税引き前です 税引き後が知りたい人は20%引きしてください(N […]
2025年1月の配当金は 81543円です これは日本株・J-REIT・外国株(口座に入った時点の為替レートで計算)の合計で税引き前です 税引き後が知りたい人は20%引きしてください(N […]
月末恒例保有資産状況です 2月末の日本株・J-REITの評価額は 1月末 80164287円(2月中に売買した分の増減修正済み) 2月末 79151778円 差 マイナス1 […]
月末恒例保有資産状況です 1月末の日本株・J-REITの評価額は 12月末 81373257円 1月末 79927287円 差 マイナス1445970円 となりました &n […]
デイトレ投資企画第3弾 50日目 まさかの失速展開(;^ω^)
株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 49日目 場中の動きが乏しくて相場が強いのにイマイチ乗り切れない』株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 48日目 …
2025年も早くも3月に突入!この3ヶ月で、三菱グループのエースたち「三菱UFJ」「三菱重工」「三菱商事」はどれだけ株価を伸ばしたのか?それぞれの勝ちっぷり…
アメリカ株の憂鬱は続く!でも、大型テック株は「投資妙味あり」
新NISAがスタートしてから「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 」と「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」の人気が大爆発!しかし、25年はこの2つのファンドが絶不調です。ゥ─σ(・´-・`*)─ン
お試し中のボリバンセンターを利用したトレードを継続。ただ、損切りが多くなり何とか利益が残った感じ。昨日の相場では今までの少し待つトレードの方が利益が残せたように思う。その時の相場に合ったトレードをしないといけないということが分かった。やはりトレードは難しい。が、それにしても損切りを早く入れるという利点は大きなものだと思う。今日は日銀会合があるので、ロットを落として慎重にトレードをしていく。特に急変時に損切りできなくなる状態に注意が必要だ。 えいとFX - YouTube 【3月裁量スキャル損益】元金1,000万円 【2025年 裁量スキャル損益】 1月:+614,278円 2月:+390,82…
【朝の想定2025-3-19】NY反落、先物100円安37520円、日経平均は38000円に再チャレンジ─日銀とFOMC、金利と為替に注意
昨晩のNY市場は反落。ダウ 日足ダウは前日の上昇分を帳消しとまでは行かないものの240日移動平均線まで後退。今晩のFOMCの結果や発言内容を待つかのような形だが、予想通りとなったら再度上向くのか、それともここで終わってしまうのか。NVIDI...
マグニフィセント・セブン株価大暴落❗️テスラは41%下落…メタだけが輝いたワケ
〜 AI戦争・EV冬の時代・広告王国の逆襲〜2025年も3月半ば! 株価チェックで悲鳴が上がる理由「あれ、マグニフィセント・セブン、ぜんぶ下がってる…!?」 …
ラオックス概要ラオックスは、東京都千代田区に本店を構える企業です。訪日外国人に人気が高く、全国各地に店舗を展開しています。主な顧客層は中華圏や東南アジアの観光客です。もともとは家電量販店としてスタートし、家電製品が主力商品でしたが、現在では
株ランキング 日経平均は大方の予想通りのような展開でリバウンドですが、きっちり25日線までの戻りになりました。一気に超えると雰囲気も変わりそうですが、今…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。1日で110万円お金が増えました、これで爆益!金曜日の投信分とと月曜日の増加分ですね。1日で+110万円!これでなんでも買える!というか100万円単位の資金が簡単に減ったり増えたりしすぎです。100万円
こんにちは!資産形成中の35歳OL、Yaです今日は、ヤマハ発動機の株主優待についてお知らせが届いたので、その内容をご紹介したいと思いますヤマハ発動機(7272)ヤマハ発動機(証券コード: 7272)は、世界的に有名なバイクメーカーで、マリン...
米株式市場が直近高値から10%下落したことは注目すべきポイントですが、私はこの動きが弱気相場の兆候とは考えていません。むしろ、景気の悪化が企業の利益を押し上げ、株式市場にとってポジティブな影響をもたら
あす上がる株 2025年3月19日(水)に上がる銘柄。メタプラネットが世界トップ10入り。利回り12%の3月配当銘柄登場。トヨタの3月配当金~最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報~ 日本株
日本株投資で勝つためにチェックすべき経済指標5選日本株投資で勝つためにチェックすべき経済指標5選2025年3月現在、日本の株式市場は大きな変動を経験しています。日経平均株価は年初来で調整局面に入り、投資家の間で先行きへの警戒感が広がっていま...
毎度、どうもです~。 40代独身サラリーマンの学割です! 私は、自分の夢を叶えるために、 今は社会人生活の…
日本株の高配当株で安定した収益を得るための投資戦略5選日本株の高配当戦略で安定収益を実現する5つのアプローチ日本市場における高配当株投資は、インカムゲインとキャピタルゲインの両面から資産形成が可能な手法として注目を集めています。本テキストで...
昨日はいつものライントレードにボリバンのセンターラインを基準に加えて意識的にポジションをとる機会を増やしてみた。これまでより損切りが速くなるため損切り回数は増えたが、トレード回数が増えたことで利益は残すことができた。ポジションをとる回数を増やした分、損切り幅も狭くしている。損切り癖がつくので、暴走しづらいというのがいい点だという感触。今日はあまり利益が残っていないが、損切り癖がつくのはよいと思うので引き続き試していきたい。 えいとFX - YouTube 【3月裁量スキャル損益】元金1,000万円 【2025年 裁量スキャル損益】 1月:+614,278円 2月:+390,822円 #PR【ヒ…
ヤマハ発動機(7272)から12月権利の優待カタログが届きました🙂
こんにちは✨️✨️✨️ 寒い朝でした❄❄ 寒気団が降りてきて、雪予報もでていますw 今年最後の戻り寒波かな? 暖かくして過ごしたいですね🎵 12月権利のヤマハ発動機さんから優待カタログが3月14日に届きました(^^) 3分割してくれたので300株の保有です\(^o^)/ 3年以上保有なので3,000ポイント戴きました🎵 カタログの選択肢が格段に増えて選ぶのに目移りして〜(^_^;) 3,000ポイントだと2,000ポイントと1,000ポイントの選択も可能になりました\(^o^)/ 色々迷った末、 なにわ男子でも紹介された石松餃子詰合せを選びました\(^o^)/\(…
【朗報❗️】三井住友FGが「戦争で消えた飛行機」でまさかの大逆転
〜ロシアのリース航空機借りパク訴訟で700億円ゲット!株主には"特大ボーナス"の予感〜 🤑「ピンチを700億円のチャンスに変えた!」三井住友フィナンシャルグ…
デイトレ投資企画第3弾 49日目 場中の動きが乏しくて相場が強いのにイマイチ乗り切れない
株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 48日目 しっかりリバウンドも強さはあんまり無いか・・・』株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 47日目 週末なの…
カバードコールETFで気軽に高配当生活!金融の進化がもたらすメリットと4つの銘柄
カバードコールETFで気軽に高配当生活を実現!金融の進化がもたらすメリットを解説。2865、JEPQ、FEPI、AIPIの4銘柄も紹介。
皆さん、こんにちは!昨日、岡山に帰ってきました。これから、また、単調な介護の生活が始まります。さて、皆さんの新NISAの状況は如何でしょうか?私の場合は、サンドバック状態になっています(笑)下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・??? こちらが、新NISAの状況です。銀行貯金よりも利益を出していますが、昨年は20%以上の利益を出していたものが、今は見る影もありません(笑)・時価評価額:6,464,637[円]・評価損益 : 264,437[円]・ 同上 : 4.1[%]特に、年初一括で成長投資枠で購入した次の投資信託が大きく値を下げました。①楽天・プラス・…
中期経営計画策定。還元性向が凄いことに…!【高配当株】学究社(9769)
高配当株 学究社。Ⅹで教えて頂いたのですが、中期経営計画が策定され2025/3/13にHPにUPされています。気になった点を抜粋しました。
「これから投資を始める人は見てほしい」投資をするうえで重要なこと
節約家まあです。 皆さんは投資をするうえで重要なことって何だと思いますか? もちろん投資をするうえで長期投資は