メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは☀︎海外旅行が大好きなkotohaです^_^今回は、昨年の秋に行ったシンガポール3泊4日の旅を紹介します。 今回の旅の流れ✈︎ 関空出発↓シンガポールに晩到着滞在1日目:ホテル移動後、マックで晩ご飯↓滞在2日目:マリーナベイ・サン
こんにちは、田中ななです。 自分がやりたいことをやって自分が行きたいところに行く。 これも幸せな旅なんだけど 誰かの願いをかなえる旅。 これ…
ラーメン店・博多一幸舎で、誕生日の人は年の数だけ無料で餃子がいただけるというのは以前から知っていたけれど周りに実際それをやってみたいという人はいなかったので、インスタなどで上がる大量の餃子の写真を見てお腹いっぱいな気分を味わっていましたがつ
シンガポールで美味しいチキンライスを食べよう【Hainanese Delicacy(ハイナニーズ・デリカシー)】駐在員がおすすめする本当においしいチキンライス (動画あります)
在住者が紹介するシンガポール。今回は「本当に美味しいチキンライスの名店」Hainanese Delicacy(ハイナニーズデリカシー)を紹介します。オーチャードで美味しいチキンライスを堪能しましょう!! 動画もあります。
こんにちは、田中ななです。 タイ製アロマブランドThai Herb Stories 主催🌿アロマお茶会「はじめてのアロマ講座」本日、念願のシンガポール開催…
シンガポール北部在住のローカル同僚たちに絶大な人気がある台湾料理店 Feng Food
仕事でイーシュンに行く用事があったので、シンガポール北部に住むローカル同僚たちオススメの台湾料理店「Feng Food」で食事。イーシュンとウッドランズに店舗があります。イーシュンはMRT直結の巨大モール、ノースポイントシティの地下にありま
シンガポール高島屋で買える時短ワンピ@Kay Meデビューしました!
こんにちは、田中ななです。 【Kay Meデビューしました🎊】 今、義理両親とともにシンガポールに来ておりますが 自分のお買い物も忘れません〜 …
こんにちは、田中ななです。 シンガポール2日目です! 今日は大好きなマリーナのスタバへ。 ここは在住時代、私のサードプレイスだった。 次女の産休…
こんにちは、田中ななです。 今年初の海外ということで。朝4時に起きたので眠いのですが 飛行機や移動中にたくさんお昼寝して!笑 はい、本日シンガポールに…
アラブストリートでの香水探し ">シンガポールの朝は湿り気を帯びた温暖な空気に包まれていた。ホテルのレストランで朝食を楽しんだ僕たちは、コーヒーの香りを残しながらロビーを後にし、タクシーに乗り込んだ。目的地はアラブストリート。シンガポールの中心地から少し離れたこのエリアは、異国情緒に満ちた独特の雰囲気を持ち、観光客にも人気のスポットだ。 タクシーが街の喧騒を抜け、カラフルな建物が並ぶアラブストリートへと入ると、車窓から見える景色が一変した。黄金色に輝くモスクのドーム、アーケードに連なる雑貨店、装飾が美しいカフェやレストラン——まるでシンガポールから別の国に移動したかのようだった。 「ここ、本当…
チャンギ国際空港の再会 シンガポールのチャンギ国際空港は世界で一番の空港であると誰かが言っていた。本当かどうかは知らないが、来てみるとわかるが大きさもそうだがたくさんあるお店や施設が非常に機能的に分類されており他の空港ではなかなか感じられない町中の様な活気がある。到着ロビーで、僕はスマホを見ながらインジュの到着を待っていた。飛行機は定刻通りにバンコクを出発したはずだ。タイ時間とシンガポール時間の時差は1時間、フライトの時間は2時間ほどしかないが、インジュと会うことが待ち遠しい僕にはそれ以上に長い時に感じた。 人々がゲートから次々と出てくる中、見慣れた人を見つけた。シンプルな白いワンピースに、軽…
【たびの記録】7泊9日シンガポール家族旅行(準備・費用編) #1
こんにちは。シンガポール人夫と日本人妻の国際カップルです。 年末年始の長期休暇で、私の両親と、夫の実家であるシンガポールに訪れました。母にとっては30年ぶり、父にとっては初のシンガポール。海外旅行自体2人とも久しぶりで、出発前からワクワクソワソワ。 尚、父は英語が全く話せない。母は何とかコミュニケーション取れるがシングリッシュは聞き取れない。 ということで、コミュニケーションに不安はあったものの、さすが楽天家夫婦、「何とかなるでしょ」精神で貫いていただき、大きな問題なく過ごすことができました。 今回は準備&費用編です。 イレギュラー日程の飛行機予約 通信関連の準備 旅程 旅行費用 全体を通して…
年末にホーチミンに行って、改めてベトナム料理は美味しいと思って以来、シンガポールに戻ってきてから、一人でさっと食事する時はNamNamに行ったり、なんとなく気持ちがベトナム料理寄りになっていまして土曜日にネイルサロンの予約の前に一人でどこで
旧正月の最終日(旧正月は15日間お祝いするそうです)、同僚のシンガポール人やマレーシア人女性たちはみんな華やかなチャイナ服で出勤します。旧正月から1週間くらいかけて、親戚や友人と集って食べ過ぎたようで、最終日は特に何かお祝いするわけではない
こんにちは、田中ななです。 さてさて、来週はシンガポールです。 久しぶりにマーライオンともご対面できちゃう! マリーナベイサンズのありがたい日…
先週はチンゲイパレードが終わって疲労困憊。毎年のことなんですけど。それなのに月曜日にさっそく重要な会議ありで休めず、火曜日に代休を取って朝、息子のお弁当を作って学校に送り出し久しぶりの二度寝!それからチャイナタウンに行って、行きつけのピポパ
シンガポールにいると忘れがちですが、バレンタインデーだった金曜日。息子はずっとインターナショナルスクールにいるので日本の女子のチョコレート文化を知らないし会社でシンガポール人やマレーシア人に聞いても、「何もしない」「昔は彼や夫に花束をもらっ
シンガポールでスマホを使う5つの方法を徹底比較!旅行が劇的に楽になる手段とは?
こんにちは、haggyです。 シンガポールへ旅行の予定がある方。 日本と同じようにスマホを使いたい場合どうすればいいか心配ですよね。 そこで今回は、シンガポールでスマホを使う5つの方法を解説・比較して
【シンガポールに戻る編】2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行
2023.09.05-2023.09.12シンガポール&ジャワ島旅行ジャワ島からシンガポールに戻る&カヤトーストを食べる編 初めてシンガポール&インドネシア(…
ディナーブッフェでもローヘイ♪マリオットタンプラザホテルのCrossroads Cafe。
日本とシンガポールを行き来しているPR保持者の方が、4ヶ月ぶりにシンガポールに戻って来られたので、マリオット タンプラザ ホテルの1階レストラン、Crossroads Cafeのディナーブッフェで食事しました。こちら、オーチャードのど真ん中
旧正月を盛大に祝うシンガポール政府イベント、Chingay(チンゲイ)2025が開催されました。仕事で運営側に関わらせていただいているので、外国人として有難くもあり、それでもマリーナのF1ピットに4日間、毎晩通うのは体力的にハードであり、毎
こんにちは、田中ななです。 ※昨日メルマガ読者さんやTHS公式インスタで先行案内→満席です。 本日ブログで増席のご案内からスタートです! *** 2…
こんにちは☀︎海外旅行が大好きなkotohaです^_^今回は、昨年の秋に行ったシンガポール3泊4日の旅を紹介します。 今回の旅の流れ✈︎ 関空出発↓シンガポールに晩到着滞在1日目:ホテル移動後、マックで晩ご飯↓滞在2日目:マリーナベイ・サン
こんにちは☀︎海外旅行が大好きなkotohaです^_^今回は、昨年の秋に行ったシンガポール3泊4日の旅を紹介します。 今回の旅の流れ✈︎ 関空出発←今回の記事はここからスタート☆↓シンガポールに晩到着滞在1日目:ホテル移動後、マックで晩ご飯
JBオールドタウンのお洒落ボートヌードル屋、Amphawa Boat Noodle Downtown。
旧正月3日目、仕事を兼ねて同僚お姉様とジョホールバルへ。仕事を理由に、ほぼ遊びに行った感じですけど。遠足日和の良い天気!いつも通り、オールドタウンのDona Bakehouseでブランチ。ここのブレックファーストセットは量が多いので、2人で
旧正月ホリデー最後にSleepover、少年たちの冒険と成長。
息子の9日間の旧正月ホリデー最後土曜の午後から、韓国少年が泊まりに来たので、オカンはオデンを煮込みました。一番大きい丸型ル・クルーゼいっぱいに煮たのに、2人で半分以上食べて、ウドンを一玉シェア、そして卵&海苔かけご飯も食べていた。よ
昨日の続き。エレベーターホールに、ジブリ展は3階という表示があったので3階へ行くも、そこはPart 2で、Part 1は地下2階と言われて、また降りる。こういうところがシンガポール。うちの夫は歌がとても下手で(失礼)、たまに、ご本人はとても
旧正月2日目、マリーナベイサンズのBLACK TAPでランチ。
2024年10月4日から2025年2月2日までアートサイエンスミュージアムで開催中のスタジオジブリ展 The World of Studio Ghibli。息子のクリスマスホリデーはローカルスクールホリデーと期間が被るので、行きたかった日は
【宿泊記】「JWマリオット・ホテル・シンガポール・サウスビーチ」に泊まってみた!インフィニティプールからの絶景と至れり尽くせりのサービス
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 都会の喧騒を忘れ、ラグジュアリーな空間で心
Happy Chinese New Year 2025!我が家の定番旧正月初詣コース。
旧正月、明けましておめでとうございます。今年は旧正月が1月末なので、新年から1ヶ月も経たず、またお正月を迎えているシンガポールです。シンガポールにいる時の我が家の旧正月初詣の定番コースで、元日を過ごしました。1月1日にも行ったけど、天福宮
午後休を取って同僚お姉様とアラブストリートへ。久しぶりにアラブストリートに行ったので、たまにはアラブやトルコ料理のランチにしようと言っていたけど、2人とも休日出勤が続いて疲れ気味だったので、やっぱり、さっぱりしたベトナム料理にしようと変更。
海外から来たゲストとビジネスランチだったので、手土産を探しに高島屋へ。旧正月のお菓子の特設会場ができていたけど、いまひとつコレと決め手がなく…シンガポールの手土産のド定番ですけど、やっぱりこの2択。TWGとBacha Coffee。TWGは
Great World 【シンガポールを代表するショッピングモール】在住者が紹介する日系ショップが最も充実したモール
Great Worldはシンガポールを代表するショッピングモールの一つであり、近辺には日本人在住者が多く生活しているので日系ショップがもっとも充実しているモールです。シンガポール在住者がGreat Worldを紹介します。
またまた、間が空いてしまいました💦年明けのソウルから帰った翌週は高雄日帰り修行でして、更にその後今週はシンガポールですw相変わらず、飛行機乗ってるわたくしですw今回は私の誕生日でシンガポールへ来ました。2泊3日でも十分時間が使えるのが香港の便利な点。日本へ帰るのも東南アジアへ行くのも同じくらいの時間、近い近い。東南アジアが近い点は日本からするとうらやましがられるところですが、私みたいに飛行機乗ること...
【カトン地区】在住者が紹介するシンガポール プラナカン文化を今に伝えるフォトジェニックスポット
プラナカン文化が残るカトン地区。シンガポール観光本やTVなどでは必ず取り上げられるエリアの一つです。フォトジェニックなプラナカンハウスで映え写真を撮影。クエを使った伝統菓子、ラクサを楽しんでみてはいかがでしょうか。動画もあるのでよろしければご覧ください。
仕事を2時間早く切り上げて、学校帰りの息子とサマセットのオーチャードゲートウェイで待ち合わせ。GPSを見たら、まだ息子が到着するまでに少し時間がかかりそうだったので(GPSアプリ、Life360。旅行や出張で離れている時でもファミリーでお互
シンガポールの年始の風物詩といえば、大雨続きで気温が20度近く下がるモンスーン。この週末はがっつり大雨に当たって、朝から晩まで降り続けましたが我が家的には、台風のようなオージー少年が2年ぶりにシンガポール上陸!で盛り上がった週末でした。3年
EZ-Linkカード不要?シンガポールの公共交通ではクレジットカードのタッチ決済が利用可能 シンガポール
はじめに クレジットカードのコンタクトレス決済について(クレジットカードのタッチ決済) シンガポールの公共交通はクレジットカードのコンタクトレス決済(Visaタッチ等)で乗車可能 MRT(Mass Rapid Transit) バス LRT SimplyGoアプリにクレジットカードを登録して乗車履歴の管理も出来る iOS版SimplyGoアプリ android版SimplyGoアプリ シンガポールには日本のSuicaやPASMO、ICOCAの様なプリペイド式のICカードもある EZ-Link イージーリンク カード(SimplyGo対応アップグレード済みカード) NETS FlashPayカー…
シンガポール在住Guppyによるシンガポール住宅探しの手順や注意点の紹介です。シンガポールで住宅探しをする際のコツや注意点を解説します。
今さらながらですが、息子の13歳バースデーパーティー記録。今年はもうやめておこうかと迷っている間に、第一希望のBounceと、第二希望のAmpetはパーティールームが埋まってしまい。。パーティールームがたくさんあるSuper parkで。1
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年末から、息子と2人でまずホーチミンでクリスマスを過ごしてから、夫の実家がある大阪京都で年末まで過ごし、大晦日にシンガポールに戻りました。2年ぶりのホーチミンでは、以前駐在していた
シンガポール、山下中将が英軍に「イエスかノーか」と迫った場所!
9月にシンガポールを旅行した時、❶1942年に山下中将がイギリス軍に無条件降伏を迫った地、「旧フォード工場記念館、と❷日本軍とマレー軍との激戦地付近に建つ、「ブキ・チャンドゥ回想館」を、訪問しました。 この旅行記をHPにアップしました。展示物には、原爆が日本に投下されたことで、戦争の終結が早まったという記事や華人大虐殺の展示物もあって、見学していて複雑な心境になりました。ただ、この戦争によって、日本...
【宿泊記】シンガポール チャンギ空港で快適ステイ!ヨーテルエア宿泊レビュー【写真満載】
みお こんにちは!ひろみお夫婦(@hiromio_blog)です。 シンガポール・チャンギ空港の新たなランドマ
【シンガポール・一日遊べる複合ショッピング施設】Suntec City(サンテックシティ)
【Suntec City(サンテックシティ)】を在住者が紹介します。シンガポール中心部にある巨大複合施設サンテック・シティ。在住者の方にも観光客の方にも嬉しい巨大複合施設。百貨店やブランドショップ、レストランなど約600店が出店していて一日遊べる施設です。ぜひ訪れてみてください。
9月にシンガポールで公園を散歩した旅行記をHPにアップしました。西部にある「ホート・パーク」、お洒落スポットの「デンプシー・ヒル」。加えて、公園ではありませんが「ジュエル・チャンギ・エアポート」への旅行記です。ぜひ、みてください。「ホート・パーク」公園を散策している人はほとんどいない。公園の整備をしている外国人労働者の方が多かった。「デンプシー・ヒル」もともとはイギリス軍の兵舎があったそうです。旧...
【シンガポール・ホーカー放浪記 Part – 16】Maxwell Food Centreで食べるシンガポール定番朝ごはん「カヤトースト」 (高画質動画あります)
在住者がシンガポールのおいしいご飯をもとめてホーカーズを巡る「シンガポール・ホーカー放浪記」。Part-16の今回は有名なMaxwell Food Centreで「シンガポールソウルフード・カヤトースト」を堪能します。あのもじゃもじゃパンの正体は!?
2024年は今の仕事に就いて4年目、仕事を自分で管理できるようになり、一歩進んで余裕を持って楽しめるようになった実感を得られた一年でした。シンガポールと日本を繋ぐ、人を繋ぐ仕事ができる有り難さを感じながら楽しめた。休日のイベントが多いので、
【シンガポール生活とカビ】 一時帰国で1か月不在にすると家はどうなるか!?
シンガポール生活で困る事の一つが「カビ」との闘いです。生活している最中は対策がとれる「カビ」ですがしばらく住宅を不在にすると「カビ」は一体どのくらい浸食するのでしょうか。今回一か月留守にしたのちにシンガポールの自宅がどのような状況になっていたのか?また「カビ」対策に関して共有いたします。
おはようございます。すごく疲れているのに、3時半に目が覚めて、今朝は二度寝はできませんでした。これから準備して、午前中外で仕事、午後は家に戻って、オンライ...
ガーデンズバイザベイのクリスマスと、レーザータグ•バースデーパーティー。
クリスマスな雰囲気の写真から先に記録。今週エアコンのガス漏れチェック装置を付けているため、家中のエアコンが使えない我が家。急遽タワーファンを買い足して、家中の窓を開けて凌いでますが、それでも暑い。ホリデーに入った息子は、さっさと台湾少年宅に