メインカテゴリーを選択しなおす
最近、訪問看護で出会うご家族の中には、訪問診療医、訪問看護師、介護ヘルパーやケアマネ等支援者のアドバイスを「受け入れない」「信頼しない」方がいらっしゃる…ようなのです…。なぜだか最近増えているような気がして仕方がありません。
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
ずっとずっと前の話です。 あるところにお住まいのがん末期の利用者様が、入院先の病院から「家に帰りたい」と強く望んでいらっしゃいました。 しかし、奥様は認知症。病院の関係者は全員が「在宅療養は無理だろう」と考えていたのですが…。
12月が近づき、朝晩と冷え込むようになりましたね。 訪問看護に伺っていて、こたつと出会う頻度が増える季節になりました。こたつ…好きなんですけれど。動くのが億劫になっちゃいますよね。
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
以前お話した訪問看護の利用料を滞納しがちなご家族様。 そのうちのお一人が、ケア中の私に「今後の暮らしについて」を話して下さる機会がありました。 ところが、それは夢のような話ばかりで…。
ドラマスペシャル「友情~平尾誠二と山中伸弥『最後の一年』~」(テレビ朝日系)が、11日に放送されました。 皆さんはご覧になりましたか? 今回は、それを見て感じたことを少々…。
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
新規の方の面談でのことです。 初めて会う人に、お風呂に入れてもらう話がどんどん進んでしまう。 これって…。実はよくある話なのですが、ご本人にとっては、すごく嫌な事ではないかしら?
最近、親戚や友人の家族で老齢の親の介護に対して2つのケースがあり、少し考えるところがありました。 それは、 「老人となっても家族に大切にされるのは”生活費<収入”が大事だ」 という点です。 資産額というストックより、「生活費<収入」というキャッシュフローがなぜ大事か、そんな人生模...
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
前回、まりぃさんが認知症になっても楽譜を読んで、ピアノを弾いているという話をお伝えしました。 昔に身に付けたこと。長きにわたって継続してきたこと。 それは認知症になっても、かなりその方のパーソナリティーに影響を与えるようです。
まりぃさんの最近の様子で、一人で本を音読したり、ピアノを弾いてみたり…という話がありました。 実は面会中に、通りすがりの2階フロアのスタッフさんが近寄って来て「まりぃさんって、ピアノが弾けるんですね。ちゃんと楽譜を読んで、メロディーになっていました。」と教えてくれたのです。
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
先月の末にロングショートステイから、入所へ変更となったまりぃさん。いよいよ担当だったケアマネののんさんを卒業です! もう会えない?まだ会える?まりいさんの涙は別れの涙ではなく…。
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
<これはさすがに…。>でご紹介した、老々介護のご家庭。 そこにある問題点。ケアマネさんの業務外の活動。今後の受診サポートの在り方。うーん。難しい…。
先日、老々介護のご家庭へ訪問してきました。ご主人様はとても熱い思いで介護をして、病院や医師と衝突してしまいます。 これが「高齢者あるある」だったら…。大変です!
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙 動不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめ なおすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言...
まりぃさんの特養Nの入所手続きに必要なたくさんの書類や保険証書の類を届けてきた後。 郵便受けを覗くとまりぃさん宛の「新型コロナワクチン接種券」が届いているのを発見!絶妙なタイミングの悪さに、ガッカリです!
今日も過去のブログを見返していました。そして、思ったこと…。 認知症家族が相続のサポートをしやすくなるルール変更はなくて、相続税を払わないといけないケースが増える変更が起こった事への個人的見解です。
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめな おすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめなおすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉を...
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめなおすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉を...
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめ なおすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
60歳で脳梗塞を発症。現在77歳認知症発動中のじじ様。わがまま、ストーカー、暴力、挙動 不審に驚きばかりの日々です。 親としての威厳が失われていくのは哀しいものですが、親も人間だと改めて感じ、見つめ なおすことばかりです。親子という近い立場ゆえ苛立ちが爆発したり、ひどい言葉...
介護現場が変わる~DX、ICTを駆使して~ 介護業界の現状 思うこと 介護業界の現状 知り合いが介護現場で働いているため、介護業界について調べてみた。 今や、介護業界は慢性の人手不足と言われている。そのような中で、働きやすい職場環境づくり
実は私。今回のまりいさんのヒアリングの合間に、ちょっとお願いをして「まりいさんの画像」を撮らせていただきました。 それを私の叔父(まりぃさんの弟)やお世話になった従姉たちへ、入所が決まったというご挨拶メッセージと一緒に送信しました。