メインカテゴリーを選択しなおす
■配当金の記録 6/3にセブン銀行から配当金が入金されました。配当利回りが4.21%の高配当銘柄。特定口座で保有しているため、徐々に新NISA口座での保有に切り替えていきます。 沖縄から帰ってきました。いただいた配当金は夏の旅行のために貯金
本日のご訪問ありがとうございます。今週の含み益は497,589円増えて11,718,170円になりました。増えたというより減って戻ったという感じでしょうか。
この日の晩ごはんはバーミヤンの宅配便。私はアーリーレッドと胡瓜のサラダあんかけ焼きそば(旦那さんとシェア焼き餃子旦那さんは回鍋肉焼き餃子あんかけ焼きそば少しエ…
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は398,333円前週比+770円40万円の目標まで1,667円です。 398,333円÷365日≒1,091円 1日当たりに換算しますと毎日1,091円が不労所得として入金され
5月末からの配当金祭りが始まった。 3月銘柄多数なので配当金と優待到着ラッシュが始まる。 優待メインで株式投資をしていると6月は1番投資の醍醐味を感じられる季節。 フェリシモ(3396)配当金 衣料品や生活雑貨の通信販売を行う、フェリシモの配当金が入金。 特定口座100株保有で1,196円。 このところ調子はよくないので株価は低迷気味。でも配当金は減配せずに出してくれるのでありがたい。 含み損になってしまったけれど、優待目的で保有しているので売る予定はなし。 フェリシモ(3396)の損益記録 含み損益 -6,597 円 実現損益 +31,000 円 配当金 5,183円 株主優待 14,000…
紫陽花 昨日は次男の模試があり、休日なのに相変わらず早起きを余儀なくされました。 5時間半しか眠れておらず、平日は寝不足続き。 次男を見送った後に二度寝をしようかと思っていました。 が、やめました。 先週の日曜日に体調不良で散歩へ行けなかっ
2024年6月の配当金です。数年前から米国ETFの積み立てを行っています。 2年ほど前から円安が急激に進んだため、基本的には日本円での投資は行わず、ドル建ての配当金のみで投資を継続しています。 債券ETFは変動が少ない上、毎月配当なのでモチベーション維持に効果的です♪ようやく携帯料金分が毎月入金されるようになりました。コツコツと投資、前向きになれます
米国株の3M(スリーエム)が減配!66年連続増配に終止符!配当金のリセットとは?
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
昨日TVでミッションインポッシブルを見てたら 途中で、「あ、これ、見たやつやん!なぁ?」って 旦那さんが言った。。。。。。。 「・・・・・・・・・・・・」(゚Д゚)! 「それ、わてくしとちゃいます」ヽ(`Д
【3,000円相当のオリジナルカタログギフト】クラレから株主優待のスペイン風 魚介と肉の小皿料理セットが届きました
クラレから株主優待のご案内が届きました 2024年3月に所有株のクラレから株主優待のご案内が届きました。 クラ
おこぼれ 木曜日はお試しクーポンの日。 …なんですが、すっかり忘れていました💦 前日までは覚えていたのに。 しかも思い出したのが金曜日になってから。 我ながらびっくりしました。 ショックでしたが、昨日なんとかおこぼれを頂戴することができまし
【今週の投資資産と日本株&米国株】最高値を更新、好調が続く米国株
今週の日本株の値動き 今週の日経平均終値は38,683.93円となり、先週の終値よりもわずかに値を上げましたが
【2024年版】累進配当ブラザーズ!~減配しない累進配当を長年継続している素敵な企業たち~
2024年3月期本決算会社の決算発表が終わりましたので、「累進配当ブラザーズ」を2024年版に更新しました。 2024年版では、累進配当ブラザーズに、1社が外れ、新たに1社が仲間入りしました。 夢の配当生活の実現を目指して、高配当株への投資
2024/6【8007】高島株式会社より配当金が振り込まれました!
こんにちは、どるみっちです。 6/5に【8007】高島株式会社より配当金の入金がありました。 3月権利分です。 封筒を開けるとき失敗してびりびりになってしまいました・・・ 1株当たりの配当4
バロックジャパンリミテッドから配当金の入金と株主優待が届きました
会社概要株式会社バロックジャパンリミテッドは東京都目黒区に本社を置くき、アパレル商品等の企画・製造から小売事業までを行う製造小売業(SPA)です。国内店舗数は361店舗(2024年2月末時点)、海外店舗数は6店舗(2023年12月末時点)に
三菱HCキャピタル(8593)から3回目の配当金を受け取りました。
三菱HCキャピタルには新旧NISA口座で1,003株投じていますが、今回は1,000株分の配当金非課税で19,000円でした。そのうち再投資します。 三菱HCキャピタルからの配当金累計は2023年6月8日(木)から3回目、累計33,400円です。
こんにちは☆ 絶賛、新NISAで保有中のホンダから配当をいただきました(*´ω`*) ででん♪ 100株保有で3900円なり〜〜〜\(^o^)/ インターネット議決すると、抽選
入院・手術による保険金を請求!今年の第一生命配当金は1株あたり113円?
入院・手術による保険金を請求! 今年の第一生命配当金は1株あたり113円? 株式上場売り出し価格14万円が今は? 議決権行使は「スマート行使」 入院・手術による保険金を請求! 第一生命から・・・ 今年も・・・定時株主総会招集のお知らせが届きました。 大学を卒業して・・・中堅のゼネコンに就職してからずっと・・・生命保険は第一生命 そんなこともあって、株式会社へと組織変更された際に株式が割り当てられて・・・ 株式を持ち続けているので、毎年この時期になると、このお知らせが届くという訳です。 幸い、今までは保険のお世話になったことは無かったんですが、今年の3月に人生初の入院・手術をしたので・・・ hu…
2024年5月に受け取った配当金の報告です! 配当金の集計は楽しいな~~。 今月の配当金一覧 前年同月比 月間配当金 年間配当金 累計配当金の推移 さいごに
6/7 JEPQ, JEPIから配当金入金:毎月分配型のETFの安定したキャッシュフローと柔軟な資金活用法
投資を考える際、JEPQ、JEPIといった毎月分配型のETFは魅力的な選択肢の一つです。 このタイプのETFは、毎月配当金が支払われるため、安定したキャッシュフローを提供します。 入金された配当金をどのように使うかは自由な点が利点です。
2024/6【2269】明治ホールディングスより配当金が振り込まれました!
こんにちは、どるみっちです。 6/5に【2269】明治ホールディングス株式会社より配当金の入金がありました。 3月権利分です。 期末配当金支払いについて、説明が同封されていました。
5月の配当金5月の配当金は17,584円でした。下記14社からの入金がありました。イオン 1,493円吉野家 312円イオンモール 2,115円イオンフィナンシャル 157円伊藤忠アドバンス 4928円タカラレーベン不動産 2,130円いち
■配当金の記録 6/3にアステラス製薬から配当金が入金されました。配当利回りが4.41%の高配当銘柄です。新NISA口座で保有しているので利用の形です。もちろんこのまま継続保有銘柄です。 今日も沖縄旅行中ですが、いただいた配当金は次回の旅行
5月はやはり本決算が多く動きが激しかったです。その分手を出した銘柄も多かったです。ちょっと予算オーバーした気がしますが、今年はあまり買えていなかったので良しとします。購入銘柄4503 アステラス製薬7995 バルカー8058 三菱商事830
2024/6【5334】日本特殊陶業より配当金が振り込まれました!
こんにちは、どるみっちです。 6/4に【5334】日本特殊陶業より配当金の入金がありました。 我が家は新NISAでの保有です! 日本特殊陶業は先日このブログでも個別記事を書きましたのでよかったらご
イオンモール(8905)株主優待 カタログギフトの中身は?予想以上に良すぎた件
おはよーさんです!すぎさんです。 本日はみんな大好き(8905)イオンモールさんのご紹介です! (8905)イオンモールの株主優待 子連れの味方イオンモールなどを開発・運営する会社です。 日本だけでなく海外は中国やベトナムなどでも展開してい
ビックカメラより、中間配当と、3000円分のお買い物券が届きました。年に二回のありがたや~☆配当金はお買い物券の1.5倍かぁ(5単元なので)、これは、もう少しあってもいいと思うんですが?(せめてヤマダ電機並みに、約3%のリターンは欲しい所です)しかし、10数年も長期
含み損の【4998】フマキラーから株主優待到着!カメムシ大量発生で起死回生あり?
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
2024/6【8591】オリックスより配当金が振り込まれました!
こんにちは、どるみっちです。 <PR> 6/4に【8591】オリックス株式会社より配当金の入金がありました。 3月権利分です。 以前ブログでも紹介した通り、今回の権利分から私と家族でそれぞれ100
こんにちは 2024年5月までの配当金受取実績と今年の残期間の見込みについてご紹介させていただきます。 月別配当金受取実績・予測 年累計配当金受取実績・予測 まとめ 月別配当金受取実績・予測 2022年1月から2024年5月までの配当金の受取実績と現時点での2024年の残期間の配当金受取見込み額は以下のグラフの様になっています。 2024年の配当受取額・見込み額は、2022年と比較するとほとんどの月で倍増しています。これは2022年と2023年に徐々に現金比率を低めて、高配当株やインフラファンドをかなり追加したためです。 2023年までの配当金のピークは3月になっていますが、2024年は12月…
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
今日、オリックスの配当金が振り込まれてたんだけど400株で22,320円さすがオリックスこれだけもらえるともらった感がある!!これから3月の配当金が続々と入っ…
夢の不労所得。私の希望。 2024年5月の配当金 米国株 106,061円(102.96ドル)(1ドル156円計算) 日本株 10,956円 合計 27,017円 過去5月の配当金 2021年5月は米国株から7,313円 2022年5月はL
米ISM景況指数悪化でドル円急落【トラリピ世界戦略:78週目】
みんなが待ち望んでた米国景気に陰り、ISM製造業景況指数悪化を受けてドル金利が低下🔥 バンコクで修業中(@lukehide)の妻『ひろこ』が資金300万円で『トラリピ世界戦略』運用中。 : ドル円が絡まない #AUDNZD #USDCAD
【実録】EQNR/エクイノールの配当金・配当にかかる税について
こんにちは、どるみっちです。 このブログの中でアクセス数が多い記事のひとつに、 保有株のひとつ、ノルウェーADR銘柄のEQNR/エクイノールについての記事があります。 <PR> やはり高配当というこ
2024/6【7327】第四北越フィナンシャルグループより配当金が振り込まれました!
こんにちは、どるみっちです。 <PR> 6/3に【7327】第四北越フィナンシャルグループより配当金の入金がありました。 3月権利分です。 特定口座: 100株 5,977円です!(税
私のセミリタイア生活を支えてくれる屋台骨が配当金収入です。 生活するうえで最低限必要な生活費を配当金でまかないたいと思っています。 年間トータルで考えており、毎月の定点観測でも一喜一憂することはしないのですが…
2024年5月の配当金は 213336円です これは日本株・J-REIT・外国株(口座に入った時点の為替レートで計算)の合計で税引き前です 税引き後が知りたい人は20%引きしてください( […]
キヤノンの売買は 2014年の10月から。 今年で10年めになった。 2014年~15年は 基本の二分割と 単発をちゃんとやっている。 林…
週末は実家に帰省しており、バタバタとしていました。久々に週末ランニングをせずに過ごし、足の疲労もだいぶとれたんじゃないかと思います。 週末は京都市内を少し歩き回りましたが、外国人が多いですね。普段東京駅や舞浜駅で外国人観光客をよく見ますが、京都市内もやはり多かった。京都の...
【2024/6】2107東洋精糖より配当金が振り込まれました!
こんにちは、どるみっちです。 <PR> 6/3に【2107】東洋精糖より配当金の入金がありました。 3月権利分です。 特定口座: 100株 4,583円です!(税引き後) 初取得か
■配当金の記録 5/31にバロックジャパンから配当金が入金されました。配当利回りが4.92%と高配当銘柄となります。かつ、株主優待ももらえるのでとっても重宝する銘柄です。このまま継続保有予定です。 沖縄旅行中です。いただいた配当金は次回の旅
【2024年版】8766東京海上ホールディングス(高配当株)~20年以上も減配なし・メガ損保首位でキャッシュリッチ~
東京海上ホールディングスの2024年3月期本決算の発表がありましたので、2024年版の内容に更新しました。 8766東京海上ホールディングスは、高配当株の一つであり、私も現在保有しています。 本ブログに書きました、高配当株買いの4つの基準に
新緑が目にまぶしい季節になってきました。気温も上がってきて、心地よい感じです。 思い返せば、1年前の5月に新型コロナの規制が緩和され、5類に移行しました。 今となっては、オフィスや街中で見かけるマスク姿も減少し、コロナウイルスが消滅したわけ
【2024/6】8005スクロールより配当金が振り込まれました!
こんにちは、どるみっちです。 6/3に【8005】スクロールより配当金の入金がありました。 3月権利分です。 特定口座: 100株 1,435円です!(税引き後) 初取得から今まで
こんにちは。どるみっちです。 ↓はサムネ用プレーリードッグです。 6月になって湿度が高くてつらい季節になってきましたね~ 今回は自分用の配当金備忘録です。自分用なのでもしご興味があればご覧くださ
自分のチェックとモチベアップで記録している毎月の配当金。 5月分の配当金案内をすべて戴き、配当が出そろいましたので記録です。貸株等含め、今月の合計は円換算で合計 50,578円 でした。 今年の1~3月でリートを増やしたので、配当額もそれにつれ増えた形です。しかし…、 Jリートの買い場は終わると思っていたら、まだ全然続きそうですね(汗) 配当額の積み増しは成功していますが、資産額の方はこれのせいもあって実にマイルドな進行です。まあ、分散なのでマイルドでいいさ。と思うことにしよう。過去年同月との比較過去年との比較は下記のようになりました。 5月の前年比は 19,448円 のプラス。 新規取得の効…