メインカテゴリーを選択しなおす
今日も雨がすごかったです。今日も仕事でしたが、帰りは土砂降りでした。 今日は先日届いたアークランズ株式会社の配当と優待を紹介します。 こちらは私が資産運用の勉強をする際に読んでとても参考になった本です。もしよかったら読んでみてください。
年間予想配当金下記が現在の年間予想配当金です。年間の予想配当金は397,563円前週比+656円40万円の目標まで2,437円です。 397,563円÷365日≒1,089円 1日当たりに換算しますと毎日1,089円が不労所得として入金され
世界最大級の小売企業。Everyday Low Priceを掲げ、日本の激安ジャングルことドン・キホーテの巨大規模版みたいな会社です。最近では3:1の株式分割を行っており、株価65ドル付近なので買いやすくなっています。
コンステレーション・ブランズからの配当金収入。税引後3.64ドルの不労所得。僕の大好きなコロナビールを取り扱っているアルコール飲料の企業です。一時期は、コロナビールって名前だけで株価が下がり、風評被害に遭いましたが株価はしっかりと戻ってきています。
アップルからの配当金収入。税引後0.45ドルの不労所得。世界時価総額第2位、強力なブランド力、多額の自社株買い、アップルカーの開発は辞めちゃったけど、今後のAI開発など、常に話題の中心にいる企業ですが、実は連続増配株なんですよね。
P&Gからの配当金収入。税引後19.91ドルの不労所得。会社の説明は不要かな。日本でもお馴染みの、生活必需品を提供している企業です。今年も、連続増配してくれました。今回の増配でなんと、67年連続増配です。
私は投資をしていて、ほとんどは配当の無い投資信託なのだけど、定年まで勤めていた会社の株だけは持っている。その株は、会社での持ち株会で毎月買って積み立てていたもの。その株で、今月配当があり嬉しいのだけど、去年の半分・・・・・。定年まで勤めていた会社は創業以
【1,000円相当の地元名産品】ヤマハ発動機から株主優待が届きました
ヤマハ発動機から株主優待のご案内が届きました 2024年3月に所有株のヤマハ発動機から株主優待のご案内が届きま
Xin chao!ベトナムにオールインのFIRE投資家の銭1です。先月のベトナム株の配当金収入が確定しました。配当金は9件で総額77,009,916ドン(...
皆さん、こんにちは。 いかがお過ごしでしょうか。 5月のゴールデンウイークは久々に実家へ帰省。リビングで親としゃべったり、ごはんを食べに行ったり、だらだらと過ごしておりました。 特別な何かをしたわけで
今週の日本株の値動き 今週の日経平均終値は38,487.90円となり、先週の終値よりもやや値を下げて、週足のロ
もう世間では、古いネタかもしれませんが(^_^.) 少し前、話をしていた人から 「ねえ、知ってる?老後、2000万円問題、って言われてたのが、今は、4000万円になってるんだって!!」 「え~~~~~!??」と驚く私。。。 いつの間に、そんな話になっているの?? 最近、長いCMにうんざりして、ドラマは全部録画だし、あまりテレビを付けず、ニュースまで見逃してる感じ? それで、調べてみたら、こんな記事を見つけました。 なるほど~ 要は、今のインフレ率を考えると、老後は、2000万円ではなくて、4000万円必要になる!!ってことのようです。 その上に、人間の寿命がこの先伸びて、100歳まで生きるかも…
2024年5月に受け取った配当金を一覧で紹介します。 株式・ETF(特定口座) 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 セブン&アイHD(3382) 827 ¥56.5 ¥46,726 ¥37,236 GXNDXカバコ(2865) 1,747 ¥14 ¥24,458 ¥19,491 GXSPXカバコ(2868) 1,654 ¥13 ¥21,502 ¥17,134 稲畑産業(8098) 300 ¥65 ¥19,500 ¥15,539 トヨタ自動車(7203) 359 ¥45 ¥16,155 ¥12,874 ビックカメラ(3048) 1,300 ¥9 ¥11,700 ¥9,32…
2024年4月に受け取った配当金を一覧で紹介します。 株式・ETF 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 GXNDXカバコ(2865) 1,734 ¥9 ¥15,606 ¥13,748 GXSPXカバコ(2868) 1,640 ¥6 ¥9,840 ¥8,742 GX優先証券ETF(2866) 250 ¥5 ¥1,250 ¥1,100 4月は個別株の配当金はありません。いつもの毎月分配型ETFの3銘柄のみです。 4月は3銘柄で23,590円(税引き後)。 昨年と比べて大幅に受取額が増えています。 年間の配当金は152,021円(税引き後)。2024年の年間配当目標の210万…
2024年3月に受け取った配当金を一覧で紹介します。 株式・ETF 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 INPEX(1605) 532 ¥37 ¥19,684 ¥15,686 GXNDXカバコ(2865) 1,721 ¥10 ¥17,210 ¥15,158 JT(2914) 173 ¥100 ¥17,300 ¥13,786 キヤノン(7751) 233 ¥70 ¥16,310 ¥12,998 GXSPXカバコ(2868) 1,626 ¥7 ¥11,382 ¥10,113 SPDR S&P500 ETF(1557) 37 ¥249.54 ¥9,233 ¥7,358 ヤマハ…
こんにちは、株好きライオンです。今日は取引先と商談だったのですが、終わりかけに子供の話から発展して投資話になりました。取『ライオンさんは子供2人でしたよね?』…
配当金受け取り 2024年5月31日まで 昨年より+3万円で、7万5千円の配当をいただくことができました。順調に5月も成長してきていて、6桁も射程圏内に入ってきたのではないでしょうか。 次の6月は1年の中で一番配当額が多い月になります。その分届く封筒の量も激増するのでこまめにポストをチェックしないと溢れてしまいますが、うれしい悲鳴ですね。 配当があった銘柄 銘柄 配当・分配金合計 (税引前) SFPホールディングス 1,200 壱番屋 800 アークランズ 2,000 イートアンドホールディングス 500 コンコルディア・フィナンシャルグループ 1,200 スタジオアリス 700 吉野家HD …
■配当金の記録 5/29にドトールから配当金が入金されました。配当利回りが1.94%と低い方ですが、株主優待として1,000~5,000円相当の優待カードがもらえるのが魅力です。ほぼ毎日利用しているコーヒショップのため、追加で取得したい銘柄
NISAランキング急上昇のEDV:なぜEDVが選ばれるのか?株式ETFの違いを解説!
2024年5月のSBI証券NISA買い付けランキングで一位になったEDVについての解説記事です。急に人気が出てきたETFで、VOOやVYMほどよく知らないなといった方はぜひご覧ください! EDVとは? EDV(Vanguard Extend
本日より6月スタートです。 5月の株式市場も終わりましたので 2024年5月の配当金・分配金について ご報告します。 ✅国内 9,800円 (前年同月 6,530円) ✅海外 414.41USドル (前年同月 176.02US
こんばんは、yukiです(*'ω'*) あっという間に5月も最終日。 早い・・・早すぎる。 ということで、 今月の配当金を見てみたいと思います。 11,085円でした! 内訳はコチラ↓ 昨年と比べてみたら 保有している株は同じですが 全体で500円くらい増えていました。 yuki2022.hatenablog.com わずかでも増えてくれるのは有難いです♪ ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! それでは、また('ω')ノ
長谷工コーポレーション(1870)の株価分析と特徴【マンション建設首位】
長谷工コーポレーション(1808)の株価分析と特徴をまとめていきます。 長谷工コーポレーションを6つのポイントで説明 マンション建設首位のゼネコン・ディベロッパーで準大手ゼネコンとしては
会社概要アイシンは愛知県刈谷市に本社がありますトヨタ系部品の大手会社で、年商は4兆円を超える大企業です。男子のバスケットボールチームシーホース三河のコーポレートパートナーでも有名な企業です。売上の構成比パワートレイン事業 55.5%車体事業
今朝は雨がすごかったです。台風一過ですが、まだ天気は曇りです。 今日は先日届いたスギホールディングス株式会社の配当と優待を紹介します。 こちらは私が資産運用の勉強をする際に読んでとても参考になった本です。もしよかったら読んでみてください
高配当ETFの王者はどれ?VYM・SPYD・HDVの配当利回りと増配率を比較
VYM(Vanguard High Dividend Yield ETF)SPYD(SPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETF)HDV(iShares Core High Dividend ET
毎週末、孫を預かるのが楽しみなのんばぁばですちょこっと投資の英才教育を実行中さて、5月受け取った配当金&分配金の結果は、税引き前で66,403円ドル建てでいた…
うっかり4月の配当金報告を忘れてたのんばぁばですXではちゃんとしてたのにねhttps://x.com/AndDon2/status/1785917394265…
最近の車が進化しすぎてついていけないのんばぁばですhttps://twitter.com/AndDon2/status/1773883254720111024…
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 5月の配当金 こんにちは。 あっという間に5月も終わりですね。 もう6月に入ると思う…
30代フリーターが資産4500万円達成!2024年5月の投資結果を公開
資産額 2024年5月末時点の資産額は45,499,634円で、4月末の44,354,034円から約2.58%増加しました。 資産の推移 日付資産額増減率2024年1月末39,583,738円-2024年2月末41,270,872円+4.2
会社概要東京都千代田区に本社がありますいちご(2337)から配当金の入金がありました。いちご株式会社は、J-REITの運用を始めとした不動産運用と、太陽光発電所、風力発電所等のクリーンエネルギー事業を展開しているサステナブルインフラ企業にな
■配当金の記録 5/30にツインバードから配当金が入金されました。配当利回りが2.65%と高くなく、株主優待もあまり魅力的ではないため、早めに売却したい銘柄のひとつです。 今回も6月の沖縄旅行の貯金に回します。もう少しで旅行です。楽しみ!
今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 【年明けから】 新NISAを知識も無ければ、投資経験も無い私が、試しに口座開設から始めて 1月末くらいから入金したり、購入したりドキドキしながらやってみました。 SBI証券で口座開設しました 【どの銘柄を買う?】 ど素人の私は、何を基準に購入して良いかすら分かりません。 分かっているのは、「全て自己責任」で行うことだけ。 配当金?優待券?株価上昇による売却益?何を狙って購入すべきか? そして、どのタイミングで買うのが良いのか?迷っていると値上がりして 後悔する日々でした。 【試しに購入】 ハイリスクハイリターンでは無く、先ずはどんなものなのかを体感するた…
ドトール・日レスHD(3087)の2月分の配当金が入金。 NISAで100株保有で2,000円。 ドトールは2月の権利落ち日に利確してしまったので、今は未保有。 脱コロナで客足はコロナ禍前の水準に戻ったとのこと。最高益かつ増配中なのでタイミングが合えば買い戻したい。 ドトール・日レスHD(3087)の損益記録 実現損益 +51,100 円 配当金 12,000 円 株主優待 3,000 円相当 計 +66,100円相当 2024年の配当金収入 年度 配当金 ヤーマン(6630) 339円 アスクル(2678) 1,435円 TAKARA & COMPANY(7921) 3,188円 AB & …
【株式投資】2024年5月の配当金は1社から受け取りました。
2024年 5月の配当金について 今月は明光ネットワークジャパンから配当金を受け取りました。 5月の配当金 明光ネットワークジャパン
今日のS株前日比プラス95,013円本日購入株・ヒューリック 1株・サムティ 1株・ヤマハ発動機 1株・ユニバーサルエンターテインメント 1株ヤマハ発動機がもう少しで単元化。株主優待で三ヶ日のジュースが飲みたい!
ENEOSホールディングスの2023年度本決算内容【自社株買い発表で株価暴騰】
今回は2024年5月14日に発表がありました、ENEOSホールディングスの2023年度本決算内容について整理していきたい
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 セブン限定ダッツ こんにちは。 今日はとても心地よい涼しい風が吹き、 このままこの気…
配当利回りが高くなってきた銘柄増えてます。(24/05/4W)
本日のご訪問ありがとうございます。今週の含み益は214,001円減って11,352,673円になりました。
本日のご訪問ありがとうございます。決算時期を終え、日系企業の株価が低迷しているので新NISA成長投資枠で購入を検討しようと思います。
【2024年版】8593三菱HCキャピタル(高配当株)~四半世紀に及ぶ25年連続増配!の素晴らしい実績を継続中~
三菱HCキャピタルの2024年3月期本決算の発表がありましたので、2024年版の内容に更新しました。 8593三菱HCキャピタルは、高配当株の一つであり、私も現在保有しています。 ※三菱UFJリースは、2021年4月1日付で、日立キャピタル
大阪王将を運営するイートアンドホールディングス(2882)の配当金が入金。 権利確定日2月末分。 100株特定口座保有で税引き後399円。 配当金はぱっとしないが、イートアンドを持つ理由は株主優待〜。 2月末権利分は自社製品3,000円相当、8月末権利分は公式通販サイトクーポン券2,000円相当がいただける。 先週、優待案内が届いていたのに記録をつけるのをすっかり忘れていた…。 優待案内はこんなかんじ。55周年らしい▽ 私はお食事券(3,000円相当)をチョイス。 8月頃送付される。楽しみ。 イートアンドHLDGS(2882)の損益記録 含み損益 -2,600 円 配当金 1,497円 株主優…