chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こどたん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/02/23

arrow_drop_down
  • 【1億5000万円突破】2024年3月資産状況【先月比+3.38%】

    2024年3月末時点の資産状況です。 資産推移 2017年末から2024年3月末までの資産推移は以下の通り。株式、投資信託、預貯金のみで確定拠出年金や個人年金は含んでいません。 3月末の合計は先月+496万円の1億5218万円です。1月時点では1億5000万円達成は6月ごろと予想していましたが、それよりも早く超えてきました。 1億円達成は2022年5月でしたので、それから2年足らずで資産が5000万円増加しました。その間に日経平均が48%上昇したので資産の株式割合が多いことが影響しています。 資産内訳 株式:134,756,181円 (+4,513,283円) 投資信託:4,724,633円 …

  • 2024年3月の配当金

    2024年3月に受け取った配当金を一覧で紹介します。 株式・ETF 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 INPEX(1605) 532 ¥37 ¥19,684 ¥15,686 GXNDXカバコ(2865) 1,721 ¥10 ¥17,210 ¥15,158 JT(2914) 173 ¥100 ¥17,300 ¥13,786 キヤノン(7751) 233 ¥70 ¥16,310 ¥12,998 GXSPXカバコ(2868) 1,626 ¥7 ¥11,382 ¥10,113 SPDR S&P500 ETF(1557) 37 ¥249.54 ¥9,233 ¥7,358 ヤマハ…

  • 【先月+134万円】2024年2月資産状況【最高額更新】

    2024年2月末時点の資産状況です。 資産推移 2017年末から2024年2月末までの資産推移は以下の通り。株式、投資信託、預貯金のみで確定拠出年金や個人年金は含んでいません。 2月末の合計は先月+134万円の1億4728万円です。過去最高額を更新しましたが、先月の大幅な増加額と比べれば微増とも言える状況。 資産内訳 株式:130,242,989円 (+1,271,955円) 投資信託:4,431,951円 (+368,391円) 預貯金:12,543,262円 (-295,827円)※括弧内は先月からの差 増加額では株式が大きいのですが、増加率で見ると2月は投資信託がかなり増えています。 米…

  • 2024年2月の配当金

    2024年2月に受け取った配当金を一覧で紹介します。 円建て 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 GXNDXカバコ(2865) 1,708 ¥9 ¥15,372 ¥13,542 GXSPXカバコ(2868) 1,611 ¥6 ¥9,666 ¥8,587 GX優先証券ETF(2866) 218 ¥4 ¥872 ¥820 NF日経高配50ETF(1489) 1 ¥150 ¥150 ¥121 2月は個別株の配当金はありません。 NF日経高配50ETFは1月7日確定の四半期分です。以前から特定口座で1口だけ保有していたもので、今年になってNISA口座で買い増した分は次回からの分…

  • 2023年分の確定申告提出

    2023年分の確定申告を行いました。 昨年同様、マイナンバーカード利用によるe-Taxでの提出です。 入力項目 給与所得や社会保険料控除、基礎控除など確定申告しなくても年末調整済みの項目を除いて確定申告での入力項目としては以下の通り。 所得に関する項目 株式譲渡損益 配当金 貸株金利 控除に関する項目 寄付金控除(ふるさと納税) 配当金控除 外国税額控除 ほとんどの項目はマイナポータル連携やXMLファイルで入力できます。 個別に手入力が必要な項目は以下の通り。 貸株金利 配当金(従業員持株会) 配当金控除 外国税額控除 特に面倒なのは「外国税額控除」でした。ドル建てで毎月分配の銘柄を保有してい…

  • 【先月+1201万円】2024年1月資産状況【先月比+8.97%】

    2024年1月末時点の資産状況です。 資産推移 2017年末から2024年1月末までの資産推移は以下の通り。株式、投資信託、預貯金のみで確定拠出年金や個人年金は含んでいません。 1月末の合計は先月差+1201万円の1億4587万円です。評価額は過去最高額を更新し、月間増加額としても過去最高。 上昇率は+8.97%で、2020年12月の+10.21%に次ぐ上昇率です。株価が大幅に上昇しているのが原因ですが、TOPIXの上昇率+7.8%を上回っているのは好成績です。 資産内訳 株式:128,970,943円 (+17,938,819円) 投資信託:4,063,632円 (+419,102円) 預貯…

  • 2024年1月の配当金

    2024年1月に受け取った配当金を一覧で紹介します。 円建て 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 GXNDXカバコ(2865) 794 ¥8 ¥6,352 ¥5,594 GXSPXカバコ(2868) 794 ¥5 ¥3,970 ¥3,518 萩原工業(7856) 100 ¥25 ¥2,500 ¥1,993 ファースト住建(8917) 100 ¥22 ¥2,200 ¥1,754 GX優先証券ETF(2866) 200 ¥5 ¥1,000 ¥876 萩原工業とファースト住建は株主優待銘柄でクオカードが貰えます。他3銘柄はいつもの毎月分配型ETFです。 1月は5銘柄で13,7…

  • 【NISA】成長投資枠を埋めました【高配当ETF】

    1日目は様子見したNISAの成長投資枠、我慢できずに2日目に買ってしまいました。 購入した銘柄はこちら。 NF・日経高配当50 ETF(1489)を成長投資枠内で買えるだけの40口。見ている間に株価が上昇していくので6万円を超える前に買いつけました。 日経平均高配当株50指数に連動したETFです。 nextfunds.jp 成長投資枠の方針は永久ホールドでインカムゲインを狙います。2023年12月15日時点での分配金利回りは3.73%。 分配金は年4回ですが、1回目の権利確定日がすでに過ぎています。配当落ちで値下がりするかと思ったのに、新NISAでインカムゲイン狙いの人が多いのでしょうか?この…

  • 2024年の大発会(1月4日)の取引き

    地震の影響もあり取引開始直後に日経平均が700円以上の値下がりで始まった2024年の大発会。その後は買い戻しが入って乱高下した中、私も今年の初取引をしました。 特定口座 高配当銘柄を中心に買い増し&新規購入 銘柄 購入株数 保有株数 SBIホールディングス(8473) 900 100→1,000 三井住友FG(8316) 100 24→124 三菱商事(8058) 100 0→100 みずほFG(8411) 90 110→200 三菱HCキャピタル(8593) 100 200→300 ENEOSホールディングス(5020) 100 4,300→4,400 金額的に1番大きい購入はSBIホールデ…

  • 2023年の投資収益まとめ

    明けましておめでとうございます。 遅ればせながら、2023年の投資収益まとめと今年の目標です。 資産状況 売却益 配当金 2024年の目標・方針 資産総額 売却益 配当金 NISA IPO 資産状況 現在のポートフォリオです。 新たに購入したのはGXNDXカバコ、GXSPXカバコ。山崎製パンはすべて、ANAは半分ほど売却しました。 既存の保有銘柄では従業員持株会のほか、ソニー、ゼンショー、東京電力が大きく値を上げました。 株式・ETF:111,032,125円購入額:53,160,557円損益:+57,871,568円 (+108.86%) 投資信託:3,644,530円購入額:2,534,7…

  • 【先月比+168万円】2023年12月資産状況【最高額更新】

    2023年12月末時点の資産状況です。 資産推移 2017年末から2023年12月末までの資産推移は以下の通り。株式、投資信託、預貯金のみで確定拠出年金や個人年金は含んでいません。 12月末の合計は先月比+168万円の1億3386万円です。2ヵ月連続のプラスとなり、最高額更新です。 2022年末からの1年間では+3054万円です。 資産内訳 株式:111,032,125円 投資信託:3,644,530円 預貯金:19,185,939円 来年の新NISAを控えて預貯金が多めになっています。特に売却したものはなく配当金とボーナスがメイン。 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX…

  • 2023年12月の配当金

    2023年12月に受け取った配当金を一覧で紹介します。 円建て 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 任天堂(7974) 1,028 ¥80 ¥82,240 ¥65,533 三菱ケミカルグループ(4188) 4,500 ¥16 ¥72,000 ¥57,374 TOTO(5332) 1,000 ¥50 ¥50,000 ¥39,843 ワコール(3591) 1,000 ¥50 ¥50,000 ¥39,843 ENEOS(5020) 4,300 ¥11 ¥47,300 ¥37,692 バンダイナムコ(7832) 4,686 ¥10 ¥46,860 ¥37,341 ソニーグループ…

  • JEPI,JEPQを売却

    保有していたJEPI,JEPQをすべて売却しました。 売却 JEPI 215口売却価格:$55.10($:¥142.79)平均取得単価:$54.80($:¥132.44)損益:131,128円 JEPQ 27口売却価格:$50.17($:¥142.79)平均取得単価:$48.62($:¥147.27)損益:-521円 ドル建ての価格はトントンですが、為替の影響でJEPIの利益が大きいです。2月に購入したJEPIと6月から積み立てたJEPQの購入時期の違いによるもの。

  • 【先月比+482万円】2023年11月資産状況【3ヵ月ぶりプラス】

    2023年11月末時点の資産状況です。 資産推移 2017年末から2023年11月末までの資産推移は以下の通り。株式、投資信託、預貯金のみで確定拠出年金や個人年金は含んでいません。 11月末の合計は先月比+482万円の1億3217万円です。3ヵ月ぶりのプラスとなりました。 9,10月のマイナスを取り返して、最高値更新です。 資産内訳 株式:111,241,965円 投資信託:3,544,197円 預貯金:17,389,193円 投資信託の残高が減っていますが、来年の新NISAを控えて特定口座の投資信託を一部売却しています。 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経…

  • 2023年11月の配当金

    2023年11月に受け取った配当金を一覧で紹介します。 円建て 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 従業員持株会(????) ※銘柄非公開 ?,??? ¥?? ¥153,904 ¥122,640 日本製鉄(5401) 768 ¥75 ¥57,600 ¥45,899 セブン&アイHD(3382) 827 ¥56.5 ¥46,727 ¥37,236 ビックカメラ(3048) 1,300 ¥10 ¥13,000 ¥10,360 トヨタ自動車(7203) 326 ¥30 ¥9,780 ¥7,794 GXNDXカバコ(2865) 766 ¥9 ¥6,894 ¥6,068 GXSP…

  • 【先月比-61万円】2023年10月資産状況【2ヵ月連続マイナス】

    2023年10月末時点の資産状況です。 資産推移 2017年末から2023年10月末までの資産推移は以下の通り。株式、投資信託、預貯金のみで確定拠出年金や個人年金は含んでいません。 10月末の合計は先月比-61万円の1億2735万円です。2ヵ月連続のマイナスとなりました。 9月以上の下落になりそうでしたが、月末に少し持ち直しています。 資産内訳 株式:107,265,406円 投資信託:3,839,719円 預貯金:16,245,921円 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!

  • 2023年10月の配当金

    2023年10月に受け取った配当金を一覧で紹介します。 円建て 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 GXSPXカバコ(2868) 745 ¥10 ¥7,450 ¥6,588 GXNDXカバコ(2865) 752 ¥9 ¥6,768 ¥5,974 イオンモール(8905) 100 ¥25 ¥2,500 ¥1,993 GX優先証券ETF(2866) 200 ¥5 ¥1,000 ¥874 イオンモール(8905)は2月決算銘柄の8月中間配当分。株主優待銘柄ですが優待は2月のみ。 他3銘柄はいつも通りの毎月分配のETF。 外貨建て 銘柄 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き…

  • 保有銘柄がテンバガー達成!【40万円→407万円】

    本日(11/1)、保有銘柄で初のテンバガーを達成しました。 ゼンショーホールディングス (7550) 平均取得単価 796円→現在値8,156円と10倍を超えました。 8/15の高値の7,950円でギリギリ10倍に届かないところから値下がりしましたが、10月に入ってから株価が上昇しました。 10/31は高値7,965円は10倍を超えましたが、終値7,925円では10倍未満でした。11/1は終値8,156円でも株価10倍達成です。 100株保有ではなく500株に買い増した意外な理由 2009年に株主優待目当てで100株保有していましたが、2011年に400株買い増しして500株保有としていました…

  • 【先月比-143万円】2023年9月資産状況【8ヵ月ぶりマイナス】

    2023年9月末時点の資産状況です。 資産推移 2017年末から2023年9月末までの資産推移は以下の通り。株式、投資信託、預貯金のみで確定拠出年金や個人年金は含んでいません。 7月末の合計は先月比-143万円の1億2796万円です。8ヵ月ぶりのマイナスとなりました。 株価下落の影響が大きいです。 資産内訳 株式:107,489,638円 投資信託:3,886,408円 預貯金:16,585,296円 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!

  • 2023年9月の配当金

    2023年9月に受け取った配当金を一覧で紹介します。 円建て 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 INPEX(1605) 487 ¥37 ¥18,019 ¥14,360 JT(2914) 146 ¥94 ¥13,724 ¥10,937 SPDR S&P500 ETF(1557) 37 ¥209.7 ¥7,759 ¥6,184 ヤマハ発動機(7272) 100 ¥72.5 ¥7,250 ¥5,778 GXNDXカバコ(2865) 738 ¥9 ¥6,642 ¥5,845 GXSPXカバコ(2868) 730 ¥6 ¥4,380 ¥3,891 ジャパンインベストメントアドバ…

  • 【先月比+177万円】2023年8月資産状況【最高額更新】

    2023年8月末時点の資産状況です。 資産推移 2017年末から2023年8月末までの資産推移は以下の通り。株式、投資信託、預貯金のみで確定拠出年金や個人年金は含んでいません。 7月末の合計は先月比+177万円の1億2939万円です。6ヵ月連続の最高額更新となりました。 上昇分はほぼ株式の評価益です。 資産内訳 株式:108,613,728円 投資信託:3,903,803円 預貯金:16,882,382円 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!

  • 2023年8月の配当金

    2023年8月に受け取った配当金を一覧で紹介します。 円建て 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 日本オラクル(4716) 142 ¥160 ¥22,720 ¥18,105 キヤノン(7751) 233 ¥70 ¥16,310 ¥12,998 GXNDXカバコ(2865) 224 ¥8 ¥1,792 ¥1,582 GXSPXカバコ(2868) 215 ¥7 ¥1,505 ¥1,331 GX優先証券ETF(2866) 200 ¥5 ¥1,000 ¥873 アステナホールディングス(8095) 100 ¥9 ¥900 ¥718 NF日経高配50ETF(1489) 1 ¥10…

  • 【先月比+239万円】2023年7月資産状況【最高額更新】

    2023年7月末時点の資産状況です。 資産推移 2017年末から2023年7月末までの資産推移は以下の通り。株式、投資信託、預貯金のみで確定拠出年金や個人年金は含んでいません。 7月末の合計は先月比+239万円の1億2762万円です。5ヵ月連続の最高額更新となりました。 上昇分はほぼ株式の評価益です。 資産内訳 株式:106,873,308円 投資信託:3,674,897円 預貯金:17,078,438円 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!

  • 2023年7月の配当金

    2023年7月に受け取った配当金を一覧で紹介します。 配当ラッシュだった6月から一転して今月の受取銘柄は少なめ。 円建て 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 萩原工業(7856) 100 ¥25 ¥2,500 ¥1,993 ファースト住建(8917) 100 ¥21 ¥2,100 ¥1,674 GXNDXカバコ(2865) 200 ¥9 ¥1,800 ¥1,581 GXSPXカバコ(2868) 200 ¥5 ¥1,000 ¥879 GX優先証券ETF(2866) 200 ¥4 ¥800 ¥688 萩原工業(7856)、ファースト住建(8917)の2銘柄は10決算銘柄の4…

  • 2023年1~6月の資産推移

    2023年上半期の振り返り。資産推移編。 資産推移 配当金や給与所得も含めてですが、半年間で約2,200万円増加です。 購入は積立を含めて毎月しても売却は滅多に行わないので含み益が増えるだけですが、これだけ増えると嬉しいです。 好成績のように見えますが、半年間での日経平均の上昇率(+27.2%)を下回っています。 経験上、私の保有銘柄の合計はTOPIXとほぼ同じ値動きをします。日本株を中心に20銘柄以上をバランスよく保有している場合はほぼそうなると思います。 評価損益 株式 基準日 2022/12/30 2023/07/01 購入額 47,531,799円 51,620,494円 評価額 82…

  • 2023年1~6月の売却益&配当金まとめ

    2023年上半期の振り返りです。 売却益 月別の売却益は以下の通り。 月 売買益 税引き後 1月 ¥320,657 ¥255,520 2月 ¥500 ¥399 3月 ¥0 ¥0 4月 ¥116,000 ¥92,435 5月 ¥0 ¥0 6月 ¥198,500 ¥158,175 売却益の合計は税引き前635,657円、税引き後506,529円 昨年(2022年)まではほとんど売却しない方針でしたが、今年からは高配当銘柄への入れ替えのための売却と4月から始めたIPOの売却益があります。 上半期の売買益トップ3銘柄は以下の通り。 銘柄(コード) 株数 平均取得単価 売却単価 売買益 税引き後 シーユ…

  • 2023年6月の配当金

    2023年6月に受け取った配当金を一覧で紹介します。 3月決算銘柄の配当金が支払われる6月は1年の中で1番配当金の受取金額が多くなります。今年の6月は過去の6月と比べても最高金額で、初の大台越えです。 円建て 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 バンダイナムコ(7832) 1,562 ¥179 ¥279,598 ¥222,799 従業員持株会(????) ※銘柄非公開 ?,??? ¥?? ¥142,358 ¥113,439 任天堂(7974) 1,028 ¥123 ¥126,444 ¥100,758 三菱ケミカルグループ(4188) 4,500 ¥15 ¥67,500 …

  • ノバレーゼ(9160)IPO・初値は590円(-1.7%)

    IPO初値 ノバレーゼ(9160)が6/30(金)に新規上場され初値は590円。公開価格600円からは-10円、-1.7%でした。 IPOで200株取得していいて、初値ですべて売却し-2,000円の損益(手数料は考慮せず)でした。

  • シーユーシー(9158)IPO・初値は4,430円(+130.7%)

    シーユーシー(9158)が6/21(水)に新規上場され初値は4,430円。公開価格1,920円からは+2,510円、+130.7%でした。初日の高値は5,130円。終値は4,600円。 IPOで100株取得していましたが初日は売却せずに2日目に持ち越し。 kodotan.hatenablog.com これが裏目に出て2日目の6/22(木)は一転ストップ安の3,900円。慌てて成行注文で売却したところ3,925円で約定して+200,500円の利益でした。 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!

  • ノバレーゼ(9160)IPOで200株取得

    ノバレーゼ(9160)をIPOで200株取得。公開価格は600円。上場日は6/30(金)。 野村證券では初めてのIPO当選です。 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!

  • シーユーシー(9158)IPOで100株取得

    シーユーシー(9158)をIPOで100株取得。公開価格は1,920円。上場日は6/21(水)。 auカブコム証券では初めてのIPO当選です。 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!

  • 2023年5月の配当金

    5月に受け取った配当金まとめ。 円建て 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 セブン&アイHD(3382) 827 ¥63.5 ¥52,515 ¥41,848 トヨタ自動車(7203) 283 ¥35 ¥9,905 ¥7,894 ビックカメラ(3048) 1,300 ¥5 ¥6,500 ¥5,180 稲畑産業(8098) 100 ¥65 ¥6,500 ¥5,180 日本取引所グループ(8697) 100 ¥37 ¥3,700 ¥2,949 AVANTIA(8904) 100 ¥19 ¥1,900 ¥1,515 GXSPXカバコ(2868) 200 ¥8 ¥1,600 ¥1…

  • JAL(9201)より株主優待券が到着

    株主優待 JAL(9201)より株主優待券が届きました。 3月末、9月末の半年ごとに保有株数に応じた株主優待券がもらえます。300株保有の2枚+3年保有の1枚で計3枚です。3月、9月で枚数が違うので詳しくは以下で確認して下さい。 www.jal.com 配当 2023年3月期の期末配当は1株あたり25円。3年ぶりの復配です。購入単価2,680円で配当利回りは0.93%、2023/5/17の株価2,733円だと利回り0.91% 今後の方針 配当は低いですが、株主優待目当てのため300株を継続保有の方針。 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!

  • ANA(9202)より株主優待券が到着

    株主優待 ANAホールディングス(9202)より株主優待券が届きました。2007年から積立購入していた銘柄です。 3月末、9月末の半年ごとに保有株数に応じた株主優待券がもらえます。400株保有なので半年ごとに4枚です。 100~400株の場合は100株あたり1枚ですが、400株超は200株ごとに1枚増えるので100~400株が最も効率が良いです。 株主優待番号ご案内書発行枚数表 ご所有株式数 発行基準日3月31日有効期間6月1日から翌年5月31日 発行基準日9月30日有効期間12月1日から翌年11月30日 100株から199株 1枚 1枚 200株から299株 2枚 2枚 300株から399株…

  • 2023年4月の配当金

    4月に受け取った配当金まとめ。 円建て 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 GXSPXカバコ(2868) 100 ¥6 ¥600 ¥529 外貨建て 銘柄 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 為替レート JEPI 205 $0.45 $91.23 (¥12,008) $65.44 (¥8,613) 131.62 4月は2銘柄で12,608円(税引き前)。 4月に配当金を受け取ったのは初めてです。 2023年の年間配当目標の200万円まで、あと189万4196円。 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!

  • 楽天銀行(5838)IPO・初値は1,856円(+32.6%)

    楽天銀行(5838)が新規上場され初値は1,856円。公開価格1,400円からは+456円、+32.6%でした。 初めてIPOに応募して楽天証券で200株当選。 初値で売却して+91,200円の利益でした。 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!

  • 4月10日~4月14日の取引・USEN-NEXT(9418)売却

    4月10日~4月14日の取引 売却 USEN-NEXT HOLDINGS(9418) 100株売却価格:2,780円平均取得単価:2,530円損益:25,000円 まだまだ上昇しそうな感じもあるが、約10%上昇で利確。配当利回りが1%未満のため、高配当銘柄への入れ替えの一環。 ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!

  • 2023年3月の配当金

    3月に受け取った配当金まとめ。12月期決算銘柄の配当金が振り込まれて2月からは大幅アップ。過去の3月と比べても増えていて、その理由についても記載しています。 円建て 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 キヤノン(7751) 233 ¥60 ¥13,980 ¥11,140 山崎製パン(2212) 632 ¥22 ¥13,904 ¥11,080 INPEX(1605) 420 ¥32 ¥13,440 ¥10,710 JT(2914) 112 ¥113 ¥12,656 ¥10,086 SPDR S&P500 ETF(1557) 37 ¥204.4 ¥7,563 ¥6,027 …

  • 日本マクドナルド(2702)より株主優待券が到着

    株主優待 日本マクドナルドホールディングス(2702)より株主優待券が届きました。2007年から継続保有している銘柄です。 100株で6月末、12月末の半年ごとに優待食事券1冊(バーガー、サイドメニュー、ドリンク ×6枚)がもらえます。 100~299株 保有株主様:優待食事券1冊 300~499株 保有株主様:優待食事券3冊 500株以上 保有株主様:優待食事券5冊 www.mcd-holdings.co.jp 配当 2022年12月期の期末配当は1株あたり39円。中間配当は無く年間配当は39円。購入単価1,966円で配当利回りは1.98%2023/3/30の株価5,520円だと利回り0.7…

  • 1~3月の売買銘柄・高配当銘柄への入れ替えが進む

    3月末権利確定銘柄の購入は本日(3/29)までということで、3月はこれ以上売買しないはず。ということで、1~3月に新規購入した銘柄と売却した銘柄の振り返りです。なお、積立や配当再投資での買い増し分や、その他一部の銘柄は記載していません。 購入銘柄 コード 銘柄 株数 株主優待 1489 NF日経高配50/ETF 1 - 1726 ビーアールホールディングス 100 あり 1867 植木組 100 あり 2564 GX高配日株ETF 105 - 2865 GXNDXカバコ 200 - 2866 GX優先証券ETF 200 - 2868 GXSPXカバコ 200 - 3738 ティーガイア 100…

  • SANKO MARKETING FOODS(2762)より株主優待券が到着

    株主優待 SANKO MARKETING FOODS(2762)より株主優待割引券が届きました。 12月末の株主優待では500株、保有期間半年以上~1年半未満で「30%割引券」×3枚と「東京チカラめしカレー」×3食分がもらえます。 保有期間・優待内容 0.5年以上1.5年未満 1.5年以上3年未満 3年以上 保有株式数 100株以上200株未満 ブロンズ シルバー ゴールド 200株以上500株未満 シルバー ゴールド プラチナ 500株以上 ゴールド プラチナ ダイヤモンド 普段利用しない店の割引券のため利用予定なし、前回(半年前)の割引券も未使用です。1会計につき1枚利用で割引上限は10,…

  • 日本版XYLD、GXSPXカバコ(2868)から分配金入金

    日本版XYLDの高配当ETF、GXSPXカバコ(2868)から分配金が入金されました。2月に購入したので初の分配金入金ですが、税金が思っていたより少ないです。 100口あたり分配金の700円で、税金が142円(所得税107円、住民税35円)で受取金額が558円の想定でした。所得税がやけに低いです。住民税も想定と違います。 調べてみたところ二重課税調整が行われるとのことです。 www.rakuten-sec.co.jp 100口あたり分配金の700円は外国税が引かれた後の金額で、引かれる前は777円くらい?そこから外国税10%(77円)、所得税15.315-10%(44円)、住民税5%(38円)…

  • 2ヵ月で1,000万上がって、3日で500万下がる

    イラストとは違って下落しても泣いてはいません。狼狽売りや損切りはしていないので含み益が減っただけです。 シリコンバレー銀行破綻によるショックなどで3/10~3/14まで日経平均は3日続落。本日(3/15)は小幅に反発しましたが、クレディ・スイスの件で明日(3/16)はまた下がりそう。 今年の持ち株の評価額は以下のような動き。 2023/1/4の大発会 8236万2023/3/9の今年高値 9229万2023/3/14の終値 8733万 厳密には993万上がって、3営業日で496万下がりました。 額としては大きいが、下落率としては-5.4%ほど。リーマンショックの-62%、コロナショックの-31…

  • すかいらーくホールディングス(3197)から株主優待券が到着

    株主優待 2022年12月末権利のすかいらーくホールディングス(3197)から株主優待券が届きました。 保有株式数 贈呈金額 年間合計 6月末日基準日(9月発送) 12月末日基準日(3月発送) 100株~299株 4,000円 2,000円カード×1枚(2,000円) 2,000円カード×1枚(2,000円) 300株~499株 10,000円 5,000円カード×1枚(5,000円) 5,000円カード×1枚(5,000円) 500株~999株 16,000円 3,000円カード×1枚5,000円カード×1枚(8,000円) 3,000円カード×1枚5,000円カード×1枚(8,000円) …

  • 楽天グループ(4755)から株主優待通知到着

    株主優待 2022年12月末権利の楽天グループ(4755)から株主優待通知が到着しました。 楽天キャッシュ 保有株式数 保有期間 楽天キャッシュ付与額 100株(1単元~) 5年未満 ¥500 5年以上 ¥1,000 1,000株(10単元~) 5年未満 ¥1,000 5年以上 ¥1,500 5,000株(50単元~) 5年未満 ¥1,500 5年以上 ¥2,000 10,000株(100単元~) 5年未満 ¥2,000 5年以上 ¥2,500 100株、5年未満保有のため500円分の楽天キャッシュが貰えます。 この他に「NBA Rakuten 3カ月間無料」等もあります。 corp.raku…

  • 2007年から東京電力(9501)を積み立てた結果

    10銘柄を毎月積み立てた結果について。10回目の銘柄は東京電力。 10銘柄の中でも最大の下落率を記録した銘柄、そして単元未満株積立の「あるルール」の影響を受けた銘柄でもあります。 東京電力の積立結果 積立の推移 単元未満株積立の「あるルールの影響」とは 2022年末時点の評価 配当金総額 損益・損失のピーク 評価益最大 評価損失最大 シミュレーション(もし〇〇したら) 一括投資の場合 2022年12月末時点の評価 配当金総額 東京電力の積立結果 銘柄名(コード) 東京電力ホールディングス(9501) 毎月の指定金額 20,000円 積立開始 2007年8月 途中で「東京電力」→「東京電力ホール…

  • 2007年から日本製鉄(5401)を積み立てた結果

    10銘柄を毎月積み立てた結果について。9回目の銘柄は日本製鉄。 最近は高配当銘柄としても注目され株価も上昇しています。 しかし、今回は長年の含み損に耐えられず積立中止してしまったケース。積立中止しなかったらどうなるかとの比較も含めて記載しています。 日本製鉄の積立結果 積立の推移 2022年末・2023年2月末時点の評価 配当金総額 損益・損失のピーク 評価益最大 評価損失最大 シミュレーション(もし〇〇したら) 一括投資の場合 2022年12月末時点の評価 配当金総額 積立中止しない場合 2022年末・2023年2月末時点の評価 配当金総額 日本製鉄の積立結果 銘柄名(コード) 日本製鉄(5…

  • 確定申告の還付金が振り込まれました

    確定申告の還付金が振り込まれました。2月16日に申告して、振込が約3週間後の3月10日でした。 本日振り込み予定ということはe-taxで事前に通知がありました。 還付金はふるさと納税分もありますが、配当控除によるものが大きいです。 10万円超の還付金はこれまでの最高額です。 配当金の課税方式を所得税では総合課税、住民税では申告不要にできるのは今回(2022年分)の確定申告で最後となります。今年の配当金は昨年より増える予定ですが、来年(2023年分)の還付金は減る可能性があります。 zeirishi.mynavi-agent.jp ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネ…

  • 千趣会(8165)より株主優待券が到着

    株主優待 千趣会(8165)より株主優待券が届きました。 12月末の株主優待では500株(4,000円)、保有期間1年以上(1,500円)で5,500円分のお買い物券がもらえます。 www.senshukai.co.jp お買い物券は「ベルメゾンネット」で利用可能です。1回の注文につき送料490円(税込み)が掛かるのが難点です。 配当利回りは100株が効率良さそうに見えますが、送料を考慮すると500株も候補となります。 お買い物券は年2回もらえて有効期限は約半年ですが、3月・9月に使えば前回分とまとめて注文して送料を1回分にすることも可能です。 配当 2022年12月期は無配となっています。 …

  • ヤマハ発動機(7272)より株主優待通知が到着

    株主優待 ヤマハ発動機(7272)より株主優待通知書が届きました。 100株、保有期間3年以上で2,000ポイント(2,000円相当)が貰えます。2019年に100株購入し、今回(2022年12月期)で3年になりました。 優待利回りとしては100株が一番効率が良いです。なお、1,000株以上(基準日:6月30日)でオリジナルカレンダーが貰えます。 株主優待品は2,000ポイントの商品または1,000ポイントの商品×2が選べます。 2022年12月期 株主優待のご案内 PDF(4.4MB) global.yamaha-motor.com 配当 ヤマハ発動機は配当金もなかなか良いです。 2022年…

  • 2007年から三菱ケミカル(4188)を積み立てた結果

    10銘柄を毎月積み立てた結果について。8回目の銘柄は三菱ケミカル。積立開始の前にスポット買付をしていた変則的なパターン。 三菱ケミカルの積立結果 積立の推移 2022年末時点の評価 配当金総額 損益・損失のピーク 評価益最大 評価損失最大 シミュレーション(もし〇〇したら) 一括投資の場合 2022年12月末時点の評価 配当金総額 スポット買付しない場合 2022年12月末時点の評価 配当金総額 三菱ケミカルの積立結果 銘柄名(コード) 三菱ケミカルグループ(4188) 毎月の指定金額 14,000円 積立開始 2007年12月 積立開始前の2007年7月、10月にスポット買付しています。 途…

  • 2007年からENEOS(5020)を積み立てた結果

    10銘柄を毎月積み立てた結果について。7回目の銘柄はENEOS。今回は途中で会社合併により銘柄が変更になっている変則的なパターン。 ENEOSの積立結果 積立の推移 2022年末時点の評価 配当金総額 損益・損失のピーク 評価益最大 評価損失最大 シミュレーション(もし〇〇したら) 一括投資の場合 2022年12月末時点の評価 配当金総額 ENEOSの積立結果 銘柄名(コード) 新日本石油(5001) 毎月の指定金額 20,000円 積立開始 2007年8月 ※2010年3月29日に上場廃止 (1株→1.07株のENEOS(5020)株を割り当て) 銘柄名(コード) ENEOSホールディングス…

  • 2007年からワコールを積み立てた結果

    10銘柄を毎月積み立てた結果について。6回目の銘柄はワコール。 ワコールの積立結果 積立の推移 2022年12月末時点の評価 配当金総額 損益・損失のピーク 評価益最大 評価損失最大 シミュレーション(もし〇〇したら) 一括投資の場合 2022年12月末時点の評価 配当金総額 ワコールの積立結果 銘柄名(コード) ワコールホールディングス(3591) 毎月の指定金額 18,000円 積立開始 2007年7月 積立の推移 2021年8月に1,000株に達した時点で積立を中止しました。 なお、2017年10月1日に2株→1株の株式併合が行われています。 2022年12月末時点の評価 基準日 202…

  • 【隠れ優待】日本証券金融(8511)からクオカードが届きました

    日本証券金融(8511)からアンケート回答の謝礼のクオカード(500円)が届きました。全員ではなく抽選で3,000名だったはずですが当選は2年連続です。 minkabu.jp 元々は日本証券金融に吸収された大阪証券金融(8512)※を保有していたもの。※2013年7月17日上場廃止 大阪証券金融には株主優待制度があり、1,000株で2,000円分のクオカードが貰えました。 minkabu.jp

  • 楽天証券で単元未満株取引サービス開始

    楽天証券で単元未満株取引が始まるとのこと。 www.rakuten-sec.co.jp 以前、楽天証券から単元未満株についてのアンケートがあったので、いずれ始まるとは思っていました。 手数料も安めでいい感じ。 買付手数料無料はSBI証券と同じだけど、売却手数料が安いです。スプレッドがどの程度になるかは気になるところ。

  • 2007年からANAを積み立てた結果

    10銘柄を毎月積み立てた結果について。5回目の銘柄はANA。 ANAの積立結果 積立の推移 2022年12月末時点の評価 配当金総額 損益・損失のピーク 評価益最大 評価損失最大 シミュレーション(もし〇〇したら) 一括投資の場合 2022年12月末時点の評価 配当金総額 ANAの積立結果 途中で「全日本空輸」→「ANAホールディングス」に社名変更されています。 銘柄名(コード) ANAホールディングス(9202) 毎月の指定金額 16,000円 積立開始 2007年8月 積立の推移 2015年頃に損失が解消し株価が上昇しましたが、2020年から新型コロナの影響で株価が低迷しています。 202…

  • 2023年2月の配当金

    2月に受け取った配当金の振り返りです。 円建て 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 アステナホールディングス(8095) 100 ¥9 ¥900 ¥718 外貨建て 銘柄 株数 1株当たり配当金 配当金額 税引き後 為替レート JEPI 1 $0.44 $0.44(¥58) $0.34(¥44) 131.58 2月は2銘柄で958円(税引き前)。 昨年までは2月にキャンドゥの配当がありましたが、決算期変更で今年からは5月の予定。 12月決算の配当金が入る3月は増える予定。 2023年の年間配当目標の200万円まで、あと199万5042円。

  • 2007年からバンダイナムコ(7832)を積み立てた結果

    10銘柄を毎月積み立てた結果について。4回目の銘柄はバンダイナムコ。 バンダイナムコの積立結果 積立の推移 2022年末時点の評価 配当金総額 損益・損失のピーク 評価益最大 評価損失最大 シミュレーション(もし〇〇したら) 一括投資の場合 2022年12月末時点の評価 配当金総額 バンダイナムコの積立結果 銘柄名(コード) バンダイナムコホールディングス(7832) 毎月の指定金額 20,000円 積立開始 2007年7月 積立の推移 それほど大きな損失もなく、2013年からは順調に評価益が増えています。 株主優待銘柄であり、株主優待ポイントでこども商品券やアートコレクションなどが選べます。…

  • 2007年からTOTO(5332)を積み立てた結果

    10銘柄を毎月積み立てた結果について。3回目の銘柄はTOTO。 TOTOの積立結果 積立の推移 2022年12月末時点の評価 配当金総額 損益・損失のピーク 評価益最大 評価損失最大 シミュレーション(もし〇〇したら) 一括投資の場合 2022年12月末時点の評価 配当金総額 TOTOの積立結果 銘柄名(コード) TOTO(5332) 毎月の指定金額 15,000円 積立開始 2007年8月 積立の推移 それほど大きな損失もなく順調に推移しています。 TOTOは株主優待銘柄でもあり、2012年から毎年優待品をもらっています。 2015年9月に購入価格が少し上がっているのは、2015年10月1日…

  • 2007年からセブン&アイ(3382)を積み立てた結果

    10銘柄を毎月積み立てた結果について。2回目の銘柄はセブン&アイ・ホールディングス セブン&アイの積立結果 積立の推移 2022年12月末時点の評価 配当金総額 損益・損失のピーク 評価益最大 評価損失最大 シミュレーション(もし〇〇したら) 一括投資の場合 2022年12月末時点の評価 配当金総額 セブン&アイの積立結果 銘柄名 セブン&アイ・ホールディングス(3382) 毎月の指定金額 20,000円 積立開始 2007年7月 積立の推移 それほど大きな損失もなく順調に推移しています。 積立銘柄の見直しに伴い、827株と半端ではあるが2022年10月を最後に積立中止。 2022年12月末時…

  • 2007年からソニーグループ(6758)を積み立てた結果

    以前、株式投資を始めたことを書いたきり放置していたので振り返りつつ書いていきます。 kodotan.hatenablog.com 10銘柄を毎月積み立てた結果について。1回目の銘柄はソニー。

  • 2023年1月の配当金

    2月も半ばを過ぎたけど1月の配当金の振り返りです。 銘柄(コード) 株数 1株当たり配当金 配当金額 萩原工業(7856) 100 ¥18 ¥1,800 ファースト住建(8917) 100 ¥22 ¥2,200 1月は2銘柄で4,000円(税引き前)。 日本株メインなので6,11,12月に配当金が集中しています。 1月に配当金を受け取ったのは初めてです。 2023年の年間配当目標の200万円まで、あと199万6000円。

  • 持株会の株を楽天証券へ移管

    持株会の株はこれまで持株会の残高にずっと置きっぱなしで配当金は再投資されていました。 月々の拠出金に対しては奨励金が出ますが、配当再投資については対象外。 評価額が1000万円を超え、昨年の配当金も20万円以上。 1銘柄で保有株の10%以上を占めるので、配当再投資を少なくしてなるべく割合を下げたいところです。 という訳で、持株会の株を引き出すことにしました。 持株会に一部引出し申請をしたのが昨年12月20日。 野村証券(持株会の運営証券会社)引き出されたのが1月4日。 野村証券に移管依頼書の書類請求をしたのが1月5日。 書類が届いたのが1月13日。 書類を提出したのが1月16日。 楽天証券へ移…

  • 確定申告の準備

    楽天証券の年間取引報告書がXMLで公開されたので確定申告の準備をする。 特定口座(源泉徴収あり)なので確定申告は不要だが、配当控除やふるさと納税のため確定申告を行います。 株式譲渡損益、配当金、貸株金利、寄付金控除(ふるさと納税)の入力結果は以下の通り。 還付金が10万を超えたのは初めてですが、これだけ還付されるとうれしいですね。 これで取得税の確定申告は準備完了。 ただし、今年の私の場合は住民税の「上場株式等の譲渡・配当等の選択課税申告書」も必要になります。 こちらについては2月ごろに書く予定です。

  • NISA口座の変更予定

    2020年から楽天証券でつみたてNISAを行っていましたが、2024年からは口座を別の証券会社に変更したいです。 クレカ積立のポイント改悪の時点でどうするか迷っていましたが、新NISAで投資開始した後の変更はややこしくなりそうなので、2024年の新NISAからの変更を決断。 楽天証券では単元未満株が買えないので、年間投資枠を使い切るのが難しそうなのが最大の理由。 本当は2023年からでも変更したかったが、新NISA発表の2022年12月16日時点で、2023年1月分の積立注文が完了していたのでできなかった。 変更先の証券会社として検討しているのはSBI証券、auカブコム証券の2つ。 普通の人な…

  • 買ったら売らない投資法

    私の株投資のスタイルの特徴としては「買ったら売らない」という点。 これまでに売却した株は以下の通り。 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(4756) スターバックスコーヒージャパン(2712) カブドットコム証券(8703) プレナス(9945) 全部TOBなので、自分の意志で売った株はゼロということ。 投資効率としてはおススメできるものではありませんが、メンタル面では非常に楽になる投資法です。 なんといっても、株価下落時の狼狽売りをしないというのが利点。 2007年に株取引を始めてから「リーマンショック」「東日本大震災」「チャイナショック」「コロナショック」と4度の大きな下落を経験しましたが…

  • 2023の初取引

    配当再投資として保有銘柄を買い増し 三菱ケミカルグループ(4188) +100株 (保有4,500株) ENEOSホールディングス(5020) +200株 (保有4,300株) 積立を行っていない銘柄で配当利回り4%以上の銘柄のみを買い増し。 株主優待銘柄を取得 東京日産コンピュータシステム (3316) +1株 (保有1株) 500円相当のクオカードペイが全株主に貰えるということで1株のみ。 いつ優待が変更・廃止されるか分からないが1回でも貰えれば元がとれそう。

  • 2022年の投資収益まとめ

    2022年の株式収支 株式売買益:​​ 122,100円​​​配当金 :​​1,777,730円​​ ※いずれも税引き前 2022年12月31日時点の株式資産 評価額 : 82,745,480円評価損益 :+35,213,681円 感想 売買益はMBOで上場廃止のプレナスのみ。 収益のメインは配当金ですが、年末時点の評価額での配当利回りは2.08% 日本株の平均的利回りとほぼ同じ。 将来的には3%以上を目指していきたいです。 2023年の配当金の目標額は200万円(税引き前)とします。

  • 株式投資を始めたのは2007年(実践編)

    証券会社に口座開設 2007年6月 株を始めるには証券会社に口座を開かなければということで、カブドットコム証券(現:auカブコム証券)に口座開設。手数料の安いネット証券ならどこでも良かった。三菱東京UFJ銀行をメインに使っていたので、その関係だったと思う。 単元未満株での積立開始 2007年7~8月 カブドットコム証券には単元未満株(プチ株)を毎月自動的に積立購入できる「プレミアム積立(プチ株)」というサービスがある。 毎月20万円以内でプレミアム積立を行うこととした。20銘柄にできれば理想的だが、まずは10銘柄で始めることとした。 セブン&アイ(3382) ワコール(3591) 三菱ケミカル…

  • 株式投資を始めたのは2007年(方針検討編)

    株式投資を始めたのは2007年、サラリーマンになって約10年目でした。2,000万円ほどの金融資産が貯まっていましたが、ほぼすべてが現金・預金という状況。 まずは本で勉強 2007年4~5月 いきなり株を買ったりはせず、まず投資の勉強から始めることとした。初心者におすすめの投資本を調べて購入、ゴールデンウイーク中に読んだ。 本を読んで理解したことは以下の通り。 分散投資と長期投資が重要 ドルコスト平均法は最強 長期的な投資収益率は 株 > 債権 > 預金 ポートフォリオの中核は仕事(給与収入) 投資の基本方針 年間投資額の目安は200万円程度 投資信託ではなく個別株を買う 20銘柄以上に分散 …

  • プレナス(9945)がMBOで非公開化へ

    プレナス(9945)がMBOで非公開化、上場廃止予定。TOB価格は1株2,640円で2022/10/14の終値1,904円に対して38%のプレミアムとのこと。 株主優待を目当てに100株だけ持っていたのでラッキーでした。購入価格は1,419円だったので、利益+122,100円の予定。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こどたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こどたんさん
ブログタイトル
こどおじ投資日記
フォロー
こどおじ投資日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用