chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dr.ゆうまの投資・医療ブログ https://drhmedicalinvestment.com/

消化器外科医×投資 毎週リアルな投資実績を公開しています インデックス、高配当ETFだけでなく、リスクの高いレバナス、3倍ETFも保有しています

3倍ETFの売買ルールを設定しています 高配当ETFは、JEPI、JEPQ、VYMを保有しています

Dr.ゆうま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2024/05/21

arrow_drop_down
  • NOVA英会話教室の魅力を徹底解説!ネイティブ講師との学びで英語力アップ

    英会話を学びたいけれど、どのスクールを選べば良いか悩んでいる方に、NOVA英会話教室の魅力を紹介します NOVAは、ネイティブ講師や自宅での学習サポートなど、多くのメリットがあります

  • モバイルモニターで業務効率アップ!おすすめモニターの紹介、魅力と活用法を徹底解説

    近年、リモートワークや出張が増える中で、業務効率を上げるためのアイテムが注目されています その中でも特に便利なのがモバイルモニターです この記事では、モバイルモニターの魅力と、その活用法についてわかりやすく解説します

  • モバイルモニターで業務効率アップ!おすすめモニターの紹介、魅力と活用法を徹底解説

    近年、リモートワークや出張が増える中で、業務効率を上げるためのアイテムが注目されています その中でも特に便利なのがモバイルモニターです この記事では、モバイルモニターの魅力と、その活用法についてわかりやすく解説します

  • 投資実績公開(2024/6/1)

    2024/5/26の資産総額は、44,746,282円でした(前週から約+60万円でした) 今週のナスダック100は5/28に最高値更新しましたが、その後下落・・・ 週足でも久しぶりにマイナスでしたね 今週中に19000を突破すると思っていましたが残念です

  • 投資実績公開(2024/6/1)

    2024/5/26の資産総額は、44,746,282円でした(前週から約+60万円でした) 今週のナスダック100は5/28に最高値更新しましたが、その後下落・・・ 週足でも久しぶりにマイナスでしたね 今週中に19000を突破すると思っていましたが残念です

  • 筋トレ記録(胸トレ、2024/5/27):ベンチプレス100kgへの挑戦

    ベンチプレス100kgをあげるというのは、多くの男性の夢だと思います 私がパーソナルジムで教えてもらったこと、やっていて気付いたことが参考になれば嬉しいです

  • 筋トレ記録(胸トレ、2024/5/27):ベンチプレス100kgへの挑戦

    ベンチプレス100kgをあげるというのは、多くの男性の夢だと思います 私がパーソナルジムで教えてもらったこと、やっていて気付いたことが参考になれば嬉しいです

  • 子供の風邪:鼻水吸引で感染しない「ママ鼻水トッテ」をおすすめします

    子供が風邪を引いて鼻水が出ているときに、お母さんが口で鼻水を吸引して取っていませんか? 直接吸引するのは、感染のおそれがあります 両親が感染すれば大変なので、「ママ鼻水トッテ」の使用をおすすめします

  • 子供の風邪:鼻水吸引で感染しない「ママ鼻水トッテ」をおすすめします

    子供が風邪を引いて鼻水が出ているときに、お母さんが口で鼻水を吸引して取っていませんか? 直接吸引するのは、感染のおそれがあります 両親が感染すれば大変なので、「ママ鼻水トッテ」の使用をおすすめします

  • 今くるよさんの命を奪った膵癌

    今くるよさんの命を奪ったのは「膵癌」です 最近は膵癌で亡くなる有名人も多いので、皆さん気になる病気だと思います 膵癌は、私が現在研究している癌でもあるので情報提供できればと思います

  • 今くるよさんの命を奪った膵癌

    今くるよさんの命を奪ったのは「膵癌」です 最近は膵癌で亡くなる有名人も多いので、皆さん気になる病気だと思います 膵癌は、私が現在研究している癌でもあるので情報提供できればと思います

  • 今くるよさんの命を奪った膵癌

    今くるよさんの命を奪ったのは「膵癌」です 最近は膵癌で亡くなる有名人も多いので、皆さん気になる病気だと思います 膵癌は、私が現在研究している癌でもあるので情報提供できればと思います

  • 目標を立てることが重要!!

    今回は私が中高時代に部活で後悔したことについて記事にします 目標を立てて実行することで、大きな目標を達成しやすくなると思います

  • 投資実績公開(2024/5/26)

    週末ですので、資産の集計・公開をしたいと思います 今週もかなり米国株は好調で、資産が増えました!!

  • VYMについて

    今回はVYMについてDr.ゆうまの意見も交えて説明したいと思います VYMは米国高配当ETFの1つです 増配率が高いことで人気のETFです!!

  • Dr.ゆうまが米国株投資を始めた理由

    私はほとんどの資産を米国に投資しています 米国株投資を始めた理由について説明します

  • 米国株投資を始めた理由

    私はほとんどの資産を米国に投資しています 米国株投資を始めた理由について説明します

  • ふるさと納税おすすめ:食品

    今回は食品が返礼品でもらえるところを特集してみました 私が頼んだことがある「カレー, ほたて, 牛タン, クエ」について紹介します 地方の名産品が食べれるのは嬉しいですね!!

  • ふるさと納税おすすめ:食品

    今回は食品が返礼品でもらえるところを特集してみました 地方の名産品が食べれるのは嬉しいですね!!

  • 3倍レバレッジETF一部利益確定

    3倍レバレッジETFもかなり上昇し、5/20に一部売却しました ナスダック100、3倍レバレッジETFのチャートを示しつつ、 私の3倍レバレッジETF売却のルールについても再度説明したいと思います

  • 5/20 3倍レバレッジETF一部利益確定

    3倍レバレッジETFもかなり上昇し、5/20に一部売却しました ナスダック100、3倍レバレッジETFのチャートを示しつつ、 私の3倍レバレッジETF売却のルールについても再度説明したいと思います

  • ふるさと納税おすすめ:ゴルフ用品

    私はゴルフが趣味なので、ふるさと納税でゴルフ用品を買うことが多いです ゴルフボールや靴下など、消耗品は特におすすめですよ!! では、私のおすすめのゴルフ商品がもらえるふるさと納税について紹介します

  • 研修医と投資:長期投資のすすめ

    最近は若い先生たちの間でも、新NISAなどの影響で投資を考えている方は多いのではないでしょうか? 研修医に限らず、新入社員など若い方向けの記事になります 結論から言うと、卒後1年目から株式投資を始めるべし!!、研修医の時期は楽しいので浪費しがちですが、少額でも投資にまわそう!!

  • 研修医と投資

    今回は研修医と投資について記事にします 最近は若い先生たちの間でも、新NISAなどの影響で投資を考えている方は多いのではないでしょうか? 研修医に限らず、新入社員など若い方向けの記事になります 結論から言うと、卒後1年目から株式投資を始めるべし!!、研修医の時期は楽しいので浪費しがちですが、少額でも投資にまわそう!!

  • 投資実績公開(2024/5/18)

    今週もかなり米国株は好調で、資産が増えました!! 2024/5/18の資産総額は、43,531,868円でした(前週+190万円でした) 今週はCPI鈍化などの影響で大幅に上昇しましたね! 今週は調子が良かったですが、まず目標額は1億円なのでまだまだ投資を継続していきます!

  • 投資実績公開(2024/5/18)

    週末ですので、資産の集計・公開をしたいと思います 今週もかなり米国株は好調で、資産が増えました!! 2024/5/18の資産総額は、43,531,868円でした(前週+190万円でした) 今週はCPI鈍化などの影響で大幅に上昇しましたね! 今週は調子が良かったですが、まず目標額は1億円なのでまだまだ投資を継続していきます!

  • 祝!!ナスダック100最高値更新!!

    最近は米国株が好調ですね!! 5/15のCPI鈍化を受けて、米国株はダウ、S&P500、ナスダック100の3指数揃って上昇 特にナスダック100は+1.49%上昇し、史上最高値を更新しました ナスダックはここ最近とても有望な投資先です 私はナスダック関連の投資信託を1500万円程度保有しています(2024.5現在)

  • レバナスについて解説

    今回はよくX(twitter)などで話題になるレバナスという投資信託(iFreeレバレッジNASDAQ100)について解説します レバナスってよく話題になるけど、詳しく知らない人向けに説明します 私もレバナスに1000万円近く投資しています(2024.5現在) 結論から言うと、かなり攻撃力高めの投資先です リスクも高いですが、その分リターンも期待できます!! ではレバナスの特徴について説明していきます

  • ふるさと納税のすすめ

    今回はふるさと納税について記事にしました ワンストップ制度を活用すれば面倒な確定申告の手続きもなくなりますので、解説しています 投資でお金を増やすことも重要ですが、ふるさと節税をすることでお買い得に良い商品を手に入れることができます ふるさと納税は支出を減らす効果が大きいですね

  • 投資実績公開(2024/5/11)

    2024/5/11の資産総額は、41,668,799円でした(前週+110万円でした) 今週はGW中の大きな上昇が基準価格に反映されて、かなりの上昇でした! 今週は調子が良かったですが、まず目標額は1億円なのでまだまだ投資を継続していきます!

  • 配当金入金:JEPQ、JEPIについて

    5/8、9にJEPI、JEPQの分配金が入金されました!! JEPIが82ドル、JEPQは58ドルでした(合計約22000円程度です) 今は1ドル155円と歴史的な円安なので、米国株の配当金はありがたいです 今回は私の配当金目当ての保有銘柄に関して記事にします

  • 3倍ETFの売買ルールについて

    5/4の時点でSOXLは243万円まで増加したので、一部利益確定しました! ここで、3倍レバレッジETFについての解説と、私の3倍レバレッジETFの投資ルールを再度記載したいと思います

  • 医師が投資を行うメリット・デメリット

    医師は多忙な職業であり、その専門性や経験を活かして投資活動を行うことで、様々なメリットが得られる一方で、デメリットも存在します 医師が投資をする際のメリットとデメリットをまとめました 参考になれば嬉しいです

  • 医師は投資するべき?

    私は投資を始めて5年程度ですが、医師と投資はかなり相性がいいと思っています 今日はその理由に関して書いていきたいと思います

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dr.ゆうまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dr.ゆうまさん
ブログタイトル
Dr.ゆうまの投資・医療ブログ
フォロー
Dr.ゆうまの投資・医療ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用