メインカテゴリーを選択しなおす
水仙の香りがして(嗅覚が先)見渡したらありました(視覚が後)満開は桜だけじゃない🌸断捨離®︎トレーナー・インターンあきコロことすずきあきこです家族で海外旅行…
献血をしました生まれてはじめての経験年を重ねても尽きない断捨離®︎トレーナー・インターンあきコロことすずきあきこです旦那ちゃんは献血のエキスパート何度も献血を…
今年に入ってからメルカリで出品したモノと買ったモノ!【メルカリで断捨離】1~4月に売ったモノ&買ったモノ売ったモノ✔本水色のラインは、本です!4冊売りました♪✔iPhone6s写真のスキャンにも使ったiPhone6s。もう使わないので、試しにメルカリで調べてみたら売買さ
お申し込みは本日まで! 2022.4.16.断捨離春祭り開催詳細はこちらをクリック↓↓↓ ※断捨離塾生の方は 別途専用ページからお申し込みください。htt…
1週間先の気温の変化を見る限り、 冬物を必要とするような日は もうなさそう。 そろそろ、 冬物整理を始めよう。 まずは、 厚手のニット、ダウンジャケット、 と順番にお洗濯。 そして、 今年でサヨナラできそうなものを 見極める。 迷わず断捨離できるのは、 部屋着。 タートルネックニット フリースベスト シャツワンピース レッグウォーマー レギンス タイツ ヒートテック 冬の間、 毎日着用していた衣類ばかり7着。 入浴時に脱いだ衣類を、 翌朝、洗濯して干し、 帰宅後、取り込むと同時に着用。 色落ち、 伸びて着心地のゆるくなったもの、 生地の薄くなったもの、、、 サヨナラできる要素は充分ある。 どん…
こんにちは。汚片付けマラソン2周目周回中のみおです。タイトルどおりです(^ω^;)また腰やっちゃいました。床にクイックルさんをかけようとして、ピキッとね。屈んだとか身体を捻ったとかでもありません。クイックル棒を取ろうと、少し手を伸ばしただけです。なんなの?そ
これから先、いつ誰にお世話になるか分かりません。 特に一人暮らしでは、手術後などヘルパーさんのお世話になったりと助けてもらう事もあるでしょう。 そう考えて、分かりやすくテプラシールを貼りました。 ゴミの分別、昨年秋だった ...
****************** 今日は本格的に「庭じまい」しました。 人間でいう「終活」のお庭バージョンが「庭じまい」。 今まで苦にならなかったガーデニングが、歳を重ねるうちに重労働に感
ダンダン・ダダ~ン・断捨離~♪ダンダン・ダダ~ン・断捨離~♪と、昭和のロボットアニメの主題歌っぽく始まりました今日の断捨離記事。今日処分するのは今までこのブログ始めてから(多分)初となるジャンルのもの。インテリア雑貨だンダンダダ~ン♪(気に入ってるね)今
50代のうちに処分しておいて良かった物は大型家具、住宅ローンやワンボックスカーも
私ももう今年の秋に60歳を迎えます。生まれてからの59年半はあっという間でした。50代の10年間はさまざまなことがありました。・離婚・病気(リウマチ)・退職(自宅療養に入った)・息子が二人とも結婚50代半ばから急にどんどん体力が無くなってき
先月の 最強開運日に合わせ お財布を新調しました 迷って 開運日に 間に合うように 今まで 持っていた お財布と同じシリーズにしました 今までは 長…
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 四月半ばより断捨離を継続的に学び日常での実践を続ける場としてオンラインサロ…
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 空に良い氣が流れています。見上げながら深呼吸していたら閃きが浮かんできまし…
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。満開から一週間少しずつ葉桜になってきました。はらはらと散る桜の花びらを見上げな…
*断捨離*ゴミ袋3つ出た!!こんなに溜め込んでいたモノ…(;´∀`)
昨日は、久しぶりにブログの更新もお休みして…断捨離しまくりました(;・∀・)断捨離暮らし断捨離シンプル&ミニマムな暮らし断捨離♪断捨離してますか?出る…で...
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 空の様子でああ 今日は波動が高いなあ と感じるときがあります。この場所は波動…
キッチンで気になっていたことが、 キッチンツールの菜箸! 長さがバラバラで・・ 調理中にパッと手に取ったときに 長さが違うこともしばしば 全部出してみた
【ミニマリスト】吸い残しの煙草を一纏めにしてパッケージを断捨離しました
ブログのネタが尽きて捨てられるものがないか探している、メンヘラナマポおじさんです。 煙管用煙草「宝船」 煙管用の煙草銘柄「宝船」を吸っています。 宝船は20g入りで590円です。 紙巻き煙草を吸っていた頃は1日1箱セブンスターを吸っていたん
最近、夫の独断で娘の部屋をリフォーム (私は全く関与しませんでした😝) 今のマンションに決めた時、夫は中国に。 リフォームは全て私に任され、部屋の壁紙決め では、娘たちの意見も尊重し、丁寧に選びました 次
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
ランキング参加中!ポチッと応援、お願いしま〜す↓↓↓にほんブログ村こんにちは、たまきです。ご訪問ありがとうございます私たまき、ちょっと色々、考え過ぎてパンク気…
春なので「服を買いに行かなくてもだいじょうぶ?」と夫に何気なく聞いてみたら「今日行こうか」と突然の展開!パン発酵中に付き焼いてから夫の服選びに行ってきました♪夫の、服の買い物何がないの?と聞いたらびっくりお目目で「え?」と言ってこちらの3着を持ってきて(
今回のネタはかなりやばいですよ? 「自殺を決意しても誰にも相談せずに生きる方法」です 私は統合失調症です 死因に自殺率はかなり高い病気です そして妄想描いていろんなことを考えるんです 「このまま行ったら人生破滅は時間の問題だから死のう」 こうなりました じゃあなんで私が今生きてるのか? 自殺は衝動的にやるからやってしまうんです 私から見たらケツが青いですね つまり「決行日」を決めたんです 2~3か月先だったでしょうか その間悔いの残らない人生の終わりにしようとか考えたんです しかし人間は動物です、生きる本能があります 2~3か月もあったら思考にまで入りこんで生きようともがくのが本能です ま、こ…
なぜモノを捨てたいのに捨てられないのか!その気持ちを因数分解してみたらこんなことがわかってしまいました^^;私の、モノを捨てられない理由昔から、要らないモノはポイポイ捨てていた私。新婚の頃、夫がそれを目の当たりにしてびっくりお目目になっていました。そのう
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
こんにちは。 世田谷の整理収納コンサルタント「家の氣 整えマイスター®️」吉村陽子です プロフィールはこちら ▶6日間で人生が変わる理由♪ ▶ご利用いただける…
こんにちは。マダムあずきです。 新年度、いろいろドタバタしていたらもう1週間経ちました。 あっという間ですね(゚∀゚) そして1年の4分の1が過ぎ去ったという衝撃の事実。 こうしてきっとドタバタしたまま 気付いたらもう大掃除がどうのこうのって言っているような気がします(予言) そんなことを言っても 何もしないと家の中のひどさ(汚)レベルが上がるだけなので 気が付いたものは処分していきますよ\(^o^)/ ・・・と言っても、今日は小さく捨て活w (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); azuazuazukina.hatenablog.…
ども。3HAHAです。 本日もお越しいただきありがとうございます♪ 断捨離に伴い pollet(ポレット) 試してみました みなさんご存知でしょうか? 『ポレット』 不用品の買取をしてくれるサービスです。 ①自宅に段ボールが届き ②不用品を詰めて ③集荷してもらう 3ステップで完結!! しかも段ボール代も集荷(送料)もすべて無料です。[その代わり買取価格が少し安めと言う噂です(^◇^;)] 【我が家が入れたもの】 ・エアーベッド(約8,000円) ・おもちゃ(約3,000円) ・ゴルフ本2013年くらいのやつ(約1,000円) ・DVD(100円) 【買取価格は…】 116円 予想はしてました…
おはようございま~す昨晩は疲れて早くに寝落ちおかげで今朝はスッキリ~東京は晴れ久し振りに綺麗な青空が広がってるよ~ 今日もご訪問下さってありがとうございます …
3月28日(月)さくらが住む地域では、ソメイヨシノが見頃を迎えました🌸嬉しい!とにかく嬉しい!春なんだなって実感。さくらもご機嫌さん♡私も自然と笑顔になって気持ちが前向きになってきているのを感じます。* * *ここからは、2022年1月から3月を振り返ります。断捨離とかぎっくり腰とかヘアドネーションとか・・。私、2月下旬に人生初のぎっくり腰を経験しました。ゾンビのように血の気の引いた顔で唸り、時に貞子の様に...
ミニマリスト(30代 男)の服の数は?~物を減らして時間とお金を手に入れる方法~
ミニマルンどーも、ミニマルン(@minimalu_n)ですっ 自称ミニマリストである私の服の以下の項目を記事にしました。 『服を減らして良かったこと』 『服一覧』 『整理術』 ミニマリストに目覚めて私が最初に実施したのは服の整理です。 理由
ご訪問ありがとうございます🌼チェリー🍒のブログへようこそ自己紹介 よく読まれている過去ブログは末尾に❗️実家の親のお話し➡️ ★ わたしんちの家計簿公開は…
ミニマリストになるために心得ておきたい大事なこと【マインド編】
ミニマリストになりたい方へ、ミニマルライフにおいてマインド面で大事なことをまとめました。モノを減らすことが目的になっていないか、持ち物の数に執着していないか。ミニマリスト歴が長い方も、自分の理想の暮らしについてもう一度考えてみませんか。
断捨離は心の整理 モノを減らすようになって10年以上になります。 減らそうと思ったキッカケは、親や妹弟が我が家に集まるということが無くなり、使わないもの…
ただ今、部屋の片付けに熱中しています。使っていない & 今後使わないものが2つ出てきました。写真に撮ったら、なんだかこの2つが「もう僕たちの役目は終わったね」と、世間話しているみたいに見えました。お疲れさま…写真左は、ライス型。10数年前に買ったものですが、なぜ
シュレッダー代わり?!洗濯機・水で個人情報の書類を処分をしてみたら…
大量の紙ごみ処分に水や洗濯機が有効!と聞いて飛びつきました!!シュレッダー不要、スタンプやマジックで個人情報を消す手間いらずで大量に紙類が処分できるならこれ以上のものはないものね。さて、その結果はいかに…。- - - - - - - - - - - - -こんにちは。汚片付けマラ
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 春眠不覚暁 春眠暁を覚えず という言葉は広く知られていますね。全文は春眠不覚…
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 満開になってわずか四日ほどおととい 昨日二日間の強い雨風で桜の花びらがかなり…
シンプルライフを送っているaiです。aiミニマリストを目指して断捨離もがんばってます断捨離に悩むものの一つが、本ですよね。減らそうと思うものの、一度手に取ると「やっぱり捨てられない!」となってしまいがち。本を捨てるのがむずかしいのは、心理が
みんなに教えたくなる衣料品引き取りサービス【エコロモキャンペーン 2022春夏】
服を気持ちよく手放せる「エコロモキャンペーン」昨年の片付けセミナーでもお話してきたのですが、私は今年も衣料品メーカーのWORLDが主催する【エコロモキャンペーン】を利用します。今日はそのエコロモキャンペーンについて、あらためてまとめてみました。ショッピングセンターと百貨店で、衣料品を引き取ってくれます。2022年春夏のキャンペーン日程がそろそろ出はじめましたので、合わせてご紹介します。このエコロモキャンペ...
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 本日 四月五日は 二十四節気 第五清明(せいめい)清明(せいめい)とは清浄…
こんにちは。汚片付けマラソン2周目周回中のみおです。土曜・日曜と車で近場の桜をあちこちと見て回ってきました。日曜は雨と言われていましたがポツポツ程度で、却って川辺りの大量の桜の木が風情に満ちておりました。- - - - - - - - - - - - -さて、今日は時間があまりな
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 朝から冷たい雨が降り気温は10℃から7℃の間を行ったりきたり花冷えの一日とな…
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。四月四日雨の朝を迎えました。桜も昨日来の雨でだいぶ散りそろそろ見納めです。44…
夫のリフレッシュ休暇2週間のうち1週間は信州の義母の家に行きました 義母は特養に入っているので今は空き家です いらないものをメルカリに出品しようと思っていまし…