メインカテゴリーを選択しなおす
#断捨離
INポイントが発生します。あなたのブログに「#断捨離」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
モノを見直す 布マスク、いる?
最近はモノの整理について書いてなかったので久しぶりに書いてみたいと思います。布マスクについて考えるマスク不足の時に布マスクを大量買いしまして。今の自分だったら絶対しないだろうなって思うのですが過去の遺産が残り続けているのです。うーーーん。ど
2022/04/19 13:53
断捨離
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
買って失敗したモノ
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
2022/04/19 00:49
10年で7倍。情報の集中砲火を浴びている人といない人の違い
[box02 title="melabo"] 意志は宝物。例えば僕は、娘の位置情報は大切。芸能人の結婚Tweetはどうで
2022/04/18 18:51
情報の断捨離、無駄な行動を見直してみた
どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今回は、情報の断捨離について考えてみたいと思います。 今の自分の生活を見直し、実際にいくつか実行してみましたので、そのことについてシェアできればと思います。 生活の見直し、情報の断捨離 Yahoo!ニュースを見ないようにした SNSを整理 生活の見直し、情報の断捨離 最近の自分の生活を振り返ってみると、なんだか無駄に時間を浪費しているなと感じることが多くなってきました。 ゲームやジョギングなど、自分の趣味に多くの時間を割くのは全く問題ないのですが、別に好きでもないことを習慣的にダラダラやってしまっていて、それに時間や脳を使うことは、無駄ではない…
2022/04/18 18:05
先週と先々週の一日一捨まとめ
今回は、久しぶりの更新になってしまいましたが、先週と先々週の一日一捨まとめです。全部で10個のものを捨てました。
2022/04/18 18:02
大昔の私の服を母が着ていて反省|あけましておめでとうございます。
ご挨拶明けましておめでとうございます。更新頻度が低いブログにもかかわらず、昨年も多くの方にご訪問いただきました。ありがとうございます。今日はタイトルの通り、私の大昔の服を着ていた母に驚き反省したことと、このブログの今後について考えていることを書きました。私の大昔の服を着ていた母に驚き反省した実家へ行ったら、母が私の古い服を羽織っていてびっくりしました。その服は、たしか私が高校生の頃に羽織っていたパ...
2022/04/18 15:15
半年ぶり???ミニマリスト気分で衣替え&断捨離やるおー!!
4月の新生活に向けて断捨離を決行!! 持っているモノを見直し、ミニマリストに近づくぞー!
2022/04/18 13:13
大切な宝物の自慢
『貧乏な家は時が止まっている』わたくしの妹の話です。 彼女はわからない事があると30年前の辞書を引くといいます。 「どう考えてもググったほうが早いでしょ…
2022/04/18 10:31
掃除の女神が作った、ご褒美ストーリー
「開運お掃除・遠隔サポート」のお客様J様のお話です。 J様は企業にお勤めのパート社員でおられて 昨年、会社の上層部と言える部署に異動になりました。 『わた…
2022/04/18 10:30
ミニマリストの本の数
捨てられない本を手放す 先月の片づけで捨てられなかった物を捨てました。本はこれまで何度も捨てては捨てられなくて…
2022/04/18 09:47
古いアルバム写真の整理に着手(1)まずはじめにやったこと【8500枚を10分の1に】
古いアルバム写真の整理で、まずはじめにやったこと【8500枚を10分の1に】写真が増えすぎて困っている、整理が追い付かない。こういう話は、デジタル化で管理しやすくなっている今でも聞く悩みです。もっと問題なのは、紙の写真のほう。お若い方は、台紙アルバムをご存知ないかもしれませんね。あれはとっても重たいです。そんな古いアルバムを数十冊も持っているという人が、50代より上の年代ならきっといらっしゃると思います。...
2022/04/18 09:07
長女という呪縛
2022/04/18 01:37
こんまりさんはどっちだろう?『利き脳』で片付け方が違う!?ついでに『左利きの科学』と『左利きあるある』♪
ハロ~♪一時期(今でもかな)片づけコンサルティングの「こんまりRメソッド」でお馴染み?の(画像はお借りしました)こんまりさんこと(近藤麻理恵さん)(37歳)(カリフォルニア州LA在住?)がアメリカで今でもなお人気のようで彼女のお片づけテレビ番組も知る人ぞ知るみた
2022/04/17 18:24
本日は午後2:54スタート「ウチ、断捨離しました!」
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 本日 4月17日(日)午後2:54 ~ 3:54BS朝日『ウチ、断捨離しま…
2022/04/17 11:27
4/17 天秤座満月からの断捨離
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 本日 4/173:54に天秤座満月を迎えました。今回の満月のキーワードは …
2022/04/17 11:25
【デジタル断捨離】iphoneのメールアプリからso-netのメールアドレスを削除しました
nuro光でハイスピード回線を利用している、メンヘラナマポおじさんです。 nuro光のプランを変更 長らくnuro光の戸建てタイプを使ってきました。 現在のアパートに引っ越してすぐに契約したので、かれこれ6年くらいになるかと思います。 快適
2022/04/17 07:11
【捨て活1000個】猫さんと暮らすと起こること
こんばんは。マダムあずきです。 お弁当のない朝だと思ってダラダラしてる朝ですがもうすぐ午前が終わるのにまだダラダラしてて洗濯一回しただけでチョコ🍫食べてるというどうしようもない土曜日です。こんにちは🌞— あずき (@azuazuazukina) 2022年4月16日 あぁ😩しんどくて寝室に逆戻り。ズボラとか通り越してクズです🤣でもいい!(開き直り早いw)今日の目標は「生きる」に変更w— あずき (@azuazuazukina) 2022年4月16日 無事、夕方まで生き延びました( ◠‿◠ ) (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); …
2022/04/16 17:54
今日の断捨離 シールとタックインデックス
子供の頃、シールを集めていました。使うよりも、台紙のまま持っていたい派。大人になっても、時々シール熱がぶり返し、今度はどんどん使っていましたが、もう使い切れなくなりました。こちらは大人になってから買ったものです。左のきのこのシールは、メタリック。上野で買
2022/04/16 16:23
【片づけ】溜まっていたもの〜1000個捨てチャレンジ日記143
こんにちは、shirousagi(@shirous79229247)です。去年クリアした「1000個捨てチャレンジ」、今年2022年も新たにスタートさせています。今回は特に期限も1日に手放す数も決めていない、のんびりな「1000個捨てチャレ
2022/04/16 15:54
引っ越し時に洋服の断捨離をする際のポイント
こんにちは^^先日、引越しをすませたCandyです。その際に、思いっきり洋服の断捨離を行いました。着ていた服から、取っておいた洋服までさまざまな服が出てきました。そして、この引っ越しの機会に断捨離を行うことになってしまったのです。みなさまも、いつの間にか洋服が増えてしまった!なんてことはありませんでしょうか。普段から断捨離をされている方もいらっしゃると思いますが・・・今回は、引っ越しということで嫌でも断...
2022/04/16 14:08
50代、この服はもう無理
50代の服の減らし方について、あらためて考えた日昨日はZoomで担当の方と打ち合わせをしていました。そのとき驚いたのが、10歳以上も年上の私の話に共感し大笑いしてくださったこと。途中、話しが脱線しかけたときでした。「こんな服はもう無理なんですよ~」「重い服はたしかにしんどいです」「けど、背中にファスナーがあったり小さいホックがあったりする服のほうがもっと無理です」こうお伝えしたときのことでした。40代でも似...
2022/04/16 09:45
捨てたら後悔する?
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 全然使っていないしもう要らない と思って捨てたモノについてあとになって捨てな…
2022/04/16 07:20
「One Heart」〜宝塚宙組公演〜
2022/04/16 01:07
四月の早朝は
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 新年度のスタート四月の喧騒も少しずつ落ち着いてきましたね。早朝が爽やかな季節…
2022/04/15 20:29
感傷に浸る日
思い出の品は、 作品や写真など紙媒体のもの、 本人が使用したもの、 2分類される。 作品は 当時の子供達の分身のようで、 私はいまだに捨てることが難しい。 一方、 おもちゃや絵本、服は、 かさ張ることもあり、 引っ越しを機に 処分することが多かった。 残したいものは、 山ほどあったけど、 いまは 服が5着とタオルが2枚 産後退院時にそれぞれ着せた服 2着 幼稚園で使っていたそれぞれお気に入りキャラクターのタオル 2枚 2人の息子達が共有した服 3着 3年前、 この枚数まで減らし、 思い出BOXではなく、 大人のシーズンオフ衣類と一緒に 保管するようにした。 衣替えごとに、 思い出の服に触れ、 …
2022/04/15 18:04
ポイっと捨てた思い出の物
断捨離の続き...子供たちの小学校の教科書を紙ヒモでまとめながら通知表や絵日記それに保育園の連絡ノートも😅子供たちは30代になってるから相当年月経ってる。日記みたりすると、懐かしいって言うか子供たち、可愛いなぁ❣️高校生や大学生の頃のお金の工面で大変で必死に生きていた(笑)時はこんな可愛い絵日記見て感傷に浸るなんてことはなかった。ママ~なんて言われてた可愛い私もあったのよね。ゴミ袋にポイっと入れてしまうのに...
2022/04/15 16:52
GWは自宅をパワースポットに
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。大手旅行会社がコロナ禍で中止していたハワイ行きのツアーをおよそ2年ぶりに再開す…
2022/04/15 14:06
【捨て活1000個】モチベーション維持【ミニ捨て活】
こんにちは。マダムあずきです。 最近お買い物が続いていました。 azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com 最近、特に新年度にかけて 家から出ていくものより入ってくるものの方が多くなっています。 モノ増えてるじゃんw azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com 寮から持ち帰った洗剤やシャンプー類などは順調に消費中。 大きなボトルは数本使い切って処分しています。 しかし、ワタクシ的捨て活は停滞中。 停滞してもやめてはいないので(やめてないと言い切ることで…
2022/04/15 10:36
少しでも若いうちに断捨離をはじめようと思った、大きなきっかけ
片付けられない本当の理由は?若い頃の私は、家事がスムーズにできないことを、夫や子供や家の狭さのせいにしていました。探しものが多いことも、家計をうまく回せなかったことも。でも、本当は何がいけないか薄々気付いていました。家の中にある物が多すぎて管理できていなかったし、頭の中もぐちゃぐちゃでしたから。断捨離のきっかけこんな毎日を変えるきっかけになったのが、父の死でした。父は物を捨てられず、整理も苦手でし...
2022/04/15 09:19
女友達を怒らせてしまった理由(フィットネスクラブの人間関係は難しい)
大人の女性どうしでも、仲間外れや無視はふつうにあると知った暖かかった昨日、フィットネスクラブで使っていたヨガウエアなどを整理しました。その時ふと、昔そこであった出来事を思い出しました。私のやったことが、フィットネスクラブで仲良くしていた人たちを怒らせてしまったこと。*2022年4月7日加筆更新あんなに楽しく、仲良くしていたのに子供に手がかからなくなってきてから行きはじめたフィットネスクラブ。体調が悪くな...
2022/04/15 09:18
「バター」は、裏切らない!
2022/04/15 01:26
結婚相談所の経営者目線~断捨離をして、”ほどよい”ミニマリストをめざすと、婚活もうまく行く!
このブログのタイトルを見て、 「断捨離と婚活」あるいは、「ほどよいミニマリストと婚活」というフレーズに、違和感を感じますか? 私は、IBJ加盟店として、結婚相談所を経営しています。 その中で、断捨離は婚活や結婚にもいい影響があると感じています。 部屋のものを整理するのは、面倒だし、 また今度でいいか、っていう思いもよぎります(笑) そこをなんとかクリアして、片付けに着手しませんか? 婚活する方におススメの断捨離場所は次の通りです☆ ①クローゼット ・この服、前いつ着たかな。。 ・サイズが合わない( ̄▽ ̄;) また着れるかな。。 ・同じようなのが何枚もある。。 そんなものがあったら、思い切って捨…
2022/04/14 22:50
天候の変化に負けない空間づくり
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。昨日は気温26℃まで上がりTシャツが心地よい一日でした。そろそろ扇風機を出そう…
2022/04/14 22:31
キッチン模様替え③
アボガドのするりとむけて春の月 去年8月に大きな水屋の上段を取り払い 板を置いてリメイクシートを貼ったその続き。 100均で300円のフレームを飾ってみたけれどしっくりこない。 やっぱり壁紙を張るか、壁にペイントするか 楽天市場で壁紙のサンプルを取り寄せてみた。 明るいキッチンにしよう。 感謝 item.rakuten.co.jp item.rakuten.co.jp
2022/04/14 20:20
肌断食②
暮れの春男もすなる美容かな スキンケアはやめている。 使っているのは化粧下地用のワセリン、ファンデーション、口紅、日焼け止めのみ。 日焼け止めは成分によってはかえって肌を痛めるらしいけれど 昼の13:00〜16:00の一番過酷な時間帯に外に出ているソフトボールの練習や仕事中は塗るようにしている。 ファンデーションも日焼け止めも、石けんで落とせてノンケミカル、無添加なものを選んでいる。 男性の美容も一般化したこの時代に、女の私は捨てていく・・ 感謝 【まとめ買い】ミヨシ 暮らしのせっけん バスソープホワイト 135g*3個入 ×3個 暮らしのせっけん Amazon 大洋 製薬 ワセリンHG クリ…
2022/04/14 20:19
元気
野の花やかたまり咲きて春疾風 ママさんソフトボールをしている 先日の日曜日は、朝8時から隣町で2試合したあと 午後からホームグランドに帰って4時半まで練習 さすがに疲れた 午後からの練習はヘロヘロ(死語か)だった まわりの50、60代のメンバーは 午後の練習もよく動き、そのうえよくしゃべりよく笑う‥ 一緒にいて楽しい 元気の元はやっぱりこれなのかな 感謝
2022/04/14 20:17
朝散歩
ニュータウン若き木々の百千鳥 昨日、仕事で上司からルールに関して意思統一を皆でしなければと注意を受けた 今日は朝から近くの公園へ散歩に行った 公園の木々や鳥のさえずりが心地いい 朝日を浴びると、幸せホルモン「セロトニン」の分泌を活性化させることができ、精神の安定を図るのに効果的だそう 本能的な行動だったのかな 感謝 にほんブログ村
2022/04/14 20:15
シンプルなデザインが今の気分♪「キッチンクロス」の整理整頓
今月は、引き出しの中の整理整頓強化月間!クロスの見直しをしました♪ティークロスの見直し・・・ダイニングテーブル横にある棚の引き出し1つを整理しました♪撮影やティータイムに使う、クロス類を収納しています。使い勝手がいいのはこちら♪リネンの無地3種!リネンの
2022/04/14 18:41
4/14 オレンジデー
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 旬のデコポンがたくさんあったのでジャムとピールを作ってみました。実は薄皮ごと…
2022/04/14 18:03
今日は有田焼①やらわんこやら
おはようございます。本日も捨活。断捨離祭りです今日は私の洋服。長らく着てないけど、高かったしなぁ…とか、痩せたらまた着たい‼️と思って数年経過した物などを思い…
2022/04/14 11:14
理想を語るのは簡単だけど、、、
今現在は離婚してシングルマザーになりドタバタではあるけれど娘2人と平穏な3人暮らしです二度と関わりたくないクズ夫のいない遠く離れた街での生活を夢見て田舎か…
2022/04/14 09:33
トイレを「俯瞰」してみると
2022/04/14 01:43
断捨離で見つけた良いもの
桜をまた見に行ったらやっぱり咲いていた!数個だけど...綺麗だった❣️そしてまたまた断捨離の続き。屋根裏部屋の片付け。数年前に大々的にしたので余裕かと思っていたら💦とりあえず置いてある使わない布団をはぐったらなんと!宝物が(笑)ハギレが大量に出てきた。懐かしい布たち...娘用の巾着袋や息子の靴入れしたキルティング懐かしい~✨ハギレや値段ついたままの布もあった。マイブームだったミシンで小物作り。捨てるのはもった...
2022/04/13 21:17
龍雲
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 ふと強烈なエネルギーを感じて空を見上げたら龍雲がどーん と目に入りました。一…
2022/04/13 20:55
コスメ断捨離
ありがとうございます にほんブログ村 ありがとう!!今まで綺麗?にしてくれて~ ハイドロキノンのことで、スキンケアの消費期限について調べたのですが・・・…
2022/04/13 18:32
次男の断捨離
昨年度は、 休校やオンライン授業が 多かった、 息子達。 新年度が始まり、 始業時間が元に戻り、 対面授業が大幅に増え、 ほぼ通常モード。 高校生の次男は、 新学期に備え、 春休みが終わる数日前、 自室の片付けと 家具の配置換えをしていた。 めちゃめちゃ集中できたという、 学校の自習コーナーの環境を 参考にしたらしい 今回の配置換え。 片付けは 主に、 プリント類、 使えなくなった筆記具類 の断捨離。 趣味がゲームの次男は ゲーム以外のことに 興味がなく、 買い物も外出も大嫌い。 ちまちまと買い物しないから、 捨てるものは学校関連のものばかり。 自分の興味あること以外は、 面倒くさいお年頃なの…
2022/04/13 17:18
手放せば工夫も場所も要らなくなる
腰の重い用事であればあるほどしっかりがっつりお膳立てしないとやらない性分です。そう、メルカリしたい気持ちはずっと変わらずあるのに”面倒くさい”の割合がまだ大きい。面倒くさいならやめればいいのにその踏ん切りはつけられない。それならばと面倒くさい原因を少しで
2022/04/13 15:55
疲れてしまった
疲れてしまった - 自分の理想の生き方目指してます
2022/04/13 15:14
新学期 新しい生活のスタート
子ども達は新学期が始まり、 うつくしい桜並木はかがやく新緑に姿を変え、 慌ただしく流れていく毎日の中で なぜか私も新しい生活のスタートラインに立ったような気持ちになっています。 毎年この時期は、わくわくするような期待感があるような。 春から夏にかけての時期は、一日で言うと午前中のような感覚。 明るくてさわやかで、外に出るなら今のこの時に、みたいな。 うまく表現できませんが、清々しいこの季節が好きなのかもしれません。 数年前から犬を飼い始め、朝のうちの散歩を欠かさずしています。 この犬の散歩のお陰で朝の空気を楽しむことが出来ています。 朝と言っても子どもが登校してから、 そして私の身支度が出来て…
2022/04/13 13:20
断捨離三倍活用法
ごきげんさまです。 やましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。 毎週月曜日夜八時からBS朝日で放送されている『ウチ、断捨離しました!』htt…
2022/04/13 13:17
次のページへ
ブログ村 20301件~20350件