メインカテゴリーを選択しなおす
月夜の猫-BL小説です そんなお前が好きだった6 BL小説 家に戻ってからバスルームと簡単なキッチンを増築したが、離れは割と広いリビングと奥に六畳ほどの部屋があり、響は高校を卒業するまでその部屋を寝室にしていた。 この家に戻ることは祖父の訃報を伝えてきた電話で申し出たが、父親は、そうか、と言っただけだ
徒然日記20250507/〓〓【クラシック/ピアノ】2025年リサイタル予定アップデート
2025年これから聴きに行くリサイタルなどをアップデートしました(敬称略)。 176 アン・セット・シス 2025年5月9日(金)18:30 かつしかシンフォニーヒルズ アイリスホール…
2025年7月開催、ジャンミッシェル・キム来日公演の曲目・チケット発売日が決定!プログラムへの思いなどのインタビューを行いました。
月夜の猫-BL小説です そんなお前が好きだった5 BL小説 「お、きたな」 元気の言葉に、響は窓の外を見る。 「こんちは~」 「卒業したよぉ、元気ぃ!」 どやどやと入ってきたのは卒業証書を抱えた卒業したばかりの生徒たちだ。 「ああ、キョーちゃんこんなとこにいたぁ! 東も」 「お前ら、東先生と言え!」 「キ
永遠の第一変奏 ーメジューエワの新ショパン・チクルスに想うー
noteを書きました。 永遠の第一変奏 ーメジューエワの新ショパン・チクルスに想うー JUGEMテーマ:音楽
こんにちは。今日も日野市南平の加藤ピアノ教室のブログにお越し下さりありがとうございます。 連休も終わり普通の日常になりましたね。 今日はこの連休中に新しい教具…
さてさて…子供の頃に習っていた習い事…思い出せるのはピアノと習字と英会話だけど… 一つも確信的に役に立った…というものはない…もっと真面目にやっときゃよかった…
毎年言っている気がしますが・・・ 今年も、ゴールデンウィークを感じることなく 終わってしまいました(;´д`)トホホ 早かったなぁ・・・ 昨日は、この時期恒例、 呼吸法エクササイズの発表会でした。
アラフィフ専業主婦ROSEです単身赴任のダーリン中学生女子と3人家族日々の出来事お稽古事ハマりごとの発酵調味料蒸篭ごはんなどなど書いています 『自己紹介…
Fly me to the moon - Jazz com Bossa 『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』
僕らのバンドのレパートリーの一曲でした(*^^*)動画ではメインがボーカルですが...僕はフルートでリードをとっていました。...
<シューイチPlayBack>古いアルバムを見る(ニコライ・ラコフ)
今週はシューイチもGWでお休み、代わりにPlayBackをお届けします。2021年06月01日初出古いアルバムを見る(ニコライ・ラコフ)です。初出時の記事はこちら https://watashiwatawashi.blog.fc2.com/blog-entry-1959.html大腸の内視鏡検査のあった日の午前中に、超マズーい腸管洗浄液(モビプレップ)を飲みながら書いていたようです。録音がC楽器のカワイのグランドということもあって、FC2動画からYouTubeにアップし直し、こちら...
月夜の猫-BL小説です そんなお前が好きだった4 BL小説 「またまた、ロン・ティボー国際コンクールで優勝して、ショパンコンクール優勝候補だったくせに。指だって怪我なんかしてないんだし」 元気は響のあまのじゃくに笑みを浮かべた。 「ロン・ティボーなんか業界の連中しか知らないし、第一、最近ショパンコンクール
こんばんは haru3です(*・ω・)*_ _) イベントのお知らせです 5月10日(土) レクチャーコンサート アクシスの夕べに出演させていただきます♪ 場所は韮山文化センター大ホール ( 韮山時代劇場 ) 18:30開場、19:00開演です ステージの最後に 皆さんと一緒に演奏をしたいと思っています 曲目は童謡「ふるさと」 お手持ちの楽器を持ち寄って 一緒にステージで演奏しませんか? 昔吹いていた管楽器や趣味で嗜んでいる楽器 ギターやベース、バイオリン 鍵盤ハーモニカやオカリナ、リコーダー カスタネット、タンバリン、すず等々 何でも構いません(*´꒳`*) 客席でいいわ…って方も 一緒にふ…
徒然日記20250419/〓【ピアノ/第19回ショパンコンクール】本選出場者(予備予選通過+予選免除)発表
第19回ショパン国際ピアノコンクールの参加者85名が発表されました。 1. Piotr Alexewicz 2. Jonas Aumiller 3. Yanyan Bao 4. Micha…
鎌ヶ谷音楽学院のブログにお越し下さり ありがとうございます! GW期間中はそれぞれのタイミングで普段よりはお休みの方も多いかと思います。 それよりもお子…
愚痴注意! ピアノ発表会で娘がドン引きした非常識な親子 きのうのバレエ発表会、すっごい子連れママの続き パーティのブログもう、時効なんで、書いちゃいますが、…
【day6:ピアノを続けるってどんなこと?】ピアノの教室の小さなストーリー
SNS、お問い合わせはまとめてコチラ↓から『tree音楽教室』 lit.link 教室ホームページはこちら 『春の入会キャンペーンはじまります2025』…
【day5:ピアノで育つ、子どもの”4つの力”:後編】ピアノの教室の小さなストーリー
SNS、お問い合わせはまとめてコチラ↓から『tree音楽教室』 lit.link 教室ホームページはこちら 『春の入会キャンペーンはじまります2025』…
【day4:ピアノで育つ、子どもの”4つの力”:前編】ピアノの教室の小さなストーリー
SNS、お問い合わせはまとめてコチラ↓から『tree音楽教室』 lit.link 教室ホームページはこちら 『春の入会キャンペーンはじまります2025』…
別サイトでも小説を書き始めました。今日はそちらの紹介です。 🎹先生と僕のワルツ ↓ 右上にある『いいね👍ボタン』を押して頂くと、登録不要で、『いいね』を送っていただけます。 「続きが気になる」「おもしろい」と思った方は、ぜひ、👍いいねボタンをお願いいたします。 (👍...
月夜の猫-BL小説です そんなお前が好きだった3 BL小説 「まあ、ガチでピアニスト目指す人と趣味でやってるやつらじゃ、無理ってもんか。俺も大学時代はたまに会ってたりしたけど、ほら、あいつ、お星様狂いで留学しちまったし、俺もバンドとかやってたからお互いあれから会ってなくて。あいつ、まだ留学してんのかな」 「留
月夜の猫-BL小説です そんなお前が好きだった、ギャラリー更新しました BL小説 橘月2025にそんなお前が好きだった(井原×響)アップしています。 また、ギャラリー更新しました。
行って来ましたラ・フォル・ジュルネ! この連休の3日間、東京国際フォーラムで開催されているクラッシック音楽イベントです。 期間中、1時間程の有料コンサートが各ホールで開催され、チケットの半券で入場できるステージ公演やマスタークラス、講演会、また広場や会場の外、丸の内周辺で無料で楽しめるコンサートが開催されます。楽器店やオーディオなどクラッシック音楽に関連した展示ブースやグッズ販売、キッチンカーも出て公演の合間に回るのも楽しい。 昨年初めて行って、楽しくて、今年はもっと聴きたい!と情報解禁日からしっかりチェックしてチケットを取りました。 毎日行きたいけど絞って4日のみ、ピアノをメインに4公演(小…
徒然日記20250504/〓【ピアノ】エリザベート国際コンクールピアノ部門 2025予選演奏順
エリザベート国際コンクール(ピアノ部門)予選の演奏順が、2025年5月2日抽選の結果、発表されました。 予選:2025/5/5-10(Flagey,Bruxelles) 5/5 …
スプリングコンサートvol.5は、毎年新鮮に味わっていただけるように、オープニングにメンバー紹介を兼ねて、お客様とコンサートを楽しむきっかけの時間にしています…
4月29日は、スプリングコンサートvol.5を開催しました。リピーターの多いこのコンサートは、すぐに整理券(無料)が満席になる人気のコンサートです。コンセプト…
月夜の猫-BL小説です そんなお前が好きだった1 BL小説 ちらちらと白いものが空から落ちてきた。 濃いねずみ色の空は青い空より何かずっと遠いものを心の中に感じさせる。 「……さらば友よ!」 力のこもった生徒会長の声に騒然としていた面々が一瞬静まり返る。 歴史ある校舎を背景に、グラウンドの傍の道には
月夜の猫-BL小説です そんなお前が好きだった BL小説 高校時代一学年下の大らかな井原渉(わたる)に懐かれていた和田響(ひびき)。井原は卒業式の後、音大に進んだ響に、卒業したら、校門の傍に聳え立つ大銀杏の下で逢おうと勝手に約束させたが、響は結局行かなかった。言葉にしたことはないが響は井原に対して友人以上の
昨日とは打って変わっていいお天気。 うちの紫陽花ちゃんも ますます元気な葉っぱが大きくなってきました。 テレビでは連休で混雑の各地がニュースで映っていましたが 私は今日は普通に合わせ(;'∀')…
徒然日記20250503/〓【ピアノ】山中惇史ピアノリサイタル
大雨の中、楽しみにしていたリサイタルを聴いてきました。 日時:2025年5月2日(金)18:00 場所:タカギクラヴィア松濤サロン プログラム
亡くなった患者さんの家族からの『Thank you カード』で、涙がポロポロ
日本に一時帰国中、一人の患者さんが亡くなりました。 今では、天国で、長年連れ添った旦那さんと幸せに過ごしているかなぁと思ったりします。 毎日のミニピアノコンサート この患者さんのご家族は、毎日欠かさず、家族の誰かが来て、患者さんと一緒に時間
【day3:ピアノを習うってどんなこと?】ピアノの教室の小さなストーリー
SNS、お問い合わせはまとめてコチラ↓から『tree音楽教室』 lit.link 教室ホームページはこちら 『春の入会キャンペーンはじまります2025』…
【day2:どれくらいで「弾けた!」を感じられますか?】ピアノの教室の小さなストーリー
SNS、お問い合わせはまとめてコチラ↓から『tree音楽教室』 lit.link 教室ホームページはこちら 『春の入会キャンペーンはじまります2025』…
今日は「昭和の日」ですが、定休日の火曜なので、祝日感がほとんどないタワシです。前記事で書いたオカリナ特別賛美の選曲と試奏のため、自転車で教会に行ってきました。ピアノもちょっとだけ弾いてきました。帰りはわざと大幅に遠回りしていつも通らないルートを、春の景色を楽しみながらポタリング(気ままに走る軽いサイクリング)〜さて、今回は、久々に締切守ってシューイチをアップできます♪長澤勝俊作曲「おじいさんのお話...
ピアノの発表会組分けの2日後にありました被らなくて良かった今年もいつもの3人で参加しました去年の発表会詳しくはこちら 『【小5上9】ピアノの発表会…
徒然日記20250501/〓【ピアノ】2025/04後半の練習記録まとめ
2025年4月後半のピアノ練習記録です。 4月16日〜30日 ピアノ演奏技術の基礎エクササイズ 第2巻(2周目)130〜132番(3周目)85〜90番 第3巻 1日1調 基礎エクササイズは…
今月は参観日やらPTA総会やら子ども会の役員会議やら、ついでに乳腺外科の定期検診やら、なんだか色々ありました。年度の初めってバタバタしがちだなあ……。でもその割にはピアノを練習する時間を確保できたような気がします! というわけで、ピアノ練習
子供が小学校で使っている音楽の教科書が、私の時代のものと違いすぎて衝撃を受けています。 例えばこれ↓ 「ビー!アイ!エヌ・ジー・オー!」の曲だ!アメリカ民謡ですね! この他にも、チェコ/スロバキア民謡やカナダ民謡など、世界の曲がいろいろ載っ
私がピアノの練習を始めたのは2020年の9月なんですが、実は電子ピアノを購入したのは2020年の3月なのです(半年間何をやっていたのかw) つまり、我が家に電子ピアノを迎えてから5年が経ちました。6年目もよろしくね、RolandのHP702
アラフィフ専業主婦ROSEです単身赴任のダーリン中学生女子と3人家族日々の出来事お稽古事ハマりごとの発酵調味料蒸篭ごはんなどなど書いています 『…
インプロは面白い。 初めてピアノのインプロをやってみたのが、2011年の春。そのときのは和音をジャーン、ジャーン……と1分ほどつないでいくのが精一杯の、今よりもっとずっと拙くて、不自由な演奏だった。けれど、そこから始まって、14年経った今で
こんにちは。今日も日野市南平の加藤ピアノ教室のブログにお越し下さりありがとうございます。 先日、中学生の生徒さんが自分で考案した教室のマスコットを粘土で作って…
【day1:ピアノを習う目的がはっきりしていなくても大丈夫?】ピアノの教室の小さなストーリー
SNS、お問い合わせはまとめてコチラ↓から『tree音楽教室』 lit.link 教室ホームページはこちら 『春の入会キャンペーンはじまります2025』…
【day0:小さなはじまり】ピアノの教室の小さなストーリー~よくあるご相談から~
SNS、お問い合わせはまとめてコチラ↓から『tree音楽教室』 lit.link 教室ホームページはこちら 『春の入会キャンペーンはじまります2025』…
クロスステッチを小休止したので、一日家事に明け暮れました。 バラの伸びる力に負けて、オベリスクが歪んでしましまして、それの再誘引。 なんだか疲れました さて、…
世間は昨日からゴールデンウィークのようですな・・・ 平日もお休みを取って、 長~いお休みを満喫している方もいるのでしょうか? いいなぁ・・ 毎年言ってますが、 カレンダー上の休日がほぼ関係ない職業の私は 今年も相変わらず。 多分、同業者の方たちは皆 いつも通りか、多少仕事内容が変わるくらいか はたまたいつもより忙しいか、だと思われます(;'∀') 自分の中では、一応、 ゴールデンウィーク期間中…