メインカテゴリーを選択しなおす
ADHDは『良い所を伸ばす』べきか、『苦手を克服する』べきか
おはようございます。久しぶりに4:30起き成功しました。昨日22:30ごろ寝たからかも。ゆっくり朝ごはんを食べる時間があり、非常に調子がいいです。今日は長所を伸ばすべきか、短所を補うべきか~という話題に言及します。結論:良い所を伸ばすべきだ
いつもありがとうございます(*^^*)応援よろしくお願いします 励みになりますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村風景写真 …
発達に遅れ、障害のある子どもを預けたい、療育も受けられる場所~児童発達支援(デイサービス)まとめ~
この記事を読むと‥。児童発達支援(就学前まで通えるデイサービス)の内容が解ります。療育をしている所もあれば、保育園のように預かってくれる所もあります。息子が何か所が実際に通っていたので、実際にどんな場所なのか、施設ごとの特徴を書きたいと思い
自閉症スペクトラム、ADHDのある息子が幼児期のころにとても多動でした。連れて歩くのが大変でしたので、私がやっていた対処法を書こうと思います、興味のある方読んでみてください。 一瞬でどこかへ消える息子 息子が2~5歳くらいの頃、とにかく常に
この記事では、言葉が出ない、発達に遅れのある、自閉症スペクトラム息子のトイレトレーニングの経緯の記録です。 2歳から始めるのは諦め、3歳ごろから始めました。4歳前くらいに布パンツに移行して過ごせることが出来たかな?と思います。実際に使ってい
【プレ幼稚園、幼稚園選び】多動、言葉が出ない、発達障害の子の進路決め
この記事を読むと、自閉症スペクトラム、ADHD。言葉がほぼ出ない、多動で集団行動が出来ない子どもが、幼稚園に就園するか、療育園に就園するかの進路決めについて、プレ幼稚園の様子がわかります。幼稚園に行くのか、療育園に行くのか、どんな進路がある
こんにちはーおひさまでーす中学校の話を聞いてきた!が、反響ありみたいで、読んでいただける方たくさんで嬉しいです地域性が高い話だから、自分の地域とは違うなぁ…と…
コチラの記事で言い忘れが『中学校の話を聞いてきた!』中学校の事を教育委員会へ出向き、相談支援員さんと一緒に話をきいてきましたよ!まずは、小学校5年生の特別支援…
こんにちはーいや、おはようございますか…こんばんはか…いやいや、おはこんにちはか…おはこんばんはか…(悩)どうでもよっwコチラの続きをかいていきまっしょぃ!『…
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”応援よろしくお願いします 励みになりますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村風…
ご覧いただきありがとうございます我が家の紹介長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも旦那→多分アスペルガーでしょう私→カサンド…
ドルジが中学校3年生になったばかりのころ、ドルジとドルジの担任の先生、私と夫の4人で話し合ったことがある最後に担任の先生が、次の日の時間割を伝えてくれた。その中に道徳があり。。。ドルジは「道徳かぁ。。。オレ、道徳って本当に嫌いなんだよね。いったい何のため
受験生のドルジ、ドルジなりに少しずつマイペースに勉強している実力テストの点数も、もともと得意な数学や理科は、不注意からのケアレスミスがあるものの、安定して良い点数を取れるようになってきた新聞をくまなく読んでるおかげか、社会の点数も良くなってきたそして、
感覚の問題は発達相談外来でよく相談されることの一つASDはもちろん、HSCの範疇と考える子供たちのほとんどは感覚の問題を持つからASDの診断基準(DSM-5)で、感覚の問題は「感覚入力に対する敏感性あるいは鈍感性、あるいは感覚に関する環境に対する普通以上の関心」と書い
みなさんおはようございます( . .)"応援よろしくお願いします 励みになりますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村風景写…
発達障害考察本-31歳までグレーゾーンだった私がやってきた改善法-
おはようございます。10月は毎週6連勤+用事が入っていたのですが、ようやく終わりました。(31日も仕事でした)ほぼ働いた記憶しかないです。ちゃんとお金は出るので文句はないですが、この働き方をずっと続けたら体壊しそうです。今日も歯医者やら買い
いつもありがとうございます(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 ついに始ま…
土曜日楽しんでる?応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村風景写真1分110歩やってみると 感想な…
ご覧いただきありがとうございます我が家の紹介長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも旦那→多分アスペルガーでしょう私→カサンド…
ご覧いただきありがとうございます我が家の紹介長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも旦那→多分アスペルガーでしょう私→カサンド…
おはようございます。最近読んだ本や漫画の感想を上げるのが楽しい&アクセス数も良くモチベーションも上がるので続いてたんですが、読むペースが追い付かなくなってきました…漫画はともかく、本はちゃんと読むと私のペースでは最低数日かかるので難しいです
【身だしなみを整えろ!】発達障がい者の身だしなみがダメな理由と対策をご紹介!
発達障害者身だしなみについてまた怒られた・・・。どうしてかわからないし対策を教えて欲しい!そんなお悩みにお答えします!どうも、ダルグリです!今回は身だしなみについて記事を書いて行きます!発達障がい者の方で身だしなみが悪いと指摘された方は多い
3歳で自閉症スペクトラム(ASD)と診断された息子。今回は4歳になった息子の困りごとや気になったところをまとめました。この内容はあくまで息子個人の場合であり、必ずしも自閉症スペクトラムに当てはまるものではありません。お子様についてのお悩みは
ポチッと押して子育てを楽しもう♪↓↓↓(届け~☆彡)応援よろしくお願いします(^O^)/↑↑↑子育てを楽しむ!のりのブログは何位?? 『のりナースのプロフ…
ご覧いただきありがとうございます我が家の紹介長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも旦那→多分アスペルガーでしょう私→カサンド…
『毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家で(本当にあった笑える話)』
おはようございます。5時に起きれました。セーフ。Amazonprimeリーディングの無料本でASD/ADHD/LD併発というトリプル発達障害持ちの漫画家さんが書いた作品を見つけたので読んでみました。毎日やらかしてます。アスペルガーで、漫画家
想像上の友だち 5 my imaginary friends 想像上の担任の先生
想像上の担任の先生 吉岡先生色鉛筆/画用紙 B6判 僕が自分の心の中につくりだした人たちの中には 同世代の同性だけじゃなくて、ずっと年上の人も年下の人も、異…
おはようございます。今回は、発達障害の当時者会に参加した時の話をしてみようと思います。当時者会とは当時者会(とうじしゃかい)とは、簡単に言うとその病気や障害に当てはまる人だけの集まりの事です。自助グループと一緒ですね。私で言うと、発達障害の
おはようございます。5:30に起きました。早朝は静かで過ごしやすいです。今日は巷で有名なADHD対策グッズを買ってみたので、ご紹介したいと思います。wemoとは何かwemo ウェアラブルメモ Homeこちら。wemo(ウェモ)と読み
想像上の友だち 4 my imaginary friends 人を見る目を培うために
僕は 人を 外見で判断する。 そして 僕は その判断精度に 絶大な自信がある。 大した能力を持たない僕が、今まで ちゃんと生きて来られたのは 僕が 自分に…
ご覧いただきありがとうございます我が家の紹介長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも旦那→多分アスペルガーでしょう私→カサンド…
『発達障害かも?』という人のための「生きづらさ」解消ライフハックを読んで
おはようございます。資格試験まで残り29日となりました。働きながら勉強時間確保のため、試験が終わるまでブログ書く時間を短くしたいと思います。クオリティは落とさないように頑張るので(元々高くないけど)、ご容赦ください。ライフハック紹介タイトル
ポチッと押して子育てを楽しもう♪↓↓↓(届け~☆彡)応援よろしくお願いします(^O^)/↑↑↑子育てを楽しむ!のりのブログは何位?? 『のりナースのプロフ…
想像上の友だち 3 my imaginary friends
想像上の友だち アフリカの少年油性色鉛筆/画用紙 B6判 僕の心の中だけに存在する「想像上の友だち」imaginary friends の中には ずいぶん個性…
幼稚園入園前に自閉症スペクトラム(ASD)と診断された息子。幼稚園の年中となり、人生で2回目の運動会がありました。去年は楽しく参加できましたが、今年はどうだったのでしょうか。運動会練習や本番での様子についてまとめました。...
ご覧いただきありがとうございます 我が家の紹介 長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも旦那→多分アスペルガーでしょう私→カ…
想像上の友だち 2 my imaginary friends
小学生の頃の 想像上の友だち S油性色鉛筆/画用紙 B6判 小学生のころまで、僕はいつも、想像上の友だちに 囲まれていた。 中学生になる前に、彼らは どこへ…
ご覧いただきありがとうございます我が家の紹介長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも旦那→多分アスペルガーでしょう私→カサンド…
こんにちは、ヒトノヨメです。(。ᵕᴗᵕ。) 今回は、 「体調と通院状況について(2022年10月14日現在)」 というテーマでお話したいと思います! よろしくお願いします!(♡ ´꒳`)ノ はじめに 最近のヒトノヨメの様子 精神科への通院状況 7月末の精神科への通院について 9月頭の精神科への通院について 10月頭の精神科への通院について 発達障害とうつを抱えての育児について さいごに はじめに なかなか体調が優れない中、 育児に家事に翻弄される日々を送っていたため ブログの更新が出来ていませんでした。 そんなこんなしているうちに、 前回のブログ更新から今日までにメンタルの受診を3回程受けてい…
ASDの子と考えるお友達との関わり方【遊びの誘いを断られた時はどうしよう?】
3歳で自閉症スペクトラム診断された息子。今は4歳で幼稚園の年中です。新しいクラスとなり2学期に突入。年少の時よりも周りとはどこか違う様子が顕著になってきたように感じます。園内の様子はわかりませんが、お友達と公園で過ごす様子から感じたこと等を
ご覧いただきありがとうございます我が家の紹介長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも旦那→多分アスペルガーでしょう私→カサンド…
ご覧いただきありがとうございます 我が家の紹介 長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも旦那→多分アスペルガーでしょう私→カ…
学校がしんどい子供たちに理由を聞くと、特に小学生では、給食の話題が高確率で出てくる給食が、学校に行けなくなった決定的な、最終的な理由であることはそんなに多くないけど、辛かったこと、嫌だったことの一つによく挙げられる。最近も、発達相談外来で。。。小学生の
社会への敵意が測定できる装置に入ったら、とても高い数値が出た夢を見たという話を聞いて…でも、当の本人は社会への敵意は無いと、明確に否定する。そして、それもまたその通りなのだろうと思う診察室で話す彼女(ASD児)は、とても純粋で繊細人に何か迷惑をかけたのでは