メインカテゴリーを選択しなおす
#ASD
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ASD」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
否定される事が嫌なんじゃない。
否定される事が嫌なんじゃない。肯定されない事が辛いんじゃない。勘違いされたまま伝わるのが嫌。誤解されたままなのが辛い。なんでそうなるんだ?って事が多すぎて困る…
2023/02/09 10:34
ASD
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【実話】学校と戦った1年【いじめ】
去年の2月は、子供の小学校入学の準備として学校に面談しに何度も足を運び、入学式の会場を前もって見させてもらったりしました。新しめの学校で、風通しもよくいい学校…
2023/02/09 08:07
【就学】息子に「気持ちを伝える力」をつけたい理由
4月から幼稚園年長となる息子。3歳の時に自閉症スペクトラム(ASD)と診断されており、幼稚園と児童発達支援(児発)を併用し療育を受けています。療育先とは定期的に面談を行い、息子の様子や困りごとへの対応を共有しています。今回も来年の就学に向け
2023/02/07 22:12
コーチングって何するの?人は誰でも答えを見つけ出す力を持っている
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。Birth大人の発達障害支援コーチSORAです。 近年様々な場所で広がるコーチング。 聞いたことはあるけれど、実…
2023/02/06 23:23
母子登校の終わらせ方〜③成功
2学期が始まってこんにちは、K子です。2023年もよろしくお願いいたします。母子登校について前回からの続きを書いておきたいと思います。夏休みのイベントをたくさん楽しんで、宿題もなんとか終わらせて迎えた2学期。夏休み中の学童は行き渋りがあり中
2023/02/06 19:48
小1息子、理解されない不登校・・・
前回息子が短時間しか学校に行けず、不登校気味になっている事を載せていました。最初の数日は担任の先生がお電話をくださり「みんな待ってるよ~」と声をかけて下さっていました。人にきつい・悲しいなど負の感情を言えないという困りごとを持っている息子は
2023/02/06 17:21
苦しいけど幸せ^_^
ポチッと押して子育てを楽しもう♪↓↓↓(届け~☆彡)応援よろしくお願いします(^O^)/↑↑↑子育てを楽しむ!のりのブログは何位?? ♪♪♪感謝♪♪♪ みな…
2023/02/05 18:47
感覚過敏だけど履ける靴たち(商品名記載)
3歳の妹ちゃんが現在感覚過敏がひどくお靴があまり履けないことは度々お伝えしてきました。実はお兄ちゃんも、今まで履けるお靴が少なくてとても苦労してきました。感覚過敏でも履けるお靴はないか・・・感覚過敏専用のめちゃくちゃ高級なやつじゃなく、リー
2023/02/04 13:44
『ケーキの切れない非行少年たちのカルテ』を読んで
こんにちは。 1/27ぶりの投稿になります。以前のように毎日記事を書けず申し訳ありません。 精神科医の宮口幸治先生の最新作を読み終わったので、感想を書いていきます。 漫画『ケーキを切れない非行少年たち』の小説版 現在1~5巻まで出版されている『ケーキの切れない非行少年たち』という漫画の小説版になります。
2023/02/04 00:37
自分を大切にするって?自分を好きになり人生を謳歌する
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。Birth大人の発達障害支援コーチSORAです。 今回のテーマは【自分を大切にする】です。 自分を大切にしてい…
2023/02/03 20:04
ドルジの受験 ③
担任の先生の計らいで、ドルジは個別の面接練習を受けることができたやれやれ、と思ったのも束の間、また難題?が降りかかってきたそれは、滑り止めに一般入試で受ける私立高校をなかなか決められない、ということ候補は、まおが通っている小規模の私立高校と、家から比較的
2023/02/02 20:20
ドルジの受験 ②
推薦入試の面接練習に数回参加後、練習に足が向かなくなったドルジ。。。私は、推薦入試が負担になりすぎることが心配になり、ドルジに「推薦入試、無理に受けなくても良いのじゃないの?」と言ってみた。すると、ドルジは「推薦入試は受けるよ。でも、面接練習は必要最低限
2023/02/02 20:19
バウムテスト ⑤ ~ドルジの場合~
バウムテストについて、いろいろな本を読んで勉強中。。。リンク「ママの勉強の参考にさせて~」と家族にバウムを描いてもらったまずはドルジドルジは、戸惑いながらも紙面いっぱい使って1本の木を表現デッサンを描くように、薄い線を重ねて描いた針葉樹「この木は結構大
2023/02/02 20:18
急ブレーキ
2023/02/02 16:04
小学校入学に向けて読みたい絵本まとめ
来年、我が家の息子は小学校入学を予定しています。環境が変わることに対しての不安感が強めな息子。今は慣れた幼稚園ですが、最初も慣れるまでは泣いてばかりの日々でした。幼稚園に入園するときも、幼稚園の様子を事前に伝えるために絵本を購入して読み聞か
2023/02/02 12:30
指先の運動にも!おすすめパズルシールブック【考える力】
今回は息子がハマったパズルシールブックを紹介します。普通のシールブックとは違い、シールを番号通りに貼っていくと一つの絵が完成するものです。シールは指先の運動にもなるのでとってもおすすめです。こどもの免疫力が高まる【こどもバナナ青汁】100円
2023/01/31 13:43
ネガティブ思考の克服ー名言暗唱で潜在意識を書き換える
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。Birth大人の発達障害コーチSORAです。 日常生活の中で、嫌なことがあったり、失敗してしまったり、ポジティ…
2023/01/31 12:32
心に残る歌詞、元気になる曲。
ご覧いただきありがとうございます我が家の娘たち長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも主に姉妹の日々の子育ての様子を綴っていま…
2023/01/28 11:26
『天才と発達障害』を読んで
こんにちは。 連日寒くてデスクに座っているだけで体が凍えそうです。 我が家は極力エアコンを使わないようにして過ごしているんですが、流石に寒い(笑) 電気を使わないのはやせ我慢している面もありますが、1番は電気料金の高さですね。 去年に比べて3~4割高くなってるんじゃないでしょうか。(リンク先のデータ見たら2割値上がりしてるようです)
2023/01/27 23:04
寝るのが下手な赤ちゃんの睡眠時間は?寝ない子育児1日のスケジュールと様子
些細なことに敏感で不安が強い息子は、寝るのも下手な赤ちゃんでした。 なかなか寝ないし、寝てもすぐに愚図るので、
2023/01/24 18:48
発達障がいの人は美男美女が多い?
ご覧いただきありがとうございます我が家の紹介長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも旦那→多分アスペルガーでしょう私→カサンド…
2023/01/24 15:23
ASDっ子の散髪 ~号泣散髪からバリカンで切るようになるまで~
5歳になった我が家の息子。ついに自宅にてバリカンで散髪することができるようになりました!美容室(知らない場所・人)も苦手、ハサミが怖い、バリカンの音が怖い…等で散髪が難しかった息子。これまでの散髪挑戦記録をまとめました。初めての散髪(1..
2023/01/23 13:29
周りが困るアスペルガー
発達障害の支援をしている人たちの間では 「自分が困るADHD、周りが困るアスペルガー」という格言?があるそうです。 私はADHDの人は周りにいないので詳しく…
2023/01/23 12:41
『ニトロちゃん みんなと違う、発達障害の私』を読んで
こんばんは。 最終投稿からまた1週間空けてしまいました。 頭痛と耳鳴りがひどく、スマホやPC画面を見ると気分が悪くなる日が続いていました。 電子画面はNGでしたが、本などの活字は大丈夫だったので本を読んで過ごしてました。 この1週間で2冊読み終わったので感想を載せていきます。
2023/01/22 23:12
クイズ番組を見て目を輝かせた長女
2023/01/22 11:43
長女が最近ハマっていること
2023/01/18 13:54
明けましておめでとうございます
最後の投稿が2022/12/28でしたので、かなり遅くなってしまいましたが…明けましておめでとうございます。この記事を読んで下さっている皆さま、調子はいかがでしょうか。私は悪いです。(笑)昨年末に突如突発性難聴になってしまったのですが、以降
2023/01/18 11:59
『発達障害に気づかない大人たち』を読んで
こんにちは。 1/7にブログ書いたっきりで更新できず、すいませんでした(最近毎回これ書いてる気がする) 左耳が聞こえなくなってからというもの、難聴と関係があるか分かりませんが、体調不良の日々が続いています。 不定愁訴といって、何か分からないけど調子が悪い、という症状(具体的には頻発する頭痛・吐き気・やる気が出ない等)。
5歳のお誕生日プレゼント
ついに5歳の誕生日を迎えた息子。5歳の息子に贈ったプレゼントを紹介します。大切な人の喜ぶ笑顔がみたい デコレーションケーキのお取り寄せ親からのプレゼント。やっぱり大好きな恐竜!今回はお店におもちゃを見に行き、誕生日前に購入しプレゼントしまし
2023/01/16 11:10
切ない出来事【11(最終話)】《気になるさっちゃんの様子》
2023/01/15 18:18
おうちでSST。息子にお願いするお手伝い
我が家の息子はASD(自閉症スペクトラム)です。ASDの子はソーシャルスキルが育ちにくいと言われています。※個人によって異なる場合があります。ソーシャルスキルとは、社会のさまざまな集団や活動に参加するための能力や態度、考え方などです。参照:
2023/01/12 23:16
切ない出来事【10】《難しいと感じた状況》
2023/01/12 11:32
あけましておめでとうございます
2023/01/11 16:25
発達障害 ADHDの薬はあるけど、ASDの薬は存在しない
発達障害は病気とは違うため基本的に薬を飲んで治すという治療は存在しません。当事者が生きやすくする方法を綴ってみた。
2023/01/11 12:39
「てにおは」に強くなること
発達障害傾向を持つ人たちで極めてグレーでIQの高い人は、私の知る範囲ですと”言語の能力がすこぶる高く”100人中1位くらいの能力を持ちとても賢い人に感じます。 ですが、・文章の組み立てが苦手・思い浮かぶのに言語にできない・話し言葉が少なく…
2023/01/10 07:18
知らないうちにあなたもやっている!<br />ダブルバインドに要注意
いよいよ年末がやってきました。バタバタして、1本更新飛ばしてしまってすみませんでした((+_+))昨日、ちょっとお休みをいただいて長い付き合いの友人に会ってきました。昨年大病を患い生死の境目を経験した友人。もう25年の付き合いになります。”一緒に歳を取る”ということは…
2023/01/10 07:17
「みんなで」フォローするのですよ
発達障害関連の相談について”職場内でのフォロー相談”が多く寄せられています。具体的には、発達障害傾向を思われる人に対して一緒に働いていく上で・どういう関わり方をするか・行動言動をどう解釈するか・どこまで支援するかといったことを…
2023/01/10 07:10
早死にしそうな人
縁起でもない話だと思われるならスルーしてほしい記事になりますが【健康目的として】読んでいただけますと幸いです(*'▽') さっそくタイトルのお話ですが心理学の観点から考えて早死にしそうな人ってどんな人だと思いますか?私、それを考えたくなりました。 <…
働き方改革で不利になった人たち
前回、早死にしそうな人について書いたので、その延長上のお話をしたくなりました。タイプAの人はワーカーホリック、というふうに記事に書いたのですが最近は、働き方改革によって【働きたいのに働けない】という悩みを持つ人が増えました。 「そんなに仕事が好きなの…
終わらない冬休みの宿題
2023/01/09 18:19
中学校ついて行って分かったこと
本当に寒い!!!12月中頃からやっとエアコンをつけてくれるようになったけど、窓を開けるので冷たい空気は下に降り
2023/01/09 14:03
るる子の成長
小学生高学年になってからかなるる子は私の買い物に一切ついてこなくなった あんなにべったりひっついて離れられなか
ひー子の食事事情1
ひー子の食事は本当困ってます 食べられる種類が極端に少ない… ひー子に私たちの食事を合わせるわけにはいかないの
ひー子の食事事情2
ひー子は「結構食べられるものあるよ!最近増えてきたし!」と言います確かに一番ひどい時と比べたらねでも正しくは食
2023/01/09 14:02
好きなだけなのに2
それでもひー子はめげません!! ハグに投げキッスに抱きつきキッスお母さんは密着型スキンシップは苦手なのだ! は
ドルジの受験 ①
担任の先生の勧めに従い、私立高校の推薦入試を受けることを決めたドルジでも、だんだん雲行きが怪しくなってきたまず、面接のための原稿を書かなくてはならなかったこと。。。作文のように長々と文章を書く必要はなかったけど、面接用の小冊子に、志望動機や自分の長所、将
2023/01/08 20:51
ASD+ADHDの旦那の特徴~食事は難しい~
ASD(自閉症スペクトラム)とADHD(注意欠如・多動症)と診断されている旦那ネスケの食事はとても難しい。食事の困りごとの原因には、発達障害の特性が関係していることが多いです。『食べこぼしが多い』『同じものばかり食べる』『偏食』は、感覚過敏や発達性強調運動障害が原因と思われます。どんな感じに困りごとがあるか?
2023/01/07 23:17
切ない出来事【9】《やっと理解した状況》
2023/01/07 18:05
ひー子の食事事情3
実際、まじないみたいなものなのかな?沢山食べてないよだから大丈夫だよ。胃もたれしないよ てことかな?と私は思っ
2023/01/07 16:29
ひー子イラスト
ひー子は絵を描くのがまぁまぁ好きです(とても好き、というわけではないそうです)でも、それなりに個性的な絵をかく
2023/01/07 16:28
次のページへ
ブログ村 1601件~1650件