メインカテゴリーを選択しなおす
#ASD
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ASD」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
やってしまった
私は、もともと、人の顔を覚えるのがとても苦手たいていの場合、1回会って話したくらいでは覚えられないASD特性による興味の問題(よほどインパクトがないと、初対面で顔をインプットできない)、線の優位性(立体的なものの分析、記憶が悪い)からだと思っているだから、名
2023/03/14 20:25
ASD
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
貧血を治すために
海外のサプリの鉄が成分量が豊富で最強。母親の貧血は、子供に影響する子供は落ち着きがなくなる だから鉄が必要。 GoCLN(ゴークリーン) 亜鉛 サプリ 1粒2…
2023/03/14 07:51
楽天的な私でも、カサンドラ症候群がよぎるよね~ASDの娘とまたね、衝突
また衝突。ASDの娘との向き合い方や言葉選び、対応を自分なりにいろいろ気をつけてきただけだけにしんどいわ~。これって出口あるの?
2023/03/12 22:24
ASDっ子の歯医者さん再チャレンジ!【5歳】
息子は歯医者さんが大の苦手です。3歳の頃、歯の健診をしてもらおうと初挑戦したのですが、泣いて口の中を見せることができずに終了…。そこからは歯医者さんに行けない日々でした。※幼稚園では年に一回歯科検診があり、その時は泣きながらも診てもらったと
2023/03/12 19:22
考えさせられる記事
ご覧いただきありがとうございます我が家の娘たち長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも主に姉妹の日々の子育ての様子を綴っていま…
2023/03/12 15:55
【アスペルガー長女の人間関係】長女の悩み事②
2023/03/12 11:39
自閉症の娘、幼稚園入園について
最近娘を連れて買い物などをしていると「あら、かわいいわね~」と声をかけていただくことが多くなりました。以前はよく床に突っ伏して泣いていたので「大変ね~」だったのですが・・・(^_^;)ただ「何歳なの?」と聞かれて何の反応もしない娘に代わって
2023/03/11 23:25
ASDが苦手なお金の管理~人生かかるから大切よね
1年前に娘が合計30万円の支払いと使い込みをしていることが発覚しました。お金の管理が苦手と言われるASDですが、そんなこと言ってられない!人生かかるからっ!
2023/03/11 17:33
上司から「何で?」と聞かれたので、ASDの私は質問だと思ったら、遠回しに詰問だったらしい。
ASDの私が、コミュニケーションを字面通りに受け取ったりします。会社で困ったことがあったので語ります。
2023/03/11 09:50
アファメーションの力で未来を切り拓くーポジティブな言葉がけとは?
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。Birth大人の発達障害支援コーチSORAです。 突然ですが、皆さんはアファメーションという言葉をご存知でしょう…
2023/03/09 20:49
ビジョンボードで夢を引き寄せる!理想の未来を作ってみよう
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。Birth大人の発達障害支援コーチSORAです。 本日は、ビジョンボードについてお話します。 ビジョンボードって…
ビジョンムービで自己実現!未来像を映像化してみよう
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。Birth大人の発達障害支援コーチSORAです。 前回のビジョンボードに続き、今回は、よりゴールの臨場感を高め、…
コンフォートゾーンとは?新たな挑戦の一歩を踏み出そう!
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。Birth大人の発達障害支援コーチSORAです。 発達障害を抱える僕らにとって、新しいことにチャレンジするのは勇…
2023/03/09 20:48
自己肯定感を高める−殻を破り一歩前へ踏み出そう!
ブログをご覧いただき、ありがとうございます。Birth大人の発達障害支援コーチSORAです。 「自分に自信が持てない…」「人からの褒め言葉を素直に受け取れな…
長女の悩み事①
2023/03/08 18:00
ちょっとビビる長女の記憶力
2023/03/05 11:11
大学で受けられる支援がいろいろあった
娘が休学中も受けている大学のカウンセリング。カウンセラーの勧めで、春からの復学に向けて受けることのできる支援やレンタル機器の案内を聞いてきました。
2023/03/03 18:37
自閉症小1息子の不登校での父親の影響
朝は「9時に行く!」その時間になったら「午前中には行く。」昼になったら「お昼食べたら行く・・・」お昼食べたら「・・・(聞かないでオーラ)」無視して「どうする?」と聞くと「う~ん・・・」と下校時間まで言い続け、下校時間が過ぎると「今日放デイ行
2023/03/02 19:14
気にしない!?性格の長女
2023/03/02 12:01
ドルジの受験 ⑤
ドルジは第3志望の私立高校(まおの高校)にも、無事合格したただ、第1希望にしていたまおと同じ進学コースには合格できず、第2希望の総合コースでの合格だった正直なところ、私は、ドルジは進学コースに合格できるだろうと思っていたから、ちょっとショックだった。。。普
2023/03/01 09:33
鈍感力
先日の発達相談外来で。。。ASDの中学生男子、エビリファイを内服し始めてから良い変化があったことを報告してくれた「前より学校に行けるようになった。鈍感力が上がったように感じる」と。それは、私にとってもとても嬉しいことでもあり、彼の言葉から「鈍感力」についてあ
2023/03/01 09:32
「普通」の説明
娘に「普通」をどう伝えたらいいのか、悩んでいたけど、大きなヒントをくれました。イラストも気に入っています。おすすめの1冊です。
2023/02/28 20:38
もやもや…悩み事。
2023/02/25 13:58
起立性調節障害について(不登校の息子のこと)
先日お兄ちゃんの小学校で、授業参観と学級懇談会がありました。朝から担任の先生にお電話を頂き「授業参観は生活の授業なので、各々が何をしたいかに分かれて発表をする形になります。〇〇さんも何回か大縄を練習されていたので参加できるかと思いますけど~
2023/02/25 04:47
【簿記がオススメ!】簿記が発達障害者にオススメの理由と講座をご紹介!
発達障がい者就活で有利になる資格は何なんだろう・・・。そんなお悩みにお答えします!どうも、ダルグリです!今回は「簿記」について書いていきます!!世の中色んな資格がありますが、トップクラスに人気のある資格の1つが簿記。ここ最近簿記は就職に有利
2023/02/24 21:04
長女の授業参観
2023/02/23 16:18
ままならない~弱気母の愚痴
本屋さんでバイトをしたいASDの娘は、受けども受けども面接に落ちています。以前心理士に言われた言葉を思い出します。当たり前の21歳の生活をしたいだけ、してほしいだけなのにね。何かと難しいね。
2023/02/22 15:26
専門家ってすごい
2023/02/21 05:55
「聞こえるけど、聞き取れない」21歳の娘が、聴覚情報処理障害(APD/LiD)と診断されるまで
大学生の娘が「聞こえているのにわからない」困りごとからAPDと診断されるまでの体験と、授業・日常での支援ツール活用法を母親目線でまとめました。
2023/02/20 20:49
補聴援助システムロジャー~レンタル申し込みまで
主治医に紹介してもらったフォナック社ロジャーフォーカスⅡのレンタル申し込みに行ってきました!補聴器との違い、仕組み、価格と助成はあるの?レンタル申し込みまでの流れをお伝えします
自閉っ子兄妹、移動が出来ない
最近困っている移動事情を載せたいと思います。現在3歳娘はよくベビーカーで移動をします。本人が靴や靴下を履けないことが多いため、外出時にはほぼ歩きたがらないからです。ただ、このベビーカー、お兄ちゃんが生まれる少し前に購入したものなのでもう8年
2023/02/20 16:57
物をよく壊す長女
2023/02/19 12:12
小1自閉っ子の不登校、投薬事情・・・
相変わらず小1の息子の不登校が続いています。ただ、4日前に朝から急に「今日は学校に行く!一人で!」と言いました。私は『また行く行く詐欺か?』と思ったのですが(←失礼)念の為朝からの準備のサポートをしました。【息子は朝シャワー派なのですが、現
2023/02/17 21:55
ひとり旅~帰ってきました!
現地の友人が都合を調整してくれて、3日間の釧路旅行に同行してくれました。おふたりのおかげで、大満喫の3日間。いい時間を過ごすことができたようです。
2023/02/16 16:09
ドラマ「リエゾン」を観た感想
2023年1月20日よりスタート(※一部地域除く)したドラマ「リエゾンーこどものこころ診療所」発達障害等を扱う児童精神科がテーマの漫画原作のドラマです。我が家の息子も自閉症スペクトラム(ASD)と診断されており、原作漫画も読み始めたところだ
2023/02/16 11:58
療育を休みたい。息子の気持ちと母の対応
自閉症スペクトラムと診断されている息子。幼稚園年少から児童発達支援の事業所で療育を受けています。時々体調不良で療育を休むことはありましたが、最近(年中になってから)体調に問題がなくても「療育はお休みする」「幼稚園にいたい」ということが増えま
2023/02/15 23:15
『この国の人たちは』ルール
「こだわり」「思いを伝えるのが苦手」「空気が読めない」ASDの特性で、娘との衝突を繰り返してきた。でも、特性に娘自身も苦しんでいる。治りはしないけど、方法はあるはず。『この国の人たちは』ルールを作ってみました。
2023/02/15 22:28
インチュニブ
冬休みからインチュニブの内服がスタートしました。 1mgからスタートし今日から体重での適正量の3mgとなりました。 以前か主治医からはAD/HDの薬の説明がありました。当時令和3年の春はASDのエビリファイ1mgを朝、夕食後に内服しはじめた頃でしたが、イライラはなかなか落ち着かず。自己肯定感はどんどん低くなりイライラ以外に多動性・衝動性、不注意もかなり出て本人がイライラしやすいのを何とかしたいと悩んでいたので主治医としてはAD/HDの薬が飲めたらという話がでていました。副作用として心配なチックが悪化してしまうので今はコンサータはやめておきましょう。と経過を見ていました。 令和4年の夏にコンサー…
2023/02/15 22:09
ドルジの受験 ④
無事に推薦入試の面接を受け、合格通知をもらったドルジそして、ワタワタしている間に一般入試で受ける私立高校の申し込み期日が迫り…結局ドルジは迷いに迷った末、校舎(トイレ)がキレイな、まおの通ってる高校を受験することに決めたもし、ドルジがまおと同じ高校に行く
2023/02/15 15:55
娘のこと~ASDとAPDと
21歳で自閉スペクトラム症と聴覚情報処理障害を診断された長女。「大人の発達障害」はなかなか難しいね。寄り添って、向き合って。
2023/02/15 07:49
【今日のアスペ旦那】発達障害同士って、相性わるい?
ご訪問いただきありがとうございます 5人家族小学生2人・園児1人の男の子3人次男は発達障害旦那はアスペルガー症候群2馬力で年収約900万円教育資金、老…
2023/02/15 06:24
【今日のアスペ旦那】悪いことの基準がちがいすぎる
ご訪問いただきありがとうございます 5人家族小学生2人・園児1人の男の子3人次男は発達障害旦那はアスペルガー症候群2馬力で年収約900万円教育資金、老後…
2023/02/15 06:23
殴られたら殴り返してもいいんだ?
殴られたら殴り返してもいいんだ?昨今の情勢に思う。それどころか、殴られたと思い込んだだけでみんなで集団リンチになっている気がする。そして変な身内擁護も多い。嫌…
2023/02/13 19:53
障害者がクラスにいるのが気持ち悪いんだってさ
某所でたむろっていた中学生くらいの子たちが言ってた。 「クラスに障害者が来るようになってさー」「マジ気持ち悪い、なんなんあいつら」「ほんとう、もう学校行きた…
2023/02/13 19:49
赤ちゃんの寝つきが悪い、すぐ起きる理由とは?寝ない子育児は子供本人の特性と証言で原因分析
典型的な「寝ない子」だった息子は、本当にスムーズに寝てくれない赤ちゃんでした。 あれから息子も大きくなり、色々
2023/02/13 15:45
長女への心配事&今後のブログについて
2023/02/12 11:36
個性を伸ばすためにはどうしたらいい?
ポチッと押して子育てを楽しもう♪↓↓↓(届け~☆彡)応援よろしくお願いします(^O^)/↑↑↑子育てを楽しむ!のりのブログは何位?? ♪♪♪感謝♪♪♪ みな…
2023/02/12 05:23
自閉症3歳娘のこだわりの遊び
3歳といったらイヤイヤ期の真っ最中ですよね。うちの場合・・・『車を乗るのは自分が一番じゃなきゃ』『玄関を入るのも自分が一番じゃなきゃ』『自分より先に誰もベッドに行ってはいけない』など、さだまさしの関白宣言のようなこだわり具合でのイヤイヤで、
2023/02/10 20:06
失敗しない心構え
2023/02/09 23:19
ひとり旅
「本物のシマエナガを見たい」と釧路へひとり旅を計画した娘。今週に入り、なんだか沈みがちです。何があったの?
2023/02/09 21:06
次のページへ
ブログ村 1551件~1600件