メインカテゴリーを選択しなおす
下見のつもりで出かけた小湊鉄道の紅葉模様。今年は例年になく色づきが早いようで。急遽本番撮影となりました(^ ^;;12月でも紅葉が楽しめると思っていた小湊沿線。今年は早めに動いたほうが良さそうな勢いです。例年にないテンポ。今年はアンダンテではなくアレグロですな。そしてカンタービレな写真が撮れれば・・・!
昨日は早起きして、養老渓谷へ行ってきました〜。友達が車を出してくれて、往復2時間くらいのドライブ。養老渓谷、粟又の滝。遊歩道を散策しました〜。紅葉しているところも少しありました。万代の滝。長く続く遊歩道からぐるりと回って2kmほど歩きました
今日は…( ,,`・ω・´)ンンン?気温が低いです。。。 先日TVで流れてるCMを見て えっ‼\(◎o◎)/! ここ!あそこだよね???と!! 場所はここ!(笑) 川の横には遊歩道が続いてます♪ CMはこれ ブログに乗せ
今回の旅行の目的地は、千葉県のレジーナリゾート鴨川さんでした⛱鴨川に向かう前に、養老渓谷へ立ち寄りました🐾ブライヤーはお水が嫌いなので絶対に入ることはなかったのですが。。。ローラは浅い場所に躊躇なく入っていきました😅💦いろいろなものに興味津々で進んでいくローラ💨蒸し暑い日でしたが、滝はとても涼やかで楽しいお散歩になりました🐾 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリック...
千葉県の道の駅巡り その8(道の駅ふれあいパーク・きみつ~道の駅たけゆらの里おおたき~道の駅むつざわつどいの郷)
道の駅鴨川オーシャンパークを出発して鴨川市内に向かいます。市街地を走る国道128号線は混雑していました。この先は、県道24号線を通って君津市に向かいます。かつては「鴨川有料道路」でしたが、2019年4月に無料開放されました。道の駅ふれあいパーク・きみつ先ほどの道の駅から30分程で到着しました。ここから先は、道の駅間の距離が長くなります。片倉ダムの近くにある道の駅です。建物海沿いから山の中に来ました...
初めまして、適応障害になったふくろうです。今日は千葉県夷隅郡大多喜町の養老渓谷で遊ぶ時の注意を書いていこうと思います。結論から言いますと、油断をしていると、、、溺れます(´;ω;`)川遊びで溺れることはよく聞かれると思いますが、ここでは主に
入選句「イオンにて…」(4/13 ラジオ万能川柳(2022))
水野タケシ氏の“ラジオ万能川柳”(FM HOT 839)、4月13日の全入選句(38句)より、ぜひご紹介したい 5句です。「いいニュース朗希の完全くらいかな」…
毎日新聞“仲畑流万能川柳”(2022年3月)に入選した私、ぼうちゃんの句はこちらの 2句でした。「我が国じゃなくって私たちの国」(6日)「どいてっていう意味も…