メインカテゴリーを選択しなおす
ローソン、「マロンコロネ」や「蜜芋 紅はるか」など秋スイーツ・お菓子を多数展開。9品を2024年9月24日に一挙発売
ローソンが秋シーズンにぴったりなスイーツやお菓子を今年も多数展開、「マロンコロネ 粒入りマロンクリーム&マロンホイップ」や「徳島産業 和三盆工房 蜜芋 紅はるか」など9品が2024年9月24日(火)から販売が開始されま […]
ファミリーマートの「ピザサンド さつまいもチーズ」を、いただきました レンジで温めてからいただきます半円形のピザ生地の中に・・・ 紅はるかのダイス&ペース…
ファミリーマートの「おいものふんわりもっちパン」を、いただきました”ファミマのお芋掘り”の商品です 黒ごまがトッピングされたお芋をイメージした赤紫色のパン生…
八天堂の「冷やして食べるとろけるくりーむパン 紅はるか」が今年もファミマ限定で登場、9月17日店頭発売
八天堂の「冷やして食べるとろけるくりーむパン 紅はるか」が2024年にも登場、全国のファミリーマートで9月17日(火)から販売が開始されるようです。価格は290円(税込)。 鹿児島県産「紅はるか」を使用したペースト&カ […]
MOW(モウ) 期間限定 ほっこり紅はるか(108円)秋ですねえ。九州産紅はるかを使用したMOWを見かけたので買ってみました。安納芋フレーバーはアイスでも...
【バームクーヘン】ハーゲンダッツ「彩芋」いろどりいも 期間限定 ファミマの「冷やして食べるしっとり食感のバウム」
主人がハーゲンダッツの期間限定のアイスクリームを買ってきてくれました。 その名も「彩芋」いろどりいもです。 いろどり、の名前どおりきれいな渦巻きです。 味は、お芋だけど上品な感じ。先日、「MOW」の紅
紅はるかマドレーヌ - ファミリーマートから2024年9月3日に新発売。生地中にダイス状へカットした紅はるかと紅はるかパウダーを使用したマドレーヌ。黒ゴマをトッピング。
紅はるかバウムクーヘン - ファミリーマートから2024年9月3日に新発売。紅はるかのペーストを使用したバウムクーヘン。2色の生地で見た目もさつまいものように仕上げています。
紅はるかパウンドケーキ - ファミリーマートから2024年9月3日に新発売。生地に紅はるかのペーストとダイスを使用したパウンドケーキ。
【バームクーヘン】我が家のお気に入りを発見 「紅はるかバウムクーヘン」「冷やして食べるしっとり食感のバウム」 ファミマ
主人が2種類のバームクーヘンを買ってきてくれました。 紅はるかのバームクーヘンは期間限定商品。SNSで知った主人が駅前のファミマを探してくれたそうです。「なかった。売り切れちゃったのかな。」調べなおし
蜜いもと紫いもを使用した「ハーゲンダッツ ミニカップ 彩芋(いろどりいも) ~蜜いも&紫いも~」が9月3日発売、コンビニでも取り扱い。紅はるか&アヤムラサキを使用
濃厚な甘さの蜜いもと優しい甘さの紫いもを使用し、1つのカップで2種類のさつまいもアイスクリームを楽しめるハーゲンダッツ ミニカップが登場。 「ハーゲンダッツ ミニカップ『彩芋(いろどりいも) ~蜜いも&紫いも~』」が […]
秋の味覚であるお芋を使ったオリジナル商品16種類がファミリーマートから登場、「ファミマのお芋掘り 2024」と題して、お芋を使ったスイーツ・アイスが全国のファミマで9月3日(火)から順次販売が開始されます。 目次 “紅 […]
コープ CO・OP サステナブル Organicシリーズ「九州産有機紅はるかの干しいも」
2024年 8月 28日(水)今日紹介するスイーツは?コープCO・OP サステナブルOrganic九州産有機紅はるかの干しいもコープ CO-OPは便利で長年利…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)近くのスーパーには今日もたくさんの鯛の刺身用短冊や切り身が並んでました。今夜は切り身を塩焼きに。塩をパッパッとふり、出てきた水けを軽くおさえて拭き、再度塩をふります。グリルで両面をこんがり。皮はパリッと、白い身は透明感がきれい。産直のお店で買った新紅はるかは、薄い味で煮、家族の大好きなそうめんもちょっぴり装って添えました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。8月25日のメニュー・鯛の塩焼き・かけそうめん・さつまいもの煮物・きゅうりと釜揚げしらすの酢の物・豆腐とわかめのみそ汁かけそうめん生しいたけを甘辛く煮てのせ、麺つゆをかけて。鯛の塩焼今日の鯛は大分県産のです。天然真鯛、1切れ300円ほどでした。さつまい...鯛の塩焼き&かけそうめん&さつまいもの煮物
MOW(モウ) ほっこり紅はるか - 森永乳業「MOW」から2024年8月12日に新発売。上品な甘みが特徴の九州産紅はるかを使用。
MOW(モウ) ほっこり紅はるかの新作MOW(モウ) ほっこり紅はるかもう秋味スイーツだわお盆を過ぎたら、スーパーやコンビニにはもう秋味スイーツが登場するね。モンブランのシュークリームも見かけました。でも秋スイーツ好きには嬉しい💕大好きなMOWから紅はるか味のアイスそりゃMOWだからアイスは美味しいけど、いもダイスが入ってたり、上になにかしらトッピングが入って食感の違いがあった方が尚ベター美味しいけど印象が残ら...
ねっとり甘い焼き芋はいかが? ふるさと納税 @ 宮崎県門川町 九州産 冷凍焼き芋(紅はるか)
今日も、ふるさと納税でいただいた、おすすめ商品を紹介しま〜す 宮崎県門川町から、冷凍焼き芋(紅はるか) をいただきました【ふるさと納税】<数量限定>【冷凍】焼…
庭の草花の記録です~ 7月4日。最後のタチアオイの花。 急に大きくなった紅はるか🍠初めてサツマイモを植えました。 皇帝ダリア。 7月9日。枯れたタチア…
糖度が高く人気!【茨城県の熟成紅はるかさつまいも】徹底レポート!
「※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。」 はじめに 今、さつまいもが大人気! ここでは、糖度が高く
我が家が実際にもらったふるさと納税の返礼品についてレビューしています。 今回は、2022年分で申し込んだ茨城県鹿嶋市の「鹿島焼芋1.5kg」をご紹介! 選んだ理由や感想などを記載していますので、返礼品選びの参考にしていただければ幸いです。
昨日、久しぶりにジムに行ったら朝から身体がバキバキ全身、筋肉痛!リハビリがてら午後から自由が丘まで。一果房さんでスイカが27日までっていうから頑張って行ってき…
4種サツマイモ挿し苗&畝立て高畝マルチ☆葉山農園(6月中旬)
おはようございます。 神奈川県”農業サポーター卒業1年生”による実習レポートです! 2024年6月21日からは七十二候の一つ 『乃東枯(なつかれくさかるる)』です。 乃東枯(なつかれくさかるる)とは、冬
【コンビニスイーツ】ファミリーマート・紅はるかのモンブランプリン
こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。 6月8日(土)、自宅最寄りの駅前にあるファミリーマートにて「紅はるかのモンブランプリン」を買いました。 当時、甘いデザートが食べたいと考えファミリーマートに寄りましたが、その際デザートコーナーにて、この「紅はるかのモンブランプリン」に目を付けました。前にも、サツマイモを使ったプリンを食べたことがあるので、それを思い出して買いました。 帰宅後に冷蔵庫で冷やし、シールを剥がしてフタを開けました。プリンは四段になっており、上から紅はるかのクリーム、ホイップクリーム、プリン、カラメルソースとなっています。 サツマイモク…
第3畑は、サツマイモを植える予定ですが、草が目立って来ました。畝立ての前にロータリーを掛けます。スイカエリアを除いてロータリー掛け完了しました。明日、サツマイ…
昨夜(5月18日)は、昼間寝ちゃったせいか なかなか睡魔が来なくて 寝るのが遅くなったんだけれど、いちど6時台に目が覚める。 そこから また すぐに寝入ったと思ったんだけど、データでは結構、 覚醒時間が長くなっていた。 そして、最終的に起きたのは、10時というねw 朝昼ごはんは、スーパーに買い物に行くお父さんに焼き芋をオーダー。 熊本産紅はるか 美味しい♪ 晩ごはんは、お父さんが昨日買ってきたカレーで。 福神漬けを添えて。 国産 福神漬け 110gx6袋 無添加 白福神漬け 合成保存料 合成着色料不使用 小分けサイズ 天長食品工業株式会社 Amazon *** お父さん、昨日の疲れで遅くまで寝…
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
2024.4.25 紅はるか 安納芋 焼き芋が美味しすぎる…な件。
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^^突然ですが…みなさまふるさと納税でなに選んでます? 我が家はもっぱらサツマイモでございます🍠✨【ふるさと納税】にお…
金沢 曇り、日中は晴れ間もあり日の当たるところは暖かで、「宇多須神社節分祭」撮ってきました。コク赤芋焼酎 4種 飲み比べ セット、光武酒造「魔界への誘い紅はるか」。いつもの通りお湯割りで、芋の風味をより感じ美味しく頂いてます(笑)「魔界への誘い 紅はるか」は、佐賀県産の紅はるかを黒麹で仕込んだ芋焼酎です。紅はるかは糖度が高く、蜜芋と呼ばれるほど甘いのが特徴です。その紅はるかを黒麹で仕込むことで、さらに濃厚な甘みと華やかな香りが引き出されています。【撮影場所 自宅:2024年02月01日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします
【スイーツ感覚の冷やし焼きいも】ニチノウのmikataシリーズ 茨城県産 焼きいも
2024年 1月 31日(水)今日紹介するスイーツは?ニチノウのmikataシリーズ 茨城県産 焼きいもサンプル百貨店のイベントでもらいました冷凍の焼きいもで…
この記事では、ふるさと納税楽天で人気の果物を紹介します。レビュー数が多くて高評価の返礼品です。ふるさと納税返礼品で果物をお探しの方の参考になればうれしいです。
”また買っちゃいました♪ I bought it again♪”
こんにちは。(^^) Good afternoon. 去年の記事です。This is an article from last year.「紅天使」はブラン…
まーー、梅雨みたいに毎日よく降りますね☔️日曜も雨☔月曜日も雨☔️んでもって、その後は二日間❄️雪マーク🥶これまでが暖かかったので、急に寒く感じるだろうなぁ💦週間天気予報で雨が続くのは分かってたのでその前に干し芋を取り込んでおいて良かった♪ちょっと前に作った干し芋がイマイチだったのでリベンジでもう一度作ったのでした🍠何が良くなかったかというと、蒸し(ふかし)方が足りないかもな〜🤔と思いつつも、蒸し直すのが面倒くさかったんでそのまま干しちゃったですね。案の定やっぱり芯が残ったような感じに仕上がってしまいました。前回は活力鍋で30分蒸したので今回は時間を増やして45分蒸しました。そして一週間天日干し☀️干し網を、これまでは100円ショップで買ったのを使ってたけど買い直しました。これまでのは、底にワイヤーが入っ...干し芋リベンジ💪
今日は主人が在宅で仕事です午前中なんてほんとあっという間!あっという間にお昼ご飯の時間おひるごは〜ん♪おひるごは〜ん♬何でも楽しくやると面倒だと思われるこ...
紅はるかです(*^^*)私は紅はるかが1番好き💕中々出会えなくて昨日ようやく買えたので今日は早速買ってきた紅はるか3本を焼き芋にしましたま...
はい✋今回は焼き芋についてです👍 🔼 茨城県産の紅はるか この焼き芋を焼いてみたら……… \(1月入荷分)予約受付中!/【送料無料】国産手造り(特大)
お正月も終わり、小学生組は学校が始まりほっとしたのもつかの間。 次女がやってくれました。 なんと凧を住宅街の道路で上げて、電線に絡ましてしまいました。 私が駆け付けた時は、人様のお宅の駐車場の真上に凧が浮いていました。 学校が休みだった長女と午前授業だった次女が近所にある大きな公園で凧を上げると言って出て行ってからわずか2分後、私の携帯が鳴りました。 「電線に凧が絡まって取れない」と。 あれほど電線のあるところでは駄目だと言ったのに‼️ インターフォンを鳴らし、事情を説明するとご主人が出てきてくれました。 謝罪し、東京電力に連絡して早急に来てもらうと伝えました。 その場で東京電力に電話をして、…
つるっこ柿・・・一般的には渋柿らしいが、我が家のは甘いんですよ!※昨年は富裕柿が大豊作でしたが、大きな木を思い切って剪定したので、実は生りませんでした!みかん夏みかんみかんの木少し早めに収穫したみかん、甘みはまだまだでしたが、意外と旨かった!今年のさつま芋掘りに初めて導入した『堀取機』、大活躍でした!楽になって、もう手掘りには戻れません。この刃の部分が振動して、いい仕事をしてくれます!収穫した『紅...
この冬は暖冬だという予想だったので「今年も干し芋作れんな〜」と諦めてたのに、まさかの寒い日続くやん⁉️😧慌ててサツマイモ🍠紅はるかをお取り寄せして干し芋作り。だけど、このお芋がデカかった〜💦なので初めての試み。いつもは皮付きで丸まま蒸すけど今回は半分に切って、塩水にしばらく浸けてみました。これで少し仕上がりの色が良くなるのでは❓と期待💓そして、活力鍋で30分ふかしました。圧力鍋じゃ無かったら多分1時間くらいふかさなければいけないかな、と思います。蒸し上がり。中までしっかり火が通っていてシットリ、皮もペロンチョと簡単に剥けました。とにかく干し芋は蒸しがめちゃくちゃ大事です❣️一晩このまま置いて、今日の朝から外に干してました☀️夜は夜露がかからない場所や屋内の涼しい所に取り込みます。カッチカチじゃ無くて半生で...寒いから干し芋作り
おいしい干し芋をお取り寄せ!茨城県産「紅はるか」が人気の理由とおすすめの食べ方
茨城県産 紅はるかの干し芋は普段スーパーで購入している干し芋よりも明らかに食べ応えが違っていたので驚きました。干し芋のおすすめの食べ方や温め方と一緒に、茨城のさつまいも農家、関商店の紅はるか干し芋の魅力をお伝えいたいと思います。
今年は事情があり、さつま芋の「べにはるか」を15本しか植えませんでした。これは例年の3分の1でしたが、15.05Kg採れました。まあまあです。この一部で、焼き芋を作りました。おいしかったです。-------------------------------------------------------------いつも有難う
先日ドンキホーテの焼き芋をご馳走になったんです買ってきてくれた方も初めて食べた時その美味しさに驚いたそうなんですけど本当に、本当に美味しかったんですよで、スーパーで買い物していたら紅はるかが売っていたので家で焼き芋作ったとしても美味しいのができるんじゃないかと思って買ってみたんですよアルミホイルに包んでロースターで80分この見た目!いかがです?美味しそうでしょ?・・・でもね、ドンキの焼き芋のインパ...
ローソンで「井村屋 ひとくち大学芋アイス」が11月14日発売、鳴門金時アイスと紅はるかアイス入り
井村屋から新作アイスが登場、ローソンで「井村屋 ひとくち大学芋アイス」が2023年11月14日(火)から販売が開始されるようです。価格は235円(税込)。 「鳴門金時アイス」と「紅はるかアイス」を楽しめる一口アイス […]
北海道の秋は短い 紅葉を楽しんだ後は天気が悪くなり あれよあれよという間に冬はすぐそこに 味覚の秋の一つに焼き芋がありますが 昔のように、軽トラで『いしや〜きいも、おいも』なんてフレーズ聞こえてきませんね 我が家はストーブの上で焼き芋 ちょうどいい頃に、いい匂いがぷ〜んとしてくる 紅はるか、ちょっとねっとりほくほくで美味しい〜 もちろん、おいも大好きのマシェリとJOYも食べました 最近ずっと朝寝坊の母ちゃん 全然朝起きれない 散歩も今はバラバラです 父ちゃんと一緒にマシェリも散歩に行ってくれればいいのに マシェリが父ちゃんが呼んでも寝室から出てこない 母ちゃんと一緒に寝ているのだ 遅れながらも…
今週のお題「芋」 家には畑も庭もないので、サツマイモはいつも買っていました。しかし、自分で栽培できないかと考えてみました。 南側のベランダは野菜の鉢で寸分の隙間もありません。そこで日が一日中当たらない北側のベランダで育てることにしました。 まず腐葉土をつくるために、大きなダンボールを準備しました。枯れ葉を集めて、土と交互にダンボールに入れました。二ヶ月ほどで、腐葉土が完成しました。 箱で買ってきた紅はるかの一本を鉢に植えて、芽出しをしました。二つの芽が出て、三十センチほどになりました。ツルを水の入ったコップに入れておいたら、根がたくさん出てきました。 六月にダンボールの畑二つに、一本づつ紅はる…
今週のお題「芋」 私はサツマイモが大好きです。私が住んでいる川越ではサツマイモのことを「十三里」と呼びます。「栗より旨い十三里」という言葉があります。「九里(くり)」と「四里(より)」を合わせると「十三里」になります。 サツマイモは、ふかし芋や天ぷら、大学芋など、何にしても美味しいですが、とくに干し芋が好きです。 買うと比較的高価なので、毎年自分で干し芋をつくります。サツマイモは、いつも決まって紅はるかです。干したあと、いつまでも長いあいだ、ねっとりしていて軟らかく、甘い味がします。芋は箱で買ってきます。 蒸かして、皮をむいて、スライスして、網に入れて、外に干します。三日以上干すので、天気予報…