メインカテゴリーを選択しなおす
本日紹介するカレーは神戸市中央区の人気カレー店『SAVOY (サヴォイ)』が提供する「ビーフカレー」です。 時代とともに多種多様に進化し続けるカレー。 新しいアイデアや本場のカレーのお店が増え続ける中で「原点回帰」の発想は常に存在します。
スーパーの駅弁大会で販売されていたロケ弁で有名な「欧風カレーオーベルジーヌ」の「ビーフカレー弁当」を、いただきました レンジで2分ほど温めてからいただきまし…
外食におけるカレーは、おおむね“ランチ”っぽい位置付けでしょう。昼間にしか開いていない店が多いので、しばしば昼食ついでに探訪することになります。 半面、夜間にしか開いていない店には、なかなか訪れることができません。 今回訪れた「くろやなぎ
本日紹介するカレーは姫路市北条にあるカフェレストラン『アベニュー』が提供する「焼きカレーセット」です。 お店は播磨県民局や姫路税務署・法務局など官公庁が立ち並ぶエリアにあり、入店時間は12時前で少し空いていたので一人の来店でしたが、4人掛け
毎月30日はサンマルコの日としてなすびカレーが550円(イートイン) 11月30日(木)は、サンマルコの日!-カレーハウス サンマルコニュース|関西を中心に展…
■「日本料理 『匠』 三越店」の本格欧風カレー名古屋栄三越の食品売り場の片隅に6席だけのカレー店(愛知県名古屋市)
(写真:『匠』のサラサラの欧風カレー)名古屋三越栄店の地下の食品売り場の片隅に『匠』 三越店があります本格欧風カレーを提供するお店でたった6席だけのカレー店ですカレー レトルトカレー 北国の 丸ごと チキン レッグ スープカレー 中辛 4食 セット 北国からの贈り物北
牛・豚・鶏 まとめてガッツリ【Bond curry:至福のBond curry】
「肉」と聞いて、パッと思い浮かぶのは何肉? おそらく、多くの人が「牛肉」「豚肉」「鶏肉」のどれかを答えるでしょう。調べたわけではありませんが、私たちにとって肉と言えばまず、この3種類が挙げられる気がします。 今回訪れたのは「Bondcur
無償にカレー、というか、スパイシーなものを食べたくなりお昼ごはんに食べに行きました。 これ、これ… タイ料理とカレーライスと迷ったけど、このスパイシーカレーにして今日は良かった! 学芸大学にあるベト
【茅場町】キュイボンヌさんの欧風カレーは、ボンディ超えかも!
キュイボンヌさんは、茅場町で人気の欧風カレー専門店です。元々は六本木にありました。ボンヌカレーが人気です。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ボンヌカレーを食べてきたので、お店紹介してます。
台風7号🌀当方岐阜は暴風警報解除も鳥取県岡山京都兵庫は大荒れ 気象庁のキキクル⚡️ 鳥取県は真っ赤です🌀 兵庫岡山京都も…
カレー食べ歩き 浪漫珈琲倶楽部 神戸舘「カツカレー」兵庫 姫路市
本日紹介するカレーは姫路市にある『浪漫珈琲倶楽部 神戸舘』が提供する「カツカレー」です。 浪漫珈琲倶楽部 神戸舘は1980年開店の昭和の雰囲気が漂う落ち着いたカフェレストランです。 古くからの老舗で店内・駐車場とも広く、長年利用されている方
西院、太陽カレー、シーフードと赤ワインの組み合わせがたまりません。
目次 1 食いしん坊の行き先。2 メニューはいつも同じ。3 では、ワインからいただく。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細6 お店の地図 食いしん坊の行き先。 この日は、西院で篆刻の勉強の日。終わったらいつものお楽しみ。 友人とランチ
本日紹介するカレーは日本一のカレーチェーン店のCoCo壱番屋の数量限定「THE牛カレーほうれん草トッピング」です。 カレーハウスCoCo壱番屋の情報によると、「THE牛カレー」は、2021年3月から期間限定で販売して好評を博した「牛カレーソ
【札幌東区】肉汁溢れる、圧倒のでかでかハンバーグ!「欧風カレーKEN」
欧風カレーKENでは、肉汁溢れるハンバーグが楽しめます。そして、じっくりコトコト煮込まれたカレーをかける、二種類の方法でも楽しめます。 驚くほどの分厚さのハンバーグが魅力的な欧風KENのハンバーグでお腹も心も満たされること間違いなし! (a
新宿三丁目駅より徒歩1分 【食べログ カレー 百名店】に何度も選出された新宿の名店「カレーの店 ガンジー」でいただく「牛スネカレー」【ランチ】
7月に入りすっかり夏になりましたね。 本日も晴天!日差しがめっちゃ強いです。 本当にもう『夏!』って感じな
姫路市の上等カレー姫路店でのカレー体験。人気のトンカツカレーや日替わりメニュー、店舗情報や駐車場の案内まで、詳しく紹介しています。
【佐賀】Wスパイス/基山町にあるスパイスが効いたお勧めの絶品コスパカレー
2023年6月、佐賀県鳥栖市基山町にある私のお気に入りのカレー店『Wスパイス』に行ってきたのでご紹介します。Wスパイスの紹介Wスパイスは、佐賀県鳥栖市基山町の基山駅から徒歩1分もかからない場所にあります。駐車場もあるので車で行くこともできま
本日紹介するカレーは姫路市にある『珈集 姫路西店』が提供する「ビーフカレー」です。 カレーとコーヒーの最高のマリアージュを求めるなら、『珈集 姫路西店』へ足を運んでみてください。 ここでは、ホテルシェフ監修のカレーと兵庫県産コシヒカリ100
八丁堀・茅場町の「新川デリー」欧風スタイル コンチネンタルカレー
まだ新店舗が決まってないらしいですが、駆け込み需要が高く、最近更に混んできた新川デリー。水曜日のスペシャルでしか食べられない欧風スタイルカレーを食べました。
本日紹介するカレーはいつものお店で食べるカレーではなく、家で食べれる人気のレトルトカレーを紹介します。 スーパーで気軽に変える人気レトルトカレー まずはスーパーやドラックスストアで気軽に買えるレトルトカレーの市場シェアランキングの上位を紹介
東日本橋の欧風カレー199ViNa実は何度か利用している今一番お気に入りのカレー屋さんです。コーヒーがいつもサービス。ランチカレーメニュー人気のカレーメニュ-ランチセット以外のメニューも充実しています。どちらかというとランチよりこちらの方がおススメ。ランチは野菜
ご覧いただきありがとうございます。 おうちでのカレー。 市販のカレールーは、長年、”S&B フォン・ド・ボー ディナーカレー” を愛用しています。 フォンドボーが効いた欧風カレーです。 スパイスの元祖S&Bさんだけあって、 スパイスが効いて、コクがあり、本格的な欧風カレーが楽しめます。 多国籍カレーも一回りして、やっぱり、おうちカレーになりました。 今日は、チキン、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、舞茸を入れました。 甘めが好きなので、隠し味に、ほんの少しりんごジュースを入れています。 ご飯は、玄米入りです。 S&B フォン・ド・ボー ディナーカレー 中辛 97g エスビー食品 公式 カレールウ …
カレー食べ歩き 『スイスシャレ―』 兵庫 姫路市 「カツカレー」
本日紹介するカレーは姫路では古くから馴染みのカフェレストラン「スイスシャレ―」の「カツカレー」です。 スイスシャレ―の外観は名前の通りスイスの山にありそうなお家風で、ピンクの建物です。 中はクラッシックな色調で統一され、思ったより広い店内は
【欧風カレー白山文雅】の2色カレープレートin舞鶴公園カレーフェス
2023年5月21日舞鶴公園・鴻臚館広場にて開催された「舞鶴公園カレーフェス2023」へ。 佐賀白山文雅の欧風カレーを食べました。 他のカレーは次回のお楽しみ。
松原の異色のカレー屋さん、「ボヘミアンカリー」のスパイスランチ。
目次 1 食いしん坊の狙い。2 本日のメニュー。3 では頂きます。4 わしの勝手なおすすめ度。5 お店の詳細。6 お店の地図。 食いしん坊の狙い。 この日は、九度山から堺に出る用があった。 近場でランチをしたい。カレー食いたい。それで思いつ
カレー食べ歩き 『凱 旋 門』 兵庫 姫路市 「ハンバーグカレー」
本日紹介するカレーは姫路では古くから馴染みのコーヒーレストラン凱旋門の「ハンバーグカレー」です。 コーヒーレストラン凱旋門のカレーは以前にもこのブログで「焼きカレー」を紹介しました。 お店は姫路中央病院の北側にあり、駐車場も広く、店内の客席
東日本橋の欧風カレー199ViNaラーメン記事ばかり続けているので、ちょっとブレイクしてカレー屋さん。東日本橋で今イチ押しのお店デス。欧風カレー屋さん。有名なボンディとかガヴィアルのインスパイア(悪く言えばパクリ)のお店の様子。お店は先日記事にしたきんいろの隣
本日紹介するカレーは姫路市内にある『喫茶クレヨン』が提供する「エビカレー」です。 この喫茶店は姫路駅南のオフィス街にあり、今年で創業46年を迎え、早朝6時から営業しモーニングからランチまで人気の大小の絵画で溢れる昭和の雰囲気漂う喫茶店です。
旧オリエンタルホテルの味を引き継ぐ伝統の欧風カレー❤️シオン@神戸市中央区
旧オリエンタルホテルの味を引き継ぐ伝統の欧風カレー🍛 Sion兵庫県神戸市中央区元町通5-2-18 食べログ Sion (西元町/カレー)★★★☆☆3…
田町・三田の老舗「ボンナペティ」さんで、王道の欧風カレーを召し上がれ!
ボンナペティ(BonAppetit)さんは、1986年創業、田町・三田にある人気の欧風カレー専門店です。王道の欧風カレーを食べれます。チーズトッピングすると、チーズの量が凄いと評判です。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ビーフカレーを食べてきたので、お店紹介してます。
欧風カレー 元町欧風カレー タンガロンガ 神戸市中央区元町通
内容はこちらをごらんください。 ↓ 欧風カレー 元町欧風カレー タンガロンガ 神戸市中央区元町通6-8-12 西元町駅 - Pochiの 食べるために生きる…
車中泊&キャンプ飯 うまいレトルトカレー探訪!<番外編> 日清食品「芸能界が唸る 欧風カレー」
「芸能界が唸る」と大々的にアピールするこのカレー。レトルトカレーではないインスタントタイプ。店頭の端になぜかひ
本日紹介するカレーは姫路市にある『福乃喫茶店』が提供する「カツカレー」です。 福乃喫茶店は以前は明日香 姫路市役所南店があった跡地です。 タウンワークに、2022「11/15~リニューアル」と記載がありました。 スタッフさんによると、以前の
本日紹介するカレーはコーヒーチェーン店 星乃珈琲店が提供する「カツカレー」です。 チェーン店でありながらコーヒーのみならず、フードとスイーツのクオリティが高く特にスイーツ系は人気ですが今回はあえてあまり触れられないが人気メニューの一つである
日光金谷ホテル クラフトグリル@新宿|名物「百年カレー」でホテルの洋食を楽しむ
今日は新宿駅近くにある洋食レストラン「日光金谷ホテル クラフトグリル(NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL)」を紹介します。大正時代の秘伝のレシピを再現した「百年カレー」が名物です。カレー専門店のカレーとは一線を画する、洗練されたホテル洋食のカレーを楽しんできました。
茅場町の欧風カレー専門店キュイボンヌお店は地下にあります。なおこの記事も昨年末頃の更新漏れ記事です。この看板が目印。ちょっと見逃しがち。欧風カレー専門店。インドカレーのお店はやたらたくさん見かけますが、欧風カレーのお店は意外に少ないかも。営業時間メニュー
どうも〜⭐️ 第25弾‼︎今回ご紹介する商品がこちら! 🍛【欧風チーズカレー(中辛】🍛 こちらは《ファミリーマート》さんで購入致しました⭐️ お値段は税込348円でした! こちらの商品は冷凍食品になっております! 【欧風カレー】ってなんだろ?? って思い調べてました。 【欧風カレー】とは... 欧風カレーの発祥はヨーロッパでは無く、実は日本なんです。あるカレー専門店から生まれた言葉みたいです。フランスでデミグラスソースをカレーに取り入れた手法を、日本に持ち帰り、その手法にならってつくった物を『欧風カレー』と名付けたそうです。 なので、これが欧風カレー!っていう概念は無く、マイルドなカレーを欧風…
本日紹介するカレーは牛丼チェーン店の吉野家が提供する「新 牛カレー」です。 これまでこのブログで紹介した大手牛丼チェーン店のカレーはどれもクオリティの高いものばかりでした。 牛丼チェーン店の老舗「吉野家」でカレーオーダーは初めてです。 ネッ
セブンイレブン サウナ北欧監修 特製カレーライスを食べました(サウナ飯で人気の北欧レストランのカレーライス)
コンビニのセブンイレブンで販売しているサウナ北欧監修 特製カレーライスを食べてみたのでレビューしてみたいと思います。(お値段は520円でカロリー数は593キロカロリー)上野駅徒歩1分 【公式】サウナ&カプセルホテル北欧 HP東京の上野駅にあるサウナ&カプセ
芸能人も絶賛!ロケ弁 欧風カレー オーベルジーヌ テイクアウト 四谷 通販も!
芸能人がテレビで美味しいと絶賛している、オーベルジーヌのカレをーテイクアウトしました四谷三丁目駅から直ぐの2階です客席はなく、テイクアウト、デリバリーのみですテレビで紹介された次の日12:10くらいに行ったら、3人並んでいました 土曜日です
ドラム式洗濯乾燥機が絶不調で途方に暮れているチネコです、コンバンワ。東芝から日立に買い替えて4年。ここ最近、頻繁に「C02」のエラーが出るようになってきました。調べてみると「C02」は糸くずフィルターの詰まりで排水できない状態。大変な思いをして糸くずフィルターを掃除したものの、やっぱり排水できないので「もしや?」と思って排水ホースを持ち上げてみたら、排水溝が詰まっていたのでした。そちらを掃除してようやく...
冬にテンション上がっちゃうことは?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 昨日は冬至だった。冬至の頃を境に徐々に日が長くなると思うと嬉しくて…
国立競技場の欧風カレーキュリーさんでランチ【辛さ選びが重要】
欧風カレー キュリーさんは、国立競技場駅にある欧風カレーやさんです。ビーフカレーが人気で、お店からのおすすめは、チーズカレーとなってます。ランチ、ディナー、デリバリーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、それをもとに、お店紹介してます。
高田焼の器で食べる【Cafe&Gallery 伝七:目玉焼き&ソーセージカレー】
熊本県の南部・八代地方に伝わる陶芸「高田焼」。 朝鮮渡来の陶工によって始められたという、青灰色の上品な陶器です。表面にほどこされている白い象嵌が特徴とされます。 この高田焼の器でカレーが食べられる店が、今回訪れた「Cafe&Gallery
帯広でルーカレーと言えば,インデアン。そして,アパッチ。そこに咖喱食堂taoが誕生。街中なのでなかなか行く機会が無かったんですが,この度,初訪問。薬味もいい感じだ。店内は,おひとり様でものんびりゆっくりできるレイアウト。ホルモンかチキンか・・・悩んだあげく,ネギたまホルモンカリーきくらげトッピング。レモンのアチャールもグッジョブ。他とは一線を画す立ち位置ですなぁ。ホルモンの処理もよく,噛むほどに旨味...
福岡博多駅から歩いて10分ほどにある、欧風ライスカレーケンズ。博多駅近くはいつも食べれるチェーン店ばかりなので、地元ならではのお店を探しました。個性的で独自の欧風カレーが溢れんばかりに盛られ、博多ならではのカレーライスでした。
本日紹介するカレーは、宍粟市波賀町にある道の駅みなみ波賀のレストランで提供している鹿カレーです。 朝晩の寒暖の差が激しくなったこの時期、紅葉もきれいな時期でドライブをかねて先日波賀町の赤西渓谷や引原ダムに行ってきました。 帰りに季節の旬の自