メインカテゴリーを選択しなおす
喧嘩もできなかったと母親は嘆いていました。 今日はいささか、僕の家族のプライベートなことを書きます。事前に両親にこの内容は見せてあり、ブログ…
私はクリスチャンではありません。英語をさらに上達させるために、フィリピンのプロテスタントの教会に通っていました。パンデミック期間中はオンラインでお話を聞い…
海外留学の際に、維持費0円にするために楽天モバイルに転入するケースが多いと思います。 もしろん海外でも何かしらのアプリやWEBサービスの手続きで二段階認証によつSMS認証をする機会が発生します。 その際にSMSが全然と届かない!という経験を
カナダに来るまでのサラリーマン時代は都内で全て外食をしていました。 今にして思えば結構、贅沢をしていたと思います。 カナダで無期限で留学するにあたって、就労ビザを取るまでは節約、もとい自炊は必須です。 ということで、初心者ながら自分で考えて
IELTS│General Training・ジェネラル・モジュールの試験概要と傾向まとめ
カナダへの永住権獲得を目指して、IELTS General Training(ジェネラル・モジュール)の勉強をすることにしました。 生活費やビザの期間が限られているので、できるだけ効率よく学習するためにIELTSの公式サイトや関連サイトにて
カナダ留学で使っている銀行サービスとクレジットカードまとめをまとめました。 海外在住の場合は日本とカナダとそれぞれの支払いや経費を気にしなくてはいけなくなったので、ちょっと複雑になりました。 とはいえ、大事なことなのでいったん備忘録としてま
楽天モバイルを契約していると海外ローミングが2GBまでプラン内で使えることをご存じでしょうか? 実は海外の通信会社を経由して、データ通信ができてしまうんです! カナダ留学用に携帯会社を契約すると思いますが、予備としてこの方法を知っておくと、
お気に入りの一枚です 2月15日から、新しく僕のYouTube動画を配信していきます。今まで、この団体のアカウントで僕の動画を作っていまし…
ちょっとした荷物を日本に送りたい。 できれば安くて、高速で簡単に! という場合はクロネコヤマトの国際宅急便エコが便利でしたので、その備忘録です。 国際宅急便エコとは 国際宅急便エコはYamato Transport USAが運用しているサー
食料品以外の雑貨を買うときは、無印、OOMOMO、ダイソー、ダララマあたりで買っています。 だいたいそのあたりのお店で事足りるのですが、家電やピンポイントで欲しい物がある場合は やはりAmazonが便利です。 日本より送料はかなり高いものの
カナダ留学│コンパスカード(Compass Card)について知っておくべきこと 12選
バンクーバーの交通手段は主にバスとスカイトレインと呼ばれる電車になります。 スカイトレインは自動運転で本数も山手線並みにあって、凄く利便性が高いのですが… 運賃は日本より高めです。 そんなスカイトレインに日本でいうSUICAのようなコンパス
カナダ留学│生活費は200万あれば足りる? 1年分の留学費用を公開!
2021年11月末からカナダのバンクーバーに留学(学生ビザ)を始めました! 滞在期間は無期限!ということで、学費と家賃を払い続けられる限りは滞在しようと思いますが… まだ働けるほど英語の語学力が全くないので、節約が必要という状態です。 年間
海外留学│Sony銀行やWiseの上位互換!Revolut(レボリュート)の使い方
海外でお金関係をやり取りする場合、Revolut(レボリュート)が一番おすすめです。 Revolutの特徴 外貨の両替の手数料無料 海外送金の手数料無料 ATMからの引き出し手数料無料 カードレスのデビットカード発行が可能 と現在、数ある金
海外で使うならWISEデビットカードが最強!メリット・デメリット・使い方を解説
海外旅行や海外在住にオススメなのがWISEのデビットカード!他のクレジットカードに比べて海外利用手数料が安い!海外利用ではじかれずに使える現地通貨をATMから手数料無料で引き出せる(※条件あり)年会費がかからない一度使い始めるとメリットが多
僕の父のおかしさ。父には兄弟がいる。全員、有名な大学を出て大手企業に就職している。 父の兄弟と僕の母親とはよく話をしている。話といっても父親のぐちを聞い…
以前にも書きましたが、僕の父親は歴史探索が好きなんです。父は毎日定時に帰ってきます。その後は書斎に籠り趣味の時間です。 夕食はテーブルに置いてある自分の分…
僕は小、中とひきこもっていました。高校は通信制高校ですから、あまり通学しなくても良かったので選びました。まあ途中で行かなくなって、高卒認定試験を受けまし…
もっと笑顔でと何百回言われたでしょうか。笑顔が作れないのです。 みなさん長い間ご無沙汰しておりました。東大こと大野隆です。 実は昨年の春くらいから、色々と問…
海外での新生活は、新しい環境、言葉や文化の違いで大変。慣れ親しんだ友達や家族が周りにいないとなると、心細くなりますよね。働きながらや生活しながらだと、自分から行動を起こさない限り、なかなか人に出会うのは難しいです。本記事ではアメリカ留学とJ-1インターンのどちらも経験した筆者が、アメリカで友達を作る方法を厳選しました。
2023年 エイジさんどうしますか!! 僕はADHDと診断されています。ASDな部分も見られると医者は言っていたと母親から聞きました。確かに僕も医者の話を聞い…
僕は小、中と不登校でした。小学校の時には少し登校する努力はしていましたが、中学で諦めました。なんとかしてみんなに追いつきたいと思っていましたが、…
フィリピンは長雨が続いています。本日、1月7日の状況がこんな感じです。 昨年の11月から今日まで1日中晴れた日が、数日程度しかありませんでした。一昨年の12…
留学情報館の口コミは?手数料0円!無料カウンセリングはオンラインOK!
高校留学したいんだけど、どのエージェントがいいのかな。 留学情報館ってところが気になるんだけど、口コミを知りた
【2022年更新】日本で契約出来るアメリカの携帯電話おすすめ3選
こんにちは、Chiposaです!「渡米予定だけど、携帯電話どうしよう・・・」 そんな方必見!日本からでも契約出来る、アメリカで使える携帯キャリアについてまとめました。 留学、駐在、J-1研修、旅行などなど、これからアメリカ行きのご予定がある方はご参考にしてみてください。
「もうすぐ海外生活が始まるけれど、なんだかやり残したことがある気がする・・・」 出国前には誰もが不安になることかと思います。今回は筆者の経験を元に、出国前のやることリストを作ってみました。 これから準備をする方も、準備中の方も、もう準備万端の方も、ぜひ一度目を通して見てください。
【手数料が安い】おすすめ!海外送金サービス「Wise」を使ってみた
海外送金の方法って色々ありますが、気になるのが手数料。特に海外移住してすぐなどは、まとまった現地通貨が必要になるので、なるべく手数料を抑えて日本の銀行から送金したいですよね。今回は、話題のサービス「Wise」について、実際に使ってみた筆者のエピソードを含めてご紹介します。
portfolio and blog site of web designer, Natsumi. webデザイナーNatsumi Okamotoのポートフォリオ・ブログサイトです。
昨日のブログ記事の続きです。青木さんによれば、ひきこもりや不登校のことを理解しているお父さんだったと感じたそうです。特に、この団体のYouTubeを視聴し…
【駐在・留学準備】海外生活しながら英語力を伸ばしたい人必見!おすすめ英語学習方法5選
海外生活をする上で必須なのが英語力。地域によっては英語が話せなくても生活出来る場合もありますが、やはり外国で暮らすからには、英語を身に付けておけば何かと安心ですよね。今回は海外で生活しながら、無理なく英語力を伸ばしたい方に向けて、おすすめの英語学習方法についてまとめました。
【駐在・留学準備】海外生活必需品!日本から持って来て良かったものリスト
これから海外に引っ越しとなると、なるべく日本のものを持って行きたいですよね。 様々なものが現地調達可能ですが、手に入りにくかったり、異常に値段が高かったりというものがたくさんあります。 今回は、実際に筆者が渡米した際に「日本から持って来て良かった」と思うものや、「持って来れば良かった」と思うものをまとめてみました。
青木さんに電話しました。僕は青木さんが心配なんです。だって1年前に心筋梗塞で倒れていたんですよ。 幸いなことが2つありました。1つはその時間帯に事務所…
留学のすすめ〜はじめにもし、お子さんを留学させたいとお考えでしたらお役に立てるかもしれません😃あくまでも、「我が家の場合」…ではありますがかなり参考にはなる…
インターネットを見ていると、たくさんの人がお子さんの不登校やひきこもりで悩んでいることがわかります。 学校に行っていない子どもが家で暴れている。一言も…
仕事始めでした伊那谷南端までビンボー暇無しおかげさまおかげさま夕方の空上弦の月と十三夜月の間くらい?七日が満月だったかと澄み渡る青い空夕陽を浴びる里山♪♪♪空を見上げて雲を見つめる過ぎ去りし時の空雲の行方は青い桜の花は散らない小さなこの両手で夢を掴もうとしてた♫by175R♪雲ひとつない良い天気(笑)穏やかな三賀日でしたそんなこんなで空を見上げるお父ちゃんちびっ娘1号が帰って来るって飛行機に乗るとか乗ったとか...
くどいですよね。ヒロ先輩話がしたいです 僕は今、大学生です。あと1年で卒業に漕ぎ着けます。まあ卒業は大丈夫だと思っています。 今は就職をどうするかと考えて…
トロントの東、スカボロー地区にある日本人経営のカフェ、Cafe Wanokaの紹介
カナダの余ったるケーキでなく、日本の甘さ控えめなケーキが食べたいな。ひさしぶりにおにぎりが食べたいな。そんな気分になっているのなら、カフェワノカはよいお店です。この記事では、カフェワノカにいったときの様子をお伝えしています。トロントでカフェを開拓したい方のお役に立てたらうれしいです。
穴があいた靴下です。くっさい写真ごめんなさいです。 穴が空いた靴を捨てられない人。穴が空いた靴下を捨てられない人。旅行代理店でもらった綺麗なパンフレットが捨て…
国際協力や人道支援の仕事に憧れを抱いている学生は多いーーわたしもそんな学生の一人でした。 日本人は、「社会のため」とか「他の人のため」という社会奉仕の意識が強い傾向があるように思います。 このような意識が高く、特に外国語や国際関係学を学んだ学生は、将来、国際協力機構(JICA...
山羊座の10度に天体や何かしらの占星点が位置している人は「異なる文化に生きている人たちと交流を図ろうとする」という特徴を持ちます。 そのため、海外留学…
まあ部屋をすごい状況にしていました。なんでこんなに汚くしてしまうのか?僕には理解できません。 第一こんな部屋に住むことができないよ。こんな状況でパンデミ…
販売元 : バップ DVD「コント55号のなんでそうなるの?」支援している学生さんが部屋を変わるということで、今まで住んでいた部屋の掃除の手伝いをしまし…
日本から飛び出して海外へ‼海外留学をされた、ご経験はありますでしょうか??または、今後に 子ども の海外留学を検討されていたりしますでしょうか? 実際の海外の文化に触れてみる‼ということも人生において大切な要素もあると感じています♬なぜな
この事例とは違う人です。 このブログで知ったことをスタッフからのさらなる聞き取り調査で書きました。ここで支援している人たちの多くに見られ…
シャルガオ島は雨が降り続いています。昨年は台風オデッテがシャルガオ島に上陸して大変な被害となりました。しかし、それ以降は快晴が続いていました。 今年は…
【番外_HSKK③】 HSKK(HSK口試)ネット試験のよくある質問Q&A
9月に入りましたね。最近は朝晩涼しくなったなと安心しては、日中の強烈な日差しに面食らう日々を繰り返しています。こんばんは。ブログマネージャーのまるぼうろです前…