メインカテゴリーを選択しなおす
【利権】まったく効果がなく日本の死者数が急増しているのにもうすぐ5回目接種が開始され絶句!
まったく効果がなく日本の死者数や超過死亡が急増しているのにもうすぐ5回目接種が開始されるが、コロ脳やワク信がまた打ちまくるのか?
【逆効果】コロナはただの風邪だから世界各国が入国の接種証明や陰性証明を不要にする!
コロナはただの風邪でバカチン接種の感染予防効果がウソとバレたから、世界各国が入国の接種証明や陰性証明を不要にしている。特に日本人などのアジア人にとっては最初からコロナはただの風邪だったからまさにインチキコロナ騒動だ。
【絶句】たった500円をケチるために無料近江鉄道乗車にマスクをして殺到!
最近までインチキコロナ騒動やバカチン接種で大騒ぎし、未だにマスクをしているコロ脳やワク信たちがたった500円をケチるために無料の近江鉄道にマスクをして殺到した。このせいでいつも利用している地元客が利用できなくなったから大迷惑で終わっている。ちなみに近
【免疫】打ちまくったら東南アジア各国でデング熱が急増中!日本の冬はインフルエンザが流行?
打ちまくったら免疫力が低下し、東南アジア各国でコロナ風邪だけでなくデング熱が急増中で悲惨だ。日本の冬はインフルエンザが流行し、接種者の多くがまた死んでしまうのか?
今日は気分よく家事をこなせた。 薬の副作用がなくなり、大分元気が戻った気がする、、イヤ 気候も少しあるけれど、、 3年前からコレステロール低下薬を飲み始め体調不良が色々 あれもこれも副作用からきてたのでは? 筋肉の痛み 倦怠感 喉の不調 逆流性食道炎 など 喉の違和感で耳鼻...
ほーっ、やっと日付が追いついたw 前回から血液検査がなくなったので、いつもより30分遅い、朝8:10ぐらいに病院到着。 診察は8:30開始だけど、なかなか呼ばれない。今日も私が一番乗りなのに。ルーズだなぁ・・・(他の外科は時間通り開始、私は乳腺外科。) やっと
主治医と抗がん剤が変わって、2回目の通院・・・ちょーっと・・・う~ん、何だかなぁ(´Д`) いつも通り、8:00になると検査の人は呼ばれる。 あれ?呼ばれない?・・・もうちょっと後かな? もう8:30・・・おかしいなぁ・・・ 呼ばれた! っと思ったら、受付の事
今日から新しい先生で、抗がん剤も変わる。9日の検査結果も出てるだろうし、ちょっとドキドキしながら、血液検査後、診察室の前で待つ。 呼ばれて、あいさつしながら中に入ると、私より少し年上ぐらいの女医さんが、神妙な表情でモニターを見てた。 ・(体調は)どうで
今日は最後のジーラスタ(白血球を増やす)注射。 はい、ぷすっと打って終了。 やっと終わった・・・お高い注射w(¥33,830) 今月も限度額超えたな( ゚Д゚) この頃の副作用 抜け毛もストップして・・・というより 温水さんより少なくなったwww でも、まつ毛と眉毛
今日で今までお世話になった主治医とは最後・・・う~、悲しい(´;ω;`) いつも通り、血液検査後に乳腺外科前で待ち、呼ばれて中に入る。わたし:失礼します、おはようございますぅ(´∀`)先生 :おはようございます!体調どうですか?^^ と、いつも通り副作用につ
今日はヤツの・・・ジーラスタ(白血球を増やす)注射の真の値段がわかるっ! 今日木曜日は主治医がいないので、代理の先生に打ってもらって終了。 外科受付で呼ばれて、請求書をもらう・・・ たっけえええ!( ゚Д゚) 保険適用やで!?箱が、チューブ入りワサビの箱より小
今日は久しぶりに主治医の女医さんに会える日!主治医は3月末まで金曜担当だったので、それまでは外科の代わりの先生だったの(^^; 血液検査では前回同様、40分待ちでしたが、今日は外科ではなく、乳腺外科なので座れたし、1時間30分待ちで済みました。わたし:先生
今日はジーラスタ注射(白血球を増やす)だけなので、前回みたいな待ち時間じゃないから、少し安心(´∀`) 30分強待って、ぷすっと打ってもらって終わり~♪ 4月からやっと主治医の女医さんに会える~! うれしい~~(´∀`) 次回、ジータスタの金額が明らかに!w
2回目の抗がん剤投与。今日から投与前に血液検査を毎回受けることに。 まず外科で予定が書いてあるファイルをもらって、2階の中央検査室へ。 各科から血液検査、尿検査、レントゲンを受ける患者が集まってくるのですごい人数(@@;これが地獄の始まりだった・・・ 前
今日は、抗がん剤で白血球の数値が下がるので、白血球を増やす「ジータスタ」という薬を注射しに来ました。 朝9時に再来機に診察券を通して、外科で待つ。 今日は、主治医の女医さんがいない日なので、代わりの外科の先生に打ってもらう。 30分ちょっと待って、名前を呼
【ウソ】未接種者が感染を拡大と科学的な根拠なくウソを吹聴していたコロ脳の謝罪はないのか?
未接種者が感染を拡大と科学的な根拠なくウソを吹聴していたコロ脳やワク信の謝罪はないのか?未接種者は反社でゴキブリ以下とも。日本でも接種前より接種後の方が感染爆発しているから、接種に感染予防効果がないことなんて小学生でもわかったのに。
【捏造】テストすらせず接種の感染予防効果がまったくのウソで接種証明も無価値とバレる!
日本人が1番打っているP社がバカチン接種の感染予防のテストすらしてないことを認め、接種の感染予防効果がまったくのウソで未接種者への差別である入国制限や県民割などの接種証明も無価値(違法)とバレてしまった。
【悲惨】1番マシと言われる接種で早くもウソがバレる!今年の寒い冬は大惨事か?
1番マシなバカチン接種と言われ、日本人が打ちまくったP社が感染予防のテストすらしてなかったことを認め、早くも接種のウソがバレた。肝心な感染予防のテストすらしてないのに他をしているわけがないやろ?今年の寒い冬は接種者にとっては大惨事になるのか?日本
乳がんは食生活の乱れも原因だ! という意見をよく聞きます。 と同時に 乳がんはストレスが良くない! という意見も聞くんですよね。 じゃぁ。。。乳製品も白米もジャンクフードも 食べるの大好き な私はどうしたら良いのだろうか??笑 食べることが大好きだから体に悪いものだけではなくて 野菜も発酵食品もお豆も大好きなのだけれど それでもたまにはカップ麺も食べたくなるし ジャンクフードだって食べたいってことがある。 それを我慢して食生活を見直したら ストレスマックス間違いなしです。 ってなったらどっちをとったらいいのでしょう。。。 欲望のまま食べるのではなくて我慢しつつ たまには食べたいものを食べてスト…
乳がんになってから出費が嵩んでいます。 治療費はもちろんなのだけれど それ以外の必要経費というものも無駄に高かったりして ウィッグもそうだし、ブラジャーなんかも変える必要あったし 育毛剤やルームキャップなんかも。。。 もちろんできるだけ抑えようと思って安いものを検索したり ファッション系アイテムは我慢したりしていますが なかなか出費が増えてしまうんです。 がんと診断されたら100万円! というような保険に入っていたら少しは助かると思うのだけれど 残念ながら私はそのような保険に入っておらず。 あぁ通院も入っておけば。。。だけどもう遅いので仕方ありません。 そんな時におすすめなのがポイ活です。 怪…
ストレスはがんに良くない! ということも聞くし 糖分はがんのエサになる! とも聞くから なかなかその狭間で、どっちにしたらいいのかわからない ってなるのだけれど ほどほどにストレスにならない程度に好きなものを食べたいな とは思っています。 それと共に、添加物や保存料なんかも気になって。 もちろん摂取しないほうがいいには越したことないけれど おいしいものには入っていたりして 全部を我慢するとストレスMAXにもなるのでゼロにはできず。 なので、たまには体のいいおやつを食べたりして プラマイゼロ(なのかどうかは。。。笑)になるよう 気にしてみてはいるんです。 私が定期的に購入しているのが、iHerb…
【風邪】日本の未接種者の入国制限にも隔離も検査もなくなり日本政府もコロナはただの風邪と認める!
日本の入国制限緩和で未接種者の入国制限にも隔離も検査もなくなり、コロナはただの風邪と日本政府も認めたから、製薬利権医者やコロナ脳はコロナ風邪やバカチン接種で大騒ぎするのはいいかげん止めろ。
こんにちは、あかふじです♥ 以前、このブログでピルの副作用や、その副作用に対して私なりに気をつけていることを書かせて頂きました☺️今日は、私のピルの服用期間と、ピルってどんな薬なのか簡単にまとめてみました🤗 私の場合はピル(プラノバール)を飲み終わって、4日〜7日で生理がきています。 (最後にピルを飲んだ日の次の日を1日目と計算)・4日目 (14日間服用) ・5日目 (12日間服用) ・5日目 (12日間服用) ・7日目 ( 6日間服用)過去データはこんな感じです😊 ピルは通常、飲み終えて3日〜5日で生理がくるそうなので、 私の場合は平均よりやや遅めなのかな💦 生理がきた後は、何日目が通院かな…
少し前から放射線治療が始まりました。 毎日通うって思っていたより大変で。。。 副作用は今の所まだ何もないけれど 両手をあげたまま10分くらい動かさないから ピリピリ痺れてきてしまい (これは3回目くらいで慣れた!慣れることにびっくり!) もちろん楽ちんポーズじゃないから肩が凝ってしまってきてます。 放射線の医師と話ていた時に 胸と鎖骨部分に当てていきますね って言われました。 その時はなんとも思っていなくて というか、その必要があるからそうするんだろう程度に考えてて でもさっきふと思ったのだけれど 私リンパに転移があったのにリンパ当ててないのかな 胸とリンパはまとめられてるの じゃぁ鎖骨って …
全摘手術で入院するまで 至って健康だった私は、入院といえば出産の時くらいで。。 だから入院の準備に関してはブログなんかでたくさん調べました。 詳しくは↓ qv0-0vp.hatenablog.jp 持ち物ではないのだけれど 入院時にとても助かったのはやっぱり動画やweb書籍。 家でゆっくり映画やドラマ見てる時間もなかったし 何しろ見だしたら途中で止められない(止めたくない)から こんな機会はないな〜と楽しみでもあったくらい。。。 あと本もしかり。 本といってもほぼ雑誌ばかり読んでたけれど 何冊も持っていくにはお金もかかるし何しろ重い。 マンガや本、動画など見られるおすすめサイトはこちらで。 q…
私の脱毛期についてを書こうと思います。 私はAC治療からスタートしたのだけれど スタートからだいたい2週間で脱毛が始まりました。 ついにはじまった。。。 って思ってからのスピードの速さにびっくり! すごい束で抜けるというのはブログなどで勉強済みだったので 掃除が少しでも楽になるように排水口ネットを買っておきました。 このタイプです。 排水口のお皿をネットで包むっていうタイプで お風呂から出るときにこのネットを外して袋に入れてポイ。 今までの掃除よりも断然楽ちんだったので 我が家では脱毛期が終わった今もこの方式を採用しています。 怪我の功名とでもいうのでしょうか。。。笑 家の中では、歩くだけでも…
なんだか長かったような短かったような。。 放射線30回を完走しました!! 短くはないのだけれど、あぁ6月の記憶がほとんど病院だな、みたいな。 だからあっという間に6月終わってしまって。。。笑 放射線科の医師や技師、看護師の方々 びっくりするほど優しくて、通院自体は苦にはなりませんでした。 乳腺外科のみなさんも親切だし 決して何かされたとか不満があるわけではないのですが、 でも放射線科の方々は、なんというか 懇切丁寧、あなたに寄り添いますよ っていうのがもう会話や態度に出ていて感動したんです。 本当に感謝です。 私は全部で30回照射したのだけれど 25回は胸周辺と脇、鎖骨のあたりまで全体的に 最…
今日になってからは37度を超えることなく、どうやら大丈夫そう。ただ通院は厳しそうだったので眼科はキャンセルしておきました。明日の血液内科は行けそうです。ダラザレックスを打っていた経験から38.5度位までは熱は出るかな~と思っていましたが、39.5度まで上がるとは全
無事?!放射線治療を完走したわけですが 次なる治療は、飲み薬。 放射線治療が終わった翌日から飲んでね と処方されたタモキシフェンはまだ忘れずに飲んでいます。 今のところ特に副作用はなく。。。 副作用があってもだんだん慣れていくっていうのを どこかで見たのだけれど後から来ることもあるのかな? 私の場合、抗がん剤治療(AC)を始めて1回だけ生理がきたけれど そのあとラストケモから現在3ヶ月経過してても生理は来てない。 年齢的にはまだ少し早いのかなぁとも思うような。。。 でももうありえるのかなぁ。。。という感じなので これで閉経したというのであれば、個人的には問題なしなのだけれど。 確かに、ラストケ…
ラストケモから3ヶ月くらい経って 治療の最後の方から気になっていた血管痛 これが地味にずっと続いてます。。。 何もしていない時は気にならないのだけれど 腕を後ろに引いた時や重いものを持った時に 引っ張られる感じで痛い。 リンパ郭清しているから術側では重いものを持てないし かといって反対の腕の方が痛いから持ちたくない。。 お風呂の中では痛くないから マッサージとかしてみてるのだけれど なかなか。。改善したって感じにはならないんですよね。 ケモ中は温めながらやってくださっていて (ラスト以外は)全部1回でルートを取ってくれたんですが やはり2週間ごとに抗がん剤するってダメージなんだなぁ。 でも1回…
いよいよベーニジオがスタートしました。 副作用は当日より翌日、またその次。。。と出てくるみたいなので 様子を見ております。 今の所まだ2日なので、何も副作用の症状は出ていません。 実はすでにタモキシフェンを飲み忘れた日があって。。 主治医に申告したけど、思い出したら飲んでくれればいいですよって なんかめちゃくちゃ軽く流されたんですよね。。いいのかな。。笑 でも今日からはタモキシフェンとベージニオ あと整腸剤も出されているので とにかくセットで忘れないように頑張らねば! ベージニオで一番怖いのは下痢って思っていたのだけれど 肺炎の症状も出ることがあるらしく、 どちらかというとそれを警戒されていま…
ウィッグ生活になり、10ヶ月くらいが経過しました。 できるだけ長持ちさせてくて手入れをしようと頑張っています。 今日はお手入れについて、私なりのやり方も含めて書いていこうと思います。 ウィッグを使用されている方もこれから使用予定の方も お手入れの参考にしていただけたら嬉しいです。 ちょっとしたお手入れで長持ちするならそれに越したことないですもんね! ぜひ試してみてください。 長持ちさせるために必要なお手入れと言われているのは ・ブラッシング ・定期的なシャンプー&コンディショナー ついついシャンプーの期間が空きがちだったりしますが 1〜2週間に1度くらいのタイミングですると良いみたいです。 ま…
妊娠初期には妊娠していることに気付かず、お薬を飲んでしまっていることは多いと思いますが、その様な場合はどうすればいいのでしょうか?
ダラツムマブは以前にも打っているので、もしかすると当時体が薬に慣れた事を覚えているかな~と少し期待していました。しかし久しぶりにガッツリ熱が出ました。昨晩で38.8度、頭も痛い~。ただ今回は腎臓がちょっと回復しているのでカロナールが飲める。なので以前よりはだ
『エンハーツ23クール目 無事終了しました』 エンハーツ23クール目、無事終了しました 今回は前回と違って、スムーズに診察が終わり、いつもより早くに終われ…
こんにちは。昨日の午前中に接種したコロナワクチン。吐き気は4時間ほどでおさまり、その後はずっと頭痛がしていますが、薬を飲むほどではないのでそのままにしています…
*短編集「統合失調症と精神医学と差別」の短編NO.47 目次・みなさんと医学のあいだに生じた齟齬・全体の素描 ◆みなさんと医学のあいだに生じた齟齬 ここ最近はずっと、みなさんと医学のあいだに生じた齟齬を見ていますよね。その齟齬の生まれ来たった経緯を、今回から、その根源にさかのぼって確認していきます。 みなさんは四六時中、「苦しくないか(快いか)、苦しいか」を争点にして生きています。そんなみなさんが病院の診察室で訴えるのは「苦しさ」だし、そこで要望するのも「苦しまないで居てられるようになること」であると以前確認しましたよね(短編NO.41)。 そしてそんなみなさんは、治療を受け、「かえって苦しさ…
こんにちは。今日はコロナワクチン4回目の接種日でした。近所のクリニックで11時の予約です。4人くらいはいたかな?針を刺して薬剤を入れる時にかなり痛かったです今…
ラストケモから半年。 そして、去年の今頃は告知されるまでの検査結果待ち。 本当に長いくらい、冷たいトンネルの中にいる状態。 進みたいけど怖いし、でも戻ったらまた同じことを繰り返す。 あの時は、来年なんてくると思っていなかったんですよね。 でもこうして、今年が来ている! ケモも放射線も完走して、今、飲み薬まで到達できた。 色々な状況になっても助けてくれた家族や友達、 そして自分の体にも感謝です。 ラストケモから半年で、ケモも置き土産などがどうなったか。。。 ・手足の痺れ 足の指先、本当に少しピリピリと残っています。 生活していく上ではほぼ気にならないかな。慣れたのかな? 手の痺れは全くないです。…
抗がん剤の副作用でシミが濃くなりました。 シミが増えた?と思っていたけれど、 増えたわけではなく濃くなっている様子。 特に目の下あたりが目立つ濃さに!! そして、抗がん剤中は、手がすごく黒くなった! これはもう、すごくすごくすご〜く感じていて 特に指の関節のあたりなんかが黒ずんでいました。涙 抗がん剤の副作用でベッドで横になる日々に 自分の手が目に入ってくると、余計ズーンとした気分になっていたものです。 この犯人は、抗がん剤の副作用の一つに メラニンを生み出す細胞が活発になることでこのような症状になり そのせいで肌が黒ずんだりシミが濃くなったりするようです。 みなさんはそのような症状出ませんで…
今朝は5時起き昨晩も早目の就寝起きてすぐ気になるのは手の痺れ、、、今朝もましになってます。ハサミを使うのも、、布巾や雑巾絞るのも、食器洗いも痛かった。自転車をサイクルスタンドに乗せるのも、、ほか色々不便でした。ビリビリ痺れたり痛かったり、、キー打ちは力不要なので更新は大丈夫です。ま、手は怠いし熱は持っていますが4日間、コレステロール低下薬の服用を控えただけで、、痺れも痛みもましになった。完全ではないけど何とか痺れを気にせず家事が出来るまでに、、、ネット検索すると、、副作用ってこんなにある?コレステロール低下薬のせいで、辛い思いを繰り返していたなんて、馬鹿みたい。怠い痛い痺れる夏が苦手な私今年は特に暑かったし、そのせいかとも思っていた。すぐソファーに横たわる、、ごろごろ、、怠くて仕方なかった。夫とふたり暮ら...副作用のこと火曜市
こんばんは。コロナワクチンは何度接種しても抗体が付かないので、4回目は打たない予定でした。 が、先月の膠原病内科の外来で先生に色々とお聞きして打つ気になり、近…
夜の更新です。 今朝は手指の痺れがすこしましになって、気分上向き 指先はあたるとピリピリ痺れ、手も痛い 怠い 熱を持つ ともかく手に力が入るとメチャ痛くなる、、はさみ使うのも苦 瓶の蓋を開けるのも痛い 不便です、それがだんだんきつくなり、、、 指先もあたると、ピリピリ、、 ...
夜の更新です。 なんとも涼しい、自然の夜風が心地いい~ 窓を開け、虫の音を聴きながら、、の更新 今日も手が痛むし怠いし、しんどい 今夜もコレステロール低下薬は飲んでません。 長い間 副作用を我慢して飲み続けてきたのは何だったのか?と不信感募る。 涼しくなってきたし、そろそろ...
最近また身体が痛い。3年前から中性脂肪値だったか?コレステロール値だったかを下げる薬の副反応で全身の筋肉が痛かった。それが副作用かどうか判断出来ず一年位飲み続けていた。で、痛みに耐えかねて薬の量を勝手に減らしてみた。すると痛みがましになり、医師に相談その後服用量を減らし続けることにが、、また辛くなって、薬を替えて貰った。すると痛みが改善、やはり薬のせいだと安堵、薬剤師さんにもお話しすると筋肉が痛くなる副作用ありますと、、、やはり、、、で、しばらくは良しでしたが再び痛み出した、、とゆう事はスタチンは私にはきつい副作用が出るとゆう事がハッキリ分かった。昨日あしたば本舗より健康情報誌が送られてきた、、目を通すと薬の副作用について記されていた。私が飲んでるコレステロール低下薬(スタチン剤)もボケや早死になどの危険...brunch買物副作用
カバサールの服用を忘れたら数値に影響がでる?実体験レポです。 ... 脳腫瘍(プロラクチン産生下垂体線種)の闘病キロクを綴っています。
こんにちは、あかふじです❤ 先日、採卵をして5個卵がとれていました。うち、4つ受精。しかし、胚盤胞までいったのは1つだけ。しかも6ccで凍結基準に満たないとのことで😖😱凍結卵なし😱😖という結果になってしまいました😭 今回の治療は 生理13日目での採卵でした。 クロミッドを生理4日目から7日間 8日目、10日目に自己注射ゴナールエフ150前回と大きな違いはなかったのですが、前回は2つとれて2つとも胚盤胞になりました。何が違うのかなぁ〜😢でも、前回は凍結できて喜んでいたところに2回移植して2回落ち込みましたが、今回は落ち込み1回、しかも最速ということでよかったと思うようにします(笑) お読みいただ…
こんにちは、あかふじです♥ 今回の採卵では凍結卵なしという結果になってしまいましたが、 前回は2個とれて、2個とも胚盤胞までいきました。 妊娠はできませんでしたが💦 でも、せっかく胚盤胞までいくことができたのでその時の治療スケジュールをご紹介したいと思います❣↓↓↓生理2日目からクロミッド6日間 8日目と10日目に自己注射ゴナールエフ150 採卵日は生理14日目凍結卵のグレードは ・6bb ・4bc卵の力がなくて妊娠できなかったんでしょうとのこと😢 一人目を妊娠できた時の採卵日は生理15日目でした。 私の場合は採卵日が遅いほうが良い成績になってる気がします。。。 たまたまなのかなぁ😖妊娠できた…
こんにちは、あかふじです♥ 今日も妊活サプリについてお話したいと思います。 私が飲んでいるサプリは・ビタミンD ・ラクトフェリン ・葉酸の3つだけ😙ビタミンDとラクトフェリンについてはお話したので、最後は妊活している誰もが知っている葉酸です😳 みなさん、ご存知かとは思いますが、とっても簡単に葉酸について書いておこうと思います❗ ・なぜ飲むか→妊娠初期は神経管閉鎖障害の発症リスクが高い時期で、葉酸は新生児障害のリスクを減らすために重要な栄養素だから。 ・いつから飲むか→厚生労働省より妊娠の1か月以上前からの摂取が推奨されています。その理由は、赤ちゃんに起こる先天異常の多くが妊娠直後から10週以内…