メインカテゴリーを選択しなおす
■世界に誇るバラの大庭園!『ぎふワールド・ローズガーデン』(岐阜県可児市)
目次 1 世界のバラが終結『ぎふワールド・ローズガーデン』 2 東海環状自動車道 可児御嵩ICから2キロと至便 3 地上45m!『花のタワー』からの眺めは格別 4 大きなバラ園には豊富な種類色とりどりの花 5 戦後60年を記念して造園された『アンネのバラ園』
おはようございます~♪ 雨が上がったら気温も上がって 蒸し暑くなりました。 気温でバラがチリチリになってしまうので きれいなのを見つけたら、即写真を撮らないと 次の日にはチリチリってこと
台風2号が去りました。 大雨の被害が出た地域もありますが うちの近辺は警報だけで済みました。 今日は晴天です。 ちょっと傷みがちのピエール・デュ・ロンサールの花を 全てカットしました。 台風の前
【第7期・かのやばら園のばらのオーナーに参加】2年間のバラの様子を公開!
かのやばら園のばらのオーナーとは?NPO法人ローズリングかのやが、取り組んでいる「ばらのオーナー」制度。ばらを活かしたまちづくり活動の一環で、オーナー期間は、園内のオーナー花壇で鑑賞できます。参加の様子をお伝えします。
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして昨日の大雨凄かったですねー💦東京はお昼頃からお天気になってき…
こんばんはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今年の春バラ振り返りです🥀いつもより早く咲いて一番花はあっと…
大雨でした。 サンルームの中で咲いてるバラ ラレーヌビクトリア
おはようございます~♪ 昨日の朝はとんでもない大雨で 大雨警報や洪水警報が出て とても庭に写真を撮りに行ける状態ではありません。 (出られてもほぼなにも咲いてないんだけど・・・) こ
おはようございます~♪ 6月になりましたね。 バラの1番花が終わって2番花が咲くのを待ちながら ぼちぼち庭の手入れをしています。 クリスマスローズの種の採取もやっと終わって 全部赤玉土の中に
房咲きで華やかな「レオナルド ダ ヴィンチ」。 花付き、花持ちが良いということで人気のバラです。 耐病性も高いため初心者向けでもあります。 そんなレオナルド ダ ヴィンチの開花の様子をツボミから花が散るまで紹介します。 皆さんのバラ選びの参
剪定したクレマチス 開花中のバラ ジュードジオブスキュア ジュビリーセレブレーション
おはようございます~♪ 昨日は午前中降ったりやんだりの雨の中 盛大に茂ったクレマチス、ポーリッシュスピリットの剪定を始めました。 こんなにたくさん花が咲いてるのを切るのは もったいない
引き算の庭にしていこう、 そう思っているんです。 なのに買ってしまいました。 バラ🌹 今日の夕方届きました。 買ったのはピエールエルメとエドゥアールマネ。 バラ苗【新苗】ピエールエルメ
おはようございます~♪ 昨日梅雨入りしたと思ったら いきなりの大雨で庭がびしょびしょ。 お掃除がたいへんそうです。 アジサイの季節ですね。 これは鉢うえで玄関の前に置いてます。
もう、バラは増やさないぞーと 大々的に宣言したのにね ベランダのブルーローズに お仲間が届きました(^ー^) 4月27日 黒点病に強いという ロサオリのシュリンクス 新苗をお迎えしちゃって 果たして
ピエールドロンサールをバッサリ剪定 ユリのパーティダイヤモンド 開花中のバラ
おはようございます~♪ なんかじめじめ蒸し暑いなあって思ってたら いきなり東海地方まで梅雨入りとか・・・!! びっくりだわ。 南からは台風が接近中だし、 なんかわかりにくいお天気ですね。
rosa rosa chiara 淡いピンクのバラ5月25日。集合住宅のガーデンかな?と思われますが、まだまだバラが咲いていたのを通りがかりに愛でることができました♪ヽ(*´∀`*)ノ空の色とマッチしていて素敵です♡(*˘︶˘*).。*♡実は、暖かい南風が強い日で、歩道にも車道にもこのバラの花びらが散らばっていました!Σ(゚∀゚) 4月の後半ぐらいからバラはあちらこちらで見かけていますが、まだ載せていないので、風景とのコ...
明日から連日の雨予報。 貴重な晴れを堪能した週末でした。 クレマチス・アバンギャルドが満開です。 購入して3年目。 1年目はなんだかくすんだ色合いでした。 去年は花数は少なかったけど色はカタログ通りに
後発のアンジェラも綺麗に咲き出しました 冬の大々剪定後に伸びた枝 誘引なしに自由に自立して咲いています なるべく小さくしたいので どう剪定しようかどの枝を残そうか 経験値が低いもので、わか
この春、ナンバーワンの クロードモネ 昨シーズンから蕾の数が多くなってきて 今季もよく咲くこと モネってご機嫌だとこのように お花がたくさん咲くバラだったのね 冬に大剪定をした ア
おはようございます~♪ バラのシーズンも終わり 毎日剪定したり肥料をあげたりしてます。 バラは散ってしまうから諦めがつくんですけど、 どうしようと悩むのがこれ↓ この盛大に伸びまくって
おはようございます~♪ 昨日は暑くもなく寒くもなくカラッとしたお天気で 庭にいるのが楽しい時間でした。 いつもこうならいいのだけど、 すぐに暑くなってしまうのでしょうね。 ナデシ
おはようございます~♪ うちのバラはもう1番花はあらかた終わってしまって 遅咲きの品種が細々と咲いてるくらいです。 どういうわけかそんな時にバラを見せてくださいと寄られる方がいて 困ってしま
皆さんはアイスフラワーという名前のバラをご存知ですか? ステム(花茎)が長く、切り花として活けるのに適したバラです。 このアイスフラワーが開花しましたのでツボミから開花、そしてお花が散るまでを紹介したいと思います。 開花期間の長さをバラ選び
キャッツアイとマーガレットハントが咲いた 開花中のバラ シンデレラ
おはようございます~♪ 今年のお天気は変ですね 暑くなったかと思うと一気に下がったりするし 雨もこちらではけっこう多めだし・・・ そのせいなのかどうかはわからないけど バラの開花もいつも
おはようございます~♪ 暑くなって バラが傷むのが早くなりました。 早いのは1日でチリチリになったりするので 写真を撮るのが難しいです。 昨日今年初めてのカミキリムシをピルグリムの枝で見つ
昨日の大雨が嘘のように快晴になりました。 ふと見上げるとジューンベリーが色づき始めてるではないですか。 通りでメジロがやってくるはず。 慌てて夫とネットを張りました。 3メートル以上に成長してしま
いやあ、今日は暑かったですね。 昼間は建物の中にいたのですが、 夕方帰宅する時もまだ昼間の名残がありました。 車の中が煮えていましたよ。 せっかく咲いたバラには過酷な天候です。 バラが咲き始めたら気
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今日の東京は早朝から気持ちの良いお天気です。久しぶりの…
おはようございます~♪ 昨日は午後から蒸し暑くなりました。 これからの季節は庭に出るのは早朝しか無理ですね。 お昼うろうろしてたら、熱中症で倒れそうだわ。 今咲いてる白い花たち
おはようございます~♪ 昨日は雨上がりで気温は少し高めだけど 曇りだったので、庭仕事をするにはまあまあいい日でした。 とにかく毎日散っていくバラのお掃除に追われてます。 クレマチスは花
おはようございます~♪ 昨日は朝から降ったりやんだりの雨でした 雨がやんだ時に写真を撮りに出て少しだけ写真を撮りました。 この時期になると咲くバラより終わるバラが圧倒的に多くて お掃除が忙
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして我が家で一番最後に咲いたバラは‥‥パシュミナですこのバ…
おはようございます~♪ 昨日は午後から曇りになって すごしやすくなりました。 バラはもう終盤なので、ひたすらカット施肥薬剤散布です。 バラのいい時期って短いなあ~ 花の命は短いのね・・・
売られている多くのバラ苗は 接木したものなので 時々元の根っこ部分の方が育ってしまうのだけど これは・・・? ピンクの縁取りのある花が混じっていて プランターに植っているミニバラにに似てる。
おはようございます~♪ 急に暑くなって、いやですね~ だってバラがばっさばっさ散っていくから・・・ バラのカットとお掃除、 どんどん伸びていくクレマチスの誘引 クリスマスローズの種の採取
芍薬が開花中。 四季咲きのバラと違って、一年に一度だけ咲く芍薬。 四季咲きの芍薬があればいいのに。 花の持ちはすごく悪いです。 (今年だけ?) 最初の花は週末の大雨で傷み、 今日は夏日の太陽光
おはようございます~♪ 今年は気温が上がらなくていいなあと思ってたら 暑くなってきそうな感じですね 昨日もけっこう日差しが強くてバラの花びらが ドライフラワーになりそうな感じでした。 こ
鮮やかな赤いバラが美しい「つる ユーロピアーナ」 ユーロピアーナは木立性のものと、つるバラのものがあります。 我が家のユーロピアーナはつるバラタイプです。 バラを選ぶ基準の一つにどれくらいの期間開花するのかというの気にされる方も多いんじゃな
2,500株のバラが鑑賞できる「佐倉草ぶえの丘」で開催中「ローズフェスティバル2023」に行ってきました
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
おはようございます~♪ 雨がやんで少し暑くなりました。 雨で傷んだ花を片付けていってますが、 今年のバラもピークを過ぎました。 クレマチス 大河が咲き始めました。 とても個性的な花の
オレンジ色が鮮やかな「杏奈(あんな)」 暖色系の色のお花は、気分を元気にさせてくれますよね。 お花は房咲きで、フリルのようなお花を付ける様子はとても華やかです。 そんな杏奈が開花しましたので、ツボミから開花そしてお花が散るまでを紹介したいと
おはようございます~♪ 土曜日の午後から日曜日の朝まで また雨になりました、 雨で散ったバラの掃除をしながら、 今年はどういうわけかまだコガネムシをほとんど見てないのに気が付きました。
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今朝の屋上ガーデンのバラです。あともう少しで一番花は終盤を迎え…
皆さんはモッコウバラの剪定を行っていますか? いつ剪定していいのか分からなかったり、自分のお庭に合った剪定方法が分からなかったりしていませんか? そんな方は是非この記事を読んでモッコウバラの剪定にトライしてみてください。 今年の剪定は今から
メルカリで種子を買って育てたアメイジンググレイ。 ようやくグレイ(紫?)の花が揃い始ました。 この3日ほどの間に咲いた花をまとめました。 花芯が赤いものや、黒いもの、花弁の色が薄いものや濃いもの
こんにちは♪訪ねてくださり、ありがとうございます! 皆様、お元気でいらっしゃいますか ここ数カ月、バタバタと過ぎてしまいまして、 すっかりご無沙汰して…
明日から数日雨予報。 多分ダメになってしまうバラが多いんだろうなあ。 その前に撮り溜めた写真をアップします。 今日は白と黄色のバラをメインにします。 まずは粉粧楼。 例年、一番バラはあまり綺麗に咲か
おはようございます~♪ 前から私のブログを見てくださってる方はご存じだと思いますが 私は白い花が一番好きで 庭の一角をホワイトガーデンにして 白い花と白いバラだけを植えています。 今日は
クレマチスが元気! かわいらしいストロベリーヒル 重厚なローブアラフランセーズ
おはようございます~♪ バラの季節もたけなわで 毎日バラを切っては部屋に飾ってます。 バラを好きなだけ飾れるのは 今の季節だけです。 クレマチスがすごい勢いで咲いてます。 赤紫
日本中のロザリアンが毎朝バラの開花に 心躍らせていることでしょう。 普段は何時に起きても支度が完了する時間が一緒の私。 ギリギリまでベッドで粘る時間が至福のひとときなんですが、 この季節だけは早く目