メインカテゴリーを選択しなおす
最強の青バラ・ノヴァーリス(コルデス)|育て方と成長記録【ベランダ・鉢植えで育てるバラ】
病気に弱く育てるのが難しいとされる青バラの中で、目立って強健なため「最強の青バラ」として有名なノヴァーリス。 実際に育ててみると、育てやすく、花付き・花持ちが良いので人気があるのも納得でした。 大苗で迎えてから3年間の記録です。 ノヴァーリ
シャンテロゼミサト プリンセスシビルドルクセンブルグ 開花中のバラ
おはようございます~♪ 午前中はさわやかで、庭仕事もやりやすくなりました。 これから少しずつ気温が下がってくるのを 楽しみに庭に出ています。 クレマチス ロマンチカ シュウメ
おはようございます~♪ 青空がきれいで涼しい朝です。 お昼は30度超えて暑いですけど もう少しで秋が来そうで楽しみです。 開花中のバラ ダフネ ファビュラス ホーラ
おはようございます~♪ 急に秋めいてきましたね。 朝の庭の気温が25度を切って半袖だと少し寒いくらいです。 バラも少しずつ秋バラぽくなってきた感じです。 デュセスドブラバン ジャル
おはようございます~♪ 朝の気温が低くなってきましたね。 窓を開けるとひんやりした空気を感じるのは 久しぶりです。 暑さも峠を越えてこれからは 気持ちのいい季節になるんですね。 ポ
おはようございます~♪ 夜のうちに雨が降って朝の気温が ぐっと下がってきました。 このまま秋に突入してくれるといいなあ。 サンパラソル 夏からずっと咲き続けて くれてます。
デルバール/シャトー・ドゥ・シュベルニー(chateau・de・cheverny)|3年間の成長記録【鉢植え・ベランダガーデニング】
大苗で迎えてから今年で3年目になる、デルバールのバラ「シャトー・ドゥ・シュベルニー」の成長記録です。 ベランダの鉢植えで育てています。 うちで唯一のデルバールなのですが、横張りだったり枝が伸びたりで、最初は「どうしたらいいの~?」と戸惑いま
霜降りのせいやさんが結婚されたとかで。 花束を持ってサザンの音楽をかけながらプロポーズしようと思ったら 感極まっちゃって泣いちゃって おまけに流してたサザンの音楽も広告が入っちゃった?とかで カオスで想像するだけでも面白そうなプロポーズ。 いいなぁあ そんな花束もってプロポーズってもう気持ちだけでも感動🥺 そん…
おはようございます~♪ 昨日は午前中雨だったので気温も上がらず、 お昼になっても30度になりませんでした。 午後からはエアコンを付けたけど、 ずっと朝からエアコンだったのでちょっとうれしい。
シュウメイギク クレマチス プシュケ アンブリッジローズ 開花中のバラ
おはようございます~♪ 昨日は午後から雨が降って少し過ごしやすかったです。 これから少しずつ秋らしくなるのかな。 シュウメイギクが咲きました。 秋のお花が咲くとうれしいです。
おはようございます~♪ なかなか秋らしくなりませんが 朝夕の気温は少しずつ下がってきてます。 早く涼しくなって秋のバラを見たいです。 私は毎日クリスマスローズの鉢ましをやってます。
おはようございます~♪ 相変わらず残暑が厳しくて 蒸し蒸しします。 夏に薬剤散布をさぼってたつけで、 新芽が片っ端から虫に食われてます。 遅ればせながら薬剤散布したけど もう遅いかも・
おはようございます~♪ 昨日もきびしい残暑で 最高気温は32度。 これじゃ真夏とほとんど変わりませんよね。 もう9月も半ばを過ぎたので すこしずつクリスマスローズの鉢ましを始めました。
おはようございます~♪ 昨日も暑かったです。 近所にホームセンターがオープンしたので 見に行ってきました。 ホームセンターが近くにできたのはうれしいわ。 お花も置いてあるのでうれしいわ。
おはようございます~♪ 残暑が厳しいですね。 いつまでも夏服で、秋服の出番がありません。 でも庭では少しずつ秋の気配が・・・ 紫式部の実が紫になってきました。 クレマチス エンプ
おはようございます~♪ 相変わらずの残暑ですが、 さすがに35度を超えることはなくなって 最高気温32度前後のことが多くなりました。 それでも暑いですよね。 京都の2日目ですけど、
おはようございます~♪ 1泊2日の京都から帰ってきました。 京都は34度くらいあって残暑が厳しかったです。 ホテルに荷物を置いてぶらぶらお散歩に出ました。 泊まったゲートホテルヒューリック
おはようございます~♪ 京都に来てます。 2か月ぶりですけど、 けっこう残暑が厳しいです。 出勤途中の舞妓さんがいました、 スマ歩からのアップが難しくて家帰帰ってからね。 写
おはようございます~♪ 今日は2か月ぶりに京都に行く予定です。 1泊2日ですぐ帰ってくるんですけど、 久しぶりの京都・・・楽しんで来ようと思ってます。 いい写真が撮れたらブログにUPしたいけど
おはようございます~♪ お天気が不安定ですね。 昨日も朝から雨が降ったりやんだり 午後からは雷も鳴りだして、風が強くなりました。 開花中のバラ シェエラザード ティネケ
クレマチス ポーリッシュスピリット クロードモネ ラフランス
おはようございます~♪ 昨日はお天気が下り坂で 午後から雨になりました。 最近雨が時々降るせいか バラがそこそこ咲くようになりました。 夏花っぽい花だけど咲いてくれるのは うれしいです
おはようございます~♪ 朝の気温が下がって、 秋風を少しだけ感じるようになりました。 昨日は結局は33度くらいまで気温が上がったんだけど 午前中はずっと20度台で水やりしてても涼しかったで
台風13号、去りましたね。 関西は大雨で済んだのですが ニュースを見てびっくり。 関東では大きな被害が出たのですね。 明日は我が身、 被災された方への支援が 行き届きますように! ちゃんと剪定したら
おはようございます~♪ 昨日は関東は大荒れだったみたいですけど こちらでも曇りがちで気温がだいぶ下がった感じです。 暑いのにはもう飽きちゃってるから、 涼しいのは大歓迎です 赤紫
コンテスドブショー かおりかざり プリンセスシビルドルクセンブルグ
おはようございます~♪ 昨日は父の定期健診に付き添って来ました。 行って帰るまで約4時間、長いです。 整形外科、泌尿器科、内科と回るから時間がかかるんだけど ほとんど待ってる時間で、診察時間
おはようございます~♪ 昨日は朝雨が降り始めたので涼しくなるのかと思ったら お昼からガンガン気温が上がって また35度近くになりました。 もうほんといい加減暑いのにはうんざりです。 お昼か
マチルダ プリンセスアレキサンドラオブケント 今咲いているバラ
おはようございます~♪ 夜の間に雨が降ったようで 朝の気温が下がっているのを感じます。 お昼はまだ暑いけど、 少しずつ夏剪定をしてます。 今週いっぱいくらいで、終わらせたいなあ。
一年草をたくさん植えたおかげで 花壇は賑やかになりました。 花友さんに頂いたトレニアの苗が モリモリ繁りました。 トレニアって1株が大きくなるんですね。 嬉しい悲鳴です。 でも繁りすぎてルドベキアが負
おはようございます~♪ 昨日も残暑が厳しくて、 なかなか庭に出る時間が取れません。 今月半ばから東隣のお家が工事に入るので 塀も撤去するみたいなので 塀のあたりに置いてる鉢を片付けたりも
年々夏の気温も高くなってきて、外に出るのもしんどくなってきました。 そんな季節ではありますが、みなさんはしっかりとバラのお世話をできていますか? 気温が上がりきらない早朝にお世話したり、水分補給をしっかりしながら続けていきましょう。 特に鉢
プリンセスアレキサンドラオブケント グラハムトーマス 今咲いてるバラ
おはようございます~♪ 残暑は相変わらずですけど 35度を超えることはなくなりました。 朝夕も少し風が涼しく感じる気がします。 長い間咲いてる白いキキョウ 紙風船のようなつぼみは
朝夕、涼しい風が吹くようになりました。 少し前までは、永遠にこの暑さから 逃げられないのではないか なんて気持ちになっていましたが、 時期が来るとちゃんと秋がやって来ました。 今日も夕方、太陽が山影
クレマチス ベルオブウォッキング ホーラ コラーユジュレ 今咲いているバラ
おはようございます~♪ クレマチスが咲きました… ベルオブウォッキングです。 小さい鉢で育ってしまったので、植え替えないといけないのだけど 枯らしてしまいそうで、植え替えできない・・
おはようございます~♪ 9月になっても、まだまだ暑いですけど、 日の出の時間が遅くなってくるし、 セミがいなくなって、コオロギが鳴き始めるし 秋は見えなくても近づいているんですね。 ヤ
おはようございます~♪ 9月になりましたね。 今年の夏は酷暑が続きましたが、 昨日は曇りのせいもあって最高気温が32度でした。 猛暑もちょっとピークを過ぎたのかな? でも32度でも十分暑
おはようございます~♪ 8月ももう終わりですね。 剪定を始めてはいるんですけど 一向に進んでる気がしません。 あと1週間くらいで、終わらせたいなあと思ってるのだけど どうでしょうね。
おはようございます~♪ この夏の酷暑でフレンチレースと ファビュラスが枯れてしまいました。 どちらも去年テッポウムシに侵入されて弱ってたので この夏の暑さに耐えられず枯れてしまったみたいで
おはようございます~♪ 8月も終わりに近づき、夏剪定の季節ですね。 いっせいに咲かせるつもりがないので ぼちぼち剪定と施肥、薬剤散布をしていますが、 蕾が膨らんでるのもあったりして どうし
おはようございます~♪ 2日連続、短時間だけど雨が降ったら バラが少し咲きました。 花びらも少な目の夏花ですけど それでも咲いてくれるとうれしいです。 クレマチスも剪定してたのが
クレマチス モリニュー シューラネージュ 今のバラ 春のバラ
おはようございます~♪ 相変わらずの暑さですけど、 2番花が終わって剪定してたクレマチスが ぼちぼち咲いてます。 ロウグチ ベティーコーニング もっと涼しくなってから咲くは
おはようございます~♪ 残暑が厳しいですね。 こんなに暑さが続くとなんとなく体調がおかしい感じがします。 夏負けなのかなあ。 無理はしないでだらだら暮らします。 コラーユジュレ
クレマチス ムンステッドウッド シェエラザード 今のバラ 春のバラ
おはようございます~♪ 昨日は雨上がりで水やりをほとんどしなかったので、 第1弾の夏剪定を20鉢くらいして、施肥も済ませました。 これから10日おきくらいに順に夏剪定をしていくつもりです。
クチュールローズチリア ギーサヴォア ルシエルブルー 今のバラ 春のバラ
おはようございます~♪ 昨日は曇りで時々雨と雷が鳴る1日でした。 軒下のバラだけ水をあげて 庭仕事はお休みでした。 今のクチュールローズチリア 春のクチュールローズチリア
おはようございます~♪ 今年の夏もなかなか残暑が厳しそうですけど、 そろそろ8月も終わりに近づき、バラの夏剪定の季節ですね バラを一斉に咲かすつもりがないので 夏剪定は少しずつ分けてやってい
おはようございます~♪ お盆は過ぎたけどまだまだ暑いですね。 毎日今日は頑張っていろいろやろうと思うんだけど 実際は暑くて2時間もしたら撤退してるので なかなかやりたいことができません。
あっという間にお盆が終わっていました。 無事に父の初盆を終え、台風🌀に捕まらないうちに帰宅しました。 琵琶湖を直撃するかに見えた台風は 更に西にそれたおかげで 私たちの地域は大した被害もなく終わりま
おはようございます~♪ 台風通過から3日、やっときれいに晴れましたが 暑い・・・!! また36度を超えてます。 咲いてるバラがなくて ブログをやっていくのは厳しい時期ですが 春の写真を
おはようございます~♪ まだまだ毎日暑いですね。 なんにもしたくないのだけど それでなくても世話が行き届いてないので 少しずつバラやクレマチスの剪定をしたり 液肥をあげたり、雑草を抜いた
おはようございます~♪ 台風が通り過ぎたけど、昨日の朝も大雨でした。 午後には雨も上がったけど、 蒸し暑くて、庭仕事はパスです。 ガルビネア キキョウ クレマチス 大流