メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます~♪ 曇りがちのお天気が最近多いですね。 来週は春の暖かさだというので楽しみにしてます。 昨日も寒肥の続きでした。 アイスバーグとジャクリーヌデュプレに寒肥をあげて ホ
おはようございます~♪ お天気は徐々に回復中 午後からは暖かくなりました。 ただいま絶賛寒肥中で、昨日はホワイトガーデンのバラ8株に 寒肥を済ませました。 あとアイスバーグに寒肥をしたら
おはようございます~♪ 雨は上がって晴れましたが、冷たい1日でした。 風もないのに寒い1日でした。 本日のクリスマスローズ ダブル 白系 ピコ ベイン 今年はダブルの開花が少
地植えのクリスマスローズも開花 春のバラ ジュビリーセレブレーション
おはようございます~♪ 昨日は東京はじめ関東一面が大雪で交通が混乱したり 大変だったみたいですね。 テレビで雪の様子を見て心配してました。 これ以上降らないといいのですけど・・・ こちら
アーチを設置して、つるバラを地植えしてから約1年。 つるバラはしっかりと成長したため、春に向けて誘引しました。 悪戦苦闘しながらもなんとか完了したので紹介していきます。 これからつるバラを植えたり誘引を考えている方は是非参考にされてください
地植えにしてあるミニバラ 何度もご紹介しているご存知の 大輪咲きのミニバラ 剪定するには惜しいほどに 昨日はたくさん咲いていました 通りすがりの見知らぬ奥様が あら、切っちゃうのですか? いつ
おはようございます~♪ 昨日は朝は雨上がりで曇ってましたが、 午後からお天気が回復してきたので バラの寒肥を入れました。 東側と南の花壇に合計8株くらい寒肥を入れて クレマチスを2株地植
おはようございます~♪ 昨日は節分、 そして今日は立春。 うれしい春の始まりです。 まだまだ寒いけど、春になるのを楽しみに バラ仕事を頑張ります。 本日のクリスマスローズ シ
おはようございます~♪ お天気が回復したので 昨日は東側の花壇に寒肥入れをしました。 イングリッシュローズを植えてる花壇の5株に寒肥を入れて 育ちが悪いアブラハムダービーを抜いて、 代わ
おはようございます~♪ 今年の1月は暖冬で凍り付くような寒さの日があまりなかったのは うれしいことでした。 それなのにバラの冬仕事はいつもの年より大幅に遅れていて、 地植えのバラの寒肥はほん
おはようございます~♪ 2月になりましたね。 あと3日くらいで立春。 少しずつ花が咲き始めるのを楽しみに とりあえず、今月もバラの冬仕事です。 昨日は鉢バラの土替えを5株ほど・・・ 残って
ラナンキュラスに明るい日差しがうれしい1月のおわり 今日のクリスマスローズ 春のバラ
おはようございます~♪ 1月の最終日になりましたが、 昨日はとても明るくて暖かくて、 もう春が来たような気持ちになる1日でした。 まだこれから寒い日もあるとは思うけど 春がもうすぐと実感
おはようございます~♪ 今年最強の寒波も通り過ぎたのか、 少しだけ気温も上がって、明るい陽射しがまぶしい1日になりました。 庭で地植えのバラの葉っぱをむしったり 鉢バラの土を代えたり、
おはようございます~♪ 鉢植えの白梅がもうすぐ咲きそうです。 ニオイスミレや水仙も咲いてます。 まだまだ寒いですがもうすぐ立春。 頑張ってバラの冬仕事を終わらせるのが今のところ庭での一番の
おはようございます~♪ クリスマスローズがぼちぼちシーズンに入ったみたいで 蕾が沢山見えるようになりました。 とはいえゆっくり開花は変わらないので 早く花を見たくてうずうず宇します。
おはようございます~♪ 寒波襲来中で寒いですが、 昨日よりは多少暖かいかもと思って 庭のバラの剪定に出ましたが、 やっぱり寒かったです。 それでも1月も終わり近くなると 蕾が膨らむ
おはようございます~♪ 最強の寒気団が来てるそうで、寒いです。 昨日は寒いし、風も強くてとても庭でバラ仕事という気にはなれなくて サンルームで土替えや剪定をしてました。 寒くてもお天気はい
おはようございます~♪ 今年最強の寒波だそうで寒くなりました。 こちらでも雪がちらほら舞ってました。 このあたりって雪が降るのは年に数回くらいで、 めったに積もらないから、 雪を見るとひ
おはようございます~♪ 今日くらいから今期最高の寒気が来るということなので 昨日は頑張って土替えや剪定など頑張りました。 合間に寄せ植えも一つ作りました。 黄色のマーガレットと・・・
おはようございます~♪ 雨が上がったので先日買ってきたお花で 寄せ植えを作りました。 ラナンキュラスがメインだけど 水仙やナデシコビオラも入れました 黄色いラナンキュラス
今日のクリスマスローズ 春のバラ 黄モッコウバラ キューガーデン
おはようございます~♪ 昨日は朝から1日どんよりしたお天気で お昼前からは雨になりました。 父のところに行ってて、帰ってきた時には雨だったので 庭はパスでした。 今日のクリスマスローズ
2023年2月にバラのアーチを完成させるべく、2本のつるバラを地植えしました。 地植えしたバラは耐病性の定評のある「フロレンティーナ」です。 地植えしてから約1年が経ったので、どのように成長していったのかを紹介します。 バラのアーチを作りた
これは、名前の由来『キューピットの恋人』にふさわしく愛らしい佇まいを持つ特別な一輪、プシュケ。 【5月7日】 オレンジ系アプリコットの花びらが優しく広がるプシュケは、見る人を魅了するロゼット咲きのバラ。 エレガントでありながらも生命力にあふれ、四季咲きなので一年中楽しむことができる。 【5月11日】 トゲも少なく、初心者でも育てやすい。 美女の名にふさわしい、ふりふりの花形も優雅で素敵。 【5月16日】 このバラは、それだけではない。 香りにおいても魅力的なのだ。 青リンゴを思わせるフレッシュでクリアな香りは良い気分にさせてくれる🎵 5月に入ると蕾がいっぱいに。 5月23日、雨の日でも元気☔️…
おはようございます~♪ 昨日は寒かったです。 お天気も悪くて雨が降ったりやんだりで 庭仕事はほとんどできなかったです。 101才のオットの母のお見舞いに行った帰りに お花を少し買いました。
おはようございます~♪ 昨日は阪神淡路大震災から29年だったようで テレビでいろいろ防災の放送がありました。 最近の能登の地震や東日本大震災のことを考えると 日本のどこで地震が起きても不思議
おはようございます~♪ 昨日は午前中でかけてたので 午後からまたバラの土替えと剪定をしました。 毎日力仕事なので、筋肉痛がずっと続いてます。 今日のクリスマスローズ 優しいピンク
おはようございます~♪ ずっと暖冬だったけど、昨日は雨になって 雨が上がっても寒くなりました。 でもこのくらいが普通なんでしょうね。 防寒グッズで身を固めて鉢バラの土替えを続けてます。
今月咲いたクリスマスローズ 春のバラ カーディナルリシュリュー かおり
おはようございます~♪ 昨日はお天気も良かったので土替えを頑張りました。 鉢を持って庭を行ったり来たりしたせいか 今朝は肩こりと筋肉痛です。 今日はお正月から今日までに咲いたクリスマス
今咲いてるクリスマスローズと春のバラ エンチャンティッドイブニング
おはようございます~♪ 昨日は父のところに行ってたので 庭はパスでした。 遅々として進まないバラの冬仕事ですが、 資材もたくさん買ったし、 とりあえず頑張ります。 部屋に取り込
おはようございます~♪ お天気がよさそうだったので、庭に出たら けっこう風が強くて寒かったです。 でも風に吹かれながら頑張って、まだ放置してた白の名無しのツルバラさんの 剪定と誘引をやっと
おはようございます~♪ 昨日はまた暖かくなったので 張り切ってバラの土替えをしてました。 なかなか終わりそうもないですけど とにかくできるだけ頑張るつもりです。 残った苗で4個目の寄せ
おはようございます~♪ 昨日はお天気が下り坂で 雨が不tt李やんだり、暗い1日でした。 バラの植え替えもできないので、 部屋の片づけなどやってました。 昨日咲いたクリスマスローズは白
昨年秋から始めた新しい趣味があります。 それは・・・ バラです🌹 バラを育てることです! 私はお花の中でも、バラが大好きで、前々からずっと バラの栽培をしたいなあと思っていました。 でもバラ
こちらは冬に入っても暖かい日が続いて 雪が降る被災地の方々に気持ちが痛みます ベランダの鉢バラたちは 葉がまだまだ旺盛で 蕾があがったてきたり お花が咲いたりです 新苗で昨年にお迎えしたシュリン
3個目の寄せ植え通りました 今咲いているバラとクリスマスローズ
おはようございます~♪ 少し冷えますが、いつもの年に比べたら暖冬です。 穏やかな天気が続いてるのでせっせとバラやクリスマスローズの植え替えに 頑張りたいのですけど、年なのでしょうね。 昨日
おはようございます~♪ 今年は暖冬だと思ってたら昨日は寒くなりました。 これが本来の1月なのでしょうね。 昨日は久しぶりで花の苗を買って来ました。 いつもなら秋に球根とか買うんだけど 今
グレイスプリマドレスの開花 今日のクリスマスローズ 春のバラ ウィリアムアンドキャサリン
おはようございます~♪ 能登半島の地震の犠牲者数がじわじわと増えていくのを見ると ほんとに胸が痛みます。 救援の届かない場所もまだあるようで 被災者の方々の健康が心配です。 募金くらいし
おはようございます~♪ 昨日は暖かかったので庭でバラの土替えを頑張りました。 置き場の掃除とかも一緒にするので なかなか進みませんけど、このくらい暖かいと庭に出る気になります。 暖冬ってい
まだ咲いているバラ アンブリッジローズ リッチフィールドエンジェル
おはようございます~♪ 昨日も穏やかで暖かな1日でした。 先延ばしにしていたバラの冬作業をぼちぼち始めようと ホームセンターで資材を買い込んできました。 朝一に行ったので人が居なくて 店員
お正月に咲いてるクリスマスローズとバラ ディスタントドラムス ダフネ
おはようございます~♪ お正月から大きな災害や事件が起きる年の初めです。 私はずっと放置してた庭に出て今年初めての庭仕事でした。 年々庭仕事がきつくなってきて、十分な手入れができなくなってま
おはようございます~♪ 元旦の夕方に起こった石川県の地震の被害が 大きくなってきていますね。 私も行ったことのある輪島の朝市のあたりが 火事で焼けてしまってるのを見てほんとに悲しいです。
おはようございます~♪ 今年のお正月は穏やかに あたたかくなりました。 今年1年、穏やかに平和に暮らせることを願っています。 お正月で息子夫婦が孫と来てたので バタバタして庭にも出て
新年おめでとうございます 昨年はこのブログにお越しいただきありがとうございます。 今年もできる範囲でゆっくりやっていこうと思いますので どうぞよろしくお願いいたします 皆様の1年が健康で沢山
おはようございます~♪ 大みそかになりました。 今年も1年このブログをご訪問いただいた方に 心からお礼申し上げます。 おかげさまでなんとか1年病気もせず庭に出られる暮らしを 続けることが
おはようございます~♪ 今年ものこすところあと2日。 なんとなく気持ちが焦る感じです。 バラもほぼ終わったし、クリスマスローズが咲くまで 春のバラの写真を簡単更新しますね。 アメリノー
おはようございます~♪ 昨日も風もなくて穏やかだったので ピエールドロンサールの誘因を済ませました。 ツルバラの誘引、まだ残ってるので急がなくては・・・ 今日のバラは今地植えで咲いてる
おはようございます~♪ 昨日もそこそこあったかかったので、 午後から庭で土替えをしたり、お掃除をしたりしました。 季節がらクリスマスローズが気になるのだけど なかなかさいてくれなくて、
おはようございます~♪ 比較的穏やかなお天気ですね。 この年末は暖かいという天気予報なのでうれしいです。 できるだけ頑張って鉢バラの土替えを進めたいと思っています。 今日はクリスマスロ
おはようございます~♪ クリスマスも終わり、今日からは年末年始モードになります。 大掃除とかいろいろ主婦の年末は なにかと忙しいので、 今日から大みそかまでしばらく 咲いたクリスマスロー