メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます~♪ 暖かい日が続いていますね。 こちらは昨日も最高27℃まで上がって 長袖Tシャツで暮らせてます。 ここのところ全然雨が降らなかったけど 昨日は久しぶりに午後から雨でし
おはようございます~♪ 奈良2日目もいいお天気に恵まれました。 朝一に東大寺の参道のすぐわきにある 氷室神社にお参りに行きました。 そこから今回の目的のひとつ正倉院展に行きました。
こんにちは😃 今日は待ってたよー 薔薇パパメイアンの開花! やっと咲いてくれました 今、自宅マンションは修繕工事に入っており ベランダで眺めることが出来ないのが残念 植物は広場にいるのですが 雨ざらしの外 修繕工事は来年の5月くらいまでなので 霜に当たらないか? 雨が続いたら? 強風? と思うと心配が止まりません。 その中 まだか、まだか、と待ち望んだバラちゃん 蕾つけたものの中々咲かずでしたが キレイに咲いてくれました! パパメイアンの開花を初めて体験 パーっと咲かず少しずつ1枚ずつ開いていく感じ 写真はいっぱいみました😄 色々見た写真では、わが家のパパメイアンより ツンツンしていません。(…
おはようございます~♪ 大阪2日目は大阪城に行くことにしました。 大阪に4年住んでたんですけど、 大阪城に行ったことなかったので・・・ 最寄りの地下鉄の駅から以上に出ると 目の前に難波
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして今年の秋バラは夏にちゃんとお手入れしていなかったのでち…
春は1,600品種10,000株、秋は1,000品種7,000株のバラが見頃となる京成バラ園は、関東最大級のバラのテーマパークです。秋バラが見頃となる10月に行って来ました。園内の様子や京成バラ園の魅力を紹介します。 バラ栽培の始まり バラ
おはようございます~♪ 今日から3日ほど出かけます。 今回は大阪と奈良で、 安野光雅さんの展覧会と正倉院展を見てくるつもりです。 ブログは簡単に予約投稿するつもりです。 プリンセスア
プリンセスアレキサンドラオブケント エンチャンティッドイブニング開花中のバラ
おはようございます~♪ あっという間に10月がおわって 明日からは11月です。 最近1か月がすぐ終わってしまうような気がするのは何なのでしょうね? 私が年とったせいなの? かおり
おはようございます~♪ ずっと晴れ続きで庭がカラカラな感じです。 一雨ほしいですが、今年は晴れ続きで しばらく雨はなさそうです。 ジャクリーヌデュプレ ヴィアンヴニュ
おはようございます~♪ 昨日は午前中は穏やかな秋晴れだったのに 午後からは急に雨と風がひどくなって 雷まで鳴って、急な変化に驚きました。 風で鉢がいくつも倒れて 木の葉もちぎれて吹き飛ば
*バルコニーでもバラを壁面で育てます♡*DIYでバラコーナーの復活♪*
こんばんは☆*you*です。今日は少し暑いくらいの陽気でした。1日がかりで バルコニーで育てているバラ*スヴニール ドゥ ドクター ジャーメイン*の誘引場所を…
おはようございます~♪ いいお天気が続いています。 山茶花が咲き始めました。 まだ10月なのにね~ 山茶花が咲くと冬が来るなって気持ちになるんだけど 今年は夏が長くてやっと秋になった
先週から幼稚園の役員のことやプレイパークのことでバタバタしていました。役員をやるタイプではないしできればやりたくないしプレイパークもまさかやるとは思っていなか…
おはようございます~♪ 快晴のお天気が続きますが、 庭がカラカラで、水やりをしっかり上げないと 枝先が垂れ下がってたりすることがあります。 お花も人間も水分はしっかりとらないといけませんね
おはようございます~♪ 秋晴れのいいお天気が続きます。 雨が全然降らないので、庭はカラカラです。 ちょっとくらい雨が降るといいのになあ・・ 昨日はクリスマスローズの種まきをやっと終わらせま
おはようございます~♪ 京都2日目もよく晴れたいいお天気でした。 目的の時代まつりは無事に見られたので 用事は終わったのだけど、このまま帰るのももったいないかなと思って・・・ どこに行こうと
おはようございます~♪ 京都まで時代まつりを見に行ってきました。 時代まつりは明治時代に始まった比較的新しいお祭りですけど、 桓武天皇が平安京を開いてから これまでの歴史上の人物がたくさん
お気に入りのバラ「フラワーガール」がどこにも売ってないィーーーΣ( ̄□ ̄ )
昨日も一日、もぉ~、本当に身体がとろけてしまうような気持ち良すぎの秋晴れでしたね(*´▽`*)ミニバラ"ほほえみ"鉢から地植えにして1カ月少しずつだけど咲き始めています😊「ほほえみ」ってホント、花は小さいけどそこはバラですからやっぱり風格、ありますよねぇ~(^
レディエマハミルトン(レディ・エマ・ハミルトン)|David Austin【鉢植えで育てるイングリッシュローズ】
黄色から赤みがかってゆく、独特のオレンジ色の花と銅葉。 香りのよいバラが多いイングリッシュローズの中でも、特に人気のあるフルーツのフレッシュで甘い香り。 大好きなレディエマハミルトンの開花の記録です。 デビッド・オースチン/イングリッシュロ
おはようございます~♪ 秋晴れですね。 今日は京都まで出かけてきます。 時代まつりを見てくるつもりです。 いい写真が撮れるといいなあ。 プシュケ ダフネ アウグスタル
ジュビリーセレブレーション ローブアラフランセーズ 開花中のバラ
おはようございます~♪ 昨日は朝はいいお天気だったのですけど、 午後から急に風が強くなり、 そのあと雨も降り始めました。 アイスバーグ 今年は虫が多くて きれいな花は少ない
おはようございます~♪ 空が秋ですね~ 陽だまりで日向ぼっこしたくなる季節になりました。 お天気がいいので、どこか景色のいいところに 旅行に行きたくなりますね。 開花中のバラ
おはようございます~♪ 気持ちのいい秋晴れが続いています。 昨日はクリスマスローズに施肥をしました。 クリスマスローズの鉢ましはほぼ終わったけど 種まきがまだです。 早くやらなくちゃ。
おはようございます~♪ いいお天気が続いています。 朝夕はかなり冷えますが、お昼は夏日のような気温になります。 何を着て出るか悩ましい季節です。 かおりかざり シャンテロゼミ
おはようございます~♪ きれいな青空が広がっています。 とても美しい秋の日ですね。 そんな日に谷村新司さんの訃報を聞きました。 たくさんの歌が頭の中をよぎります。 アリス、とても好きでし
おはようございます~♪ 昨日は地元のお祭りでした。 こちらでは大名行列があるんですけど、 それの出発がうちの家の前の広場で出発式をして 出ていくようになったので とても見やすくなりました
こんにちは😃 薔薇ガブリエル。 春から秋までの日記です。 2023年4月19日お迎えした新苗ガブリエル 来た時には 「ヒョロヒョロじゃない」 ガブリエルはバラの中でも 樹勢が弱く育てるのが難しいバラで有名ですが 今回挑戦しました。 植え替えはバラ専用の土に赤玉少々 一回り大きな5号鉢で植え付け! 元肥は入れなかったです。 水やりはリキダスを薄めてたっぷり! 次の日4月20日 先端に蕾がついていたのでソフトピンチ。 秋まではお花は咲かせず、 蕾がついたらソフトピンチ。 まずは株を大きくする為です。 5月3日ソフトピンチしたところから新芽が出てきました この頃から追肥を使用量より少なめに与えていき…
おはようございます~♪ 昨日はお天気が下り坂で 午後からは雨になりました。 こうして一雨ごとに秋が深まっていくのでしょうけど、 気持ちのいい秋の日ってほんとに少なくなってしまって 残念で
おはようございます~♪ 雨が降ってちょっと気温も下がって 秋めいてきました。 今月はクリスマスローズのお世話がスタートして 植え替えを始めてます。 種まきもしなくちゃいけないのだけど
おはようございます~♪ 秋の風が気持ちいい季節になりました。 今年は虫の被害が多くて きれいなバラがあまり咲いてないのが悲しいです。 アメリノートン みやこ クリーミーエデ
デスデモーナ(デビッド・オースチン)|挿し木苗たちの3年間【鉢植えで育てるイングリッシュローズ】
イングリッシュローズ・デスデモーナの挿し木から3年間の成長記録です。 デスデモーナの品種情報は、こちらをご覧ください♪ 成長記録 2020年春。実家のデスデモーナがきれいに咲いていたので、数本花をもらってきました。 長い枝をカットし、土に差
おはようございます~♪ 気温が下がって、湿度も低くて とても快適な1日でした。 こういうお天気が続いてくれるといいなあと思いますが、 すぐにさむくなってしまうんでしょうね。 昨日は父のとこ
デスデモーナ(デビット・オースチン)|弱った株の復活【鉢植えで育てるイングリッシュローズ】
2年前、実家から弱って瀕死の状態だった鉢植えのデスデモーナを持ち帰ってきました。 植え替えて剪定し、復活するまでの記録です。 デスデモーナについて デスデモーナはイングリッシュローズ。 ピンクがかった柔らかいホワイトで、コロコロしたカップ型
おはようございます~♪ 久しぶりに本格的な雨になって 庭のお花もちょっと元気になった感じがします。 今日はヘアマニキュアに行ってこようと思ってます。 クロードモネ ローズマリー
アメリノートン プリンセスアレキサンドラオブケント 開花中のバラ
おはようございます~♪ 最高気温が25度を切るようになって 本格的に秋ですね。 今年のバラは夏の酷暑の影響かあまり沢山は咲いてないですが、 時々秋バラらしい深い色のバラが咲いて うれしい
おはようございます~♪ 気持ちのいいお天気になりました。 お隣の解体工事が始まって 境のブロック塀も壊すことになったので 塀の近くに置いてあった鉢を片付けたり お掃除したりでなんとなく落
おはようございます~♪ ひんやりした風がきもちいい季節になりましたね。 朝庭に出るのは肌寒くて、なにか羽織ってから出るようになりました。 長かった夏がやっと終わって 気持ちのいい風を楽しめ
こんにちは😃 最近朝晩は涼しく感じる季節になってまいりました バラが蕾をつきはじめて ポツポツと咲いてきました ボレロ どうしても欲しくて6月にお迎えして 育てていました。 ロザリアンの方々がおっしゃるように 本当に強いバラだと私も感じました 薬剤散布全くしていません キレイに咲いてくれました 香りもスゴイ。フルーツのような香りで癒されます (あーいい香り) 今年大苗で育てている シャドウオブザムーン 蕾を沢山つけてくれています さすが ロサオリエンティスさんのバラです このバラちゃんも薬剤散布一切なしでも 元気に育ってくれています 咲きました。スゴーイ 訪問ありがとうございました ポチッとお…
おはようございます~♪ 昨日は父の内科検診に付き添って来ました。 去年95才で脊椎の破裂骨折と堪能摘出の手術をした父ですが 最近は体調も安定して、週に5日デイサービスと訪問リハビリをしています。
おはようございます~♪ 気温が下がって秋らしくなりました。 風が涼しくて、庭仕事もいい感じです。 バラも夏ぽいのと秋バラぽいのといろいろですが、 とりあえず咲き始めてうれしいです。
香るミニバラ|スイートチャリオット(スイートシャリオット)の成長記録と挿し木【ベランダ・鉢植えで育てるバラ】
ミニバラには珍しくとても濃厚な香り、色の変化が素敵な「スイートチャリオット」の成長記録です。 大苗で迎えて3年目、南東向きのベランダで育てています。 耐病性が少ないミニバラの中では強い品種だと思いますが、黒星病で葉を全部落とすこともありまし
おはようございます~♪ 風がさわやかで過ごしやすくなりました。 そろそろ長袖の服を用意しなくちゃと思うような 季節になりました。 コラーユジュレ プシュケ 真珠貝
おはようございます~♪ 昨日は急に涼しくなって お昼になっても30度に届かず・・・ 秋ですね。 クジャクアスター ナデシコ サンパラソル クレマチス エンプレス
10月に入りさすがに夜は肌寒くなりました。 ちゃんと秋はやってきて 自然が私たちに季節を教えてくれます。 つるバラのクリスティアーナが咲きました。 とても綺麗です。 ネットでは評判が良いようですが、
おはようございます~♪ 10月になりました。 まだお昼間はエアコンのお世話になってますが、 朝夕は風が涼しくなりました。 スダチが多雨さん実ったので少し収穫したら バケツにいっぱい採れ
ルシエルブルー リベルラ ブルームーンストーン 開花中のバラ
おはようございます~♪ 暑い暑いと言ってるうちに9月が終わって 10月になりました。 もうほんとに涼しくなってほしいと心から思います。 クレマチス ブルーリボンズ 木立性のクレマ
おはようございます~♪ 9月も今日で終わりです。 ずっと夏のような9月でしたが 朝夕の気温が下がって、すこしずつ秋の気配がします。 オステオスペルマム 何年も咲き続けてくれてるけ
クイーンオブスウェーデン|David Austin|3年間の成長【鉢植えで育てるイングリッシュローズ】
デビットオースチンでは、イングリッシュローズを鉢植えで育てるときは25L以上の用土が入る鉢で育てることを勧めています。ベランダではそこまで大きい植木鉢はなかなか難しいもの‥17Lの鉢で育てたレポートです。 ベランダの鉢植えで育てている、デビ
おはようございます~♪ 昼間は相変わらずの暑さですが、 朝夕の気温が下がってバラもすこしずつ秋めいてきた感じがします。 紫式部 紫の実が濃い色になってきました。 ジャスミン