メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます~♪ 今朝も朝から雨です。 最近よく降ります。 バラがどんどん咲いてきてるので 写真を撮りたいけど、雨だとね~・・・ クレマチスも順番に咲き始めてます。 エンプレ
こんばんは(^^) 今日は雨のちくもり 最低気温17℃、最高気温22℃ 連日の雨で気温が下り 薄手の羽織ものがないと夜はちょっと寒い感じ ブルーローズが色々と咲いてます <コリングレイヴン> ロサオ
手術前の一仕事(その4)〜植え替えの時期、悩んで悩んで・・・〜
ゴールデンウィークに突入し、一気に気温がまた上がりましたネ。まんじゅう顔は、とにかくこの気温変化に身体がついていきません〜(笑)。飛び石連休の中日、仕事に出かけた日は、ちょっと雨模様だし、湿度がめっちゃ高くて、汗ばかりドバッと出て。同僚が、「え、すぐに梅雨に入っちゃう??」なんて言ってるのを聞いて、空恐ろしくなった。ということで、パンジー・ビオラもそろそろ限界か!!?一度も刈り込んでないパンジー・ビオラは、こんな感じ。一方で、半月ほど前に切り戻したパンジー↓は、今、見事に復帰。めっちゃ美しく咲いでるのです〜。少し雰囲気が変わりましたけど。でも、ここ最近カットしたものは、なかなか花芽をつけられずにいます。我慢してもう少し待ってみる??まんじゅう顔、かなめもちの落ち葉が掃いても掃いてもひどい状態で、毎日朝晩掃...手術前の一仕事(その4)〜植え替えの時期、悩んで悩んで・・・〜
おはようございます~♪ 夜の間に雨が降ったようです。 蕾や花で頭が重くなってるバラが倒れそうになったりして 支柱で支えたりしました。 庭にバラの花がぽつぽつ見えるようになりました。
バラの季節 ニューウェーブ ツルレディヒリンドン エリザベススチュアート
おはようございます~♪ 昨日は午前中は曇り、午後から雨になりました。 蕾が大きくなってるときは 雨とか風とか来ないでほしいです~~ エリザベススチュアート ギヨーの四季咲きのシュ
4月になりバラの季節がやってきました。 バラの開花を今か今かと待ちわびている方も多いのではないでしょうか。 ツボミが膨らむにつれて開花への期待も膨らんでくると思いますが、実はツボミが開かずにそのまま枯れてしまうこともあります。 期待していた
緑の庭にバラがぽつぽつ ブルーフォーユー 黛玉 マーガレットメリル
おはようございます~♪ 久しぶりに快晴です。 気温は最高24℃。 バラ日和ですね~♪ バラの葉の緑が濃くなって 蕾が少し見え始めるころ ワクワクする毎日です。 虫に食われま
今年もデビッド・オースチンからバラが届きました〜新しく仲間に加わったのはこちら〜
デビッド・オースチンのバラをもっと育ててみたい 先日わが家の今年最初のバラがついに開花しました! 一番乗りで開花したのはデビッド・オースチンの「オリビア・ローズ・オースチン」です。 蕾が開き始めた段階からバラの良い香りがしてきます。 このバ
おはようございます~♪ 昨日も午前中は雨でした。 気温が最高でも20度くらいなので バラの開花がゆっくりでうれしいです。 クレマチス レディキャロラインネビル クレマチスも早咲き大
ラベンダーとバラ ディスタントドラムス フランシスドゥブリューユ
おはようございます~♪ 関東の方は初夏の陽気だそうですが、 こちらは20度ちょっと超えるくらいの気温で バラの開花はちょっと止まってる感じです。 私としてはゆっくり咲いてほしいので このく
緑の庭にバラが咲く シェエラザード ジュリエット グルスアンアーヘン
おはようございます~♪ 久しぶりに快晴です。 午前中は気温も上がらず、すごく過ごしやすくていい気持ち。 花が散り始めた黄モッコウバラの片づけを始めました。 まだ咲いてる花も多いんだけど、
1年前に購入したバラの苗木たちの様子は?〜デビッド・オースチンのバラがもうすぐ咲きそう〜
バラはやっぱり育ててみたい 昨年から山口に帰ってきて、いろいろな植物たちを育てみたのですが、 やっぱりバラを育ててみたい という気持ちになったのでした。 大きなきっかけは山口宇部空港の「薔薇園」に行ったことでした。 200品種およそ1000
おはようございます~♪ 3日連続雨と曇りの日が続いてます。 気温が上がらないのでバラの開花もゆっくりです。 玄関前の花壇にバラはまだ咲いていませんが 緑の中に見える花がかわいいです。
鉢植えのバラが弱った原因・復活させた方法【ベランダガーデニング】
大苗で迎えてから元気に成長し、咲いてくれていたバラたち。 昨年から調子を崩す鉢が多く、枯れてしまいそうな株もちらほら… 冬に対策をしてみたところ、春には大体の株が無事元気を取り戻すことができました! 昨年9月の様子 昨年9月、夏剪定をして1
今日のバラ フランシスドゥブリューユ ジェントルハーマイオニー
おはようございます~♪ 昨日は雨が降ったりやんだり・・・ 雨の合間に雑草をむしったり、 バラの込み合ってるところをすかしたり 薬剤を散布したりと、いろんなことをしながら 庭をさまよってま
4月20日(土)に、 ラ・フランスが咲きました♪ いつも、他のバラが 先終わったくらいで咲くバラ🌹だと 思っていたのに、 今年は1番でした! 車庫の壁に誘引した ピエールドゥロンサールも、 見つけました。 周りに、 カラスノエンドウが茂っていたので、 バラが咲いて恥ずかしくないように、 草抜きしましたよ。 1m四方くらいの農家用屑入れに すぐいっぱいになりました。 スタンディングで仕立てた マルゴシスターズも、 一輪咲いていました。 バラのシーズンの幕開けです。 今年は、枯れたバラも多かったですが、 消毒のタイミングが良かったのか、 病気も出ず、 蕾の数も、例年より多い気がします。 この春は、…
こんばんは~kinariですいつも遊びに来てくださりありがとうございます(kinari.Instagram)バラいっぱいのポーチを作っていますレースもいっぱい…
もう少しでバラの季節です。 庭の各バラ達も蕾が大きくなってきました。 アーチのフランシスバーネット クリスティアーナ リラ ピエールドゥロンサール ミエルドゥフォレ カミーユ トレジャートローヴ 移植したタピアンも花が咲いてきました あと少しですね。 最近はアブラムシやハバチ等がやってきてよく戦っています。 この前はバラゾウムシがいたので補殺していました。 バラゾウムシに吸われると蕾が枯れてしまうので、せっかくここまで育てたのに花数が減ってしまいます。 害虫を食べてくれる益虫やつばめ等が遊びに来てくれると良いんですけどね。 にほんブログ村
庭の花 庭のバラ フィオーラ、アイスバーグ ティネケ デュセスドブラバン
おはようございます~♪ ちょっと気温が低めなせいかバラの開花はまだゆっくりです。 あまり急がずゆっくりきれいに咲いてほしいと思うこの頃。 ラベンダーの後ろにワスレナグサとバラの葉の緑
妻が予約していたバラの新苗が届いたようです。 今回購入したバラは、河本バラ園さんのローズドゥメルスリーシリーズの新商品、「アンヌ」です。 ピンク、アプリコット系の花の色がドンピシャだったようで、予約販売開始したらすぐに予約していました。 あっという間に完売になったので、早く予約できて良かったですね。 アプリコットのバラといえば、パーゴラに這わせているトレジャートローヴもありますが、あれとはどんな風に違うのでしょうか。 トレジャートローヴは木が成熟しないと咲かないようですが、最近蕾を発見したのでどうやら今年咲いてくれそうです。 GWあけくらいにどんな感じか色々見てみたいと思います。 話をアンヌに…
クレマチスとナルコラン ジオルブライトンランブラー パーマネントウェーブ
おはようございます~♪ 昨日は気温は低めで、雨が降ったりやんだり・・・ 雨がやんでるときに写真を撮りました。 ナルコランです。 お花もかわいいけど 斑入りの葉っぱがとてもきれいで
う・う・うつくすい~ 今年一番先にお花を見せてくださったのは、ジャクリーヌデュプレさま。 イギリスのチェロ奏者がお名前の由来だそうで。 清楚な白い一重の花びらに赤い蕊に惹かれて去年冬に
おはようございます~♪ 昨日はちょっと薄曇りのお天気でしたが、 庭仕事にはいいお天気でした。 フレンチラベンダーが 咲き始めました。 これはピンクの頭のラベンダー こっちは紫ぽ
4月の庭 モッコウバラが咲くとバラの季節 クチュールローズチリア ツルレディヒリンドン
おはようございます~♪ 暑くもなく寒くもなくいいお天気です。 バラがぼつぼつ咲き始めました。 バラの足元を埋めるワスレナグサ オーニソガラムウンベラータムが咲きました。
おはようございます~♪ 黄砂の影響かいまいち空が黄色っぽく感じる朝です。 トウカエデがすっかり黄緑の若葉に覆われました。 遠くから見ると黄色く見えるこの葉っぱ、珍しいのか あの木は何で
↑今最も美しい「クレール・ドゥ・リュンヌ」。冬の間は徒長気味でしたが、今はしっかり花芽をたくさん。我が家には、生垣のかなめもちがあります。この時期、そのかなめもちが赤い新葉を出し、古い葉が更新されて、落ち葉がいっぱい。掃いても掃いてもすぐに葉っぱでいっぱいになり、あまり綺麗な庭とは言えないです。一年間で一番掃除が必要な時期と言えるかも。さらに、葉が茂ってきますから、冬の間は霜除けになって良かったのですが、下の鉢類は日も当たらなくなっていて、ちょっとパンジー、ビオラが徒長気味。本当はもう少し前に出して太陽の光が直接当たるようにしてやればいいのですがね。さらに、芝生のクローバーも目立ってきています。昨年は芝生用の雑草退治の薬を夫が撒いてくれて、ほとんど草が目立たなかったのです。今年もやってもらうかな。昨年、玄...ゴールデンウィークに向けての庭仕事、どうする??
そろそろバラの季節? かおりかざり アウグスタルイーゼ トラモントエスティーボ
おはようございます~♪ 中国から黄砂が飛んできてる関係か 空がかすんでいる感じです。 だいぶ暖かくなって過ごしやすくなりました。 このまま穏やかなお天気が続いてほしいです。 バラの足
おはようございます~♪ 急に暑くなってきましたね。 昨日は上着を着て出かけたけど、 暑かったです。 うちの庭は今はほとんど青と白い花しか咲いてないです。 玄関まわりの寄せ植えだけがカ
おはようございます~♪ いつもの春はホームセンターとかで春のお花とかを まとめ買いして寄せ植えしたりするんですけど 今年は春のお花をほとんど買ってません。 ラナンキュラスとビオラを少し買っ
おはようございます~♪ 急に戦くなりました。 慌てて夏の服を出してきました。 もうちょっと春をゆっくり楽しみたいんですけど・・・ トウカエデの枝があっという間に 黄緑の若葉に覆われて
おはようございます~♪ 暖かくなって春めいてきました。 桜の花びらが散りまくってる庭には ワスレナグサが満開です。 ワスレナグサがやたら好きなので 毎年こぼれ種から育った苗を適当に植
おはようございます~♪ 日差しが強くなって春らしくなりました。 春のお花が元気です。 原種水仙のバルボコディウム 毎年お花が増えていきます。 背の低い小さめの球根ですがかわいくて
おはようございます~♪ 朝夕は少し冷えますが、 お昼間は気持ちのいいお天気になりました。 今の時期、庭の草木がぐんぐん伸びていきます。 1週間前には枯れ木のようだった エゴノキが緑の
近所のハナちゃん宅のお庭から引っこ抜いてくださってうちにお迎えした羽衣ジャスミンがうまく根付いて蕾を見せてくれています。 おばちゃん、羽衣ジャスミンのお花も好きだけど、お花よりも蕾がとにかく好きです。
おはようございます~♪ お天気が良くなったら、朝夕冷えますね。 こういうのが花冷えって言うんでしょうね。 我が家の桜がどんどん散っていきます。 来週には葉桜でしょうね。 庭を青く
おはようございます~♪ おとといの午後から降り始めた雨は 朝になってもやまず、午後になってやっと止みました。 雨が上がった庭には桜の花びらが・・・ 花の命は短くて・・・ですね。
おはようございます~♪ お天気が下り坂だなあって思っていたら 午後から雨になりました。 満開を過ぎた桜は 花びらを散らせ始めてます。 はかない命ですけど、きれいです。 バルボコ
おはようございます~♪ 昨日はお花見サンデーでしたね。 皆様はきれいな桜に出会われたでしょうか。 すっきり晴れないまま、今年の桜が満開を迎えました。 曇りがちな1日だったのですが、 雲
おはようございます~♪ 桜がほぼ満開なんですけど すっきり晴れてくれなくて いまいち不完全燃焼な感じです。 今日も曇り空です。 桜に罪はないんだけど残念だなあ。 今年も満開
おはようございます~♪ 花冷えということらしく 気温が低めです。 お天気も曇りがちで、すっきり晴れません 桜がほぼ満開ですけど 空が薄曇りで、すっきり青空じゃないのがちょっと残念。
おはようございます~♪ 昨日は朝から雨でした。 雨の合間に庭の写真を撮りました。 あとはクリスマスローズのベビーのポット上げをしてました。 少しずつなのでなかなか終わりません。 早く終わ
おはようございます~♪ 急に暖かくなって 桜がどんどん咲き始めました。 朝にはそれほどしてなかったけど 午後には見ても咲いたなあ~って 思うほど咲き進んでます。 咲いてる枝と
すっかり暖かくなって春ですね。 庭のバラ達もどんどん芽吹いています。 アーチのフランシスバーネット アーチもう片方のクリスティアーナ クリスティアーナ、剪定前はどうなるかと思いましたが、結構繁ってくれて嬉しいです。 tumataniku555.hatenablog.com リラ ピエールドゥロンサール ピエールは少し芽吹きがのんびりです。 主枝は二本しかありませんが、今年咲いてくれるでしょうか ミエルドゥフォレ パーゴラ足元のカミーユ パーゴラのトレジャートローヴ クラピア 冬は茶色くなっていましたが、だいぶ新芽が芽吹いて緑の絨毯になってきました。 宿根草達 二週間前の様子 こちらも順調に育っ…
庭のアクセントに?!花苗ルピナス ラッセル+コルジリネ レッドスターを初購入→植替え2024
高知では、 平年のように… 3月23日に桜の開花宣言が出されたものの…。 寒の戻りで、 その他の地域では… 今年は桜の開花も遅れぎみでしたが、 気温の上昇とともに… ようやく一気に開花していきそうな気配で
おはようございます~♪ 今日から2泊3日で京都に行って来ます。 桜の季節の京都が好きなのですが、 今年は桜が遅れ気味で、もしかしたら 咲いてないかもしれないけど・・・ もし咲いていて時間
おはようございます~♪ 雨が続いて、寒いです。 でも高知では桜の開花が始まったとか・・・ もうすぐ桜の季節ですね。 そとは冷たい雨ですが サンルームの中で咲いてるガルビネアのスイー
おはようございます~♪ 春はお天気がほんとに不安定ですね。 昨日は朝からどんより曇り空で 時々雨も降るし、いやだなあ~ マイクロミニ胡蝶蘭のお花がじわじわ増えています。 蕾がいっ
おはようございます~♪ 気温は低めだけど お天気は良かったです。 スノーフレークが咲き始めました。 みかけはかわいいけど球根がどんどん増えるので、 花が終わったら掘り上げて 球
おはようございます~♪ 昨日は風はだいぶ落ち浮きましたが 寒い1日でした。 寒くてあまり庭には出てません。 写真をちょっとだけ撮りました。 四季咲きラベンダーがほぼ咲きそろいました。