メインカテゴリーを選択しなおす
見積もって下さいと~電話~すると~車検証を持って80km「来い」と(; ᐛ )言うのです~大阪~滋賀県中部までわざわざソレは~なんぼなんでも(笑)で~提案しました~車検証をFAXするから見積ってもらえますか?見積条件は⋯OS技研製か?クスコ
滋賀県 花見ドライブ旅続きます。 滋賀県長浜城 豊公園の桜も見てきました 長浜城は江戸時代前期に廃城。城主 豊臣秀吉にちなんで「豊公園」と名付けられたそう。…
関東地方で車中泊 道の駅 明治の森・黒磯(栃木)は車中泊可!
こちらはやや特殊な駐車場となっており、台数は30台くらいと少ないものの1台ごとに横に樹が植えられており真横に他の車が来にくいです。その為停める事さえ出来れば夜間はかなり快適に過ごせそうに感じました。ただ、こちらの道の駅は今現在改装中なので営業は仮店舗にて行っています。今後駐車場の形態も変わる可能性があるのでご注意を。
私の65歳以降の生活にエブリイバン「給電くん」は本当にピッタリハマりました(笑)少し前に「356日の紙飛行機」って言う歌が有ったけど~「365日のエブリイ給電くん」(笑)(笑)(笑)歌詞を見て紙飛行機を「給電くん」へ(笑)最後は~飛
以前作った「簡易100均保冷袋」改造して保冷力をアップしましたでも~保冷の為に「氷」等のチュメタ~~~イ!保冷源が必要です。コンビニでロックアイスを購入2~300円で結構な量です~保冷袋には~さほど入りません。余った氷は⋯捨てたり溶けたりは勿体な
関東地方で車中泊 道の駅 湯の香しおばら(栃木)は車中泊可!
塩原温泉郷の玄関口に位置している道の駅です。その為付近に複数の温泉があるので車中泊の際に中々便利でした。駐車スペースも200台弱とかなり広大にあり、国道400号線沿いではあるものの停める場所を選ぶことで夜間の騒音はある程度抑えられそうでした。コンビニまでも車ですぐの場所にあるので近く、車中泊しやすい場所と感じました。
先日のデーキャンプ昼食で~ちょっと手を洗うとかちょっと野菜を洗うとかちょっと調理器具を洗うとかシンク・ギャレーなんかは必要無いのですが~野外簡単設置出来て水がチョロチョロ流れ~片手で出したり止めたり出来る簡易水道が欲しく成りました。
犬も好きですが 猫も好きです 男鹿半島に行った時に 入った日帰り温泉の駐車場にいた猫 3匹仲良く日向ぽっこしてました 可愛いです 仲間の毛繕い 撫でたかったけど これ以上近寄ったら 逃げ
キャンピングカー|AtoZ ALEN (アレン) 納車4日後、初の車中泊旅 |2022 初秋 層雲峡 北海道
2022.9 AtoZ ALEN (アレン) 納車4日後、 初の車中泊旅 層雲峡のイベント『奇跡のイルミネート
先日の虎太郎冷たい鼻がつんつんしてくる(*´艸`*)でもとっても嫌な予感…昨日からの続き10/23(日)のお話です昨日の最後の写真にコスモス絶景♪どれどれ(艸∀゚*)チラッ絶景(*´艸`*)スマホで撮った方が良かったかな…奥に人が居たので避けたのもあって伝わらないけど一面コスモスでした♪まずはお立ち台みたいな所があったので…アテレコ失敗だな!笑←変えてやれ!w小麦も渋い顔になったので終了!笑コスモスに埋もれてみよ♪見えてるけど、...
本日は虎太郎をお休みしますm(_ _)m昨日の続き10/23(日)のお話ですこの日の目的はコスモスもだけど、ここでも撮りたかった撮影スポット!ジニアとサルビアの花畑に1台の車(*´艸`*)奥には微かに見えるコスモスも♪またそれがいいんだって!バスケットも積んで小麦の車で旅に出るみたい♪お母さんが運転手で付いて行くからね♡うんうん下からも美人さん(*´艸`*)可愛い過ぎるぅーと大興奮(Ф∀Ф)そ、そ、そ、そうだねぇ…(;^ω^)絶景...
先週男鹿半島に 行ってきました 道の駅おが なまはげの里オガーレで 車中泊して次の日 男鹿半島にある ゴジラ岩を見てきました チョコとゴジラ岩 道路からは見えないので チョコを抱っこして近くま
先日のデーキャンブの焼肉でくっ付きまくりフライパンをテフロン加工のやっす~い!フライパンに新調しました。ただ~収納場所は荷台の下の床下収納スペースです収納高さ5cmに裏返しにしてピッタリ収まるテフロン加工フライパンですが⋯取手部が収
▲プチ登山で疲れましたが景色は最高でしたッ♪国史跡の『月山富田城跡』(安来市)へ徒歩でGO▲
(今から綴るのは 2021年4月29日~5月6日に出掛けた ”日本海から瀬戸内海へ!中国地方縦断旅” の話です。。。) 日本一の庭園を持つ『足立美術館』…
関東地方で車中泊 道の駅 那須高原友愛の森(栃木)は車中泊可!
栃木県道17号那須高原線沿いではあるものの、夜間の交通量は多くなく静かな夜を過ごすことが出来ました。何より駐車スペースが250台とかなり広大なので場所も選びやすいです。トイレや建物を中心にぐるっと駐車場があるので不便なく快適に車中泊をすることができました。コンビニや銭湯も割と近めにあったので中々良い道の駅です。
LSD「取付業者」探しです。駆動系なので!しっかりした技術と経験の有る取付業者さんを探さなければ。何軒か電話しました~どこもジムカーナ対象のチューニング屋が多いです。そりゃーキャンピングカーにLSDを付ける人なんてね~その内の一軒です
★皆生温泉で風呂して道の駅で車中泊→翌日は外国人も絶賛の『足立美術館』(安来市)へGO♪★
(今から綴るのは 2021年4月29日~5月6日に出掛けた ”日本海から瀬戸内海へ!中国地方縦断旅” の話です。。。) 『イオン日吉津』(日吉津村)で買…
RVパークsmartと聞いて「?スマート?何が?普通のRVパークと違うの??」とお感じになった方もいらっしゃると思います。RVパークsmartは24時間Webで予約可能で、チェックインも機械で対応、チェックアウトも電源抜いて出ていくだけ、と
東北地方で車中泊 道の駅 三本木やまなみ(宮城)は車中泊可!
当道の駅は国道4号線沿いで車線が多く交通量が多めの区間にあります。…が、駐車スペースが100台以上あるので停める場所をきちんと選ぶことである程度夜間の騒音を防げそうです。また、コンビニや銭湯まで車で数分で着くことが出来るので夜間に到着する場合も利用しやすいです。中央分離帯のある区間なので進入時はご注意を。
友人と2人デーキャンプ~初昼食は段取り良く(''∇^d) ナイス☆!!
今までは一人旅でしたが~今回は二人での「昼食デーキャンプ」2人分の食事はどうなるか?段取り良く美味しく出来るか?電子レンジ・カセットコンロ・炊飯マグ・食器類の状態そして~サブバッテリー・ソーラーパネル電源・ポータブル電源の状態メ
みなさまこんばんは。今年度に入り、すっかり週一の更新ペースとなってまいました。異動いない限り、こんなペースになりそうですが、飽きずにお付き合い願います。さて、新記事です。今年、2023年1月13(金)~15(日)にかけてなんとなく山口県へ出かけてみました。んで、いきなり入浴券売機。ここは山口県小野田市の「天然温泉みちしお」です。金曜日の仕事終わりから出発し、一生懸命走ってきました。約160km。言わずと知れた...
■ベタ踏み坂~弓ヶ浜海岸~イオンモール日吉津へ!夜飯は鳥取の駅弁”山陰鳥取かにめし”等々■
(今から綴るのは 2021年4月29日~5月6日に出掛けた ”日本海から瀬戸内海へ!中国地方縦断旅” の話です。。。) 期間限定の牡丹池を十分に楽しみ …
車中から見た圧巻の桜並木 高時川の桜 滋賀県は、あちこちに桜並木が広がってて、ドライブが楽しいです 休憩で寄ったのは、道の駅 伊吹の里 展望テラスからの景…
~自論を書きます~「デファレンシャルギア」エブリイバンの様なFR車の場合雪道はオープンデフでのスタッドレスより「デフロック」するLSD付けてのノーマルの方がスピードは出せないけど走れると確信しています~オープンデフは片側駆動輪が空
2023年6月4日(日)今日は愛犬WONDAと一緒に、埼玉県比企郡吉見町にある、道の駅いちごの里よしみに行きます。*\(^o^)/*午前8時半頃、道の駅いちごの里よしみに、到着!駐車場に車止めたら、道の駅内で朝のお散歩。\(^^)/今日は天気も、チョベリグ!だね。^ ^まだ、朝早いの
2023年5月末!青根キャンプ場で1人車中泊|山と道志川に囲まれ最高でした!
2023年5月下旬!神奈川県相模原市の青根キャンプ場で車中泊してきました。車中泊した様子やキャンプ場の様子をご紹介しています。青根キャンプ場で車中泊を計画されている方はチェックしてみてください。
さあ~計画通りに「LSD」です!エブリイバン5型5AGSは4WDにするか2WDにして「LSD」を付けるか~調べて悩んだ結果~FR2WDにLSDを後付けした方がパートタイム4WDの選択よりもメリットが大きいとの判断です。「リミテッド スリップ デフ 」LSDの
●池一面が牡丹の花~♪優雅な気分にさせてくれる日本庭園『由志園』(松江市)でのんびり散歩●
(今から綴るのは 2021年4月29日~5月6日に出掛けた ”日本海から瀬戸内海へ!中国地方縦断旅” の話です。。。) 大型スーパーの『PLANT 斐川…
いよいよ本格季節です。かゆいのぉー吸血蚊プ~ン♬~♬プ~ン飛んでいる音だけでもイヤです。「初」車中泊旅行でかゆ~い思いをしたのでアースノーマットを装備しました。蒸し暑いと窓も開けますし~160Whの~ハンディー型コンパクトポータブル
今回の旅は4泊5日 4泊とも道の駅で車中泊でした 最終日の道の駅 安達で 宇都宮で買ってきた餃子で 車の中で餃子パーティ 餃子通りのお店で買ったのは まさしのぎょうざと 宇都宮みんみん 車
市街地の中にある道の駅。なので車中泊を目的とした場合、やや夜間の騒音がきになるかもしれませんが…駐車スペースは100台と全国平均的な大きさがあるので場所を選んで停めることである程度は静かに過ごせそうです。また、コンビニや銭湯が割と近い距離にあるのでその点もプラスでしょう。程よく車中泊しやすそうな道の駅でした。
友人からの突然の電話~給電くん~「キャンピングカーショー」を~呼ばれました~(笑)そこで⋯屋外喫茶「軽キャン」オープンシルバー送迎付き(笑)途中もう一人参加して~引退後の同級生三人でほんとうに手軽に喫茶です。昔の話し~健康の
こんにちわ。あるいはこんばんわ。空飛ぶりんご🍎です。 今回は、道の駅は埼玉県に行った時のことを書きたいと思います。2021年10月中旬に道の駅行き始め、次の…
おはようございます。空飛ぶりんご🍎です。 2月に道の駅に行ってきたときのお話です。場所は栃木県。栃木県は全部で25箇所道の駅があります。今まで少しずつ数回…
こんにちわ。あるいはこんばんわ。空飛ぶりんご🍎です。 今回は、こちらの続きを書いていきます。りんごŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”ブログsoratob…
こんにちは、あるいはこんばんわ。空飛ぶりんご🍎です。 ランキングに参加しています。ポチお願いします!ドライブイン・道の駅 人気ブログランキング - 旅行ブロ…
■道の駅の斜向かいに建つご当地スーパー♪朝食は『PLANT斐川店』の美味しいお惣菜&ご当地パン■
(2泊3日の”山口・島根旅”から帰宅したので 今日からまた2021年4月29日~5月6日に出掛けた ”日本海から瀬戸内海へ!中国地方縦断旅” の話に戻りま~…
たしか~一般的なFF車の普通車の「最小回転半径」は5m位?一般的なFF車の軽乗用車の「最小回転半径」は4.4m位?ジャジャーンエブリイバンのFR2WD車~最小回転半径は4.1m~(4WDは4.5m)Uターンも車庫入れもものすごく「楽楽」です~以前の~ノ
駐車スペースは170台とかなり広大で、国道342号線沿いではあるものの停める場所をきちんと選べば夜間の騒音もそこまで気にならないのではないでしょうか。コンビニが近い距離にあるので夜間にたどり着いても安心です。加えて銭湯も車で数分の位置にあるので車中泊の観点から見てかなり利用しやすめな道の駅だと感じました。
みなさまこんばんは。最近ワークライフバランスが崩れつつあります。帰宅後PCに向かう時間、気力がなくついつい放置プレイになりがちです。言い訳はこれくらいにして、更新です。2022年の最後の記事です。12月の月末。近くの温泉「湯の山温泉」へ行ってきました。すぐそばに「クアハウス湯の山」といって、バーデゾーンや温水プールがある施設もあります。自宅から50分。広島市の中山間にあります。昔はスキー帰りなどよく言ってま...
3日目予定通り6時に起床しコーヒーで一服の後車内を片付け出発 坂内食堂に到着したのが7時半前 平日の朝とあって駐車場も空いていた 店に入ると混雑はしてい…
車載冷蔵庫は~持ってはいるのですが30Lと一人車中泊旅には大き過ぎ~そこで100均で買った保冷袋を「初」車中泊旅行で使いました。しかし保冷力が弱い~5,6時間24時間は何とかギリギリでも保冷してもらいたいので~保冷袋に保冷袋を入れて更に保冷シ
滋賀・伊勢 花見ドライブ旅:道の駅 塩津海道 あぢかまの里 で 鯖寿司ランチ@魚助
キレイな桜を見た後はまた、ドライブ~ 休憩は、道の駅 塩津街道 あぢかまの里 美味しそうな鯖寿司があったのでランチタイムにしました 鯖寿司 と 焼き鯖寿司各…
昨日の夜時点では今日は朝から雨予報だったのに!旅3日目の今日は雨雲来る前に 川で散歩♪そして小雨が降ってきたらのんびり足湯♪ と旅先でやりたいことがちゃんと出…
1日目実家に帰省していた息子を埼玉に送り届けた後にラーメン旅に 18時に埼玉を出発し栃木県の道の駅那須与一の郷 道の駅近くの立ち寄り湯で温泉に入り、道の…
電子レンジを活用して色々出来るように~成って来ました~⋯肉が食べたい~焼肉(笑)でもな~車内に煙も臭いも⋯以前ホットサンドメーカーでの朝食たしか⋯煙も臭いも無かった~ホットサンドメーカーも上下から~ピッタリ!密着していたな~
お宮参りとお食い初めを した後はもう帰路に向かいましたが 帰りながら東京に来たら行きたかった チョコと行きたかった ワンコと入れる焼肉のお店 うしすけさんへ お店の中に写真が撮れるコーナーがあっ