メインカテゴリーを選択しなおす
#車中泊の旅
INポイントが発生します。あなたのブログに「#車中泊の旅」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
中部地方で車中泊 道の駅信濃路下條(長野)は車中泊可!
標高は488mで長野県内の中では標高はそこまで高い方ではなく、平地との気温差は3度くらいです。なので真夏の夜間に車中泊をするには少し物足りませんがやや涼しく過ごすことは出来ます。銭湯やコンビニまでの距離がかなり近いのでその点はかなり便利です。また敷地内にそばの城など見どころが沢山あるので日中に楽しめそうな場所でした。
2023/09/04 11:56
車中泊の旅
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
標高920m夏の車中泊!道の駅信州平谷(長野)は車中泊可!
実際に8月にこちらで車中泊をしてみましたが、標高が920mということで夜間は涼しく22度程しかありませんでした。山間部と言うことで町中からたどり着くまで少し遠いですが、真夏に快適に眠れるのは大きいです。他に車中泊をする方も多いので静かすぎず、でも交通量は少ないのでうるさ過ぎずとちょうど良い環境だったと思います。
2023/09/02 14:01
【香川県】父母が浜
遊ぶ虎太郎こんな顔にもなっちゃうよ(艸∀゚*)チラッ可愛いでしょ?笑さて…間が開いてしまいましたが10/26(水)のお話です金毘羅さんを出発し次の場所ではお友達と待ち合わせ♪やって来たのは日本のウユニ塩湖と言われ映えスポットとしても有名な父母が浜♪晴れの無風じゃないと映えないけど、この日しか予備日もないしね、待ち合わせには最強雨男と言われるM氏がいるけれど、そこは晴れ男晴れ女のうめと小麦かぽー♡おまけに今のところこ...
2023/09/01 15:17
上野ダム (群馬県) たびダム 秘密基地!
車中泊の旅 ゼロ円でアウトドアチャレンジ (ダムカードの巻:上野ダム)
2023/08/31 01:24
犬なし車中泊2023.08 - 中編 道の駅なるさわ
続きです→犬なし車中泊2023.08 - 前編 山梨方面 「道の駅なるさわ」に行ってみよう。富士吉田から40分くらい。充電にはちょうどいいのではないか。深夜なので車が走ってなくてすぐ着いた。 静けさに安堵。穏やかだわ~。 就寝する。 起床。 そんなに暑くは感じないけど車内は30℃。こんなに涼しいのにやはり車内は暑くなるのねー。 荷物広げっぱなしでも大丈夫。犬がいないから悪さされない。ぐだー。 富士吉田に比べると小さめな道の駅なるさわ。 落ち着く。なんだか温かい雰囲気がする。 ごはん食べよっと。 コンソメスープとホットサンド。具は昨日と同じ。 カッテージチーズをつまみ食いする。ぱくぱく。うめー。…
2023/08/29 00:10
犬なし車中泊2023.08 - 後編 道の駅をはしごして帰る
続きです→犬なし車中泊2023.08 - 中編 道の駅なるさわ さあ、買いたいものも買えたし帰りましょう。 またも運転中眠くなる。今回は早いな、どこかで休憩しないと。 近くの道の駅へ寄ろう。一番近い所は――。 主要道路から外れていく。どこへ行くんだ。 「道の駅かつやま」に到着。 小さめな道の駅です。おちつくわ~。 景観が素晴らしいぞ! 河口湖のすぐ横にあるようです。 時折雨がパラパラ降っています。 写真だけ撮りに行こう。 芝生がきれーい! ペットが入れるところと禁止のゾーンが分けられているようです。住みわけができてる。 山梨は犬に優しい。 本当にうちの犬を連れてきたいな~。 天気が良ければ素晴…
2023/08/29 00:08
ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.10 道の駅アグリパーク竜王
みなさまこんばんは。今週末は、昔のバスケ仲間と数年ぶりのBBQ。日曜日はキャンプ場予定地の草刈してきました。長くなると大変なんよね。そこそこのうちに刈っとなんと。さて、ぐるっと琵琶湖の旅の続編といきましょう。今日の温泉「蒲生野の湯」から今日の宿「道の駅アグリパーク竜王」今晩の反省会はなんかの刺身と何鍋?翌朝撮影。かなり大きな道の駅です。ご覧のとおり雪がドックランやふれあい動物広場、観光農園やらBBQもあ...
2023/08/28 20:29
標高1217m夏の車中泊!道の駅ビーナスライン蓼科湖は車中泊可
かなり良いスポットですが人気もあるので夏の夜間は車も多いです。標高が高く平地と比べて7度ほど低くなるので夜間過ごしやすく、また近隣にある日本一標高の高い道の駅と比較してもたどり着くのがかなり容易のも人気のポイントかと。周辺も開発されており温泉や食事のお店もかなり充実してきています。今後さらに便利になりそう。
2023/08/27 12:05
旅の後半は道の駅巡り
大内宿で遊んだ後は 道の駅巡り 目的は東北道の駅スタンプラリー台帳に スタンプ押す事 道の駅 尾瀬檜枝岐は日光市と隣町 尾瀬は国立公園なので看板もブルーではなくて ブラウンなんですね
2023/08/26 08:45
臼中ダム (富山県) たびダム 秘密基地!
車中泊の旅 ゼロ円でアウトドアチャレンジ (ダムカードの巻:臼中ダム)
2023/08/25 18:24
チョコと大内宿
茨城も道の駅に寄りながら北上して 福島県へ入りました 車中泊は道の駅 あいづ湯川・会津坂下で 次の朝早く出発して 大内宿へ 7時30分頃駐車場に着いて(1日500円) 8時過ぎに大内宿へ まだ空いてまし
2023/08/25 09:36
▼帰路も楽しく♪お気に入りの鶏肉がある『道の駅原鶴』で買物して無事帰宅▼
(今から綴るのは 2021年6月26日~28日に出掛けた ”大分県の別府・湯布院で温泉と観光を楽しむ旅” の話です) 約20年ぶりに湯布院を観光して満足…
2023/08/24 23:23
【香川県】お昼はやっぱり!
まずはじめに!夏の高校野球、慶応おめでとうございますヽ(´∀`)ノえっと全く観てなかったけど、昨日は会社で話を聞きながらネットでちょこちょこ後輩が確認してました!全然詳しくはないけど、慶応107年振りに凄いと思うし、仙台育英もここまで来たのはホントに凄い事!もっと言えば甲子園に進んだ事も凄い事だと思うから他の皆も誇りに思って欲しいなとおばちゃんは思ってます。昨日の続きの虎太郎さん身をテーブルの下に隠し準...
2023/08/24 13:10
■約20年ぶりに湯布院を散策~♪紫陽花咲く『金鱗湖』を観光して『こはるうどん』でガッツリ食事■
(今から綴るのは 2021年6月26日~28日に出掛けた ”大分県の別府・湯布院で温泉と観光を楽しむ旅” の話です) 湯布院に到着して いろんなお店が建…
2023/08/23 11:51
茨城 道の駅 日立おさかなセンターで車中泊
足早に千葉の道の駅に寄りながら北上 茨城県に入りました 車の中から撮った茨城の海 茨城の海も綺麗でした この日の車中泊は茨城県の 道の駅日立おさかなセンターに この道の駅は千葉に行く前に
2023/08/23 08:43
ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.9 蒲生野の湯
みなさまこんばんは。火曜日火曜日火曜日です。週の初めでもなく、中日でもなく火曜日です。微妙です。訳分からん事はこれくらいにしてぐるっと琵琶湖の旅続編といきましょう。近江八幡行って、今日の温泉「蒲生野の湯」いわゆるスーパー銭湯系じゃけど、滋賀県では珍しい源泉掛け流しらしい。さうな、露天風呂、源泉掛け流しあって土日祝は¥900で、平日は¥800。まあ、許しちゃろう。変わった暖簾じゃな。ボケとるけど、喫煙所じ...
2023/08/22 19:56
ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.8 近江八幡
みなさまこんばんは。今週末は、はるばる高知は、柏島まで行ってきました。この夏最期のシュノーケリング。何年振りの栢島だったでしょうか。熱さのせいでしょうか、竜ヶ浜は赤潮が多少発生してました。さて、ぐるっと琵琶湖の旅 続編です。彦根市で昼飯喰って、やってきたのは近江八幡市の八幡掘。町なみ保存地区があってなかなかよいとこじゃな。白雲館といって明治10年に建造された学校じゃったみたい。日牟禮八幡宮この奥に無...
2023/08/22 19:08
刀利ダム (富山県) たびダム 秘密基地!
車中泊の旅 ゼロ円でアウトドアチャレンジ (ダムカードの巻:刀利ダム)
2023/08/22 18:13
青いポスト
袖ケ浦海浜公園に行った後 東京の方に行こうか迷ったのですが 千葉のお土産も買ってないしと言う事で また九十九里へ 前日行かなかった 海の駅九十九里へ この青いポスト 日本唯一なんですね
2023/08/22 10:23
【香川県】金毘羅さんにやって来た♪
先日の虎太郎小麦に新しいロープ出してあげたのに古いので遊んでたから虎太郎を遊びに誘ってみた(艸∀゚*)チラッこたちゃん、あーそぼ♡昨日の続き10/26(水)のお話ですじゃあ向こうで!と高屋神社を後にうめ号とは別々のルートだったのに、たくさんある駐車場手前で車の後ろの「うめ」ステッカーを見つけ同じ駐車場に入る事が出来、もふ尻を見詰めながら向かったのは…金毘羅さん♪うめは先に歩いてたけど、小麦を止めて撮ったらご機嫌斜め...
2023/08/22 09:48
【鉱業の町】タスマニア西海岸を行く!②
西海岸旅から、帰還しました😊西側を旅して思ったのは、前回ご紹介した多雨林の素晴らしさ。そして、鉱業との繋がりが深いこと!
2023/08/21 21:01
【まとめ】2023年夏の終わりに山口へGO!
1日目【広島】・ 備後府中焼き@お好み焼き MATOBA・ 車中泊@道の駅 三矢の里あきたかた 2日目【広島】・ 夫の趣味@ボートレース宮島【山口】・ 夫の趣…
2023/08/21 13:03
●約20年ぶりに湯布院を散策~♪”湯の坪街道”はキャラクターで溢れる温泉街に変身してた●
(今から綴るのは 2021年6月26日~28日に出掛けた ”大分県の別府・湯布院で温泉と観光を楽しむ旅” の話です) 鉄輪温泉で人気の『ひょうたん温泉』…
2023/08/21 12:24
夏の終わりに山口へGO!【終】 キレイな 道の駅 西条のん太の酒蔵
往路で寄ってゆっくりできなかった道の駅 『夏の終わりに山口へGO!車中泊@道の駅 三矢の里 あきたかた』1日目は広島泊です。 予定していた道の駅 湖畔の里 福…
2023/08/21 12:08
千葉フォルニア
海を見て砂浜で遊んで その後は一度見てみたかった 千葉フォルニアへ この椰子の木の並木を見たくて 袖ケ浦海浜公園へ行きました 椰子の木がずらりと並んで 日本じゃないみたいですね
2023/08/21 08:59
九十九里で燒きはまぐり
九十九里でのもう一つの楽しみ それは焼き蛤を食べる事 最初は砂浜で遊んでから 食べようと思っていたら海へ行く時 お店の前を通ったらもう既に凄い行列だったので 最初に食べる事に 網元漁師
2023/08/20 05:59
龍宮窟 -静岡県- 謎の秘境男 秘密基地!
車中泊の旅 ゼロ円でアウトドアチャレンジ (秘境の巻)
2023/08/19 23:50
夏の車中泊旅① 平湯へ
ねぷたまつりを見に行こう!最初はそういう計画だった。出発の日は決まっていた。だけど どうもお天気のほうがよくなくて さて どうしたものかと思っていた。そこに 友人から 乗鞍剣が峰に登ったよ~!って LINE。星が綺麗だったよ~とか 涼しいよ~
2023/08/19 16:28
★食事+入浴プランでのんびり♪新しくなった『ひょうたん温泉』で別府の湯&大分の郷土料理を楽しむ★
(今から綴るのは 2021年6月26日~28日に出掛けた ”大分県の別府・湯布院で温泉と観光を楽しむ旅” の話です) 『伐株山』(玖珠町)から『志高湖』…
2023/08/18 15:24
【香川県】高屋神社で待ち合わせ♪
ブラッシング後の虎太郎小麦がガチャガチャのケースを転がして遊び始めたからカラカラゴンゴンうるさくて寛げない虎太郎さん笑ブラッシングは満足しましたでしょうか?またやらせて頂きますm(_ _)mハハ~こたちゃんもホントは遊びたいんじゃなーい?(艸∀゚*)この後は小麦にパンチして逃げて行きました笑さ、シャンプーカットのお話にしようかと思ってたんだけど、一旦旅行記に戻ろうかな♪と言う事で10/26(水)のお話です銭形砂絵で満足...
2023/08/18 09:31
九十九里浜
真夏の九十九里浜に行ってきました チョコも夫も私も初めての九十九里 青い空と青い海綺麗だね 夏の車中泊は暑いので直前まで迷っだけど 冷蔵庫にアイスノンや保冷剤 いっぱい詰め込んで
2023/08/18 07:57
東北で車中泊 矢板北PA(栃木)は車中泊可!/東北自動車道
一般的なパーキングエリアと同等な大きさのスペースで、駐車スペースは50~70くらいです。縦に長く本線に沿っているような位置になっているので騒音から逃げにくく、その関係で夜間は音に敏感な方にはやや厳しいかもしれません。店舗は24時間営業ではないものの充実しているので、日中に食事休憩として活躍してくれるでしょう。
2023/08/17 21:00
塩沢ダム (群馬県) たびダム 秘密基地!
車中泊の旅 ゼロ円でアウトドアチャレンジ (ダムカードの巻:塩沢ダム)
2023/08/16 15:20
▲愛犬のために涼しい場所へGO♪パラグライダーに人気の『伐株山』~キャンパーに人気の『志高湖』▲
(今から綴るのは 2021年6月26日~28日に出掛けた ”大分県の別府・湯布院で温泉と観光を楽しむ旅” の話です) 玖珠町から九重町に入ったすぐの場所…
2023/08/16 14:54
ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.7 和食処つるつる
みなさまこんばんは。コロナ後初出勤してきました。久しぶりに働くと疲れるわ。さっそく、更新。関ケ原古戦場から、再び琵琶湖へやってきた。彦根市、鳥人間コンテストのスタート台のすぐ側で昼食です。この辺り、検索したけどあんまり無いんよね、飲食店。彦根市街まで行くとあるんじゃけど。そんななかで訪問したのが「和食処つるつる」さん何屋さん❓和食処か。店内は結構広い。メインがよう分からんけどとりなんばんそ¥890をオ...
2023/08/14 18:35
【香川県】琴弾公園
外を見ていた虎太郎名前読んでも話し掛けても…振り向かずしっぽを振って返事します。ちゃんと返事の時だけ動くから聞いてるのは分かる笑昨日の続き10/26(水)のお話です道の駅とよはま からまず向かったのはここ琴弾公園小麦はスリングでまずは確認!笑ずっと見たかったのがこれ砂で作られた銭形砂絵の寛永通寳待ち受けにするといいって聞いてロック画面はこれにしてるんだけど…なかなかお金に苦労しております(`;ω;´)きっともう...
2023/08/14 14:42
【車中泊】道の駅とよはま
日曜日の虎太郎吹き込む程の雨は久しぶりだったから夏は朝晩水やりしてるけど、晩の水やりはおさぼりしました!笑さて、10/25~10/26(水)のお話です道後温泉で温泉や鯛飯で満たされた飼い主、小麦は車で爆睡の中、愛媛県と香川県の県境で香川よりの道の駅にやって来ました。途中愛媛県の川之江で友達に連絡しようか迷いながら、もう22:00近くだし翌日もたくさん予定があるからね、友達に会わず道の駅に入りました!日付けが変わる...
2023/08/14 14:41
下久保ダム (群馬県) たびXX 秘密基地!
車中泊の旅 ゼロ円でアウトドアチャレンジ (ダムカードの巻:下久保ダム)
2023/08/13 19:17
【初めて読む】自己紹介
はじめまして。ゆきしゅりと申します。 このブログでは、 40代カップルの日々を楽しむ為の探索記録を書きたいと思います。 気になったらまずはやってみた無謀な記録にもなります。 楽しむ為に貪欲な人達との情報交換とかもできれば良いと思っています。 ≪人物紹介≫ ★ゆきさん とりあえずやってみる無謀人間。 何でも興味を持ち自分でやってみないと気が済まない性格。 買い物が大好きな人は、人生を楽しむ事ができるが持論。 お仕事は洋服とかバッグとか売ったりなどをしています。 ☆しゅりさん やってみたらなんでも楽しめる人間。 世界が広がるなぁと感動
2023/08/13 16:23
ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.6 関ケ原古戦場
みなさまこんちは。コロナになって5日目。すっかり熱も下がり、喉もほとんど痛くなくなった。明日から仕事復帰だな。さて、ぐるっと琵琶湖の旅続編です。昨夜は「道の駅浅井三姉妹の郷」にお世話になって、今日は、少し東へ進みます。途中の道の駅から伊吹山が綺麗だったんで、んで、やってきたのは関ケ原。まずは、石田三成陣地跡岐阜県の旅の帰りに通り、行ってみたいなと思ってました。年末には、大河ドラマで登場することでし...
2023/08/13 11:41
標高913m夏の車中泊!道の駅富士吉田(山梨)は車中泊可!
標高913mで道の駅標高ランキング20位以内!日中は非常に人気があり、広大な駐車場が混雑するほどではあるものの夜間は快適に停めることができます。標高が高いので夏場の車中泊に適しているうえ、コンビニや銭湯もそこまで遠くない距離に位置しているので全体的にかなりお勧めできる道の駅かと思われます。夏のお供にどうぞ。
2023/08/12 22:36
ぐるっと琵琶湖の旅 Vol.5 道の駅浅井三姉妹の郷が今日の宿
みなさまこんちは。世間ではお盆休みというのでしょうか?おじさんは、初のコロナ感染。水曜日から休んでおります。38度台の熱がなかなか下がらず、喉は痛いしめっちゃしんどかったです。まだ喉が痛いですが、熱は下がり、こやってPCに向かうことができるようになりました。みなさま、気をつけましょう!さて、ぐるっと琵琶湖の旅続編です。今日の温泉「マキノ高原温泉さらさ」から今日の宿「道の駅浅井三姉妹の郷」へ来ました。こ...
2023/08/12 10:57
夏の終わりに山口へGO!関門連絡船 で 門司港→下関(唐戸)
帰りは、唐戸行きの船があるのを見つけたので(夫がw)乗ってみました 関門連絡船門司港⇔下関(唐戸)片道 大人400円/人 船から見る北九州の景色 船から見…
2023/08/11 22:57
▲ブランドポーク丼に地鶏の釜飯♪地産地消にこだわった『食事処春日(春日うどん)』(九重町)で飯▲
(今から綴るのは 2021年6月26日~28日に出掛けた ”大分県の別府・湯布院で温泉と観光を楽しむ旅” の話です) 大分旅2日目の朝を玖珠町の『道の駅…
2023/08/11 17:38
夏の終わりに山口へGO!山口から福岡に徒歩でGO! 門司港レトロ
山口県から、関門トンネルを歩き 門司に到着和布刈神社 『夏の終わりに山口へGO!山口から福岡に徒歩でGO! 下関』食後のウォーキング目的の場所に行くまでに…
2023/08/10 22:51
標高930m夏の車中泊!道の駅奈良井木曽の大橋(長野)は車中泊可
標高930mの道の駅です。国内の道の駅の中でもトップ20に入る標高の高さで、夜間の気温は平地よりも5度以上低くなります。20度前後の時も多いので過ごしやすいのではないでしょうか。で、こちらの道の駅は商業施設はなにもありません。ただ幹線道路から川を挟んでいる関係で夜間の騒音もそこまでないです。夏は特に良いのでは!
2023/08/10 18:44
神水ダム (群馬県) たびダム 秘密基地!
車中泊の旅 ゼロ円でアウトドアチャレンジ (ダムカードの巻:神水ダム)
2023/08/10 17:49
■夜食はご当地グルメ♪日田焼きそばの元祖『想夫恋 総本店』で”焼そば大盛り”をテイクアウト■
(今から綴るのは 2021年6月26日~28日に出掛けた ”大分県の別府・湯布院で温泉と観光を楽しむ旅” の話です) 自宅を出て 大分県の日田市で温泉(…
2023/08/09 17:24
夏の終わりに山口へGO!山口から福岡に徒歩でGO!
食後のウォーキング目的の場所に行くまでに、寄り道 赤間神宮でお詣り 壇ノ浦の戦いにおいて入水した安徳天皇を祀る。江戸時代までは安徳天皇御影堂で、仏式により祀…
2023/08/08 14:54
東北で車中泊 国見SA(福島)は車中泊可!/東北自動車道
福島県内の東北自動車道では最も北にあり、宮城県との県境となる国見峠付近にある。駐車スペースは150台以上としっかりとした広さがあり、場所をきちんと選んで停車することで夜間の騒音をある程度抑えられそうです。一般的なサービスエリアらしく販売エリアはしっかりとしてあり24時間営業なので利用しやすいと思います。
2023/08/08 13:02
次のページへ
ブログ村 851件~900件