メインカテゴリーを選択しなおす
僕と彼女のはじまり。近場にドライブに行こうと君を誘ったのは、気持ちよく晴れた渡った、とある秋の日。葦の葉が生い茂る湖面の遊歩道を歩き、時々振り返っては満面の笑みを返す君を眺めながら、これからも彼女と一緒に歩いて行きたいと、僕はそう強く願った
初ドライブ。2024.8.21初対面のあと遠出のドライブをしようと彼女と日程を合わせていた。ところが、少し前に僕がぎっくり腰。長距離の運転は身体に悪いだろうからと、彼女が遠出のドライブは延期しようと提案してきた。僕としては待ちに待った彼女と
明智平。2024.9.18それはまだ彼女と正式に付き合う前のこと。たぶん互いに(と思うのは僕の思い上がりかも)意識はしていたけど、彼女からすれば、僕はまだ仲のいい男友達か、友達よりちょっとだけ近しいくらいの格付けだったんじゃないだろうか。先
世界で一番の大好物・りんごを求めて、ジムニーにローライ載せて、りんご産地・東吾妻町と中之条へ
本日は群馬県の東吾妻町に来ました。目的はこの時期にしか採れない群馬の名産を楽しむため。世界で一番おいしい大好物と、私1人から大絶賛の「りんご」を求めてローライ35S片手にジムニー乗ってやってまいりました。
榛名湖。僕と彼女が晴れてお付き合いを始めたその日に、二人で出掛けたのは群馬県の榛名湖。「イニシャルD」という漫画の舞台にもなった走り屋の聖地だとか。ロープウェイから臨む景色は絶景。すこぶる天気のよかったその日は、榛名湖の水面に陽射しが反射し
【レビュー】道の駅「川場田園プラザ」は宿泊も車中泊もGOOD!ファーマーズマーケットと温泉も魅力
宿泊にも車中泊にもピッタリのスポット、群馬県の道の駅「川場田園プラザ」をレビュー!特産品のヨーグルトが人気のファーマーズマーケットや温泉「楽楽の湯」が魅力。実際に利用した方々のクチコミも紹介しています。
六月も終わりと気づいた日★星野富弘さんと一緒に考える幸せ…祐天寺の掲示板
6月も最終日となってしまいました。 久しぶりに訪れた祐天寺。 この日は晴天で、紫陽花が美しく咲き誇っていました。 今月の掲示板には、今年の4月に亡くなられた詩人・画家の星野富弘さんの言葉が飾られていました。 「辛(つら)いという字がある もう少しで幸(しあわ)せになれそうな気がする」 とてもセンスを感じる言葉だと思います。 星野富弘さんは、28歳という若さで頸髄損傷の大怪我を負い、四肢麻痺となりました。 その後、9年間の入院生活を経て、口に筆をくわえて絵を描き、詩を綴るようになりました。 「辛い」という漢字は、一画加えるだけで「幸せ」という漢字になる。 シンプルながらも深い意味を持ち、前向きな…
今日は、群馬県へ行きましたハートの映えスポットがありました群馬県の桐生市南公園です!初❤桐生市は、暑い地方で有名な場所!今日も暑かった💦キッチンカー、数台来て…
昨日はいつものようになんとな〜くのドライブで群馬県へ。赤城、渋川から昭和村へ昭和村は野菜の村だけあって広い畑が多く視界を遮るものもないので走っていても気持ちがいいです。道の駅あぐりーむ昭和(群馬県)施設・イベント情報等昭和村の道の駅に寄り道したらカリッと揚げたてカレーパンを食べる(笑)そしていちご🍓と、切り薔薇🌹を購入。あぐりーむ昭和は薔薇の生産が盛んなのか?いつも薔薇🌹が売っていてしかも安い。今回は200円の薔薇を購入しました。その後川場?沼田?さてどこにいこうか…と、とりあえず走っていると老神温泉の看板があったので、行ってみることに。沼田市に入り途中、珍しく野良犬かな?と止まってみたら、犬ではなく狐🦊こっち見て固まっていたので、写真撮らな...老神温泉(群馬県沼田市)日帰り
先週の日曜日は道の駅あぐりーむ昭和(群馬県昭和村)で野菜を買って、川場の日帰り天然温泉|小住温泉♨️へ行く予定でした。あぐりーむ昭和で野菜を色々購入し、揚げたてカレーパンを食べて道の駅あぐりーむ昭和(群馬県)施設・イベント情報等川場に向かう道中で、ほたかやさんの焼きまんじゅうを食べて焼きたて焼きまんじゅうはやっぱり美味しい!そして目的の小住温泉に向かいあと5分もかからないであろう地点で雪が…。しかも本気で降っている💦まだタイヤ交換もしてないし、このまま温泉♨️で食事したり2時間近くのんびりしていたら帰り大変なことになるかもしれないと諦めて戻ることに😢焼きまんじゅうのほたかやさんでしゃくなげの湯の10%オフ券をいただいたのでそこに寄ってみることにしました。しゃくなげの湯の敷地...昭和あぐり