メインカテゴリーを選択しなおす
スキンケアに目覚めて:MEGUMIさんの本から学ぶ美容の本質
こんにちは。 今回は、私が最近読んだMEGUMIさんの美容本についてお話ししたいと思います。 この本は、スキンケアだけでなく、美容全般にわたる深い知識や考え方が詰まった一冊で、読みやすく、男女問わずおすすめできる内容です。 美容に目覚めた私
週刊 読書案内 2024-no142-1064 ウォルター・アイザックソン「コード・ブレーカー(上・下)」(文藝春秋社)
ウォルター・アイザックソン「コード・ブレーカー(上・下)」(文藝春秋社) 今日の案内はウォルター・アイザックソンという、学者さんの「コード・ブレーカー(上・下)」(文藝春秋社)です。それぞれ300ペ
山崎雅弘著「底が抜けた国 自浄能力を失った日本は再生できるのか?」朝日新書
先日、文化放送をradikoで聴いていた際、番組に山崎雅弘さんがゲスト出演されていた。興味深い話が多く、そこで紹介されていた彼の著書「底が抜けた国」を読もうと決意した。山崎雅弘さんは、僕のX(旧Twitter)のタイムラインでも頻繁に目にす...
古今東西の詩作31篇を集めたアンソロジー。「孤独をみがく」がコンセプトらしい。 飯島耕一「セザンヌ夫人」とか石原吉郎「霧のなかに犬」とか、みずみずしい表現にハッとさせられたり、若かったころの感情を呼び覚まされたり。 有名な宮沢賢治「春と修羅... 【続きを読む】
【今回の読書】 フレイザー (著), 永橋 卓介 (翻) 「金枝篇 1」とか
おはこんばんちは 久しぶりにブログとか書いてみるwまぁ所詮読書の話しかしないんだけどねwだいぶブログの執筆期間が空いちゃったから、今回から読書の記録を付けた最…
あの時、病に倒れずそのまま日本代表を率いていたらとてつもないい本代表が生まれていたんじゃないか、と思わざるを得ない。羽生の項で、最終的にはジェフの選手は日...
おっ! 今日は片づけモードっぽい。 週末、夫さんの様子で、そう感じた。 本の片づけに取り組みやすい様に、 事前に全部の本を棚から出しておいた。 合計58冊。思ったより数があった。 「必要か不用かおしえて☺︎」 そう私が伝えると、 捨て活がすんなりはじまるパターンの日。 夫さんは、好きな物にはとことん集中!!な、 ある意味ミニマリストであるが、 まだまだ不用品も所持してる+浪費家でもあるが故に物の数が無駄に多め&増える。 ま、そもそも、本人がミニマリストなんぞ目指している訳ではない。 という 根本的な部分を忘れてはいけない。 自分のモノではない物を片す時は、
「文学ラジオ空飛び猫たち」と読む海外文学/海外文学好きなふたりのゆるくて硬派なポッドキャスト番組の紹介本一覧
「文学ラジオ空飛び猫たち」の紹介本一覧表(国・地域分類つき) 放送回作品名作家名翻訳者出版社国・地域第199回お化け屋敷へ、ようこそ ユキミ・オガワ,吉田育未―左右社日本第198回大きな鳥にさらわれないよう川上弘美―講談社日本第197回ボリ
『 食育 』と言えば どんなことを思い浮かべますか。 ・野菜を育てて食べる ・料理のお手伝い この辺りが代表的でしょうか。 我が家でも 料理のお手伝いは食育...というよりかは 生きる力・暮
『改正対応! 民法のしくみと手続き 』民法の勉強はわりと好きなんですが、わかりにくい点も多くて、この本を借りてみました。初心者向きにわかりやすよう書かれています。『胎児の権利能力』これってどんな意味があるのか、ずっと気になっていました。それが納得する
こんにちは おもしろい内容の本があったので紹介します。 それは『人体 5億年の記憶』です。 この本は解剖学者の三木 成夫先生の教えについて解剖学者の布施 英利先生が人の心と体が、5億年通してどのような理由で今の人体構造になったのかについて書かれている本です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).pus…
FXのテクニカル分析を本で学ぶにあたり、どの本を使うのが適しているかを調べたところ5つほど見つかりました。私の場合はベースはFX塾で本は補助として使ってました。 補助として使っていたのはマーケットのテクニカル分析でした。ベースを本でやるなら初心者から上級者まで幅広く使われているマーケットのテクニカル分析とあとはテクニカル指標を学べる本と実践レベルで学べる本あたりがおすすめです。 特にテクニカル指標は私も最初は使いこなすのに苦労しました。特にFIB(フィボナッチリトレースメント)はどうやって使いこなすかについては理解に時間がかかりました。 とはいってもFX塾でリアルタイ..
テクニカル分析の迷信というのは書籍のタイトルでここではテクニカル分析のアプローチ方法として科学的・統計学的側面からのアプローチを提唱している書籍です テクニカル分析の迷信 • 行動ファイナンスと統計学を活用した科学的アプローチを提供している• 従来の主観的なテクニカル分析の欠点を指摘し、より客観的な手法を提案している• データマイニング・バイアスなどの落とし穴を明らかにしている• 科学的手法と統計的検定をテクニカル分析に適用する方法を紹介している• 従来のテクニカル分析に疑問を投げかけ、新しい視点を提供している書籍を詳しく見る 語弊をを恐れず、端的に言えば客観的な手法、デ..
こんにちは、マリーです。すこしばかりの不安を持っています。ここのところのわたしのブログに、心配の情を寄せてくださる方が存在するはずです。まずは、ご心配を寄せてくださるそのお心に、表しきることなどできぬ有り難みを感じています。ここ数日、とくに
【2024年最新まとめ】最近の漫画おすすめランキング!新作から名作まで一挙紹介
皆さんはマンガが好きですか?今回はマンガの魅力をたっぷりとご紹介します。新作から名作まで、様々なジャンルのマン
『「人と話すのが疲れる」がなくなる ストレス0の雑談』の感想紹介!【読了感想】
雑談って、意識するほど話せなくなりますよね。でも雑談のストレスをゼロに近づける方法はあります!今回は井上智介氏の『「人と話すのが疲れる」がなくなる ストレス0(ゼロ)の雑談』を紹介。相手をもてなす雑談をすると……!ぜひご覧ください。
テクニカル分析を本で学ぶにあたり、私がFX塾などでおすすめの本があればということで教わったものがいくつかあります。初心者や中級~上級者向けとしてそれぞれ教わりました。 私の場合は初級者向けに関しては塾で教わっていたので中級~上級者向けのマーケットのテクニカル分析を勧められ、それを今も活用していますが、相場分析の補助として重宝しています。
【2024年版】就活生必見!おすすめ本ランキングTOP10と効果的な活用法
リーマンショックを乗り越え、転職3回成功させたどせいがお勧め!!就職活動は学生生活の中で重要な位置を占めており
新聞とかの書評で見て 興味を持ったり図書館に行ったときたまたま見つけたり。珍しく、日本人作家の本を何冊か読みました。なんというか、変わった本というか刺激的というか…わたしにとっては珍しい読書体験が多かった気がします。もうすでに、中身はほとんど忘れてるしタイ
・神去なあなあ日常(三浦しをん)・天使のナイフ(薬丸岳)・ブロードキャスト(湊かなえ)・おまじない(西加奈子)11月は4冊しか読めませんでした。久しぶりの三浦しをんさん、めちゃくちゃ良かったです。「ブロードキャスト」は読んでて、これ湊さんの...
週刊 読書案内 宮島未奈「成瀬は天下を取りにいく」(新潮社)
宮島未奈「成瀬は天下を取りにいく」(新潮社) 宮島未奈の「成瀬は天下を取りに行く」(新潮社)を読みました。2024年の本屋大賞ですね。あちこちに「絶賛!」レビューの山で、どっちかというと、普段は避けて通る
三笘の項で大学サッカーに関する記述があって、いろいろな視点を身に着けて大きく成長したい、と。最後にモノをいうのは人間性だと思っている。若くして海外に行くの...
読書感想文:『心霊探偵八雲 ANOTHER FILES 裁きの塔』/著・神永学
今回、読んだ作品はこちら! 『心霊探偵八雲 ANOTHER FILES 裁きの塔』著・神永学 心霊探偵八雲 ANOTHER FILES 裁きの塔 (角川文庫) 作者:神永 学 KADOKAWA Amazon 心霊探偵八雲シリーズの外伝 これも舞台化されたものである 今回は晴香が同じゼミの友達の花苗から心霊体験の相談を受け、 それを八雲に依頼するところから始まる 八雲は安易に引き受けすぎだと、 相変わらず晴香をトラブルメーカーと称しているが、 困っている人を放っておけないのが晴香の良い所である 優しい晴香が八雲のそばにいることで、 八雲の心も救われている 同タイミングで、記者の真琴は、 八雲と晴…
読書感想文:『心霊探偵八雲 ANOTHER FILES 祈りの柩』/著・神永学
今回、読んだ作品はこちら! 『心霊探偵八雲 ANOTHER FILES 祈りの柩』著・神永学 心霊探偵八雲 ANOTHER FILES 祈りの柩 (角川文庫) 作者:神永 学 KADOKAWA Amazon 心霊探偵八雲シリーズの外伝 『いつわりの樹』に引き続き舞台化されたものである 前回のいつわりの樹では 石井の過去を絡めた事件が起こり、 今作では、 後藤刑事の過去と因果がある 八雲の元に心霊現象の相談が持ち込まれ、 後藤刑事と石井の元に警察関係者のOBの孫から幽霊絡みの依頼が舞い込んできた 相談先は別々だが、きっかけとなった騒動は同一だ 複数の当事者が別々のところに相談したのだ 捜査を進め…
こんにちは!魔法が使えるのなら、朝にお布団からパッと出られる魔法を自分にかけたい。 さて、本日はクリスマス直前ということで、今だからこその、こちらの絵本をご紹介です。 『もみのき そのみを かざりなさい』 五味 太郎 作 www.anonima-studio.com 五味 太郎さんの絵は唯一無二で、一度見たらこれは五味 太郎さんだとすぐ気がつけるという、それは大人に限らず子どももきっとそうではないかと思います。というのも、私も子どもの頃の記憶の中に、五味 太郎さんの絵がきちんと残っているからです。内容は、英語が書いてあるカードだったか、算数の勉強となるような学習目的の(絵?)本だったような気が…
【保存版】速読力アップの秘訣!おすすめ速読本3選と効果的な学習法
読書は多くの人々にとっては多くの人々にとって大切な活動ですが、時間の制約から十分に読めないと感じている人も多い
ネガティブをポジティブに変換する達人、と帯に書いてあったけど頷く(笑)メンタルって本当に大事、湘南の試合を見ていても良く分かる。ピッチに立てば自分が主人公...
「ちいさな手のひら事典」シリーズの一覧/レトロで美しいイラストとぷっくりとした装丁、贈り物にしたいグラフィック社の本
「ちいさな手のひら事典」シリーズの一覧 作品名著者翻訳者発売日野に咲く草花ミシェル・ボーヴェいぶきけい2025/04/08幸運を呼ぶものヴェロニク・バローいぶきけい2024/01/10フランスの食卓ディアーヌ・ヴァニエダコスタ吉村花子202
春秋社「アジア文芸ライブラリー」/ツェリン・ヤンキー『花と夢』ほか、アジアの今を映し出す珠玉の小説たち
アジア文芸ライブラリーの本の一覧表 作品名作家翻訳者発売日至上の幸福をつかさどる家アルンダティ・ロイパロミタ友美2025/05/21美は傷エカ・クルニアワン太田りべか2025/01/08高雄港の娘陳柔縉田中美帆2024/10/31わたしたち
200万人の『挫折』と『成功』のデータからわかった継続する技術の感想
今回、読んだ本は戸田大介さんの200万人の『挫折』と『成功』のデータからわかった継続する技術と言う本である。 本書は、『挫折する人』と『続けられる人』の違いについてストーリー形式で書かれている。 それら一部を紹介したいと思う。 著者が作ったアプリたちはこちらのURLからご覧ください↓ bondavi.jp 目次 目次 結論 要約 1、すごく目標を下げる。 2、動ける時に思い出す 3、例外を設けない まとめ 結論 筆者が本書で伝えたいことは、3つの原則がある。 一つ、すごく目標を下げる 二つ、動ける時に思い出す 三つ、例外を設けない 16頁 この3つの原則を紐解いてみようと思う。 要約 1、すご…
週刊ベースボールの青木宣親引退記念号、取り寄せて購入←流石にこれは買わないと…分身として(笑)笑いながら読む本ではないんだけど、我が家ではみんなで笑いなが...
読書感想文:『心霊探偵八雲 ANOTHER FILES いつわりの樹』/著・神永学
今回、読んだ作品はこちら! 『心霊探偵八雲 ANOTHER FILES いつわりの樹』著・神永学 心霊探偵八雲 ANOTHER FILES いつわりの樹 (角川文庫) 作者:神永 学 KADOKAWA Amazon 八雲シリーズの外伝である なぜこれが外伝という位置づけなのが分からないでいたら、 あとがきを読むと、 舞台用に書かれたものを加筆修正されたものだという なるほど 八雲シリーズが舞台化されていたことを知らなかったので驚いた キャスト欄を見ると見知った名前がちらほら 一時期、舞台を見ていた時期があるので、 そこで知った俳優さんの名前があったので、 俄然舞台にも興味が出てきた 複数、舞台…
今回、読んだ作品はこちら! 『心霊探偵八雲 9 救いの魂』著・神永学 心霊探偵八雲9 救いの魂 (角川文庫) 作者:神永 学 KADOKAWA Amazon 何気ない日常の中で会話をしていた八雲と晴香のもとに、 とある霊が現れた その霊は誰なのか、その目的は 前作で警察をクビになった後藤さんは、 主に心霊現象がからむ事件を対象とした探偵になっていた 八雲に探偵業の協力も仰いでいるが案の定断られているため、 1人でこなしている まぁそんなに重大な事件を担当しているわけではなさそうで、 英心(八雲の叔父・一心の師匠)のもとに寄せられた心霊絡みの相談事を 後藤さんに回されている、といった感じか だい…
【読んで良かった本、5冊の話】アートセラピーノート/書いたら燃やせ/漫才過剰考察/【12月のエモ活】
最近読んだ本、5冊について紹介するよ🤞 今月読んだラインナップは以下。 ・アートセラピーノート ・書いたら燃やせ ・イノーベーターで読むアパレル全史 ・漫才過剰考察 ・どうやら僕の日常生活はまちがっている 【エモが溜まったら更新】エモ活日記|重ねおり|note エモーションを揺さぶる活動、エモ活(※辞書には載ってない)を記録するマガジン。大体月1〜3くらいで書いている。エモを揺さぶ note.com 「やりたいことやったもの勝ち!エモ消費」を今年の抱負に掲げているので、毎月「エモ活」と称して楽しかったことを記録しているよ。 というわけで、ここ最近の読
本でテクニカル分析を学ぶにあたり初級、中級、上級向けがあるので最初は初級からスタートがオーソドックスです。ただ私の場合は中級のマーケットのテクニカル分析という本でスタートしました。 ベースはFX塾で学んでいたので上記書籍で基礎の補足をする使い方をしてました。 本でもFX塾などでもテクニカル分析を学ぶときはローソク足、チャートパターン、移動平均線、トレンドライン、FIBなどの使いやすいかつ、勝率が取りやすい組み合わせを検証を通して構築していくことに特化してました。 後はトレード開始にあたり、入出金ルール、つまり資金管理は最初に決めていました。基礎、検証、資金管理の3つに..
【2024年版】漫画好き必見!完結済みおすすめ漫画20選|名作から最新作まで一挙紹介
漫画は私たちに多くの喜びと感動を与えてくれる、素晴らしい娯楽作品です。本記事では、さまざまなジャンルの漫画作品
本が読めるホテルや旅館に泊まりたい!地域別にブックホテルを紹介
旅先でも読書がしたい。それなら「本が読めるホテル・旅館」に泊まりましょう!今回はブックホテルについて解説。ブックホテルを選ぶ基準のほか、全国の代表的なブックホテルを地域別に紹介します。旅と同時に読書も楽しみましょう!
今回、読んだ作品はこちら! 『心霊探偵八雲 8 失われた魂』著・神永学 心霊探偵八雲8 失われた魂 (角川文庫) 作者:神永 学 KADOKAWA Amazon 第7巻を読み終わったあと、 市立図書館へ返却に行き8巻以降を借りようと思ったら、 9巻以降と番外編はあったものの、8巻だけ貸し出し中に... 飛ばして読むことなんてせずに、 番外編も含めて順番に読みたい派なので、 おとなしく8巻が返却されるまで待つことに その間、数日間、 インターネットから市立図書館のサイトで検索をかけ続け、 いつ返却されるか張り込み続けた(笑) 昨日ついに貸し出し可に変わったのでさっそく借りに行った 8巻から番外編…
木原善彦さんの翻訳作品一覧/トマス・ピンチョン、リチャード・パワーズ、ウィリアム・ギャディス、アリ・スミス、エヴァン・ダーラと実験小説
木原善彦さんの本と翻訳作品の一覧 作品名著者名翻訳者名出版社発売日アントカインドチャーリー・カウフマン木原善彦河出書房新社2025/08/27ジェイムズパーシヴァル・エヴェレット木原善彦河出書房新社2025/06/27ムーア人による報告(エ
週刊 読書案内 夏目漱石「文鳥」(「文鳥・夢十夜」新潮文庫)
夏目漱石「文鳥」(「文鳥・夢十夜」新潮文庫) 夏目漱石の「文鳥」です。明治41年ですから1908年、前年、朝日新聞に入社した漱石が最初に書いた長編「虞美人草」のあと「坑夫」を書き、続けて書い
週刊 読書案内 井戸川射子「する、されるユートピア」(青土社)
井戸川射子「する、されるユートピア」(青土社) 2022年に「この世の喜びよ」(講談社文庫)で芥川賞をとった井戸川射子の「する、されるユートピア」(青土社)という詩集を読みました。2019年に中原
週刊 読書案内 筒井功「潮来を、なぜイタコと読むのか」(河出書房新社)
筒井功「潮来を、なぜイタコと読むのか」(河出書房新社) どうでしょう、この本の書名が何ともいえずいいなと思うのですが。縄文語を追っていらっしゃる筒井功さんの新刊「潮来を、なぜイタコと読むのか」