メインカテゴリーを選択しなおす
昼過ぎに主治医の医院に行きました。待合室にいると、ウチにもある観葉植物が目にとまりました。とても元気に育っているので、(うちの植木鉢ももっと大きいのにするか…)とか、(どんな肥料をやっているのかな…)などと考えていたら、名前が呼ばれたのに気が付かずに看護師さんが私の前に立っていてビックリしました。(これがウチの)もう、身体検査の結果はemailで見たし、(コレステロールが少し高かった)骨密度を上げる注射は様子...
夕方雨が止んだスキを狙って散歩に出ました。歩いているとユッコちゃんから電話がありました。ワイヤレスのサキュリティーカメラを裏庭にも付けたと言います。ユッコちゃんが家にいない時、時々出先からサキュリティーのために、スマホで裏庭の様子もチェックするらしい。(玄関にはすでにカメラが付いている)私のコンドは玄関のロビーにサキュリティーがいて、ビルの中はホテルの様に廊下から各ユニットに出入りできるので安全だ...
ロス、また雨です。いったいどうなっているのでしょうね?シアトル状態ですよ。雨ばっか。陽が当たらないので、元家から持ってきたイガイガEuphorbia Miliiの元気がないです。こんな変な天候は、私が35年以上前ロスに引っ越してきてから初めての様な気がします。環境問題の基本的な科学的根拠ぐらいしか知らないですが、実際に長く生きていれば、“年々天候が変…何かおかしい…“と思います。2020年、トランプ氏は、この環境変化より...
こんにちは!ビリカミアートという 世界一(多分)カンタンなコラージュアートを しているkouoh(コウ)といいます。 知っている人はほぼ居ないこのビリカミアートについて今日は語りますヨ? ビリカミアートとは? 分類としてはコラージュアートになります 手法はエリックカールさんに近いかな? でも、理由があって印刷された色紙を使います ビリビリの紙たち 色紙を手でビリビリビリビリ 大きいちいさい色んなサイズの紙を 既定のサイズに収まるように造形する 基本はたったそれだけです なのに出来上がってみると? 絵本のようなやさしいArtのできあがりです 僕は誰? ね?カンタンでしょ? ・・・何
今夜は旦那のライブを見に行きました。ワシントンに引っ越してからはじめてのロスでのライブなので、友達が大勢集まってくれたです。ロスは好きでないと言って音楽の仕事がゼロになったコロナ隔離中に、ワシントン州の森に引っ越した旦那ですが、集まってくれた友達を見て、ロスも悪くはないな…と思ったはずです。その証拠にずいぶんご機嫌でワシントンに帰って行きました。私は家に戻ってきて、頼まれた3枚の絵の下準備をはじめま...
ブログを書き始めたら、停電になりました。スマホでやっています。ドライアイで目がショボショボするので写真だけにしますね。ワシントンにいるグリは雪が大好きです。生まれてからずっとカリフォルニアで、2年前に初めて雪を見ました。庭に積もった雪ではしゃいだ後爆睡している写真です。ピットブル、15歳半😊(くっそ〜こんなもん被せやがって)ユッコちゃんちのトーマス。5秒だけ被ったそうな。これ、メッチャ怒っているよね…気...
今日は、旦那と寿司ディナーをしました。ワシントン州の小さな街には美味しい寿司屋がないらしい。後、近所のギャラリーに行っただけで、夜中まで、ビッグフット(毛むくじゃらの直立二足歩行の未確認動物)や、絶滅したはずのタスマニアタイガー(背中に縞がある狼のような有袋類)のYouTubeや記事を2人で見たり読んだりしていました。政治の話になると、大喧嘩になるのですが、未確認動物や絶滅した動物に興味があるところはソックリ...
旦那は朝からスマホとラップトップを睨みつけてため息をついています。教えている大学のサイトにログインして学生の成績を書き込まなくてはいけないのに、上手くいかないらしい。コンピューターが苦手な私が、旦那より詳しいと言う状況なので、2人で“これクリックちゃう?“とか、“保存はどこや?“とか、触りちゃんこにして、やっとできました。もたもた2人でコンピューターを触っている時は歳を感じます。息子が“これはこう““それ...
凛とした気品と艶気ある美しいブルーに梅の花が映えます。日本を代表する伝統工芸、陶磁器工芸品「九谷焼」武腰一憲の格調高い、花生、花瓶
朝、マイブームのコーンマヨトーストを食べながらシンちゃんと話していたら、また歯がかけました。今年になって3回目です。あわてて電話を切って、洗面所で歯を見たのですが、どれか欠けたのかよく分からないです。キッチンに戻ってきてよく見たら、歯と思ったのは、かたいコーンのカケラでした。夕方、旦那がワシントン州からやって来ました。私が夕食のトンカツをテイクアウトして帰ってきたら、もうカウンターがぐちゃぐちゃで...
人物画を描いていて、一番ムズかしくて面白いのは耳です。どこがどう繋がっているのかよく分からない。微妙に盛り上がったり凹んだり…ファッション雑誌にモデルの耳が出ていると、すぐに目がいくのですが、一つとして同じ形がないように思います。で、耳認証はあるのかと検索したら、アップルが耳内部の形で個人を特定する(どうもAiriPods用らしい)らしき事が出てきました。テックに詳しくないので、ちんぷんかんぷんなのですが耳...
また、左目のモロモロがヒドくなったので、近所の眼科に行きました。うちは母が緑内障で目薬を指しているし、父方の祖母も緑内障だったので、私に要注意マークが付いています。眼圧と眼球検査は大丈夫でした。ドライアイが酷いので、目薬や温める回数を増やすように言われたです。その話を今夜母に電話でしたら、母も眼科検診があったと言います。新しい先生なので、前の先生が処方して下さった目薬をジャケットのポケットに入れて...
夕映えに写し出されしハーバーの明日の活力とりもどす楽しいひととき夢を見る 『暮れるハーバー』F10 油彩 『暮れるハーバー』油絵 ハワイアンアートショ…
リニューアルオープン&オープンしたてのスーパー銭湯【2022】
スーパー銭湯ってどこに行けばいいの?という疑問を解決します!リニューアルやまだ新しいスーパー銭湯をご紹介いたします!
こんにちは! ココナラさんでサービスを開始しました! こんなお悩みを解決させていだだきます。自分が手描きしたイラストをWEBで使用したい!自分が手描きしたイ…
昼間、展覧会を見にウエストL Aカレッジまで行きました。カレッジの掲示板を見ていると、“無料の確定申告準備はIRSのウェイブサイト、または下の相談所へ“の張り紙があります。大学授業料は高いですから、働きながら学んでいる学生も多いのでしょう。私がアメリカで初めて確定申告の準備をしたのは、元旦那と離婚した30代前半でした。それまでは彼任せだったので、自分でできるかどうか心配だったのを覚えています。でも、何もいら...
昨夜は、いつもより早い深夜12時過ぎにベッドに入ったら、ナカナカ寝つけませんでした。YouTubeを聴きながらウトウトしていたのですが、時間が気になってスマホを見たら、3時23分…ゲッ!!!もうこんな時間か…時間が飛んだみたいだ、とびっくりしたです。実際、日曜の午前2時、夏時間に変わり1時間進んでいたです。ベッドルームの時計はこのままでオッケー。キャンバスが邪魔をしているので、冬時間に変えるのが面倒臭く、夏時間の...
昨夜、水栽培のヒヤシンスがやっと咲いたと喜んでいたら、ニオイがきつ過ぎて今朝は朝ごはんが美味しくないです。写真、手前のキッチンカウンターに私が座っていて、あんな遠くにあるのに、香ってくるのですよ。ベッドルームに持って行きました。散歩中だったら、幸せな気持ちになるのになあ。レストランの隣のテーブルに、香水をつけた人が座ると、このヒヤシンス状態になりますねえ。20代の頃はイイ女ぶってミツコゲランをよく付...
海に舞う 桜前線 春便り F4 立体 油彩 桜風水『さくら雲−立体ver.−』恋愛運アップF4 33.3x24.2cm立体キャンバス 油彩 桜は日本を代表す…
LINEのアートスタンプを作りました 先ずはヒーリングアーティスト絵月麗葉として最近、活動を始めたuluhaから [uluhaのヒーリングスタンプ]https…
GOROGOROLIONというブランドをご存じでしょうか?これから伸びていくブランドです!他にはないデザインと中には限定の枚数しか販売していないものもあるので今checkするべきアパレルです 今回はトップスを一部ご紹介します
先日、友人Jとランチして散歩を楽しんだのですが・・・ ↓↓↓ ヴィーガンの日本食レストラン イタリアン・デリで一休み ハットン・ガーデン おしゃべりをしながら、けっこうあちこちへ寄り道しました。 その1つがココ。 セント・ポール寺院の近くにある、 「Wild Table of L...
昨日は歯医者の後、車のスモッグチェックをしただけでグッタリ帰ってきました。後、トボトボ散歩をして、Amazonプライムの映画を観たり、YouTubeでニュースを聞いたりしていたら、もう、夜中の2時を過ぎていたので寝ました。今日はH子ちゃんとランチをして、美術館にオークションの絵を届けて、画材屋に寄って帰ってきたら、もう何もする気がなくなったです。後、ご飯を食べたり、ゲームをしていたら、夜10時半になったので、あ...
昨日電話で、「頭の上が薄くなってきたので、新しく付ける前髪を買った」、とユッコちゃんに話したら、『明日それを付けて来て。』と言います。今日、前髪を付けてキャップを被って運転していたら、おでこの辺りが痒くなってきたので、途中外しました。私は皮膚が弱いので、こすれて痒くなったもよう。後は、上の写真の通りです。帰ってきて、散歩中ジャパニーズビレッジにあるカフェの前を通りました。まだ閉まっているわ…昨年末、ド...
今朝はちょっと早起きして、例の卓球教室に行ってみました。先生に1時間45分しごかれたです。でも“ビギナーにしたら良い”とホメられました。えへへで、今日は何回か鏡の前でエア卓球と言うか、脇は開けないように言われたので、練習しています。シュッシュッとやっていたら、ユッコちゃんが、(ちょっと、これ一石二鳥やん)と、下の写真を送ってきたです。なんじゃコレは…そう言えば昨日、付け前髪の件で会った時に、身体に良い食...
洗顔したらフェイスタオルを使いますがそのフェイスタオルはキレイですか?いつから使っていますか? フェイスタオルも消耗品なので、期間が過ぎたら全部取り替えましょう!ストック分が必要なので今回はフェイオスタオルのまとめ買いのご紹介です
【アート】抽象画✕立体感が生み出すTigerart01のアート
GOROGOROLIONというブランドをご存じでしょうか?これから伸びていくブランドです!他にはないデザインと中には限定の枚数しか販売していないものもあるので今checkするべきアパレルです 今回はトップスを一部ご紹介します
『忘れない』F10 油彩 あの時の思いは絶対忘れないあの時の景色を胸にこれからもF10 油彩 あれから12年あの日、私は個展の真っ最中でした。 遠方からご…
スタジオ・ロングワンのホームページをよろしくお願い申し上げます。東京都町田市の水彩色鉛筆アート教室水彩色鉛筆の使い方や楽しさを広めております。慣れてきましたら…
コスチュームスタンプ ▼SUZURIさんでデジタルイラスト素材のダウンロード販売をはじめました。一素材500円〜になります。ご覧いただきましてよろしけれ…
昼間、ネコを描いていたら、ユッコちゃんが電話をかけてきました。(トーマス)足の裏を描くところだったので、「ネコの肉球っていくつあるん?」と聞きました。ユッコちゃんちには、トーマス(写真上)と言うハンサム猫がいます。『ちょっと待ってよ、見てくるから』と、言ったのですが、なかなか電話に出よりません。無理やりトーマスの足の裏写真を撮ろうとして頭を殴られたそうです。しばらくしたら、(前足、指5本、後ろ足指4本、...
歯医者さんのアポ15分前に着いて用を足そうとしたら女性用のトイレが使用中でした。少しの間、ドアの前で待っていたのですが、(1人用のトイレ)出てこないので諦めようとしたら、薬局前で待っていたお婆さんが、『あ〜た、私なら男性用を使うわ。』と声をかけてきました。男性用のドアを見ると少し開いています。お婆さんの“私なら使う“に押されて、ドアを開けようとしたのですが、引っかかっていて開けにくい。男性用を使うので...
【アート】Casa BRUTUSで草間彌生の特集号が!!世界的に有名な水玉のカボチャのおばちゃん。
☆Casa BRUTUSが草間彌生の特集をしていて、本屋で「ブルータスお前もか」とほざいた件について☆ はい、と言うわけで今回は草間彌生さんの話です。 いや、話つってもそんな詳しいわけでもないので、「草間彌生さんの特集をしていたCasa BRUTUSを買いました。家に帰って読みました。とても面白かったです」みないな感じなんですがね(^_^;) ちょいちょい「Casa BRUTUS」は建築やらなんやら興味がムラムラと湧いてくるような特集を組んでくるのですが、今回の草間彌生の特集はなかなか激アツでした。 ほとんどの紙面を割いて草間彌生の現在の作品を紹介しながらも、彼女の半生を振り返るような試みで、…
労いに君に捧げる光の夜曲セレナーデ 『セレナーデ』S20 油彩 A.M.S.C.スペイン芸術顕彰賞受賞作品 『セレナーデ』油絵www.creema.jp6…
ギャラリーディレクターのリンと夕飯を食べに出かけたら、向かいに可愛い犬が座っていました。でも、ロサンゼルス市、ペットをレストランの屋内に連れて入るのは禁止、と聞いた事があります。私は嬉しくなったのですが、犬猫アレルギーのKちゃんだと問題ですね。話は変わりますが、私がロスで初めて展覧会をしたのが、リンのギャラリーでした。30代40代の頃は大きな仕事をたくさんくれたです。あの頃は、仕事以外の付き合いはした事...
今日は、東側散歩コースにあるギャラリーに寄りました。今やっている展覧会は、もう何回も見ているのですが、目的は他にあります。このギャラリーの敷地内には、レストランがあって、少し前に、このレストランで食べている時、知り合いが、ギャラリーで飼っているニワトリ(これも敷地内にいる)は、大きくなると、このレストランのチキンメニューになると言ったのですよ。その話が本当かどうか、こうやって、たまにニワトリを数えに...
今日の散歩は南東に歩いてみました。ロスのダウンタウンには至る所に、グラフィティがあります。昔は落書きと同じで、迷惑イメージだけでしたが、今は美術館に展示されるような作品もあります。ヘリコプターの事故で亡くなったコービーブライアントと娘さんです。色々なブラフィティを見ながら歩いていたら、これ。“もう少し何とかならんのかね、君“と思いました。すでに、PRADAのイメージがあるのだから、もっと面白い落書きがで...
豊島区立熊谷守一美術館は、熊谷さんの魅力を存分に感じられる美術館です。書や墨なども素晴らしい作品ばかりなのでじっくりと楽しめます。
土門拳記念館|リアリズムに立脚、日本を代表する写真家の美術館
土門拳記念館は、作家1人のみを取り扱う、世界的にみても貴重な写真専門の美術館です。今回はこちらの「土門拳記念館」を紹介します。
昼、確定申告用の資料を持って会計士のオフィスまで歩きました。4、5年前からお願いしているこの会計士はうちの息子より1つ上だったか、(多分まだ20代)連絡はすぐにしてこないし、愛想がないし、冗談は通じないし…ですが気に入っています。向こうが普通に無愛想なので、こちらも地でいけて楽です。お互い、emailは要件だけ、HiもDearもなし、最近は最後にサンキューも書かなくなりました。(笑)前の会計士からは、毎回丁寧なムズ...
ロス、久しぶりにイイ天気です。散歩をしていたら、キャンバス屋のOちゃんから電話がありました。『配達は2時頃になるからね。』と言います。注文のキャンバスが出来上がりました。(2時頃という事は3時頃だな)と思い、少し遠回りして歩きました。Oちゃんは絶対に遅れます。見事に遅れる。何年も確実に遅れ続けている。それも、5分や10分ではなく、1時間ぐらい遅れます。そして遅れても“Sorry”と言った事がないです。いつも、普通...
湖畔から リベラの歌声 目覚めの合図 森を飛び出し 光の彼方へ F6 油彩 『飛翔』油絵www.creema.jp68,000円商品を見る 風水でみても気…
前はブログの下書きを1日の終わりにして、翌朝、夜におかしな事を書いていないかチェックをしてポストしていました。夜はムードも頭の冴え具合も違いますからねえ。ところが、就寝時間がだんだん遅くなり、寝不足で、定時に起きるのがムズカシくになってきたです。で、今は朝のチェックをとばして、夜中に書いたのを予約ポスト、自動更新にしているのですが、今朝は特にヒドい文章を書いていましたねえ。(毎晩ブログを書く位置)や...
今日も雨です。散歩の後、絵を描いていたら、シンちゃんが電話を掛けてきました。『ちょっと、BTS 〇〇の入隊が決まったのよ』と、言います。(また話す相手を間違っている)やっと、サトちゃんがファンだった、“嵐“のメンバーの顔と名前が一致したと思ったら、いつのまにか解散していました。4、5人の嵐ですら簡単に覚えられられないのに、あんなにいっぱいいるBTSはハードルが高いと言うか、興味ゼロです。シンちゃんとサトちゃん...
ボツにした大昔の作品の上に絵を描いていたら、ユッコちゃんがLINEをしてきました。(思うねんけど、自分の年齢と中身は全然合ってないわ)とあります。(66より40かな…30でもええわ)(artpantsもそう思うやろ?)と続く。(私なんか絵描いてる時は子供に近いな)と返す。でも、60代で中身も60代の人っているのかな?中身も60代っていったいどんな人?うちの母は、“自分が87歳とは信じられん“と言っています。どんなに社会で年相応と...