メインカテゴリーを選択しなおす
冬の温泉って気持ちいですよね!雪を見ながらの暖かい温泉、私にとっては最高のリラックスです。今回は日帰りランチバイキング付きの「湯多利の里 伊那華」(ゆったりのさと いなか)さんにお世話になりました。なんとこの時期はカニも食べ放題でした!ちゃ
<日付:2023/2/8:20230208> おやつの時間、今日はゼリー ゆうごはんのようす、今日もかわいく写真撮られてます おねんね前のようす、眠くなるまで図鑑を見てる うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っています! www.yo…
こんにちは本日2度目の投稿です。昨日バレンタインのチョコを渡せなかった娘。無事本日…渡せました〜公園で遊ぶ彼にチョコの入った袋を持って駆け寄る娘 1日遅れたけ…
おはようございます 昨日のバレンタインみなさん、大切な人にチョコあげましたかもらう方の人もたくさんもらえましたか〜 今年も広島の実家からバレンタイン便到着し…
なんだか衝撃的な題名になってしまったのですが、題名に感じるものがある保護者の方も多いのではないでしょうか。今回は私自身のお話。小学1年生になった私は生意気で活発な女の子でした。担任の先生も大好き。幼稚園の続きのような気持ちで、先生にもなれな
実家へバレンタイン便とホラーなあの子の嫁ぎ先 #2月に思うこと
おはようございます今日はいよいよバレンタイン娘は学校で大好きな彼にチョコを渡す時間・場所伝えるつもりみたいですが…ちゃんと伝わるか心配しかないお友だちと放課…
100円でいいの!?DAISOの小学生ドリルがシンプルなのに使える!
娘が年長さんになった頃、ふとダイソーのノート売り場を眺めていたら「んん??小学1年生の漢字・計算ドリルが売ってる」と気付いて手に取ったのがきっかけでした。市販のワークやドリルって本屋さんでは600円~900円くらいで売られているものが多いのでそんな中、1
娘が好きな子の胸キュンセリフとバレンタイン準備 #恋愛マンガみたいな言動
おはようございます昨日は娘と一緒に火曜日のバレンタインに向けてチョコ作り娘が何ヶ月も前から楽しみにしていた一大イベントなので母も頑張りましたよ(溶かして固め…
<日付:2023/2/5:20230205> シマホへお買い物、だいたいペットショップに寄ってご機嫌になっています エビとドジョウのお世話、お水を交換してきれいにしています アカハライモリのお水もきれいに ゆうはんは近所の幸楽苑でラーメン 子どものラーメンを楽しんでいます。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ …
こんにちは!彷徨うオカンです! 進みの遅かったこちらのドリルがやっと終わりました! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElement…
<日付:2023/2/4:20230204> www.youtube.com あさごはんのようす、学校がお休みの土曜日でゆっくり。 ゆうごはんのようす、完全にママのソファーを占領しています。大好きなおさかな。 これから猛獣に変身するところです(動画参照) 産卵中のコオロギ、最近良く行っているロイヤルホームセンターで『えさ用コオロギ』を買ってきて育てるそうです。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥…
こうして始まった1年生生活。お勉強に関しては順調な滑り出しでした。(これに関しては入学前講座に感謝!) ところが集団生活を送る中で、徐々に問題が出てきたのです…
幼稚園で落ち着きがないことで定評があった?やっちゃん。小学校で困るだろうなと思い、小学校受験の塾で入学前講座を受けに行きました。要は、ひらがなの読み書きと足し…
<日付:2023/2/3:20230203> www.youtube.com パパがお散歩から帰って来るまで豆まき待っていたそうです。すぐ飛んで来ました 豆まきの打ち合わせ中、今年のメインの鬼はうたちゃん。(動画参照) 今日も生き物関係で夢中になって遊んでいます。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなク…
<日付:2023/2/2:20230202> 今日も元気におやつを食べてる 生き物たちとブロックの柵、幼稚園の時に遊んでいたブロックを出してきました。生き物の乗り物、柵、散歩道みたいのを作って遊んでいます。うたくんかくれんぼちゅう。 おうちにいるエビとドジョウ、今回は良く育てています。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っ…
<日付:2023/2/1:20230201> トカゲに夢中、千葉市動物公園で買ってきたトカゲがお気に入りでお風呂も一緒 おうちでサンゴを育てている遊びみたいです。幕張のイオンに行きたいのでしょうか? ごろごろしています うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当…
またまた我が家のまーちゃん(小1女子)がやってくれました。インフエンザです・・・(泣)日曜日の夜から体がだるそうになり、翌朝熱を測ってみると、37.8度とか。めちゃくちゃ体温が上がっているわけではないけど、学校には行けませんので、お休み。病
うたちゃん日記7歳4ヶ月後期♪(2023/1/21~2023/1/31)
<うたちゃん日記7歳4ヶ月後期♪(2023/1/21~2023/1/31)> ぱせりんちの小学生、うたちゃんの記録写真集ですよ~♪ 2023/1/21 www.utachan.com 2023/1/22 www.utachan.com 2023/1/23 www.utachan.com 2023/1/24 www.utachan.com 2023/1/25 www.utachan.com 2023/1/26 www.utachan.com 2023/1/27 www.utachan.com 2023/1/28 www.utachan.com 2023/1/29 www.utachan.com …
庶民の味方、ガストまで…(ToT) #実は値上がりしていたもの
おはようございます 昨日は主から平日にしては珍しく「ガストでも行かへん?」とのお誘いメール もちろん「いくいく〜」子どもたちも大喜び 何か気になるメニューでも…
今回ご紹介するのは、得にお姫様大好きな女子におすすめ!(もちろん男の子も、若男女楽しめる施設です。)愛知県犬山市にあるお菓子の城です。昔から愛知県にある施設でしたが、私もパパも子どもの時は行ったことがありませんでした。特に女子におすすめと言
<日付:2022/1/31:20220131> www.youtube.com おばあちゃんのところに救急車が来ておうちはたいへんだけどパパと生き物。(夜に入院かもと言うことでパパは早退) ママはおばあちゃんの対応で忙しいので、パパと過ごす おばあちゃんは入院しないことになったけど、深夜まで対応していたので、パパが添い寝でおねんね。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化…
おはようございます☀今日も遊びに来てくださってありがとうございます昨日の晩ごはんです。ぶりかまの塩焼き鶏もも肉と長葱のマヨポン炒め蓮根と人参のきんぴらわかめと豆腐とえのきのかきたま中華スープパイナップルお魚ウィ――ク🐟
<日付:2022/1/30:20220130> 久しぶりのママのお料理するごはんを見てリラックス、ソファーはママがくつろぐために買ったらしいのですが、すっかりうたちゃん専用になっています。 ぐるぐるしています。今のところ、うたちゃんにソファーを乗っ取られたママは、入院中のおばあちゃんベットでお昼寝しています。 おばあちゃんの配食サービス届く、おばあちゃんにお水をお届けするうたちゃん。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→…
こんにちは!彷徨うオカンです! 週末は(*'ω'*)も市販ドリルをがんばっています。 ほぼオカンが丸つけと見直しをしているのですが、幸い夫も協力的でドリルを見てくれます。 見てくれるのはいいんですけど 教え方に不満!不満!!うがーーーーーーー💢💢💢💢💢 (*'ω'*)が説明にピンときていない時もけっこうあるので、何度か説明する必要があるのですが、そんなの普通によくあることだと思うんです。 なんか、話しているうちに夫が徐々に熱血になってきて (*'ω'*)は夫の様子が怖くなってきて話が入ってこない (*'ω'*)の反応が悪くなり、夫がますますたたみかけるように話す (*'ω'*)泣く 夫 イラつ…
6月に初めての授業参観があったときにあまりに子どもたちが騒がしく、落ち着きなく、事業中に立つ、おしゃべりしている姿があり、唖然としたのを覚えています。初めての授業参観、みんなウキウキワクワクです。わが娘、まーちゃんはチラチラと後ろを振り返り
ダイソーで思わず買ってしまったもの #100円均一で買っちゃうもの
おはようございます週末、娘と一緒にダイソーへ行ってきました。100均って色んなモンありすぎてあれこれ買ってるうちに本来買わなあかんモンよく買い忘れる先日も、…
<日付:2022/1/29:20220129> コロナ自宅療養最終日、パジャマですごす最終日となります。コロナの陽性になっていないパパの方がおばあちゃんの感染発覚でリセットされて自宅待機長いです。 今日も粘土工作、さかなを作りました。サケかマスの仲間だそうです。 発熱日が早かったママが1日早く療養明けで、少しママに作ってもらいます。 木工用ボンドぐちゃぐちゃ、パパが組立家具を作った残りで遊んでいます。 テレビ台が完成しました。(パパが5時間以上かけて組立) うたちゃんに食べさせたいとママが言っている野菜スープ うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの…
子どもたちと干し柿を作りました。 『おばあちゃんとつくったよ!おいしいほしがき』を読んで参考にしました。 一箇所に干しきれなかったので、半分を玄関前に、半分をベランダに干しました。 待つこと3週間… 出来上がり\( ˆoˆ )/ 右が玄関前に干したもの、左がベランダに干したものです。 右の干し柿の方が、圧倒的に柔らかくて美味しい! なぜこんなに違うかというと… 玄関前に干した柿は、子どもたちが毎日登下校するたびに「美味しくなーれー」と言いながらモミモミしていました。 一方ベランダに干した柿は、私が洗濯を干す時に軽く揉むくらい。 同じ柿でも、愛情のこめ方次第でまったく違う仕上がりになりました。 …
うたちゃん日記♪2023/1/28土♪コロナ療養中だけど元気
<日付:2022/1/28:20220128> www.youtube.com 今日はオタマジャクシの大群を制作中 明後日から学校なので準備をしています 紙で、おさかなを作ったりしています うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っていま…
おはようございます昨日は節分でしたコロナ禍でずっと中止になっていた近所にある神社の節分祭。今年は久々に開催されました神社へ行こうと娘と外へ出ると先に家を出た息…
<日付:2022/1/3:20220103> 今日も粘土で遊んでコロナ自宅療養中 30分毎の見守りタイムに何を作ったか教えてくれます 緑のたぬきで夕飯中、市役所からきた食事セット『たぬき』『きつね』どっちか迷ったようですがたぬきを選びました。 カマボコがお気に入り、わざわざカマボコを食べている写真を撮ってと頼まれました。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら…
こんにちは!彷徨うオカンです! 2023年の受験もそろそろ終盤ですね… 受験生のみなさん、その親御さん、学校や塾の先生方など、お疲れ様です!! まだ残っているよ!のみなさん、あと一踏ん張りです ^^) _旦~~ みなさんのブログやツイッターを読んで、緊張感がヒシヒシと伝わってきて、オカンも緊張気味。 みんな第一志望に受かってほしい……!!! 5年後はどうしているのかなぁ、オカンのことだから錯乱しているかな、それとも中学受験から撤退しているかな、など思いをはせております。 先日(*'ω'*)に、 「中学生になったら近くの中学校にみんなと一緒に行くんだよね?」 と聞かれたので、 「できればテストを…
最近悩ましいのが、まーちゃんがゲームを始めたこと。パパかママがいるところでやることが前提です。ゲームは全くなしでは生きていけない世の中だと思うので、ルールを守ってやってもらおうと思っています。我が家のルールを書いてみたいと思います。やること
<日付:2022/1/26:20220126> 粘土で遊んでコロナ療養 おさかなを作りました カッパとジオラマを作っています カッパジオラマで遊びます。隔離中なのでパパは30分毎にようすを見に来ています。 市役所から配色サービスが届きました。5日分×2人分(写真は1人分) 冷蔵庫の要調理食品をパパが調理。写真はししゃも おみくじが気に入っています うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類…
アネです。 2月ですね、2023年1月によく読まれた記事の5位まで恒例で紹介します。 個人的にまとめ記事を備忘録代わりに作成しています。2020年から3年…
まーちゃん(小1女子)はいままでお友達の家に一人で遊びに行くことがありませんでした。このご時世ですので、なかなか機会に恵まれず、この年になってしまっていました。そして、やっと親友ちゃんの家にお招きを受け、行ってきました。親友ちゃんの家は親と
ついに今年も2月1日を迎えました。前受け校を除けば、息子の中学受験まであと5年となります。5年といえば長いと感じる方もいますが、2022年の1年間があっという間に過ぎ去っていったことを考えれば、きっとこの先の5年もあっという間に過ぎていくことでしょう。
<日付:2022/1/25:20220125> www.youtube.com 昨日からの『うなぎ』のつづき おみくじを作っています おみくじ1回1円を払って、くじを1枚もらいました 今日の運勢『カニがある日』 元気過ぎてぜんぜんコロナっぽくないので抗原検査をもう一度やってみました。 トカゲとカメと遊んでいるところ やっぱりウイルス出ませんでした。(ママは調子悪くておねんね中) 色んな色の『エビ』赤白青オレンジ うちには、テレビゲーム機を息子に開放していません。(おばあちゃん用脳トレ、パパのコレクションはあります) コロナ自宅療養中、生き物のテレビ、図鑑などの図書、お絵かき、工作で出来たモノと…
こんにちは!彷徨うオカンです! オカン宅の(*'ω'*)、ドリルで間違えるとすぐに拗ねるんですよ…皆様のところはどうですか? (*'ω'*)はちょっと極端なところがあり、間違えると (´;ω;`)「もうずっとドリルやるの」 (´;ω;`)「もうレゴで遊ばないの、ずっと勉強するの」 とできないことをネガネガ言います(・´з`・) 間違えることは悪くないよ、ちゃんと見直しをして理解することが大切なんだよ、と何度も話しているのですが、はなまる100点!!でないととても悔しいようで…。 気持ちはわかりますが、ずっと聞いているとこちらもウンザリ(´-ω-`) 向上心があるのはいいのですが、もうちょっと気…
<日付:2022/1/24:20220124> コロナの陽性が出ちゃったけど元気 検査結果、昨日から発熱があったので小学校は1/22(土)からずっとお休み中、念のため月曜日休ませておいて良かった。 今日の生き物のテーマは『うなぎ』、暖かくなったら浜名湖にウナギをにゅるりんしに行く約束になりました。(うなぎ養鰻場で、見学、つかむ体験、お食事出来るところがありました。) うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫…
うちにはまーちゃん(小1女子)のお友達がたびたび遊びに来てくれます。フルメンバーになると、男女合わせて6人になります。1人1人はとってもいい子!みんな性格も良くて大好きです。ですが!みんなそろうとなかなかに大騒ぎです。大きな気持ちになるのか
<日付:2022/1/23:20220123> おうちのかわいいねずみちゃん、ちょこちょこ物陰に隠れる遊びが大好き ねずみのおうち、ここんとこカメよりネズミにご執心、次のペットはネズミなのか? うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育って…
我が家の娘ちゃん絵を描くことが大好きです 園児時代からオリジナルキャラクターを作り始め、よく紙芝居や絵本を制作したりと成長と共にいろいろ作り出してきましたがここ1年くらいで、4コマ漫画の制作にハマりだし・・・自分のオリジナルキャラでお話しをよく作ってい
<日付:2022/1/22:20220122> www.youtube.com おばあちゃんと最近なかよし おうちの生き物のお世話 ザリガニとドジョウと貝と水草 しんぶんおばけが、おばあちゃんのお部屋に突入 いつもの図鑑タイム、毎日熱心に読んで、生き物知識をパパに教えてくれます。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っていま…
こんにちは!彷徨うオカンです! 2年生からの通信教育をどうするかで、本人にも確認しないとね、となり、タブレットと紙とどちらも本人にやってもらいました。 タブレットの画面はシンプルで見やすい。 普段やっている市販ドリルと大差ないので(*'ω'*)も違和感なし。 ただ文字認識がストレス😣😣😣 手書き文字の判定が厳しいのか?! チャレンジタッチは手書きをデジタルで変換表示(不適切な表現であれば申し訳ありません)してくれるので、どこを書き直せばいいかすぐにわかるのですが、Z会は手書き文字の表示しかないので、答えが間違っているのかソフトの文字認識が間違っているのかわからないのです。 また、お試し教材だか…
<日付:2022/1/21:20220121> 今日はどじょうすくいにおでかけ 都会の公園なのですが、なぜかドジョウがいます 前歯が無い!かわいい笑顔 ママのお気に入りのかわいい写真、小さいときと同じくかわいいと言っています 100円ショップで、のびたみたいなメガネ買ってきた。 おうちに帰って来てジュースタイム うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさ…
昨日の記事を書いていて思いだしたのですが、全国統一テストで提出する書類で「将来の夢」を書くところがあったときに、まーちゃんの夢が鯛焼き屋だったり和菓子屋でゆれていたので私は「経営者」と書いておきました。そこでふと、私が見てきた企業の経営者や
こんばんはお越しいただき、ありがとうございます 今朝の大阪、自宅周り 屋根にう~っすら雪が積もっていました。 昨晩、子ども達は 「雪、積もるかな」「学校お休…
”””””2023年【自己紹介バトン】コロナを吹き飛ばせ!繋がれ友達の輪”””””
自己紹介バトン受け取りました アメリカはオーランドにお住まいのMA-エムエイことマ~子さんより 自己紹介バトン、やってみな~い とお声がけいただきまし…