メインカテゴリーを選択しなおす
#小学1年生
INポイントが発生します。あなたのブログに「#小学1年生」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
息子(新小1)が勘違いしていた「下校ボランティア」
下校や給食の時に保護者のお手伝いがあるのですが私、登校初日の下校ボランティアに行ってきました!息子にも今日、下校ボランティアで下校の時に学校行くからね。って話してた(*^^*)「下校のお手伝い」といっても集団下校の列の後ろについて白線から はみ出さないように注意
2023/04/15 11:40
小学1年生
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
人生初めての宿題
昨日家に帰ると、小学生になった娘が 大きな声で知らない歌を歌っていました。 なんだ?この歌は? そうか、、、 校歌だ。 僕「校歌?よく覚えたねー。全部歌えるの?」 娘「まだー。練習してるの。
2023/04/14 19:32
小学1年生の算数のノートと国語のノートのマス目は何マスがオススメか?
【あ劇場©】へようこそ。 本日の晩婚パパの《コーチング的育児実録》の演題は【小学1年生の算数のノートと国語のノートのマス目は何マスがオススメ=適正か?】です。 つい先日、小学生の子どもを持つ先輩親(?)として、知人から次のような質問を受けま
2023/04/14 11:24
小1息子が算数検定11級を受験。勉強法など紹介します。
小学1年生の息子が算数検定11級を受験しました。きっかけは学校から算数検定の案内が届いたこと。案内によると団体受験なので学校で受験できるとのこと。今後、成長するにつれて漢字検定など他の検定試験や模擬試験など、緊張した空気で試験を受ける機会が増えるはず…。その時のために試験の雰囲気を経験するのにいいのではないかと思い、申し込んでみました。11級ならば小学1年生レベルとのことで、まずは11級を受験することに。この記事では小学1年生の息子が算数検定11級を受験する上でやった勉強法や、やっておいてよかったことなどを紹介します。
2023/04/13 18:55
【小1息子】修了式。1年間を振り返る。
今日は小学校の修了式です。息子が小学校に入学して新しい生活がはじまり、あっという間の1年間でした。はじめての学校生活。コロナ対策で少しの制限はあったものの、運動会や学芸会などの行事も行われて、息子も充実した1年間を過ごせたのではと思います。
2023/04/13 18:47
小学校へ入学式しました。
この度、我が家に嬉しいニュースが、、、なんと小学校へ入学しました。 セットアップは楽天市場で購入。 センスは妻にお任せしてますが、めっちゃ可愛いです。 今回ブランド品は購入しなかったのですが
2023/04/13 18:31
小学校 登校初日
こんにちは。 今日は、この前小学校へ入学した娘の登校初日。 保育園の時よりも少し早起き。 小学校へはだいたい20分くらいの我が家。 なので7時45分に家の近くの止まれの標識に 集合。 いつもより
2023/04/13 18:28
可愛い巾着袋 入学準備
今日は小学校へ入学する時の準備品のご紹介。 入学前に我が家に紙が一枚渡された。 そこには、ぞうきんとかうちばきとかいろいろ 書いてあったけど、、 その中に、歯磨きセット🪥があって巾着袋に入れるこ
2023/04/13 18:26
大人の身だしなみ!汗じみ対策ファッション
こんにちは、アラフォー主婦ママモカ番長です 先日のブログたくさんお読みくださりどうもありがとうございます↓ 『緊急配布!フォロワー様限定ファッションクーポン』…
2023/04/13 13:07
次は雑巾の提出!また追加でお裁縫(泣)
月曜日に雑巾2枚持ってきて下さい。1枚は自分用なので、名前とフックにかける紐を付けて下さい。※フックにかけやすいよう、紐は5cmほどの長さにして下さい。市販の…
2023/04/12 16:49
小学生女子におすすめ本
前回も記事にしたおすすめ本、シリーズ購入しました。家に帰ってから早速読みふけっておりました。前回の記事はこちら女の子が大好きな胸キュン(死語)なお話が満載なので我が娘はとっても楽しく読んでいるようです。進級して、クラス分けを聞いたときにまー
2023/04/12 14:36
子供作ポテトサラダ
ブログにお越しいただき有難う御座います。日々の出来事を綴ってます家族紹介ゆきっぺ(専業主婦)当ブログの筆者顕微授精で二人の子供を授かりました。趣味は、手芸とパ…
2023/04/12 08:17
勉強は30分単位
2023/04/12 08:15
うたちゃん日記♪2023/4/3♪佐倉へおでかけ
<日付:2023/4/3:20230403> 佐倉チューリップフェスタにて、チューリップの掘り取りに夢中 www.sakurashi-kankou.or.jp 久しぶりに家族3人で観光地におでかけ、ママはおばあちゃん(入院中)の介護がありコロナ禍が始まって以来、久ぶりの千葉市外へ。うたちゃんが生まれる前も佐倉のチューリップフェスタは何回も来ましたが、おばあちゃんの佐倉への通院のついでとかで、足腰の弱っているおばあちゃんと一緒に時は、掘り取り出来ませんでして、初めての掘り取り体験。 ちょっと足を伸ばして佐倉草ぶえの丘へ www.city.sakura.lg.jp ヤギのえさやりに夢中、奥の方にお…
2023/04/11 22:05
追加で縫った手提げ袋。母達もピカピカの1年生なんだよ。
この前の私の失態。↓ 『入学式後の初登校!!帰り道…まさかの涙。』今日は、入学式後の初登校!!お友達と待ち合わせして、学校へ行きました 『ピカピカの1年生!!…
2023/04/11 21:39
☆ あゆみ 小学一年生編 ☆③
いつもブログをご覧頂きありがとうございます! いいねやフォローしていただけるととっても嬉しいです☆ おはようございます、ラブママ(今日は娘と徒歩約3…
2023/04/10 15:34
小学1年生 1年間のドリル
我が家では現在学校についている放課後児童クラブに行ってもらっています。そこで行われる自習時間にドリルをしてもらっていました。我が家の娘が1年間で使用したドリルを記載してみたいと思います。まずはワーク。教科書と同じペースで進めれるので、基礎固
2023/04/10 14:06
☆ あゆみ 小学一年生編 ☆②
いつもブログをご覧頂きありがとうございます! いいねやフォローしていただけるととっても嬉しいです☆ おはようございます、ラブママ(心配症なため、何か…
2023/04/09 08:14
うたちゃん日記7歳6ヶ月後期♪(2023/3/21~2023/3/31)
<うたちゃん日記7歳6ヶ月後期♪(2023/3/21~2023/3/31)> ぱせりんちの小学生、うたちゃんの記録写真集ですよ~♪ 2023/3/21 www.utachan.com 2023/3/22 www.utachan.com 2023/3/23 www.utachan.com 2023/3/24 www.utachan.com 2023/3/25 www.utachan.com 2023/3/26 www.utachan.com 2023/3/27 www.utachan.com 2023/3/28 www.utachan.com 2023/3/29 www.utachan.com …
2023/04/08 16:23
うたちゃん日記7歳6ヶ月中期♪(2023/3/11~2023/3/20)
<うたちゃん日記7歳6ヶ月中期♪(2023/3/11~2023/3/20)> ぱせりんちの小学生、うたちゃんの記録写真集ですよ~♪ 2023/3/11 www.utachan.com 2023/3/12 www.utachan.com 2023/3/13 www.utachan.com 2023/3/14 www.utachan.com 2023/3/15 www.utachan.com 2023/3/16 www.utachan.com 2023/3/17 www.utachan.com 2023/3/18 www.utachan.com 2023/3/19 www.utachan.com …
2023/04/08 16:13
うたちゃん日記♪2023/3/26日♪千葉市動物公園子ども動物園最終日
<日付:2023/3/26:20230326> www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com ほかのイベント日と同様、最終日も一番乗り、イベントの状況を現地確認して挑みます あいにくの雨でも、雨合羽着て見学です。 動物科学館のレストランハピハピでお食事。コロナ期間中は、お外でお弁当だったので久しぶりの利用です。 子ども動物園、想い出のコーナー、メッセージがいっぱいになっています うたちゃんは、アルダブラゾウガメへのメッセージ。やっぱり亀好き。 最終日の記念撮影。さいきん、再びカマキリポーズ。 カヤネズミともしばらくお別れ。千葉市に生息している貴…
2023/04/08 15:49
入学式後の初登校!!帰り道…まさかの涙。
今日は、入学式後の初登校!!お友達と待ち合わせして、学校へ行きました 『ピカピカの1年生!! 入学式!!』今日はりっちゃんの入学式でした!!🌸🌸無事に…
2023/04/08 14:44
うたちゃん日記♪2023/3/31金♪図鑑と粘土の春休み
<日付:2023/3/31:20230331> 生き物系小学生の日々は、図鑑を見てカタチを粘土で再現 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っています! www.youtube.com ランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育…
2023/04/07 23:14
うたちゃん日記♪2023/3/30木♪トカゲ好き
<日付:2023/3/30:20230330> 今日もトカゲの人形でガヤガヤやっています うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っています! www.youtube.com ランキング参加中育児・子育てランキング参加中男の育児・子育てラ…
2023/04/07 22:12
お出かけ☆名古屋市科学館 スケスケ展
春休みに入ってすぐの日曜日に名古屋市科学館でやっているスケスケ展にいってきました。日曜日はもうものすご~く混んでいましたので、お時間のある方が平日に行ったほうがいいかもしれませんね。まずはスケスケ人体模型がお出迎え。骨格標本と映像が組み合わ
2023/04/07 16:08
ピカピカの1年生!! 入学式!!
今日はりっちゃんの入学式でした!!🌸🌸無事に入学式に出席できた事、とても嬉しいです1年生、おめでとう!!!昇降口までは付き添いましたが先生方が出迎えてくれ…
2023/04/06 21:49
うたちゃん日記♪もうすぐ小学2年生春休みのおでかけ
<日付:2023/4/4:20230404> ちょっと忙しくて編集が間に合わないので、春休みのおでかけのようす 3/26(日)千葉市動物公園子ども動物園最終日、雨の中、最初(いちばんのり)から最後(閉園式典)までいました。 3/27(月)おゆみ野第百池公園(おおどいけこうえん)で生き物を観察するためにいきましたが、単なるお花見のお散歩になりました。 4/1(土)いつものたんぼの公園で生き物観察 4/3(月)佐倉チューリップフェスタ2023へ、JAF会員特典平日500円で20本のチューリップお花摘みで楽しい。(※休日通常料金500円で10本)長靴で行った方が良いです。 チューリップ40本の花束で…
2023/04/05 00:27
うたちゃん日記♪2023/3/29土♪お友達のおうちであそぶ
<日付:2023/3/29:20230329> お友達のおうちにママと遊びに行ってきました。粘土遊びをしてきたようです。 うたちゃんはお魚、お友達は、まきまきした蛇です♪お呼ばれがあって楽しそう。 片付けをしていたら、工作に使えそうな素材が出て来て使い道を考えています。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さ…
2023/04/03 20:56
うたちゃん日記♪2023/3/28火♪休業日
<日付:2023/3/28:20230328> 今日も楽しく粘土遊び、へらが増えて色々作りやすくなりました フェスティバルウォーク蘇我のライフズーで生き物ふれあいに行ったのですが定休日。春休みだからやっているとの思い込みはダメでした。 なぜかライフズー内で『キモイ展』(なぜか営業)をやっていて、きもい動物と触れ合えるらしいのですが『入口がキモすぎて怖い』とのことで、残念ながら入れませんでした。 帰りにシマホのペットショップで次に飼いたい生き物を見て(値段を調べたりして)帰りました。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自…
2023/04/02 05:59
わたしが卒業したいこと…
おはようございます3月ラストでございます、早~~今日も遊びに来てくださってありがとうございます早速ですが、わたしが卒業したいこと①【深夜のカレーヌードル🥤】この時チーズ加えていませんね。👆カレーヌードルにピザ用チーズたっぷり が
2023/03/31 23:46
うたちゃん日記♪2023/3/27月♪楽しい春休み
<日付:2023/3/27:20230327> おゆみ野第百池公園(おおどいけこうえん)へお散歩、お目当ての甲殻類外来種捕獲出来ず残念。ちょうど桜が見頃で楽しいお散歩になりました。 やっぱりサイゼリヤ、今日もエビずくしのランチです。 オタマジャクシのストック、全部カエルになってしまっては飼いきれないので、ザリガニのエサにしているようです。 お買い物ごっこ、色々な商品がありますよ。100万円札(うた銀行発行)もあるので、お金持ち。 ママにおさなかのごちそう。粘土でごちそうを作るのが流行っているみたい。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪…
2023/03/31 23:10
春休みの自習勉強
皆様こんにちは。私があくびをしていると「ママのあくびしてる顔、オラウータンみたい」と言われた崖っぷち主婦です。我が娘まーちゃんが通う小学校は春休みの宿題がありませんでした。皆さんの通っている小学校はいかがでしょうか。何もしないで春休みを過ご
2023/03/31 15:22
イマイチよくわからない通知表の見方
お母さま方、一年間お疲れ様でした。我が家も様々なことがあり、本当に心に嵐吹きまくる穏やかでない1年でした。さて、我が娘まーちゃんが持ち帰った通知表。前期の時も思ったのですが、評価がイマイチわからない・・・。評価は三段階 ・よくできました ・
2023/03/31 14:21
小学1年 年間ドリルまとめ
こんにちは!彷徨うオカンです! 1年間いろんなドリルをやってきました…オカンの迷走っぷりがうかがえますね💦 (*'ω'*)もイヤイヤ言わずよくやってくれたなと(´;ω;`)ウッ… まだまだ続くんですが オカン的に、 低学年のドリルはどれやったらいいか迷う と思うのですが皆様どうですか⁈ 中~高学年になればある程度得意・苦手分野もわかってきて、勉強の方向性や 「迷ったらこれやっとけ!!」的なものがあるのではと思うのですが、 特に年中~年長さんで(主に親が)何もやっていない層はドリル選びで右往左往すると思うのです…まさにオカンがそうでした 書店のドリルコーナーは選り取り見取りですもんね… なので、…
2023/03/31 10:17
小学1年生、公文算数の進度
次男は、年長の12月に公文の算数を始めました。 小学1年生の3月現在、やっているプリントはD教材『約分』です。 一日にやる枚数は4〜5枚。 時間は10〜20分。 宿題をイヤがることもなければ、もっとやりたいということもなく、マイペースに与えられたものを淡々とやっています。 公文の先生がとても褒め上手なので、安心してお任せしています。 さて、年度末なので、教科書の整理ついでに公文のプリントも片付けました。 「1年間こんなに頑張ったんだね」と、ひとしきり褒めて、写真に収め、サクッと捨てました。 あースッキリ(^^) 応援クリックいただけると嬉しいです。にほんブログ村にほんブログ村,中学校受験ランキ…
2023/03/31 06:11
うたちゃん日記♪2023/3/25土♪ガストでゆうはん
<日付:2023/3/25:20230325> 今日はゆうはんの準備が間に合わずガストで外食(食材まで用意してあったとのこと) お子様メニューのタブレッド抽選で『大当たりゼリー9個』 キッズうどんプレートをおいしくお食事中 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! …
2023/03/30 14:31
熱 & 通学路の練習2日目~感動の再会~
オーマイガー昨夜すーちゃんお熱が出ちゃったよ。熱とゲロゲロ~前もって薬飲んでても、あまり効果なかったな 『風邪とカンジダ皮膚炎』りっちゃん→なーちゃん→すーち…
2023/03/30 13:32
うたちゃん日記♪2023/3/24金♪オタマジャクシとカニ
<日付:2023/3/24:20230324> www.youtube.com オタマジャクシをぐるぐるさせています(動画参照) シマホで買ってきた茂原産淡水ガニの飼育継続中です。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っています! w…
2023/03/29 16:29
劇団四季・人間になりたがった猫は何歳から楽しめる?子供と観た感想
2月の上旬だったか、半ば頃だったか?記憶が曖昧なのですが。 小学生のこどもが、学校から劇団四季の「人間になりたがった猫」のチラシを持って帰ってきました。 学校からイベントのチラシを持って帰ってくるのは
2023/03/29 15:06
親の学びなおし
わが娘小学生女子まーちゃんは割と歴史人物の伝記を読むのが好きです。漫画になっているやつです。最近岐阜城に遊びに行ったのもあり、私も戦国時代から江戸時代に興味がでてきて、暇があれば携帯でいろいろ検索をしています。(function(b,c,f
2023/03/29 13:59
【小学校準備】通学路の練習1日目!
昨日の記事がアメトピ掲載されました!ありがとうございます✨ 『卒乳への道。』三女のすーちゃん(2歳6ヶ月)実はまだおっぱい星人です夜寝る前、夜中、朝方とおっぱ…
食べたくてたまらなくなった一品で晩ごはん
おはようございます🌸今日も遊びに来てくださってありがとうございます食べたくてたまらなくなった一品…それは、コレです🐓親子丼の話題が出て、そこからすっかり“親子丼の口”に。親子丼ちょれぎサラダ牛蒡と小松菜と油揚げのお味噌汁
2023/03/29 08:02
思ってたのとちょっと違うチューリップが咲きました
おはようございます近所の桜、もう満開を迎えそうですお花見するなら今週末かな〜なんて話していたのにこのままじゃ週末には散ってまいそうもうちょっと頑張って咲いてて…
2023/03/29 05:45
うたちゃん日記♪2023/3/23木♪おうちでくつろぐ
<日付:2023/3/23:20230323> 生き物のお世話は毎日、もうすぐ春休みなので早帰り、おうちにいっぱいいます 絨毯でくつろぐ お菓子の箱並べ、色々な味のお菓子のミニバラエティセットです。 ソファーベットでくつろぐ うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です!…
2023/03/29 01:19
うたちゃん日記♪2023/3/22水♪いきものいっぱい
<日付:2023/3/22:20230322> あさごはんのようす、テレビに夢中になっています 生き物のおうち、カメのおうちにする予定だったお池に、オタマジャクシが入居 ここも何か飼っています。パパは覚えきれない。 いつもの作業場、毎日いきものを観察中。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って…
2023/03/28 23:34
春休みが始まる前に 子どもたちといっしょにしたこと
おはようございます!今日も遊びに来てくださってありがとうございます先週金曜日、修了式の日の話クラスみんなにお手紙を書いた娘、たくさんのお返事のお手紙をもらってきました💌先生からも、集合写真入りでステキなメッセージ入りのカードを♪息子も、お友
2023/03/28 09:26
春休み突入!で始まる母の修行(ノД`)
先週の金曜日に修了式を終えた娘春休み突入ですがまだお留守番が無理みたいで学童ではありませんが大阪市の小学校で実施されている放課後事業:通称いきいき毎日通ってい…
2023/03/27 08:00
カレーライスの不思議
こんばんは🌕今日も遊びに来てくださってありがとうございます桜が一気に咲き始めましたね🌸小久しぶりになってしまいました。【片付けスイッチ】が完全にONになりここ数日、押し入れやあらゆる引き出しをひっくり返して断捨離しまくっています。
2023/03/26 22:34
うたちゃん日記♪2023/3/21火♪お墓参りと星乃珈琲
<日付:2023/3/21:20230321> 平和公園に到着、昆虫がいれば捕まえる体制 元気良くお墓へ ママの方のお墓でお墓参り 天気も良くなかったので昆虫いませんでした。(小雨) 桜木市営霊園へ がんばって草むしりしているところ、パパは体調悪いのでやりません。 パパ方のお墓でお墓参り、お線香をしています 帰りは星乃珈琲へ、ペットコーナーに回って貸切状態で喜ぶ。(店員さんが少なくて、片付け出来ていない状態) お子様ランチに大喜び、また食べに行きたいそうです。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれ…
2023/03/25 22:43
うたちゃん日記♪2023/3/20月♪粘土と地球
<日付:2023/3/20:20230320> 粘土細工を図鑑を見ながら今日もやっています トカゲのおもちゃが大好きで仲良く遊んでいます。 地球儀で生き物の生息地を調べています。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っています! ww…
2023/03/24 19:40
次のページへ
ブログ村 651件~700件