メインカテゴリーを選択しなおす
うたちゃん日記♪2022/12/25日♪うたくんちのクリスマス会
<日付:2022/12/25:20221225> www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 今日のクリスマス会楽しみ パパが帰って来てクリスマス会スタート、丸焼きのニワトリを食べます 今年から、ケーキのイチゴだけたくさん食べることになりました クリスマスのおぼうち(お帽子)を作りました クリスマスツリーに飾りとして隠してあった飴ちゃんを取りました クリスマス会の予定表、今年はうたちゃんの仕切り じゃんけん大会で、うたくんからのプレゼントがもらえる!うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪…
今回のご紹介はともいきの国伊勢忍者キングダム三重県伊勢市にあるここは、安土桃山時代、戦国時代、忍者がテーマのテーマパーク。女の子は「姫」ママは「母上殿」などとスタッフさんはみんな時代劇風なしゃべり方をしてくれるのでおもしろいですよ。入園した
息子は中三、IQ78の境界知能ですADHDと自閉スペクトラムもあります知的支援級在籍ですお正月三が日も終わり、日常に4月になれば、新入学の時期ですね息子の小学…
鳥羽水族館に行ってきましたのでご紹介です。三重県鳥羽市にある鳥羽水族館へ行ってきました。私のお目当てはラッコちゃん。プール中を縦横無尽にスイスイいそがしそうに泳いでいました。残念ながら食事風景は見れませんでしたが、飼育員さんがイカを壁に投げ
<日付:2022/12/31:20221231> www.youtube.com www.youtube.com 釣り堀完成、パパがお仕事中に作ってびっくりさせたかったようです チケットも用意してあります 大晦日の年越しそば、エビを食べるのに夢中 ケーキを食べながら一年を振り返ります うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言って…
<日付:2022/12/30:20221230> 今日はダンゴムシちゃんでまるまるしています 冬休みも毎日楽しそう、昼間は飼育生物のお世話で忙しいみたいです。 夜の図鑑タイム、今日はおえかきじゃなくて、生き物名をノートに書いています。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べた…
<日付:2022/12/29:20221229> ペットショップでスジエビを見つけてきたようです。プラナリアは無料でもらってきたようです。 と言うことで、今はエビの飼育に夢中になっています。 我が家の大きなエビさん うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調…
うたちゃん日記♪2022/12/28水♪アリオ蘇我におでかけ
<日付:2022/12/28:20221228> 飼育している水の生き物のお世話中 アリオ蘇我へ、体調の悪いパパも一緒にお散歩気分転換、いつものガチャガチャ キッズプレートがおいしい。最近、パクリと全部食べてしまいます。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相…
うたちゃん日記♪2022/12/27火♪クリスマスプレゼント全部揃う?
<日付:2022/12/27:20221227> www.youtube.com ねおきあさごはんのようす、朝から元気です サンタクロースさんからやっと一番欲しかった図鑑をもらえて大満足の笑顔 うたくんいわく、『ママ』『おばあちゃん』『サンタクロース』からプレゼントもらったけど、『パパ』はまだだよね。。。。。。 くつろいで図鑑や生き物の本を読んでいるところ うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥…
うたちゃん日記♪2022/12/26月♪ママとおばあちゃんとなかよし
<日付:2022/12/26:20221226> ママ大好きでひっつき虫 おばあちゃんとくつろいでいるところ おばあちゃんと遊んでいるところ 図鑑を見ながら生き物のテレビ、忙しそうです。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っています…
<日付:2022/12/:202212> 今日はおえかきじゃなくて、お手紙を書いています。 お手紙の内容も発想がすごく自由です。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っています! https://www.youtube.com/cha…
<日付:2022/12/23:20221223> www.youtube.com シロアリ対策工事中、青いシートがお気に入り 子持ちししゃもでゆうごはんのようす 上品ではないお歌を歌っている(動画参照) 子供じゃないと歌えないので、今のうち歌ってください。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会っ…
うたちゃん日記♪2022/12/22木♪お熱でワニガメちゃん
<日付:2022/12/22:20221222> www.youtube.com 本棚のお片付け、サンタさんが新しい図鑑をプレゼントしてくれるので、幼稚園の時の雑誌や絵本を整理しています 我が家のワニガメちゃん(動画参照) コーンスープのポットパイに夢中、おいしそうに食べています ゲンジボタルと謎の生物、謎の生物のしっぽは『3』だそうです うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物…
家庭菜園を放置していたら、青いミニトマトが大量にできていました。 ピクルスかジャムでも作ろうかなーと思っていたら、次男(小1)が、 「いらっしゃいませー♪」 と言って、お店屋さんごっこを始めました。 「こちらはシャインマスカットです。そら豆もありますよ。」 …全部ミニトマトですけど(≧∀≦) 子どもの想像の世界に入って一緒に遊ぶのは、とても楽しいです。 ついでに勉強っぽい話をしようと思って、 「最近お店でレジ袋をもらえなくなりましたが、なんででしょうかねー?」 とお客さんを装って聞いてみたら、 「そんなの知りません!」 と一蹴されました。 時期尚早でした(^_^*) 応援クリックいただけると嬉…
<日付:2022/12/21:20221221> 今日も図鑑で調べ物、最近図鑑で調べてもわからないこと(例えば、サカナの地域での名前や出世魚について)を聞いてくるので、iPadで調べてます ママ大好き、いつもイチャイチャしています うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』…
小1女子まーちゃんに購入するにはもう遅いかな?という欲しかったけど買えなかったモノ(知育編)をご紹介します。積み木積み木・・購入しなかったんですよね。保育園でやるからいいか・・・なんて考えていました。保育園では自ら積み木をしていたのか謎。(
しばらく晴れのお天気が続きそうなので、干し柿を作りました。 次男(小1)が『おばあちゃんとつくったよ!おいしいほしがき』(しぜんにタッチ!)を読んで、夏頃から作りたがっていました。 柿を剥いている途中、次男が突然、 「ギャー!水!水!」 と騒ぎ出しました。 つまみ食いしたのがすぐにバレました(*´艸`) 初めて作ったのですが、まな板が真っ茶色になりました。 まな板を使う場合は、キッチンペーパーなどを敷いた方が良さそうです。 鉄棒に干しています。 出来上がりが楽しみ♪ 渋柿は楽天で購入しました。 早い者勝ち20%OFFクーポンで3,184円 あたご柿 大箱10kgで送料無料・愛宕柿(干し柿用)渋…
少し前から息子の語彙力強化のために「中学受験 国語力5000」というアプリを、たまに使っています。こちらは四谷大塚のアプリで、四谷大塚の塾生でなくても入門編の1000語までは使うことができます。あとの4000語の部分を使うためには、四谷大塚に入塾する必要があります。
長男(小4)に「サンタさんの正体知ってるよ。」と言われました。 その日は突然に… 淋しい( ; ; ) ちょんまげのカツラをお願いしていた長男のもとに、ウィッグが届きました。 【クラッセ】ワンタッチメッシュエクステ 6本セット 売れ筋30色まとめ 単色 グラデーション ぱっちん 簡単 エクステ 全48色価格: 680 円楽天で詳細を見る ちょんまげは上手く結えず、落武者感がすごいです。 それと、サンタクロースから最後のプレゼントとして天体望遠鏡が届きました。 スコープテック ラプトル50 天体望遠鏡セット価格: 15678 円楽天で詳細を見る 今夜は三日月。 見えるといいな☆ 次男(小1)のも…
うたちゃん日記7歳3ヶ月中期♪(2022/12/11~2022/12/20)
<うたちゃん日記7歳3ヶ月中期♪(2022/12/11~2022/12/20)> ぱせりんちの小学生、うたちゃんの記録写真集ですよ~♪ 2022/12/11 www.utachan.com 2022/12/12 www.utachan.com 2022/12/13 www.utachan.com 2022/12/14 www.utachan.com 2022/12/15 www.utachan.com 2022/12/16 www.utachan.com 2022/12/17 www.utachan.com 2022/12/18 www.utachan.com 2022/12/19 www.u…
<日付:2022/12/20:20221220> にゃんこスタンプに夢中、押しまくってます すごい散らかっています ゆうごはんは大きなエビ入りお鍋 エビを食べさせてもらっています。おいしいところもちゅうちゅうしました おねんね前も図鑑に夢中 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を…
<日付:2022/12/19:20221219> www.youtube.com www.youtube.com シラスごはんは研究対象 珍しいおさなかのシラスを見つけると観察しています。 シラスカレーでは、お腹がいっぱいにならなくてパンを食べる とてもお腹が空いていたみたいです。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言ってい…
もう7歳のまーちゃんに購入するには遅いかな~まだ買ってもいいかな~と悩む欲しかったモノ(運動編)です☆バランスボード最近インスタでよく目にするバランスボード。たしかに音も静かだし、集合住宅暮らしの方にはとってもいいのではないでしょうか。買お
<日付:2022/12/18:20221218> www.youtube.com カエルのうたをいじった動物の歌を即興で歌いました。 ゆうごはんのようす 日曜日はさかなクンの日(魚ぎょっとサカナスター)テレビを見ながら夕食です。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』で…
こんにちは!彷徨うオカンです! 忙しい!!!! 今の時期は皆さんそうだと思いますが… 忙しいんだよ!!!!! もっとゆったり書類整理している予定だったのに、毎日毎日なんかおきる。 みんな落ち着いて(>0<;) 冬休みは土曜日からですが、もうお弁当作りが始まりました。 いつもより15分も早く起きねばならず…ぼーっとしながらごはんやおかずを詰めています。 先日 (*'ω'*)「ママはサンタさんから何貰いたい?」と聞かれたので 「一生働かなくても生きていける現金」とマジに答え、友人に呆れられました。 今度はもうちょっとハ〜トフルな答えを準備したいと思います。 歯はだいぶ快調です! 仕事の時…
<日付:2022/12/17:20221217> おはしでデザートのプリン(器用に食べます) 部屋中図鑑を拡げて調べ物とか楽しんでいます テーマが決まったらしくおえかきを始めました うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っています! w…
息子たち(小1・小4)とみかんの皮をいろいろな形にむいてみました。 右上から時計回りに、蛇、うさぎ、馬、ひとでです。 見えるかな?(^^) 参考にしたのは『あたらしいみかんのむきかた』です。↓ あたらしいみかんのむきかた [ 岡田好弘 ]価格: 1100 円楽天で詳細を見る みかんの皮にペンで下描きをして、はさみで切って広げると、展開図のようになります。 立体を楽しく体感できました。 その後、次男の提案でみかんの皮をお風呂に入れました。 肌がピリピリ痛くなりました。 後から調べて、みかんの皮に含まれるリモネンが痛みの原因だと知りました。 乾燥させるとその働きが弱まるとのこと。 「だから『もった…
厳しい担任の先生【19(最終話)】《山口先生が急に優しくなった理由②》
ご覧いただきありがとうございます我が家の紹介 長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも❔旦那→多分アスペルガーでしょう私→…
うたちゃん日記♪2022/12/16金♪ドジョウのしかけつくり
<日付:2022/12/12:20221216> www.youtube.com 今日はペットボトル工作、ドジョウを捕まえるしかけを作っています おうちにある生き物おもちゃで練習中 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っています! w…
夏期講習がほぼ強制参加だったので、当然強制参加の冬期講習があると思っていましたが、サピックスの小学1年生は冬期講習はないそうです。今年の年末年始は長期旅行の予定で、冬期講習には参加できそうにもなかったので、冬期講習がないのはとてもありがたいです。
ママ友さんと話しをしていて「なるほど」と思ったこと。ある運動系の習いごとを2歳差の兄弟が一緒に始めたところ、最初は同じように上達していったが、あるところから上の子のほうが、下の子よりも早く伸びだした・・・。という話です。そこにあるのは先生(
<日付:2022/12/15:20221215> 生き物以外の本も読んでますよ 久しぶりにパパがお布団にお邪魔して撮影 お布団で雑談して楽しかったです。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っています! www.youtube.com
<日付:2022/12/:202212> 今日もごきげんゆうごはんのようす わりとヘルシーなゆうはんが多いのですが、お肉も大好き がおがお言いながら肉食動物の食事の真似をするのですが、なかなか動画が撮れません。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者…
厳しい担任の先生【18】《山口先生が急に優しくなった理由①》
ご覧いただきありがとうございます我が家の紹介 長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも❔旦那→多分アスペルガーでしょう私→…
息子は少し前から予習シリーズで周期の学習をしています。実は周期の勉強は、以前サイパーシリーズでも少しやったことがあったので、まだ十分理解できているとはいえませんが、一応一番基礎的な問題は解けています。ただ少し難しい問題になると、まだまだ1人では解けません。
<日付:2022/12/12:20221212> パパ大好きでひっつく 最近『つまみあげ』『かんちょう』とか下品ないたずらをされて困っています。学校のお友達で流行っているのかしら? うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っています! w…
まーちゃんの通っていた体育会系保育園での面白い取り組みを紹介させていただいています。お料理体験はたくさんさせていただきました。おかげでまーちゃんはお料理大好きっ子にそだちました。乳児さんのころは白菜やキノコをちぎったり、そら豆やとうもろこし
<日付:2022/12/11:20221211> おうちでリラックス 学校でたぶんすごい良い子にしていて緊張していると思い、もう少し学年上がると習い事もするだろうし、今のうち、おうちでは思う存分リラックスさせてあげたい。 デザートタイム 今日はパイナップルがおいしい。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さか…
うたちゃん日記7歳3ヶ月前期♪(2022/12/1~2022/12/10)
<うたちゃん日記7歳3ヶ月前期♪(2022/12/1~2022/12/10)> ぱせりんちの小学生、うたちゃんの記録写真集ですよ~♪ 2022/12/1 www.utachan.com 2022/12/2 www.utachan.com 2022/12/3 www.utachan.com 2022/12/4 www.utachan.com 2022/12/5 www.utachan.com 2022/12/6 www.utachan.com 2022/12/7 www.utachan.com 2022/12/8 www.utachan.com 2022/12/9 www.utachan.com…
次男(小1)が、『しぜんにタッチ!さとうとしお』を読んで、「海水から塩を作ってみたい。」と言うので、早速海に行き、ペットボトルに海水を入れて持ち帰ってきました。 さとうとしお (しぜんにタッチ!) [ 古島 万理子 ほか ]価格: 1430 円楽天で詳細を見る 大きなフライパンに入れて強火でぐつぐつ。 海水1.5ℓくらい使いました。 こんなにたくさんの塩が取れました。 塩以外のものも含まれてるだろうけど。 超簡単で分かりやすい実験でした(^^) 実験中、私が次男に「海水が蒸発して…」と話すと、長男(小4)が、すかさず「蒸発ではなく沸騰ね!」と言って、蒸発と沸騰の違いを説明してくれました。 私も…
<日付:2022/12/10:20221210> 図書館で微生物採取中(手に触れないように安全に行っています) 図書館で『雪男』『UMA』を調べるために大人の書棚に行きました。書棚には子供の本コーナーには無い微生物の本があって大喜び。図書館の微生物を採取するとのこと、お水に触っちゃダメって書いてあると注意すると、車に積んであった生き物採取用品を取ってきて工夫して触らないで採取していました。 おうちで生き物のお世話 毎日熱心にやっています。 生き物の木製棚が腐ってきたのでスチール製にお取り替え予定です。 元気で楽しすぎるゆうごはんのようす 毎日ゆうごはんを楽しそうに食べています。 うたちゃんは、…
うたちゃん日記♪2022/12/9金♪バーミヤンとカエルの工作
<日付:2022/12/9:20221209> 急に外食することになり、バーミヤンへ ごはんを作っている途中でママが疲れて完成出来なかったみたいです。 工作で紙コップぴょんぴょんガエルを作る 小学校で工作の本を借りて来て、100円ショップで紙コップを購入して作りました。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さ…
<日付:2022/12/8:20221208> www.youtube.com おみやげ開封大会をしました 動画では色々ママが文句いってますが、その後それぞれ食べた人から大好評でした。 ラッコの絵を描いたよ 線画でラッコを上手に表現できました♪模写したそうです。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクン…
<日付:2022/12/7:20221207> きょうもごきげん すっかりおうちの中はうたちゃんの遊び場 今日もお絵かきに熱心です。うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っています! www.youtube.com
【蔵出し】うたちゃん日記♪2022/12/6火♪0歳児2015/12/6
<日付:2022/12/6:20221206>毎日更新は終了しました。代わりに過去の写真からお送りします。本日は、0歳児の時、7年前の写真です♪ www.utachan.com 青いお尻 正真正銘の日本人です♪ ばんざいしておねんね すやすやかわいくおねんねしています。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さ…
<日付:2022/12/5:20221205> www.youtube.com 今日も元気に登校していきます 毎日学校の門に一番乗りするほど、学校が楽しいようです。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べたい』です! 相当お調子者の元気な子に育っています! www.youtu…
<日付:2022/12/4:20221204> カーペットを敷きました これでママがリビングで寝っ転がれると大喜び。うたちゃんは『海』に、生き物を泳がせるらしいです。 遅咲きのアサガオ 珍しいのか通りすがりの人が写真撮影していました。 うたちゃんは、小学1年生7歳児の男の子です♪写真撮影はパパとママ♪ブログ作成はパパの担当です♪ 『うたくん』と自称したりみんなに呼ばれています♪生き物観察が大好きで、いつも生き物を探しています♪お魚→恐竜→昆虫→お花→両生類→は虫類→鳥は鳥に→哺乳類→微生物に進化中 まっくら森(さかさませかい)に行きたいと言っています♪ 『さかなクンに会って、千葉のお魚を調べた…
まーちゃんの通った保育園での面白い取り組みを紹介させてもらっています。プールに放流されたおさかなを追いかけて捕まえる「さかなつかみ」というイベントがありました。小さい乳児さんたちは感触遊びで生の魚を見たり、触ったり、つついたり。幼児さんはプ
りんごをたくさんいただいたので、『わかったさんのアップルパイ』を作ってみました。 わかったさんのアップルパイ (わかったさんのおかしシリーズ 4) [ 寺村 輝夫 ]価格: 1100 円楽天で詳細を見る 火と包丁を使うところ以外は、料理好きの次男(小1)にお任せしました。 「煮たらりんごが小さくなるのはなんで?」 「パイ生地に穴を開けるのはなんで?」 「卵の白身を使わないのはなんで?」 たくさんの疑問と発見を繰り返しながら、完成しました。 料理は、とても良い体験学習だと思います。 レシピを見て読解力がつくし、材料を計って計算力がつくし、調理工程で理科実験のような学びもあります。 そしてなにより…
ご覧いただきありがとうございます我が家の紹介 長女(あーちゃん)→ASD(アスペルガー)次女(うーちゃん)→ASDかも❔旦那→多分アスペルガーでしょう私→…