メインカテゴリーを選択しなおす
今回は徳島県徳島市を紹介。 春と秋にマチ★アソビが開催され、アニメの街でもある徳島市。 その様子と絶品グルメを紹介します。
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
阿波池田、山間に沈む町。次にウダツを上げる日はいつか <トラキチ旅のエッセイ>第9話
阿波池田。夏。 揺れる陽炎の底に沈み込んだような静かな町を歩いた。 古い家並みの中、ふと1枚の表札が目に留まった。 「蔦 文也」とそこにあった。蔦監督である。 「山あいの町の子どもたちに海を見せてやりたい」 そう言って、県立池田高校野球部を甲子園へ14度導いた名監督の自宅が、そこに佇んでいた。 優勝3回、準優勝2回。 そうした成績よりも、甲子園球場を明るく沸かせたそのキャラクターがより印象深い人だった。 蔦監督は、すでに2001年に亡くなっている。 ご近所の人がたまたま植木いじりのため家から外に現れたのを呼び止め、「この家は蔦監督のお宅で間違いありませんか」と、尋ねると、 「そうです。蔦先生の…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
渦の道チケット売場 先月、渦の道とエクシブ鳴門でランチ日帰り個人ツアーに参加して良かったので今月、またまた参加して行ってきました。 渦の道 前回は、渦の道とランチは別の日にしたのですが、今回は朝から渦の道でしっかり歩いて、午後はランチの予定です。駐車場からここまで階段を登って降りて、坂道の往復は健康ウォーキングですね(汗。 ガラス張りの床の上を歩いたり ビビりはこんな感じ・・・。 観光船が、渦潮ができそうなところへ移動していきます。こちらは橋の上。45mから見る渦潮と観光船から見る渦はちょっと違う。小さい観光船の方が直近の渦潮も迫力がありそう。 国内外の観光客がちらほら。秋の行楽シーズンですね…
9月に入って、ぱたぱたと出産があり・・無事元気に赤ちゃんが生まれました 女の子4匹男の子3匹 3頭のママたちです 一番最初に生まれた2姉妹たちレッドの女の…
小ぶりサイズのプードル女の子、ご家族様募集いたします気になった方はお問合せください <アプリコットの女の子>2.0kgくらいのサイズ予想です。今回、生まれて…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
<一宮城 後編(第2弾夏恒例のお城巡り4城目)> ”本丸”跡以外は土塁が主の曲輪群と貯水池
すでに「速報」でお届けしていますように、第二弾「夏好例のお城巡り一人旅」8/18(木)~19(金)の一泊二日です。19日(金)に訪城した第4城目の「一宮城(後…
日時:令和4年8月31日 16時00分ごろ 住所:徳島県那賀町岩倉 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:町道 動画:YouTube ...
<一宮城 前編(第2弾夏恒例のお城巡り4城目)> ”蜂須賀家”が築いた見事な「本丸」石垣
すでに「速報」でお届けしていますように、第二弾「夏好例のお城巡り一人旅」8/18(木)~19(金)の一泊二日です。19日(金)に訪城した第4城目は、「続日本1…
県道12号・ファミリーマート鳴門姫田店斜め向かい 先月、鳴門への道すがら路上販売でイチジクを購入。で、今回は同じ鳴門日帰りツアーで移動中に立ち寄ってみました。9:00過ぎだったのですが、既に売り切れでテントを店じまい中。テントでイチジク販売している店主からの話では、画像の車でイチジクを売っているのは別の人。10:00過ぎに販売始めるとのことでした。待っていると遅くなってしまうので諦めました。 県道12号 バス停姫田東付近 さらに県道12号を東に進むとバス停に数台の車が、と思ったら画像○印のところでイチジク販売中。「あーーーーーっ」と通り過ぎてしまったので再び戻り、無事購入です。 イチジク 車庫…
昨日、当ブログにて『第7回人を生かす経営全国交流会inとくしま』をご案内しましたが、学びの場は、もちろん全国行事だけではありません。岐阜同友会も、9月中に地区…
昨年に引き続き、神戸市西区にある梨農家、三水園さんへ行きました。豊水を5個購入。すっごく甘くてみずみずしい モカは梨が大好きでした。シャキシャキっといい音がするんですよ。^^帰りに「ご馳走や 豆助」さんに寄りました。先月、徳島に行きそびれたので迷わず すだち麺を注文。同じく徳島の名産、半田そうめんにこれでもか!というくらいのすだちが。。めっちゃ爽やか!麺はのど越しがよく、おつゆは最後の一滴まで飲み干せる...
徳島 渦の道 高速道路の真下にある遊歩道と運が良ければ観られる渦潮
エスカヒル鳴門の向かい側の駐車場 先月、県民割で行ったエクシブ鳴門のランチに渦の道入場券がついていて、期限内ならいつでも入場OKなので別の日に行ってきました。渦の道に近い、エスカヒル鳴門向かいの有料駐車場に駐めて遊歩道を歩きます。 渦の道への遊歩道 遊歩道の陸橋から北側は、大鳴門橋が見えます。 渦の道への遊歩道 鳴門市側で、左側の建物は大塚国際美術館。 渦の道入口 遊歩道を5分ぐらい歩くと、渦の道入口到着です。 渦の道 観光用の通路はフェンスで囲まれていて安全に歩けます。画像は立ち入り禁止エリア。本当ならここに鉄道が走っていたのかも・・・。 渦の道 渦の道展望室は回廊型になっていてグルッと一周…
2022年3月5日(土)に登った三嶺の山行記録動画を公開しました。今回はちょっと長くなって30分近いものになっていますが、天気も良くて気持ちのいい風景が撮れているので、ぜひご覧いただければと思います。ヤマふぉとチャンネルブログ「ヤマふぉと」のランキングアップにポチッとご協力お願いします。にほんブログ村登山ランキング...
大美谷ダムから峠を1個越えて下りになったと思ってたら、県道16号線に出てまた登り。少し登ってトンネル抜けると、 上勝町に入る。 標高がそこそこあるのもあって、26.6℃と涼しくって、快適。 うねうね道が続く県道を下っていくと上勝町の中心街。とはいっても、役場と郵便局がある程度。 ここから剣山スーパー林道に入っていくみたいやけど、1回通ってみたい道やわ。ダートばっかりと言う話なんでスカイウェイブやったらき...
徳島鳴門 県民割で行く グランドエクシブ鳴門 ザ・ロッジ「中国料理 翆陽」オーダーセレクトランチ
エクシブ鳴門 中国料理 翆陽 8月、エアトラベル徳島の個人ツアー「県民割で行く グランドエクシブ鳴門 ザ・ロッジ「中国料理 翆陽」オーダーセレクトランチ」を申込み、行ってきました。 グランドエクシブ鳴門 敷地門扉(1)から指定されたクラブハウス駐車場(2)まで約2kmのクネクネ急坂を登ります。ランチはザ・ロッジ(3)までクラブハウスから送迎バス乗車。 クラブハウス 駐車場は1階(青空)・地下。送迎バスはクラブハウスから出ています。 エクシブ鳴門 建物名前も知らないので適当にバスに乗って到着です。 エクシブ鳴門 初めて来たところなので、移動時間が読めなくて予定時間より早く到着。ラウンジで待たせて…
鳴門 川北街道沿い イチジク無人販売 徳島県民割を利用して鳴門への日帰りの道中、県道沿いでイチジクのノボリを見かけました。ただ、ノボリも建物に隠れて見づらいのと駐車スペースが見当たらず「あーーーー」と通り過ぎてしまいました。何かで販売しているのは知っていましたが、たぶんここかなぁと憶測で行ってみたところには何も無かったので、もうちょっと詳しい情報が欲しいところ。 鳴門市 久原 鳴門からの帰りにノボリがまだ出ていたので、離れた路肩に駐めて戻りました。ただ、朝、通過した時には人がいたのですが、午後は無人。 鳴門 川北街道沿い イチジク無人販売 廃車っぽい車の後部で画像の様にイチジクが並んでいました…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
【施設紹介】JR土讃線/徳島線 佃駅(徳島県三好市)―本線クラスが合流する谷間の小駅
今回は徳島県三好市にある、佃駅をめぐります。接続路線はJR土讃線・徳島線、駅番号はD21(土讃線)・B24(徳島線)。かつては「本線」と呼ばれた土讃線・徳島線が合流する駅ですが、実質的な合流点は隣の阿波池田駅が担っています。そのせいか、規模はかなり小さく、その位置も谷間の小集落です。▲小さな佃駅駅舎線路脇にコンパクトな駅舎が建っています。狭い場所に立地するせいか、駅舎・駅前広場ともに決して広いとはいえませ...
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
徳島 グランヴィリオホテル 県民割日帰りプラン 和洋ダイニング阿波でランチタイム
徳島グランヴィリオホテル 先月、遍路宿で女子会以降は猛暑で外出する気にもなれず、父の初盆も欠席。自宅で引きこもりもなので、県民割り対象の日帰りプランに申し込みました。旅行代金はツアー前日、午前中支払いでした。メインはグランヴィリオホテル徳島のランチです。(駐車料金無料・レストラン会計でスタンプ要押印) 14階の「和洋ダイニング阿波」へ。ちなみに、こちらのホテルは和歌山から引越の際に宿泊しました。 阿波牛の陶板焼き御膳 眺めの良い横並びのテーブルに着席です。他にもテーブル席がありましたがツアー客は鉄板焼きの前でした。 阿波牛の陶板焼き御膳 季節の先付、サラダ、ご飯、お味噌汁、香の物。 阿波牛の陶…
徳島のプチドイツでご当地ジェラートを食べてきた@鳴門市ドイツ館
先日、徳島県に阿波踊りを見に行きました。 お昼はちょっと周りを見てみようということで、たまたま見つけた鳴門市ドイツ館へ。 田園風景の中を走っていると、高...
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
阿波おどり 先月、徳島に来た友人を観光案内した時の動画を整理して、ショート動画にしてみました。友人は「阿波おどり、見ていたら踊れそう♪」というので、阿波おどり会館へ連れて行き演舞鑑賞。体験で踊れるので実際、踊ってみたら「肩たたき」みたいな感じになっていたので、にわか踊りあるあるって感じです。そんなことを言う自分は、過去に鳴り物係で正直、踊れませんのでロボット踊りか肩たたき踊りになるのはしょうがないなと。今日から15日まで徳島市内で開催。にわか踊りもあるので是非。私は体調の変化で、暑いのがダメになってしまったので夏の間は、涼しいところでダラダラ過ごしています。 www.youtube.com に…
THE PLAIN SWEETS tokushima リトルポッテ
ななちゃんから お誕生日プレゼントが届いた クール便で届いた中身は 美味しそうなアイスクリームの詰め合わせ 嬉しいな …
徳島県海陽町のふるさと納税の返礼品『あまべ藍そうめん5袋セット』を紹介します。寄付金は、11,000円です。 藍の葉を収穫し、天日乾燥後粉にして国内産小麦に練り込み、全15工程手作業の麺職人の技で、手延べめんとして作られた『あまべ藍そうめん5袋セット』です。藍の風味、色、なめらかなのどごしが涼を誘うとのこと。夏はやっぱりそうめんですよね〜!しかも、薄い藍色のそうめんが、すこし不思議な感…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
2021年4月10日(日) 徳島県三好市 寒峰(1,604.8m) 日帰り単独行 朝起きられず1か月も山に行けない状態だった3月と打って変わって、4月になるとなぜかやたら早起きできるようになりました。3月の1か月間ですっかり疲労がとれたのか、それとも何か別の要因なのかわかりませんが、今回も予定より1時間も早く目が覚めてしまったので、急遽行く先を変更して、四国まで遠征してきました。登ったのは、徳島県にある寒峰。2020年11...
2021年4月10日(日) 徳島県三好市 寒峰(1,604.8m) 日帰り単独行 1279ピークの尾根にのってから、北西に向かって細い尾根を辿ります。気が付けば左からモノレールの軌道が伸びてきて、その後は軌道に沿って登っていくことになりました。そういえば林道を歩いている時にモノレールの車両があったのを見た記憶があるので、下の林道のあたりから伸びてきているようです。10:54 林道で休憩をとってからすでに1時間が経過してい...
日本三大ういろう(名古屋ういろう、山口外郎、阿波ういろ)を食べ比べてみました。それぞれの見た目や味、原材料など特徴をご紹介します。
徳島 阿波おどり会館 ミュージアムと会館専属連の演舞鑑賞・にわか踊りはロボット踊りあるある
徳島駅前 大阪から来た友人を阿波おどり会館へ案内しました。徳島駅からタクシーでワンメーターの距離。近距離過ぎて無愛想なドライバーを尻目にさっさと会館へ。日曜日の午前の演舞が11:00。観光客がちらほら。自動券売機で、2種セット券B(昼のおどり・ミュージアム)を購入。眉山ロープウエイの組み合わせもあります。 阿波おどり会館 徳島は「なんもない」とか言われたりするのですが「阿波おどり」と紐付けされているだけでも認知度は高いと思います。夫が徳島転勤の話が出た時に一度、下見がてら宍喰温泉で一泊。結局、徳島転勤とはなりませんでしたが「なんもないのに探すと色々あるね」でした。 阿波おどり会館(阿波おどり体…
たまたま見つけた徳島県美馬市の本楽寺。徳島市と阿波池田を結ぶ192号線沿いでJR小島駅を過ぎ左手の線路を跨ぐ横断歩道橋が目印で、門の左に参拝料300円を入れる箱があります。高松市から車で約1時間。中に入ると飛び込んできた庭園、圧巻です入って直ぐの客殿に入り
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
徳島 御宿森本屋 宿が無い!空いてて良かった~5番札所地蔵寺近くで女子会
御宿森本屋 大阪在住の友人達が徳島へ来てくれるというので日程を決めて宿探し。比較的、予約が取りやすい徳島市内ですが、今回はイベント絡みでどこも満室。最悪、無かったら自宅に泊って貰おうかとダメ元で今回、お世話になった遍路宿(御宿森本屋)へ連絡したら一部屋だけ空室。ささっと予約して安堵しました。 御宿森本屋 宿泊したお部屋は、2階の角部屋です。11畳のシンプルで綺麗なお部屋。 御宿森本屋 大きな梁と白い壁が印象的で天井が高く圧迫感がありません。 御宿森本屋 備え付けのテレビ、ポット。wifi完備。ただし電波が届きづらい感が。 御宿森本屋 共用の洗面台。歯ブラシ、紙コップ、ペーパータオル。ドライヤー…
2022年7月23日(土) 徳島県つるぎ町 丸笹山(標高1711.9m)・赤帽子山(1620m) 日帰り単独行 分岐からはしばらく平坦な笹原の草原のような場所を進みます。歩きやすい場所ではありますが、笹が濡れているので、歩くにつれてどんどん靴やパンツの裾が濡れていくのがわかります。やがて前方に赤帽子山らしい山が見えました。この時点ではてっきりこれがそうだと思っていたのですが、ここから見えたのは1619mのピークで、赤帽子...
2022年7月23日(土) 徳島県つるぎ町 丸笹山(標高1711.9m)・赤帽子山(1620m) 日帰り単独行 23日は、四国は剣山の北隣にある丸笹山と赤帽子山に登ってきました。那岐連峰を1泊2日で縦走して以来、1か月と3週間ぶりの本格的な山行となりました。17日に軽い足慣らしとして鬼城山を歩いてきたわけですが、それを踏まえてあまり標高差が大きくなく、行動時間が4時間程度の山であれば膝痛もでないだろうということで選んだ山です...
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
徳島観光【世界一の渦潮】水中観潮船アクアエディのド迫力体験談!
【徳島県の観光で行くべきスポット】世界1位の大きさ・潮流の渦潮が海の中から見られる観光船「アクアエディ」の体験談をご紹介!渦潮が見てみたいけれど船酔いが心配な方は特に必見!人気で予約必須な観潮船の乗船前に、不安解消できるかもしれないポイントなども教えます。
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…
徳島県徳島市の商業ビル、徳島駅前再開発ビルアミコビルにて、エヴァンゲリオンストアの出張店・期間限定店「EVA STORE LIMITED」が2022年8月13日(土)より開催される。【お知らせ:EVA STORE LIMITED@徳島アミコ 開催決定!(2022.07.22更新)】 https://t.co/xiyZ7tEDWB #eva_event— エヴァンゲリオンストア イベント (@evast_event) July 22, 2022...
発達障害当事者のヘプバーンですオードリー・ヘプバーンが大好きなアラフィフです発達障害の事を中心にブログを書いています(たまにコーデなど脱線記事あり)ど…