メインカテゴリーを選択しなおす
住民税の還付金に関する案内が届きましたが、少しイラっとしてしまいました・・・
先日、住民税の還付金に関する案内が届きました。 6月に到着した住民税の納税通知書には、「後日、還付に関する通知を送付します」と記載されていましたが、約2か月も経過しての到着と…
昨日、焼肉の和民で焼肉ランチをしてきました。 今回は、焼肉と石焼ビビンバの両方が食べたいということで、平日ランチ焼肉定食のごはんを石焼ビビンバに変更。 以下の記事で紹介したカラクリで、焼肉ランチをした上で、支払うどころか逆…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 なんちゃってサラリーマンす。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 サラリーマン気取りでランチに出掛けておりますw 先日のサラメシは↓ ◯「四ツ谷 魚一商店」 しんみち通りの人気の海鮮のお店です。 ネギトロ丼を発注。 ボリュームも十分で美味し! サクッと完食です。 980円で嬉し。 カウンター席の向こうで調理している姿が見られるのですが、若手の料理人さんに対して師匠連がなかなか厳しいす・・・ 本記事のUPが遅れまして、同店は移転のため現在は休業中。 ま、移転先は近くみたいな…
ひとりでまったり過ごすのがサイコーすぎます【寂しさとダンス】
ひとりが好きです。大好きです。 友達と遊んでいる時も楽しい。恋人がいる時も楽しかったです。でも基本ひとりが好きです。 よ
感謝したりイライライライラしたり人間とはややこしい生き物です
無職になると冷静になれます。サラリーマンの時は冷静はなかった。疲れている。 そして時間がものすごくないのです。結婚や子供
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県の小都市で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 元の職場で仲良かった同期の男性に齢50を超えて第一子男児が昨秋に誕生しましたので会いに行って来ました。 先々月の飲み会でお祝い金は渡していましたが赤ちゃん本人にお目にかかるのはお初。 奥さんとも結婚式でお会いして以来。 お土産に新宿高島屋でベビー服(ミキハウスは値が張りますなぁ・・・)を購入。 都内にあるご自宅を訪問しました。 写メを何回か送ってもらっていて可愛いらしい顔をした男の子だなと云う印象を持っていましたが、実際に会ってみると・・・ いやー、生後8ヶ月で実に…
毎日が楽しいです。 毎日何をしているかっていうと特に何もしていないです。 これといったトピックスはないのです。 ただ、ゆ
家庭菜園をするのが夢でした。 いつもプランターでやっていましたが今回は田舎暮らしを機に庭を耕していろんな作物を作りました
昼寝ねこがセミリタイア資産3000万円を貯めるまで 年収と年齢別資産推移
昼寝ねこが10年の社会人生活でセミリタイア資産3000万円を貯めるまでの資産推移を年収、年齢、転職、エピソードなど交えてお話ししています。セミリタイア・サイドFIREを考えている方の参考になれば幸いです。
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県の小都市で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 先日の仕事帰りには元の職場の先輩女性三名と飲み会を。 お二人は私の早期退職後にお会いしており、もうお一人は早期退職後ではお初。 既におっさんである私の先輩ですしバリバリ仕事もされている方々なので、もはや魔女(怒られるっちゅーの)。 お邪魔したのはこちら↓ 黒潮 品川本店050-5872-8307東京都港区港南2-2-9 朝日ビル 2Fhttps://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13257187/ 海鮮系居酒屋さんです。 飽きもせず…
お金じゃなかった…追いかけすぎてたと反省してます【セミリタイヤ】
今でこそ37歳になりましたが20代の時は「お金」しか頭になかったな。 お金しかというよりも「お金を軸」に考えることが非常
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県の小都市で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 先日は高校の同級生2名と地元飲み会を。 ここ数年よく会う面子ですが、今回半年ぶりの飲み会。 セミリタイア民の私はともかく仕事と家庭のある奴らは基本的に忙しいですからねw いつも行くチェーン系居酒屋へ。 ビールを一杯いただいた後、私はひたすらハイボールとレモンサワーを。 お馴染みの居酒屋メニューをテキトーに大量発注。 早期退職してセミリタイア生活に突入して以来ずっと何か仕事をするように強く言われてましたので先月から少し働き始めたことを胸を張って報告。 就職おめでとうと…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 先月から都内で週に二日仕事を始めることによって社会復帰を果たしておりますw 関連過去記事↓ 先月稼働分の報酬がちゃんと振り込まれましたw 今の職場で働き出してから初の報酬支払いです。 新卒で就職した時の初任給くらい感動(嘘) 週に二日の勤務ですので大した額ぢゃないですけど、やっぱチャリーンとお金が振り込まれるのは嬉しいものですw 自分はいわゆる業務委託契約と云う形で仕事をしていますが、報酬から所得税は源泉徴収されるのですね・・ 個人事業主扱いだから給与所得控除が適用されないのが痛いす。 実際には事業所に席が用意されて出勤して仕事…
先日、国民健康保険の納付書が届きました。 2万5千円ほどの誤差はありますが、おおむねシュミレーションどおりの大幅な増加で、3…
歩いて3分で海です。 昼夜逆転生活をしているので夜に散歩に行くことが最近は増えています。 そこで行くのが海なんです。 そ
三重県の志摩市で無料シェアハウスがあります。 そこで住んでいます。 海と山に囲まれているので「山の幸」と「海の幸」に出く
収入がいくらあればセミリタイアできる?資産0でも収入があればセミリタイア可能
自分のセミリタイアの経緯 こんばんにちは。昼寝ねこです。僕は23歳からサラリーマンになり、10年余り、仕事を転々としながらもお金を貯めて資産運用の勉強をして、コツコツと資産を増やしつつ、副業や農業なども積極的に情報を集めてきました。資産が3
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県の小都市で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 先日は誕生日でして、たまたま出勤日だったことからある知人を食事に誘ったところ返信もなく・・・ その人に尊重されてない自分を憐れみつつ急遽後輩なんかに声かけするも誰も捕まらず・・・ 粛々と帰宅するのも癪ですので東京駅ナカ〈グランスタ東京〉の飲食街を彷徨うことにw まず訪れたのは「田中田式海鮮食堂 魚忠」さん。 博多の名店が東京に出店みたいす。 何はともあれビールを。 とりあえずお造り4種盛りを発注。 うーん、旨いですけどコスパがなぁ。 定食セットを頼んで食事をするのが…
安心にはお金ももちろん含まれます。 でも安心はお金だけじゃないです。 心の安心もあるしゆっくり寝れるという安心もあります
サラリーマンを辞めて完全リタイア生活を送っていると「なんで働かないで生活できるの?」といった疑問を持たれることが度々あります。 通常は、投資とかちまちま貯蓄したという連想になるわけですが、それが時には「度が過ぎる誤解」であったりします。 まあ半分は冗談っぽく言う訳ですが、今日はそ...
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県の小都市で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 先日は「鉄板焼き 中ざわ」で会食を。 久しぶりに友人との定例会です。 同店はJR甲府駅南口すぐのビル地下一階にある小洒落た鉄板焼きのお店。 まずはビール&お通しを。 鰻を卵で包んだ串物。 ポテサラと肉豆腐。 ハイボールと梅酒をロックで。 シュリンプ、信玄鶏、大根の鉄板焼きと〆にお好み焼きを発注。 カウンター席で焼いてもらえる料理はなかなか美味しく、居心地も良かったです。 ご馳走様でした。 鉄板焼き 中ざわ055-209-2595山梨県甲府市丸の内2-1-1 開柳堂土…
セミリタイヤしたと言い張っている無職のぼくです。こんにちは。 今回は過去のぼくを振り返りつつ 「社会人を経てからのFIR
投資詐欺にひっかかる人のなかで「何度もひっかかる」というリピーターがいます。 そうした被害者のインタビューをみるとある共通点を感じます。 一般に詐欺にひっかかるのは「お金に目がくらむ」というパターン(7つ)ですが、そこに当てはまらない自己破滅的な「夢をみたい」というのもあります。...
のんびりした環境のようでのんびりできていなかった【セミリタイヤ】
今は無職でセミリタイヤをしたといい張っています。 それで自由に生きるために無料シェアハウスに引っ越してきています。 その
人生は1度きりという言葉があります。 後悔するなよ〜とかチャレンジしろよ〜とかっていう励ましや勇気を呼び起こす言葉だと思
セミリタおっさんの再読小説(57)万城目学「偉大なる、しゅららぼん」
2022年4月からセミリタイア生活に入り時間が出来ましたので、所蔵の小説を読み直しております。 今回は万城目学「偉大なる、しゅららぼん」。 2011年発表作品。 偉大なる、しゅららぼん (集英社文庫) 作者:万城目学 集英社 Amazon 主に関西を舞台に奇想天外な物語を紡ぎ出す万城目学先生。 著者特有の珍妙なタイトルが付けられた本作、その舞台は滋賀県のパワースポット・琵琶湖。 男子高校生を主人公にして「湖の民」と呼ばれる特異な能力を有する一族同士のサイキック・バトルが展開されます。 なんだか週刊少年ジャンプみたいな設定の物語ですが、そこは万城目先生の作品ですので実在する場所や史実を絡めて絶妙…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県の小都市で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 今年も暑さがヤバいことになりそうですね。。 先日は「仙場Jr」さんでランチ寿司を。 同店はJR甲府駅ビル内にあるお寿司屋さん。 ランチメニューからマグロ寿司セットを発注。 中トロ・赤身・鉄火巻きのマグロだけのセットです。 握りのネタは厚切りで鉄火巻きの切り方も一工夫あってお味もなかなか良いです! ここ甲府市は海なし県にあるにもかかわらず、マグロの平均世帯消費額は全国でもトップクラス。 マグロが大好きな街なんです、海ないくせにw マグロ水揚げ量日本一のお隣り静岡から多…
【サイドFIRE】セミリタイア1か月経過の資産公開。資産額90万円増!!
セミリタイアして1か月の収支と資産額を公開します。サイドFIREということで、請負の仕事を家でやることになりました。なので、資産が減らないとは思っていましたが、こんなに増えるとは思いませんでした。 為替の影響が大きいですが、円安が進行することが嬉しいこととは思えません。引き続き節約してインフレ対策を考えてセミリタイアしていきます。
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内での仕事を始めております。 2022年の3月末に早期退職しまして、そこから基本的に無職生活を送って来ました。 早期退職後の住民税は、 早期退職1年目 461,800円 早期退職2年目 5,000円 でした。 関連過去記事↓ 早期退職3年目(令和6年度)の住民税は・・・納税通知書が来ておりませんw マイナンバーカードを利用してマイナポータルから住民税について確認が出来ます。 マイナポータルにログインして下記画面から税を選択。 年度別に税額が確認出来ます。 で、今年度を見てみると おー!見事に0円の羅…
家をG ETできたかもできたかもしれないできたかもしれない・・・マイホーム
無職ですが家をGETしました。 まだ正式な手続きは終わっていません。もちろんこれからなのですが家を買っちゃった。 大きな
四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2024年6月)
四十路独身♂の倹約セミリタイア生活の家計簿(2024年6月)を〆ました。 私の場合、サラリーマン時代から倹約生活が身に沁みついているので、ほっておいても無駄使いはほとんどしてないはずです。 が、気のゆるみがでないとも限…
狩猟免許ってわかりますか? 鉄砲を打つだけが狩猟じゃないんです。 ぼくは罠で仕掛けたいのです。 狩猟免許の罠バージョンを
私のセミリタイア生活を支えてくれる屋台骨が配当金収入です。 生活するうえで最低限必要な生活費を配当金でまかないたいと思っています。 年間トータルで考えており、毎月の定点観測でも一喜一憂することはしないのですが、…
2024年6月の支出状況 家賃 60,000円 電気 3,000円 ガス 7,600円 水道 3,000円 スマホ 3,500円 Wi-Fiルーター 4,300円 食費 47,000円 雑費 4,300円 被服費 7,000円 交際費 10,000円 Amazonプライム年会費 5,900円 合計 155,600円 となりました。 2022年4月からセミリタイア生活となっております。 地元県の小都市の賃貸マンションで一人暮らしを。 健康保険料等は別途支払い。 国民年金は全額免除承認となっています。 ガス代が依然として高いす。 水道代は値上げされて月平均で+700円。 値上げは水道管補修などのた…
気が付けば、2024年も半分が終わってしまい、今日からは7月。 今年の梅雨もジメジメするものの、シトシトと雨が降るというよりは、ゲリラ的な雨って感じでしょうか。 梅雨明けはいつごろになるのか、今年の夏も酷…
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週二日都内で仕事をしております。 なんちゃってサラリーマンす。 仕事のある日の昼食は基本的に外食を。 ちゃんとしたサラリーマン諸氏に紛れて私もサラメシをいただきますw 先日のサラメシは↓ ◯「レストラン朱鷺」 曙橋近くの洋食屋さん。 ランチメニューからカツカレーを発注。 サラダとスープが付いてます。 コーヒーも付いてます。 これで1,500円也。 お腹いっぱいになりました。 レストラン 朱鷺03-3355-4674東京都新宿区四谷本塩町23 https://tabelog.com/tokyo/A1309/A1…
※当記事には広告が含まれています ワタクシ、ようやく気づきました。 自分のブログの、致命的な欠陥に。 それは、いつものように、皆様のブログを訪問していた時のこと。 拝読しているのは、自分と同じくセミリタイアをしたり、すっかりフルリタイアした、という方のブログが多いです。 セミリタイアであっても、みなさん、レジャーやグルメを満喫されていて、楽しそう。 セミリタイア後は、空いている平日に、ゆっくりと満喫できますからね。 みなさんの記事は、参考になるな。 さて、私もブログを更新しよう。 ・・・とここで、初めて気づいたのです。 私のブログ、仕事の話題ばっかじゃん。 しかも、ほとんどが心配事や不安だとい…
この度、昼寝ねこは脱サラ・サイドFIRE・セミリタイアして昼寝王国を作ることにしました。今回は記念すべき第一弾、退職時点の資産額公開になります。3000万円到達でセミリタイアする計画でしたが、4000万円貯まりセミリタイアすることになりました。今後も資産額を公開していきます。
20代からずっと考えていたこと、30代でお金を貯めてFIRE・セミリタイアすること。この度、サイドFIREという形で実行に移すことにしました。社会人って大変です。この十年余り頑張ってきましたが、社会不適合者の僕はうまく折り合いをつけることはできませんでした。なので昼寝してても生きていける昼寝王国を作ります。
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 さてさて早期退職から2年ちょっとの雌伏wを経て、今月から週に二日仕事を始めました。 今月あった8回の勤務は全て無事に終了。 仕事内容は元職で馴染みがあるものなので特段の難しさはなく、職場で気軽に話せるような人も出来て概ね順調かと。 女性が多く全体的に落ち着いている職場なのでまろやかな雰囲気があります(他の方の心の内は分かりませんが)。 週二回しか行ってないので顔も名前も覚えてない方がまだまだいますけどねw 久しぶりに働いてみてどーかと言うと・・・なんとも。 相談員みたいな立場なので業務に大きくコミットすることはなく、他の社員さん…
セミリタイヤしてゲームたくさんしようとしてたのに無理になっている件
無職です。セミリタイヤしたと言い張っているのです。 何がいいたいかというと昔から好きだった「テレビゲーム」をたくさんしよ
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 新NISAは始まって6ヶ月が経過しますね。 新NISA口座では投資信託だけ購入しています。 【口座状況】 評価額が100万円を超えてちょっと格好が付いて来ましたねw 【本年利用済み額】 【つみたて投資枠】 オルカン月10万円を継続します。 三井住友NLクレカで対応してます。 【成長投資枠】 オルカン月5万円を継続。 NASDAQ100は月2万円。 インド・インデックスも月2万円。 現状新NISA口座では上記銘柄を地道に積み立てています。 好調な評価損益ですけど今が良くてもね・・・ 円安はこのまま160円ベースで推移するのでしょう…
アーリーリタイアをすることでサラリーマンの頃よりも自在に使える時間(可処分時間)が増えました。 そんな増えた時間で 「ものすごいこと」ができていれば、それをもってアーリーリタイアの価値を明白に説明できるわけですが、 実際は、それほど説得力のあるものごとはありません。 どこかにプチ...
【セミリタイヤ】宝くじと株主優待はプレゼントしよう【喜ばれる話】
セミリタイヤをしています。 リタイヤ勢はある程度株式投資をしているの知ってるよ。 そうです。ぼくもガンガン株式投資をして