メインカテゴリーを選択しなおす
函館市本町25−13 🌎歳のせいか?記憶が無くなる日が増えています🐈それでも、繋がりは減っていないので、迷惑は掛けていないのかなと?たぶん(笑)ここに来たら、スープは押さえて置きましょう。遅い時間だと、空っぽになっています。オーダーした記憶は0ですけど、カ
函館市湯川町2丁目28−1 🌎鳥居を通過の際は、端っこを歩きます🐈これは???知らない人も多いと思うので。亀が嘔吐していました(笑)おみくじが豊富な神社⛩今年の3回戦目(笑)今日の、他人が聞いたら腹立つ名言...「おみくじって、年始は大吉しか入っていないのかなと
函館市本町4−22 🌎お店の前には、ビリケンさんの姿が。足を触ると、ご利益が有るらしいです。ライバル店が開店した影響か、消費者にとっては嬉しい価格✨サラッとメニュー選択した、食べ放題のルールオーダーは、スマホでこちらのQRコードを読んで📱お年寄りには、難し
柳町にあるgyogyoに行って来ました。 お昼はお刺身定食、夜は居酒屋さんの人気店です。 豊洲を始めとする全国の魚市場に函館近郊で獲れる鮮魚、活魚などを卸している水産物卸業者の直営店なので魚の鮮度が良いです。お店の前と近くに第2駐車場もあり駐車スペースが広いです。 お店はとても綺麗で居心地が良いです。 2階席もあり広々としています。 お通し 飲み物付きお刺身セットがお得です🉐 海鮮サラダ めんめの煮付け ホッキの刺身 新年会プランでは飲み放題付きのgyogyo dinnerコースお鍋コース(石狩鍋、たら鍋、寄せ鍋) 2月頃までやってるそうです。(4名〜三日前までに要予約) 住所 北海道函館市柳…
函館鍛治店。「牛カレー」 相方さんが出勤で、オイラがお休みの日の夕食。いつもなら牛丼のメガだけど、今日はカレーを。牛肉も乗せてみましょうか。牛カレーを選択♪ 鍛治店のドライブスルーでポチポチと注文。w帰宅して
天祐寺てんゆうじ函館を盛り上げる!って事で企画された事のある「函館七福神巡り」。 函館山近辺の神社やお寺に祀られた七福神を巡ると言う企画。(一部サイトでは、1…
函館市亀田町。「平日セット」 約9ヶ月ぶりで亀田町にある廣河ヌードルへ♪思ってたより空いていた方かな( ⌒O⌒) メニューは1000円〜1100円くらいの範囲だね。平日セットなら、ラーメンとご飯物で1150円
函館国際ホテルの朝食ビュッフェの次は、朝の温泉へと^^お嫁ちゃんと孫娘も一緒に♪部屋で少し遊んで・・ジーコは、孫娘ちゃんの患者さんになって注射を打たれまし...
函館市松風町。「四代目炙り塩」 松風町の四代目へ約9ヶ月弱ぶりで訪問を♪値上がりしてたのはしょうがない(−−;従業員も減りましたか?活気が減った印象。 炙り塩と小ライス・餃子3個で1160円をポチ。
ブログ更新をちょっとサボっていたら、あっという間に1週間〜今年のお正月から
3日坊主は3日は続くのに私のブログは1月2日で早くも停滞これは新年早々危ない1月2日は末の弟一家が突然来ました💦ちょうど箱根駅伝の往路のゴールの頃甥っ子へのお…
2024年7月訪問 今回ご紹介するのは、湯の浜ホテルです。楽天トラベルを眺めていたら、宿クーポンを使った安いプランが見つかったので予約しました。 というわけで、到着。 ホテル前の駐車場スペースに車を駐めていると、中からスタッフが出てきて誘導
2024年7月訪問 6年ぶりに湯の川温泉のホテル雨宮館に泊まってみようと思い、予約しました。 6年前ぴーがシングル部屋を紹介しましたが、実はその少し前、ぱーも一人でシングル部屋に泊まったんです。お互い ”いいお湯だね♪” と意見が一致したの
今回お世話になったホテルは函館国際ホテルです。お隣にはラビスタや、センチュリーマリーナが並び朝食ビュッフェ競合店と言われています。ここは、娘が数年前に泊り...
サーチライトと誘蛾灯 櫻田智也 函館が舞台だったり出身・在住作家さんの作品を読んでます。 数年前からミステリー界では話題(?)に上がっている作家さんが函館出身…
正月の三が日、道南函館は穏やかな天候に恵まれました。世の中が仕事始めとなった一昨日は、逆にこの時期としては珍しい終日の雨。津軽海峡を挟んで、100㎞ほど南にある青森市は記録的な豪雪で大変なことになっていますが、本日の函館の積雪はわずか7㎝。...
娘んチの孫くん2人と、次男家族4人との函館旅行1日目の「食いしん坊ごはん」は、1軒目が函館ビヤホール2軒目は、、、これも、私達夫婦が決めていたお店へ向かい...
イオン上磯店。「ミックスサンド」 お休みの日のお子との昼食。少し早めなので朝食兼昼食ってとこで。場所はイオン上磯店。時間は11時半で待ち無く入店♪( ̄▽ ̄ オイラはミックスサンドとコーヒーに決めた。タマゴペー
ホテルに車と荷物を預けてから遅い昼食先は・・もう私達2人で決めていました函館ビヤホールですホテルからぞろぞろと歩いて・・函館ヒストリープラザに向かいました...
【道南で海サクラマス釣り】踏んだり蹴ったりの2025年初釣行
大みそかにわかさぎで釣り納めをしてからの新年初釣行です🎣 結果は片道8時間かけて ノーフィッシュでフィニッシュからの ロッドを折るという散々な釣行となりました(゜-゜) 海峡側サーフで海サクラマスを狙って初投げ 夕マズメは高波で荒れ狂う無人の激磯へ 翌日も同じポイントに残って海サクラマス釣り 海峡側サーフで海サクラマスを狙って初投げ 2025年1月2日 中潮 北西の強風(吹雪) 水温12℃ 眠気と戦いながら午前5時頃に現地に着くと まさかの猛吹雪⛄ 昨年入ったポイントは雪が堆積されていて断念 有名ポイントで明るくなるまで待機 車から出たくない病に打ち勝って 6時過ぎに猛吹雪のサーフへ降ります …
12月は3日しか休まなかったのにお正月は1週間も休んでしまったw1/6ようやく初仕事が4階階段の赤帽引越しでしたやはり1週間も休んでしまうとカラダが鈍ってキツ…
函館市松川町。「力そば」 冬用のメニューで思い出したよ楓庵の力そば♪約半年ぶりでの再訪。13時を少し過ぎた時間で前客無しだったけど、後客が続々と( ⌒O⌒) エビ天が3本の天ぷらそばも食べたかったけど、この時
北島三郎ロボットのコンサートに感動<日本縦断紀行Classic 21日目-3 函館>
函館 ('03.9.21) さて、坂の下まで下りてきた。二十間坂から末広町電停まで戻り、今日予定していた最後の目的地へ。 ウイニングホール。「北島三郎記念館…
お正月のプチ家族旅行で昨夜遅くに帰宅しました。たまに、スマホからも訪問させて貰っていたけど、昨年末から今朝まで、バタバタしていました。今日からゆっくりとお...
【2025年の運試し】届いた福袋おせちの結果発表!来年もまた頼む?もう頼まない?
海鮮かに処の福袋おせちを初めて注文してみました。 ▷【大当たりは17万円】楽天市場の福袋おせちはいつから?【2025年の人気は海鮮かに処】 12,345円の購入金額で、53種類のおせちの中から最高170,000円、最低でも14,800円のお
正月休みも終わって仕事始めの人も多いと思います。雪が続いていた函館は今日に限って雨、気温は6℃です。 森町のグリーンピア大沼スキー場は13cmと雪が少ない状況で現地も雨のようですが第1リフトのみ運行しているとのこと。今季のオープンは1月1日でした。 函館七飯スノーパークはセ...
住三吉神社すみよしじんじゃ函館を盛り上げる!って事で企画された事のある「函館七福神巡り」。 函館山近辺の神社やお寺に祀られた七福神を巡ると言う企画。(一部サイ…
教会と洋館を巡って感じる、函館の文明開化<日本縦断紀行Classic 21日目-2 函館>
吉岡海底 ('03.9.21) 10時41分、帰りの電車が出発。津軽海峡が窓からよく見える。函館山が、独立した島のように見える。 ドラえもん海底列車で吉岡…
北海道函館市 行列のできる昭和10年創業の老舗。そこで食べる名物「ネギラーメン」はノスタルジックで最高。【西園】
1987年の岡村孝子さんのヒット曲「夢をあきらめないで」。全く世代ではないのですが、あの80年代特有のサウンドが個人的に好きなんです。岡村さん本人は失恋ソングとして書いたつもりが、本人の意図を超え、やがて応援歌として受け止められる様に。そのギャップに最初戸惑いつつも、岡村さん本人は現在、人々への応援歌として歌っているのだとか。(Official videoより)乾いた空に続く坂道。函館高専に在学していた時の、函館のイ...
5号亀田店。「いくら丼」 出勤前の朝食に、改装後のすき家5号亀田店へ♪お正月の早朝でも前客多数。早起きすぎない?夜更かしっぽい方もいらっしゃる?(  ̄m ̄) 昨日、すき家のいくら丼が〜って話しになって、じゃあ
昨年11月の結婚記念日ディナー🍽️もいつものラターチへ『今年の師走のじじちゃんのお誕生日会は9月オープンの新しいお店で』じじちゃんのお誕生日は師走の12月今年…
2025年明けましておめでとう御座います。 特急北斗1号で噴火湾で初日の出が見れました。 2025年特急北斗1号!噴火湾で初日の出! #初日の出 #北斗1号 #JR北海道
今日の函館はそれなりに穏やかな一日だったのにニュース📺では千歳空港✈️が欠航が相次ぎ大晦日なのに💦北海道には年越しの前に年取りというお祝い行事がある❣️のでお…
今年の師走のじじちゃんのお誕生日会は9月オープンの新しいお店で
じじちゃんのお誕生日は師走の12月今年は五稜郭に9月開店のお店へキリゲリ🍽️笑う門には福来る❣️って言う意味らしいですカウンター席を案内されてコース料理は無く…
明けました2025年の最初の食事。就寝は25時。今朝の起床は6時。二度寝して8時半♪(・・明日はもう出勤なので、正月でも通常運転で。。 食事は初詣っぽいことをした後の14時過ぎで、昨日のお寿司の残りを片付けるのとどん兵
2024年7月訪問 函館で安く泊まれるホテルを探していて見つけたのが、ホテルオールインステイ函館です。 先日泊まったホテルシャロームイン2とは150mほどの距離。実は2つのホテルは系列だそうです。ホテルシャロームイン2の公式サイトに書いてあ
あけましておめでとうございます。今年も皆様にとって素敵な一年になりますように。函館七飯スノーパーク チャレンジコースの雪景色を描いてみました。 今年は銀塩写真をできるだけ使って行きたいと考えてます。
函館市北美原。 年末のお寿司を受け取りに行ってきました♪車の運転があるので、帰宅後は飲まずに待機。受取り後はTVを観ながら食事時間まで飲む。 2024年、お疲れ様でした(−人−祈 お腹が空いているの
函館市港町。「フルーツポークのカツカレー」 年末にめんぞう和家でおそばを食べるルーティン。今年ももれなく。定休日は火曜日だが営業してた。店前の駐車場にピットイン♪( ̄▽ ̄ 入店してメニューを見る。おそばを食べ
クリスマスの25日もはこだてクリスマスファンタジーの花火を見て6時半🕡になるのを待ちます『クリスマスも、最終日のはこだてクリスマスファンタジー①』クリスマスイ…
函館市蕎麦屋「よしだ支店」×「葉月くれあ」×「【アニメ】クレーム対応の人が最悪だったやつwwwwwwwwwwwwww」
お正月と言っても目出度い事なんて一つも無いのですよ、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
ドラえもん海底列車で吉岡海底駅に行く<日本縦断紀行Classic 21日目-1 吉岡海底>
東京 ('03.9.20) 2003年9月20日。東京駅で乗ったやまびこ号の隣に、ディズニーの広告がついた「ドリームキャンペーン号」車両が止まっていた。※「…
12月24日のクリスマスイブ🎄6時🕕からはこだてクリスマスファンタジーの花火🎇です警備のおじさん曰く今日が一番良い花火だ❣️とクリスマスイブだからかいつもより…
中道店。「まんぷく弁当生姜焼き」 午前勤務終わりの昼食は甚兵衛のお弁当。「まんぷく生姜焼き」をコールして待機。予約注文サイトが存在するんだね(・・ 待ってる間に登録してたら、登録済だと怒られた。次回からWEB
函館市亀田港町58−1 🌎顔から伝わって来る、炭火の暖かさに幸せ❤血迷った、お連れ様は1人でピッチャーをオーダーする、絶好調の暴走ぶり🍺腹立つわ~(笑)いつも思いますが、レバーの鮮度は✨生で食べたい🐈食べ放題では、米は食べない方ですが、対面の塊が美味しそうに
ベビーフェイス BABY FACE PLANET’S 函館ドン・キホーテ店
函館市美原1丁目7−1 🌎昔ながらの、こういったディスプレーは、昭和人間にとっては楽しさが❤まっ、仕方ないよね...サラッと、メニュー✨ドリンクバーと、スープバーが有るので、ゆったりと過ごせます🐈ドリンクバーは、多種で✨リッチランチと、セレクトランチをマンゴ
函館市万代町7-14 🌎期間限定の品では、1番好きなラーメンです🍜年末年始の山岡家は、ガッツリ混むので気を付けてくださいな🐈支払い方法で、年齢も分かれるのかな?と思いつつ、PayPayで支払う謎の若さアピールみたいな(笑)先日まで残高66円でしたけどwプレミアム醤油と
函館市本町25−13 五稜郭ビル 2F 🌎 毎年、この時期の定番となりました🐈歯抜けだけど、メニュー✨ポップコーンは食べ放題です。メリークリスマス&今年もお疲れ様でした🍺サーモン・タコ・ホタテの3種カルパッチョ盛り合わせバンバンの新鮮野菜バーニャカウダこのソー
函館でラーメンがワンコイン500円の場所どこ?営業時間は何時から何時まで?
北海道観光で人気の場所と言えば、札幌・小樽など沢山ありますよね。 人気の場所の1つとして、函館は必ずと言っていい程名前が