メインカテゴリーを選択しなおす
2024年7月訪問 今回ご紹介するのは、ホテルテトラ函館駅前です。 函館駅から徒歩5分。飲食店やスーパーも近くにあり、非常に便利な立地の割にお値段手頃だったので予約しました。 というわけで、到着。 駐車場は1Fのスペースで、1泊600円。具
江頭2:50のエガちゃんねるカップ麺 イカ墨トリプルガーリックまぜそば
ファミリーマート限定商品✨中身は一杯温めろ&温めるな仕様湯切りして、全部入れたら、かなりのニンニク臭数量限定の商品なので、お早めに🐈
函館市美原1丁目3−1 グランディールイチイ 🌎「サイゼリヤ」です。「サイゼリア」ではありません(笑)「山岡家」を「山岡あ」と言う位変ですwww通じれはいい話ですけど🐈スマホデビューは遅かったけど、まだ時代について行けました。メニュー✨平日は、15時までスープが❤オー
津軽海峡と恵山を望む道の駅|北海道 道の駅スタンプラリー2024「道の駅 なとわ・えさん(函館市)」
「道の駅 なとわ・えさん」は、函館市から海岸線を回り森町に至る国道278号沿いにあります。 道の駅として登録されたのは、平成11(1999)年で北海道では61番目の道の駅です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「なとは」とは、道南地方の方言で「あなたとわたし」の意味だそうです。 広域的観光ルートの拠点として国道沿いの海浜公園に建設された道の駅で、道の駅からは標高618 mの活火山「恵山」や津軽海峡の景色を楽しめます。 景観に配慮した木造2階建ての道の駅には、レストランや売店、カフェ、子どもの広場などがあります。また、キャンプ…
函館市食堂「魚いち亭」×「森カンナ」×「ファントムシータ『キミと✕✕✕✕したいだけ』(OFFICIAL MUSIC VIDEO)」
ドカ雪です・ドカ雪ですよ・ドカ雪だぬ!!!昨日の朝・昨日の夜・今日の朝にメッチャ頑張って雪かき、もう身体がガタガタ(泣今夕方で外見たら、思いっ切り雪降っておられるのだが・・・明日の朝が恐ろしい、まな様で〜〜〜す( ̄△ ̄)
称名寺しょうみょうじ 函館を盛り上げる!って事で企画された事のある「函館七福神巡り」。 函館山近辺の神社やお寺に祀られた七福神を巡ると言う企画。(一部サイトで…
先日🧒🏻と2人で蔦屋書店にあるスナッフルスダイニングに行ってきました。 チーズオムレットなどで有名なケーキ屋さんのスナッフルスのレストランで、広くて綺麗な店内で席も沢山ありお気に入りのお店です。 本日のランチ🍽️ 毎回お芋がたくさんと野菜がたっぷりです❣️ 今日はサフォークのソテーでした。 パンとご飯が盛り付けられていてボリューム満点です。😋 デザートと飲み物付きです。 カフェオレとクレームブリュレがすごく美味しくて大満足です。 🧒🏻はスモークサーモンのパスタにしました。 デザートはチョコレートミルフィーユ お菓子のプレゼントもあり嬉しいです。😊 北海道 函館スナッフルス/チーズケーキ チーズ…
函館市港町。 ラーメンを食べた後の帰り道♪( ⌒O⌒)大野新道を五号線方向へ。小学校のグランドを右折して突き当りまでGOGO!ほどなく到着。w 港町のTOROIKAへ約17ヶ月ぶり♪( ̄▽ ̄ 227
函館市ファストフード店「ラッキーピエロ昭和店」×「いけちゃん」×「色々やりすぎてる私の1日密着がしんどすぎるから見て欲しい(いけちゃん)」
魔法使える様になりたい、まな様で〜〜〜す( ̄◇ ̄)
函館松風店。 約4ヶ月ぶりでマック。松風店へ行ってみた。どこへ行ってもやることは変わらないけど〜 ってことで、アプリクーポンを検索( ̄へ ̄現着してマイクに向かって注文を叫ぶ。wエビフィレオLセットと、ナゲット
映画「グランメゾン・パリ」をやっと観に行って来ました。https://grandmaison-project.jp/movie/ こんな日なので(一気に雪が降った)やはり空いていました普段見られないようなお料理が目の保養になり、ストーリーも面白かったですその後、ベイエリアに用事があったので「スタバ」へ行ったら、やっぱり海外状態でした 日本語が聞こえなかった除雪がされていない所は、歩くのが大変 ミニミニのかまくら?がか...
函館市美原1丁目16−5 🌎笑福亭の姿が無くなったのは、何か違うと思います。豊洲 天然本鮪中とろいい!!❤お連れ様は、目を離した隙に🍶うなぎ120円✨江戸前の匠すし5種盛食べて馴れていたから、わからなかったけど、スシローはシャリが美味しい🐈
函館市東山2丁目5−20 🌎かなり久しぶりに🍣訪れなくなったのは、それなりに理由が有るわけで...チョイと期待して来ましたが...シャリ、色合い、切り方とか、自分好みで無かったので...別な店に行きました🐈
昨日から降り続いた雪が函館では40cmになったようです。除雪機を始動しようとしたら鍵穴が凍って鍵が入らない。寒暖が交互に来るからこんなことが起こるんですね。お湯をかけて解かしてCRCをスプレーしてエンジンをかけることができましたが、こんな時のためのアイテムを持っていた事をすっか...
函館市柳町。「白味噌らーめん」 5ヶ月ぶりにサンシャインでお子とボウリング。何ヶ月ぶりでも内容は変わらない。スキルは今が下限なんだろう。下手すぎなくて良かった。w 混んでいたので、お子は最初からノーガーター、
北海道内で、大雪で大変な所もあるのに、函館は何故雪がないんだろう???…なんて思っていたらですね、降りました 道路が白い…って、本来当たり前の光景ですがカーブスの計測期間で、期間中は混む傾向なのですが、お天気のせいか空いていました。先月は、GLAY関連でドタバタで、あまり回数が行けていなかったので、今月は頑張りたいですでもまた、LUNA SEAさんとGLAYの対バンで東京ドームへ行くのですがタオルポチリました ...
道南函館は、道内では比較的温暖で降雪量も少ないため、ウィンタースポーツがあまり盛んでは無く、雪を使ったイベントが少ないのが観光面での弱点となっています。コロナ禍を経て、戻ってきたインバウンドの嗜好がモノ消費からコト消費に移っていることもあり...
昨日、帯広では半日の間に120cmという記録的な大雪が降ってニュースになっていました。交通障害など生活の支障が早く解消されることを願うばかりです。 函館も降雪はありましたが10cmに満たない程度でした。しかし近郊の山間部は一気に降ったらしく直前までの降雪量が20cmに満たなか...
北海道内、あちこちで大雪のニュースをやっていますが、何故か不気味な位雪がない函館です。これからドカッとくるのかな???全国うまいもの大会をやっているし、バレンタインのチョコも買いに丸井さん(デパート)へ。ちょっと出遅れて、10時10分に着いたら、駐車場は満車で待ちましたやっぱり朝は、開店前に着かないとなのね全国うまいもの大会で買ってきた「蛸勝」のモダン焼きをお昼食べたけど、美味しかったです 「緑屋」の...
【函館旅行】ラッキーピエロに行ってみたよ!テーマパークのような楽しいハンバーガー屋さんでした!
こんにちは、ほわほわです。 今日は、北海道は函館にあるハンバーガー屋さん「ラッキーピエロ」に行ってみたよ〜!!という記事です。 テーマパークで楽しいハンバーガー屋さんで、写真をいっぱい撮ってきたのでよかったら見ていかれて下さいね😆🍔 行くぞ〜 ラッキーピエロ(luckypierrot)とは? いざ、入店! お土産ショップがある!? コナンコラボも見逃せない 注文してみよう!アプリでモバイル注文すると便利! 座席は自由席!面白い席があったよ ハンバーガーを食べる! 「ラッキーガラナ」とは? 他にも店舗がたくさんあるよ! まとめ 広告 (adsbygoogle = window.adsbygoog…
世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の構成資産のひとつ「史跡 垣ノ島遺跡」
「史跡 垣ノ島遺跡」は、縄文時代の早期前半から後期後半(紀元前7,000年~紀元前1,000年)のもので、およそ6,000年にわたり縄文人が定住していたことを示す集落跡です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「垣ノ島遺跡」があるのは、函館市の南茅部地区で、「道の駅 縄文ロマン 南かやべ」や「縄文文化交流センター」に隣接しています。 torawriter.hatenablog.com 太平洋を望む標高32~50メートルの海岸段丘上に、約90カ所の縄文時代の遺跡が点在。 「垣ノ島遺跡」からは、縄文中期後半の大型竪穴建物跡をはじめ…
北斗市七重浜。「チャーハンセット」 移転後初訪問。移転は3年半ほど前でしたか。場所は以前のちくし屋で、その前は二代目響。 営業時間は11時〜16時で、定休日は月曜日♪駐車場は店舗周辺、注文方法は食券機です。&
函館市田家町20−29 🌎これは何でしょ!?みたいな商品を発見👀お米の代わりとか、価格がお手頃で✨カリフラワーライスと言う商品名ですが、原材料はカリフラワーのみ。お皿にパラパラと冷凍された固形物です。電子レンジで温めると、しんなり感が+温玉カレーで🍛良くもな
函館市乃木町4-25 🌎乃木神社が目に入ったので、またおみくじを引こうと思いましたが、もう勝てる気がしないので回避🐈長年通っているけど、こちらを利用したのは初めて✨スタンプカードは利用出来ないとの事。この状況で、枝豆をオーダーした人は居るのかな?(笑)オーダー
函館市美原1丁目16−5 🌎景品物が好調のようで...中々のえげつない商法かと(笑)美味しそうだけど、お高い🍣うに初め!新メニューの軍艦も良かった
函館市美原1丁目16−5 🌎何かがおかしい世の中だけどいつものように、食事出来る幸せ❤鮭とサーモンの違いを知っていれば、話のネタにもなります🐟出世魚についても、同じく。生海老と、海老フライについては知りませんけど(笑)ガリが通常の物に戻っていました✨前回
函館市本町31−32 🌎年が明けても、安さは変わらず✨大ざるを2つと注文しながら入店したら、こんな形に。キモい、おっさん1人でごめんなさいでした(笑)大盛、2人前でも1000円を切る価格❤贅沢気分(笑)変態仮面を、ふと思い出したりw
2024年7月訪問 今回ご紹介するのは、クレドホテル函館です。函館競馬場の目の前にあり、”日本一競馬場に近いホテル” なんだそうです。 というわけで、到着。函館市電の ”競馬場前駅” も目の前です。 駐車場は建物裏手にあります。細い道を鋭角
中道店。 ホームページからモバイルオーダーで焼鳥の購入。先ほど購入した海苔巻と合わせてオイラの昼食♪注文して午前勤務終わりでハセストへ直行(・・ しお・たれを5本ずつで、これは家族で食べます。 [豚
私の高校時代の英語教師はメチャメチャハードな人でした。高1入学しょっぱなの授業が彼でしたが、教室ドアをすげー勢いで開けダカダカ駆けって教壇に来て、度肝を抜かれました。「こりゃ、ただ者じゃなさそうだな」と思った覚えがあります。授業は自作のプリントや副読本の通読が中心で、教科書...
「丸かぶり恵方巻」 今年も例年通りに恵方巻を購入しました♪本日の昼食はハセストのやきとり弁当にすると思っていたけど、これを食べますよ( ⌒O⌒) まぁ、モバイルオーダーで焼鳥は買います。w 今年の節
自分でコーヒー豆を挽き、コーヒーの香りを楽しみながら音楽を聴くという贅沢な時間。(ヴィラコンコルディア リゾート&スパ)【音楽・映画部】
こんにちは、エスカルジュニア(夫)です。 函館のホテル、ヴィラコンコルディア リゾート&スパで滞在中、真空管アンプとCDプレーヤーで音楽を聴いてみました。
函館市亀田本町。 約7ヶ月ぶりで、エスポワール&どんぐりへ訪問。朝食兼昼食で土曜日10時半頃に入店♪( ̄▽ ̄店内が賑わっていて、店内撮影はできなかった〜 まぁ、こんなのを編集し続けて早5年( &a
実行寺じつぎょうじゃ 函館を盛り上げる!って事で企画された事のある「函館七福神巡り」。 函館山近辺の神社やお寺に祀られた七福神を巡ると言う企画。(一部サイトで…
函館市宮前町27−11 🌍お連れ様の指定する店は、いつも同じ傾向なので、こちらを提案💡「セクシー中華」と言う店が、本当に在るかと思っていたし(笑)塩あんかけ焼きそば具沢山❤唐揚げ✨中華ちらし特徴の有る、わかめスープ。こちらも具沢山❤器は深さも有り、ボリュ
【公式言及】キハ40形函館~長万別の定期運用撤退へ(今年3月)
キハ40形に掲出されているポスターにキハ40形は函館~長万別の定期運用引退と公式言及されました。森からキハ40の渡島砂原経由函館行きに乗車車内には惜別ポスターが… pic.twitter.com/3ESvi4RJMo— キリフリ🇺🇦 (@nikko_kirihuri) January 22, 2025【既報ですが悲報】
外猫親子だったママ猫クロッピ(ホントの名前はくろぴー)と子猫ワーピー(ホントの名前はワープ)がうちの子になって今日で1年です。 ワーピーは保護した時点で生後4ヶ月の子猫でした。 今はママ猫クロッピ、4年先輩の先住ねこのアポロくんよりも大きく成長。最初は折り合いが悪かったけど...
北斗市居酒屋「ファミリー居酒屋やまに」×「山田杏奈」×「葉月ゆら/Hatsuki Yura 黒い森の甘美なる舞踏」
土砂降りの雨音は子守唄に聴こえる、まな様で〜〜〜す(=^・^=)
谷地頭温泉の陰陽石 ※あくまで健全な内容のブログにするべく、配慮はしていますが、陰陽石という、男女の営みにまつわる題材と、画像(あくまで御神体)をあつかっ…
函館市美原。「ランチお得セット」 平日午後に運転免許証の更新で石川試験場へ。早め現着で現場で昼食にしようと思ってたが、途中で通った高田屋が昼時で駐車場が全空き! 急に行きたくなった。やっぱり高田屋で昼食。&n
こんにちは 昨年9月に テレ朝「 朝メシまで 」にて 150種類以上の 朝食用ビュッフェ を 真夜中に作る方々を 紹介した ホテル&スパ センチュリーマリーナ函館 これを見て 絶対行こう!!と 心に決めた 函館旅行 ようやく 行ってきました✈ ただいま 増築工事中 今年の6月には...
2024年7月訪問 今回ご紹介するのは、ホテルBRS函館五稜郭タワー前です。ここは ”五稜郭公園・タワーから1番近いホテル” だそうで、どんな所なのか前から気になっていたので予約してみました。 というわけで、到着。 正面玄関はこんな感じで、
函館市昭和。「満足セット」 午前勤務終わりでの単騎昼食。運転免許証更新の通知が来てまして、念のため、眼鏡の確認と作成。今年は裸眼で通る自身がなく、準備は入念に。w 検査して発注して、昼食にするです♪( ⌒O⌒
2024-25 シーズン滑走 12日目 3人で青空の7e 2025/1/23(木)
きれいな青空が広がった日曜日、午後からのんびりと娘・孫を連れて函館七飯スノーパークへ。孫と私はスキー、娘はスノーボードです。 14時到着、駐車場は空きが結構出ていたけどゴンドラ乗り場には1回折り返すくらいの長い列ができてました。ゴンドラ2本目では半分くらいまで減ってました。やは...
20日に横浜から函館へ帰ってきて、疲れも取れぬまま、函館はすっかりGLAYモード突入ブログがなかなか更新できていませんが、取りあえず24日に開催されたGLAY 30th Anniversary ARENA TOUR 2024-2025“Back To The Pops”Presented by GLAY EXPOat HAKODATE Sponsored by JAL函館アリーナ初日…の事を書きます。朝から悪天候だったけれど、晴れ男のTERUさんパワーでライブ前に晴れましたいつもの予約駐車場が取れなかったので、市電で...
函館本通店。 お子との昼食に魚べい。本通店へ行ってみた♪平日午後のせいか、とっても空いてて良いねータッチパネルで席札をもらって着席(  ̄Д ̄) 神業チャレンジで放送してたのを食べますよ!まずは3皿をポチ。1皿
道南いさりび鉄道になる前の江差線<日本縦断紀行Classic 23日目-1 木古内>
函館 ('03.9.23) 2003年9月23日(祝)。昨日の疲れからか、危うく寝過ごしそうになる。ホテルのモーニングコールが、繰り返し鳴るタイプのもので良…
船魂神社ふなだまじんじゃ 函館を盛り上げる!って事で企画された事のある「函館七福神巡り」。 函館山近辺の神社やお寺に祀られた七福神を巡ると言う企画。(一部サイ…
そろそろ「ANA国内線特典航空券・いっしょにマイル割り」の予約が始まります〜
年に2回あった先行予約システム〜 ANAカード会員なので1月29日13:00から予約できます 今回は6月から行く北海道旅行の航空券をまずゲットですね 2025年2月3日からは予約期間が拡大されて、搭乗日の355日前(出発日含まず) の午前9:30〜予約可能になります〜 2025年〜 始まったばかりですが年間予定はほぼ決まっています 旅行の予定を決めて、それを楽しみに日々お仕事する😊 もうすぐ63歳の私にとってそれが原動力です 今年の4月から来年の3月まで 今年はどこに行こう✈️ ・クラブメッドキロログランド 昨年openingに行ってものすごく楽しかったので今年も3泊で6月のopeningに行…