メインカテゴリーを選択しなおす
今週から冬休みに入った息子。月〜木は午前中テニスキャンプですが、もう自分でバスで行き帰りできるので、共働きでも親はラクになったものです。昨日は、朝から仲良しクラスメイトのメキシコ人少年のママから連絡をいただき、テニスキャンプ後にお宅に招いて
バリ島旅行最後は、お世話になった方に会いに、思い出のKayumanis Jimbaran Private Estateへ。
子どもが生まれる前、夫婦でよくバリ島に行っていました。その頃のバリ島旅行は、カユマニスというヴィラでゆっくりすることが旅の目的で。ヌサドゥア、ウブド、サヌール、そしてジンバラン…各エリアのカユマニスのヴィラを回っていました。子どもをなかなか
変わりゆくホーランドビレッジ、新しくできたモール「One Holland Village」がすごい!
ホーランドビレッジ駅前のホーカーの後ろに立体駐車場があった頃をご存じの方には、今の街の変化に驚かれると思います。コロナ前に立体駐車場が閉鎖になり、長らく工事で閉ざされて場所がオープンしました。新しいモール、One Holland Villa
息子のセメスター1(1学期みたいなもの)の最終日。ミドルスクールになってから帰りは自分でMRTとバスで帰宅するので、学校の最寄駅のモールで友達と4人でマクドナルドに行き、遊んでから帰宅したみたい。すっかり中学生です。ミドルスクールからは授業
今回バリ島で借りたエアビーの家には洗濯機が設置されていたので、プールや海で着た水着や、ドライフィットのスポーツウェアをささっと洗うのに便利でした。ただ、家族3人分の洗濯物を干すラックがなかったし、旅先で洗濯をするのと現実離れできないので、洋
座敷席でゆっくり食事ができる、バリ島の老舗日本料理店「漁師」。
夫と私が初めてバリ島に行った20年前には既にあった日本料理店、漁師。今回泊まっていたスミニャックの宿の近くにもお店があるのを通りがかりに見つけて、夕食に出かけました。THE 日本料理!な店構え。見渡す限り、お客さんは全員、欧米系の方でした。
注:100%愚痴です。。職場で有給取ってお休み中の人の代わりに入って一ヶ月強フルタイムしてた。そのちょっと前に坐骨神経痛で2週間くらい病欠してた別の人の代わり…
クリスマスムードいっぱいのクルーニーコート「Relish by Wild Rocket」でランチ
シンガポールで、クリスマス前に行きたい場所、クルーニーコート。平日で、この日はサンタさんの出勤日ではありませんでしたが、この小さなモール全体がクリスマスムードいっぱいで、気分が上がります。以前に比べると今年はシンプルですね。クリスマスマーケ
バリ島の老舗ビーチクラブ、Potato Head Beach Clubでまったりな午後。
バリ島滞在中、夫と息子がサーフスクールに行ったあと、スミニャックのPotato Head Beach Clubで待ち合わせしました。スミニャックのビーチ沿いには、たくさんのビーチクラブが並んでいて、どこも写真映えする素敵なところが多いですが
バリ島在住者おすすめのお寿司屋さん、Kunti 3 Sushi Bar。
バリ島旅行中、借りていたエアビーの日本人オーナーさんにおすすめの日本食レストランを伺ったところ、お寿司ならここ!と教えていただいたのが、クロボカンのKunti 3 Sushi Bar。 この投稿をInstagramで見る
親の立ち位置を学んだテニストーナメント納めと、FIVE GUYS。
昨日は息子が所属するテニスクラブの、年内最後のトーナメントに出場しました。9月から3ヶ月間、テニスクラブのメンバー6人がチームになって、シンガポールジュニアトーナメントに出場し、息子は初出場で、他のクラブの雰囲気や常識の違い、タイプの違う子
今回のバリ島旅行はスミニャックに泊まっていたので、世界各国料理のレストランがいくらでもある、、と思っていましたがバリのローカル料理は、シンガポールとあまり変わらないので結局我が家はみんな日本食が好きバリ島でシンガポールより手頃に日本食を楽し
ウブドの屋外巨大アミューズメント施設、Cretya Ubud by Alas Harumが凄かった!
バリ島ウブドでランチに寄った、Cretya Ubud by Alas Harum。インスタのおすすめに出てきて、この段々になったプールから見渡せる段々畑(ライスフィールド)ビューが見たくて、行ってみました。ウブドはここ数年、欧米人と中国人に
遺伝ではなく、外部環境がそれぞれどのくらいの割合で自分自身に影響を与えているか、という話と、そのデータをどのように英語学習に適用させていくかを具体的な方法をご紹介しながら述べています。ぜひ今後の英語学習に生かしてください。
オランダの冬を彩るシンタクロース文化について。12月6日の聖ニコラウスの命日を祝うこの伝統は、シンタクロースとクリントが子供たちに贈り物を届ける楽しいイベントとして知られています。オランダのユニークな祝祭やシンタクロースの到来を告げるパレード、そしてシンタクロースの時期に楽しまれるお菓子について紹介。笑顔と楽しみを共に楽しむ、オランダのシンタクロース文化の魅力を探ります。
4年半前に本帰国したお友達が、旦那さんの出張ついでに家族でシンガポールに来ていて子どもたちの学校があるから、2泊の弾丸旅行だったのに、連絡をくれて、とっても嬉しかった再会!ブオナヴィスタに住んでいたので、懐かしの場所ということで、ロチェスタ
バリ島の絶景スタバ!STARBUCKS KINTAMANI BALI
バリ島旅行では、久しぶりにキンタマーニ高原まで出かけました。スミニャックから車で走ること2時間半、標高の高いキンタマーニは涼しくて快適!夫と私は何度かキンタマーニを訪れているので、息子にこの景色を見せたくて、車をチャーターして出かけました。
Happy 12th birthday@A Universal Christmas
息子、12歳になりました。今年はクラスの仲良し4人でユニバーサルスタジオで遊ぶバースデーパーティにしました。雨期に入って、このところ連日の雷雨豪雨続きだったので、天候を心配していましたが息子と私の晴れ運パワーで、昼は快晴、午後は曇りで、テー
11月はハノイとホーチミン市往復したり、ハノイエンジニアをホーチミン市へ出張させたりなど、社員の移動も多い月でした。 ベトジェットには、価格面でこれまで助けてもらっていたのですが、 12月はとうとう、価格はほぼ同額というか、ベトエアのほうが高い状況になってきています。 仕組み、良くわかりませんが、11月のベトジェットの遅延は多く、 空港内の遅延1時間表示でも、実際の到着は2、3時間だった事が数回あり、 これはもう仕事で使えませんね、と社内でもなりました。 飛行時間より遅延時間のほうが長いと、さすがに利用できません。 年末は無難にベトナムエアラインで、移動するようにします。
みなさんは日本に一時帰国中、運転されていますか?またはその逆で、海外に短期滞在される時運転されていますか?私は今までの一時帰国中はたまーに運転をしていたけれど…
スミニャックで美味しい窯焼きピッツァのお店、Wild Habit Pizza。
バリ島スミニャックで、お洒落で、とっても美味しかったピッツァのお店。Wild Habit Pizza今バリ島で大人気のチャングーにあるナチュラルコスメ店ISHAに行っていて、予想を上回る大渋滞にはまり、私は到着が遅れ、先にサーフスクール帰り
バリ島で子どもとサーフスクール!Bali Green Surf School
10月のバリ島旅行、目的の一つは、夫と息子がサーフスクールに行くことでした。夏に千葉の大原海岸で遊んだ時に、息子が浮き輪で上手に波に乗っていたので、それならバリ島のサーフスクールでも行ってみようかと思ったのが発端で。口コミを探して、スミニャ
ブキティマの森の中のタイ料理レストラン「Royal Thai Cuisine」
シンガポール人、シンガポール在住が長いPR持ち外国人ばかりの職場なので、どこかに食事に行こうとなると、日本人駐在妻さんたちが行くようなお店とは、まるで違うお店の選択肢だなと思います。先日連れて行っていただいたお店も、ブキティマの森の中、Ch
久しぶりにジョホールバル・プレミアムアウトレットにも行ってきました。日曜日でしたが、今回はGrabが片道15ドルくらいでお手頃でした。シンガポールのアウトレットIMMやチャンギシティポイントでもスポーツウェアがお得ですが、ジョホールバルはも
いろいろ詰め込んだジョホールバル1泊旅行【体メンテナンス編】
ケラチントリートメント高温多湿のシンガポール暮らしで、髪が広がってまとまらない、、という悩みの40代以上女性は多いのではないでしょうか。周りでは、ストレートパーマをかけている人がとても多いです。私も来星当時は日本に一時帰国するたびにストレー
ディーパバリの3連休(息子は4連休)、私は土曜日が仕事だったので、日曜日&月曜日の1泊で、家族でジョホールバルに行ってきました。今年は月1以上のペースで行っているジョホールバル。ブログに書けていないので、実はネタがたくさん溜まっているのです
Happy Deepavali? Dewali? ヒンドゥー教のお正月。
今週末はヒンドゥー教のお正月で3連休でした。息子の学校ではこの祝日を、以前通っていたブリティッシュスクールの頃はDeepavaliディーパバリと呼んでいましたが、今のインターナショナルスクールではDewaliディワリと呼んでいて、まだ慣れな
「仲間意識」を意味する"camaraderie"を使ったスモールトークや英語表現をご紹介します。この時期は、運動会シーズンで「仲間意識」をいつも以上に意識するかもしれません。ぜひご紹介した例文を使って、ネイティブの人と積極的に会話をしてみましょう。
近年、約30年間賃金が上がらず物価が上昇していることに加え、超円安から、海外に働きに行く日本人が増えています。
リトルインディアで婦人会向きターリーのお店、Madras New Woodlands Restaurant。
息子の所属するテニスチームがトーナメントで上位の成績を納め、今夜は息子と夫が表彰式に行ってきました。この3ヶ月、チームで戦い、心身共に大きく成長した気がします。毎週末、テニスの試合があったので、親子とも、ちょっと体力的に大変でしたが、大きな
バリ島スミニャック、予約なしで気軽に参加できるヨガスタジオ「Yoga108」。
バリ島旅行中、スミニャックで泊まっていたエアビーから歩いて行ける場所にあるヨガスタジオで、ヴィンヤサクラスに参加しました。予約なしで、ウォークイン参加できるヨガスタジオ、Yoga108。大丈夫かな?と心配になるくらい急な螺旋階段を昇って、2
土砂降りでテニストーナメント中断、懐かしいホーカーでランチ。
週末は息子のテニストーナメントの応援に出かけましたが、試合開始と同時に雷を知らせるサイレンが鳴り響いて、いきなり中断。屋根下にいても濡れるくらいの土砂降り。そんな中、ちゃんと屋根下で待つローカル校の良い子シンガポーリアンと雨の中、プレイグラ
バリ島で泊まったエアビーのオーナーさんのヴィラ(エアビーの隣に本家Artemisホテルヴィラがあります)、フロントの横に小さなショップがありました。外から覗いたら、とても着心地が良さそうな素材の服やヨガウェアが並んでいて。オーナーのミエコさ
結局私1人なので家事をしなきゃならない。いや、家事をしてくれる人がいないので私がやるしかない。私が家と会社の行き帰りだけをして、洗濯物も大して出ない生活ならま…
先日、仕事でブギスに行く機会がありまして、会食の時間までに時間があったので、観音堂に行ってみました。コロナ禍の前にも改装で閉まっていたような?行ってみても開いていたことがなくて、シンガポールに来て7年目、初めて中に入りました。ここはシンガポ
立地最高♪バリ島スミニャックで日本人オーナーのエアビー利用の旅。
2023年10月、息子の学校のオータムブレイクを利用して、バリ島に行ってきました。息子が生まれる前までは、よく訪れていたバリ。最後に行ったのは息子が幼稚園に入る直前の3歳の頃で、その後シンガポールに移住してからは、しばらくバリから足が遠のい
仕事帰りに、友人たちと日本人会の「茜」で待ち合わせて食事をしました。茜はフォーマルなレストランで、平日夜は12歳以下の利用ができないため、とても落ち着いた雰囲気。たまにはこういうところで、ゆっくりご飯を食べたい、、と子供を持ってから思ってき
中学生になったらもうハロウィンイベントはないかと思っていましたが、今日は学校で盛大に仮装イベントが行われました。とはいえスイミングの授業があったので、メイクはできず、息子はジェイソンのマスクとチェーンソーの仮装でしたけど。数年前まではコンド
羽田空港第1ターミナルで再訪したい海鮮丼のお店、Hitoshinaya(ひとしなや)。
7月の帰省、先に日本入りしていた夫と息子から、インパクトのある海鮮丼の写真が送られて来て私が後から合流して、関西から関東に移動した時にも、もう一回行きたい!と再訪した羽田空港第1ターミナルのHitoshinaya(ひとしなや)。赤身の鮪と梅
久しぶりの「ヘルシー蕎麦 粋 IKI」と、Diorの化粧品。
金曜の夜から息子が友達宅に泊まりに行っていたので、土曜日は夫と二人で、久しぶりにOne Rafflesに入っている美味しいお蕎麦屋さん、「ヘルシー蕎麦 粋 IKI」でランチしました。以前は、週末に行くと建物全体が、がらーんと空いていて(コロ
関東帰省中に、シンガポールのインターナショナルスクールで1年生から一緒だったお友達親子と、嬉しい再会が出来ました。コロナ禍にクアラルンプールに転勤になり、今年の夏に日本に本帰国したタイミングで、ちょうど会えました。行ってみたかった、行ってみ
しつこく使う、恋するフォーチュンセンター呼び。地球儀みたいな飾りがさがってますがありますが、ユニバーサルスタジオではありません、ブギス駅近くの歴史ある怪しい飲食モール、フォーチュンセンターです。金曜夜は、息子が学校帰りにそのままお友達宅に泊
アルマーニリストランテでシャンパーニュとワインフリーフロー付きナイトハイティー
高校時代からの友人と、アルマーニリストランテ銀座のシャンパーニュ・ワイン フリーフロー付きナイトハイティーに行ってきました。銀座の一等地ビルの高層階のアルマーニで、夜に1時間のフリーフロー付きで7,500円という破格さ…。シンガポールだった
7月の日本帰省中、レンタカーを借りていた間に、思い立って出かけた山梨県勝沼市。シンガポールに引越す前は、毎年夏になると、桃と温泉を目当てに勝沼に出かけていたのを思い出し、ふらりと出かけてきました。昔行っていた桃農家ラ・ペスカ ピーチ専科ヤマ
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナです 『病院に行く』上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナです。上海で病院に。上海生活も長いの…
休日出勤と会議続きの仕事を片付けて会社から空港に向かい、息子のスクールホリデーでバリ島に行き、帰ってきて翌日月曜日から出勤していたら、全くブログを開かずに10日以上経っていました。4月の台湾、7月の東京の記録もしておきたいと思っているのです
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナです。にほんブログ村super monkey超级猩猩最近はだいたい週1では行ってます。でもここのところ忙しか…
上海でダラダラともう10年目に突入してしまったユナです。にほんブログ村ユナが運動するのに使っているsuper monkey超级猩猩を紹介しますすごい店舗数が増…