メインカテゴリーを選択しなおす
今日もご機嫌な次男です。部屋からネットゲーム仲間との楽しいおしゃべりが聞こえています。病院の帰りの車の中で言ってました。次男ネットの友だちとゲームしてるのが最高に楽しいと思える。逆に言ったらそれ以外に楽しいこととかやりたいこととかない。だか...
年金定期便が届きました。 今まではがきをみて「もれ」や「誤り」がないとわかればそのままにしていました。 進化した?! マイナポータル 今年はきちんと見てみようと、PCを開けてみたらマイナポータルのアプリログインを促されました。 マイナポータルのアプリは普段使わないので消しち...
私の晩年なんてきっと、つまらないものなんだろうなあ。早くお迎えが来ないかなー、なんて思って、暮らしているんじゃないかな。何歳の頃が一番幸せなのかな~?とか最近…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍の中学1年生。療…
長女通信制高校3年生。 療育手帳持ち、ADHD。二男高校1年生。(特別支援学級から中高一貫校受験)広汎性発達障害、ADHD。 三男知的学級在籍の中学1年生。療…
昨夜、旦那はいなかったので、某・お寿司チェーン店でデリバリーして、 息子とふたりでTVを見ながら、の〜んびり夕飯を食べていた時のこと。 サンドさんと芦田愛菜ちゃんの番組で、文房具に詳しい男の子が、 東
いつも本当にありがとうございます。真理カウンセラー慈恩保です。 本日は、幽体離脱を頻繁にしていた時の感覚を話したいと思います。 きっと貴重な体験談だと思います…
世界は広いです。日本の常識など通用しない国なんてたくさんあります。ましてや仕事やお金、人間関係のこと等、日本の常識での理解の範疇なんてちっぽけなものです。なの…
高校生長男が寮生活で良かったと思ってしまった瞬間が何度もあった話
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 高校生長男は、高校の寮で寮生活をしています。 その長男が今実家に帰省しています。 yushun.hatenablog.jp 寮生活でいろいろと大変なことも経験していると思うので、実家に帰った時くらいは、ゆっくりのんびりさせてやろうと思い、小言も言わずに我慢してます。 成績がとても悪く、欠点もたくさん取っています。 また遅刻欠席も多く、提出物も出さないので、評価も悪いです。 本来なら、長期休暇の際に取り戻すべく勉強してほしいところなのですが、私は、もうあまり勉強のことは言いません。 なぜなら夏に失敗したからです。 夏休みは、長男が帰ってくる前に…
QuizKnockのこうちゃんが卒業するらしい…人には決断する時が必ずやってくると思う話
こんにちは。 中学生と高校生の男の子二人の母です。 興味ない人には全然興味のない話だと思いますが… 我が家では、大騒ぎでした。 先日youtubeの動画がアップされていて、タイトルにこうちゃん、QuizKnockを卒業しますと書いてありました。 次男はQuizKnockのYouTube番組が大好きで毎日欠かさず見ています。 前にも書きましたが、メンバーの中で一番こうちゃんが好きで、過去に会いに行こうと計画したことさえありました。 yushun.hatenablog.jp こうちゃんの卒業後の活動については未定とのことですが、個人的に何らかの活動は続けていくみたいなので、こうちゃんを今後見られな…
今年の3月に人事異動があり、現在の職場に移りました。 あれから4ヶ月ほどが経過。すっかり仕事にも慣れました。 最初の頃は緊張の中、覚えることがたくさんで本当に必死でした。少し前のことなのに懐かしく感じます笑 リハ職は僕一人 そして今日、異動