メインカテゴリーを選択しなおす
猿田彦神社へ。駐車場あります。バスの駐車場とは入り口が別です。30分無料です。車のお祓い場所佐瑠女神社工事中でした。本殿右側で祀られているという説明まだまだ七…
住吉大社の続きです。門をくぐる近道種貸社その後は大海神社へ種貸社の左側にあります。大海神社戻ってきて若宮八幡宮侍者社ポスター 第二本宮の後ろ姿お正月に向けて住…
奈加美神社へ泉佐野六社参りの一社です。説明車は境内ではなく駐車場へ正面鳥居前にあります。鳥居鳥居くぐってすぐ右側に大宮稲荷神社あります。赤い鳥居くぐる前に神宮…
住吉大社へご祈祷用の駐車場と参拝者用の駐車場があり場所は別々です。駐車場にトイレあります。駐車場から歩いて行きます。まずはもじゃ木橋手水舎と龍社船玉神社正面鳥…
今年はどこへ行こうか..常寂光寺 2023.11.29 am11:13祇王寺 2023.11.29 pm1:50Copyright(C) 2024 mir...
大阪市浪速区にある、難波八坂神社に行ってきました。 難波八坂神社は、厄除け・疫病退散・縁結び・夫婦円満・安産といったご利益で知られていますね。 また、獅子殿(舞台)がバエるということでも、人気を博しているようです。 南側の鳥居から入って、ま
やなせたかし記念館の正面にいるアンパンマンはこぶしを揚げているのだ 古事記・崇神天皇のくだりに、こうある。 この天皇の時代、疫病が蔓延して人民がみな死に絶えそうになった。 天皇がこれを憂えて、神床を設えて座していたところ、大物主神が夢にあらわれて言うには「この疫病は私の意志である。意富多多泥古(オホタタネコ)に命じて私を祀らせるならば、神の祟りは収まり、国は平穏になるだろう」と言った。 そこで駅使を四方に送って河内の美努(みの)村でその人が見つかったという報告があった。 (池澤夏樹・古事記より引用) 天皇はとても喜び、オホタタネコを神主に意富美和(オホミワ)神社を造らせ、疫病が治まった。 20…
こんにちは、あとりです♥️ 京都、『大蓮寺』に行ってきました。(24年9月18日) 『大蓮寺』は、地下鉄東山駅から徒歩約8分です。 【山門】 『大蓮寺』は、慶長5年(1600年)に開基された浄土宗の寺院です。 山門の彫刻が美しい~❗ 唐獅子でしょうか? 7月ごろ、約60鉢、約30種の蓮の花が咲きます。 蓮の花の寺として有名です。 【本堂】 後光明天皇が安産の祈願を勅命し孝子内親王が無事出産したことから、それ以降安産勅願所となりました。 ご本尊は安産阿弥陀如来、『大蓮寺』は通称「あんざんの寺」と呼ばれ、多くの女性の信仰を集めています。 開基以来、祇園社(八坂神社)とも縁が深く明治の廃仏毀釈の時に…
2016年4月のお出かけ記事になります。其の壱の続きからになります。前回貼り忘れ↑クリックするとおおきくなります。鳥居長岡稲荷大明神額松尾竜神社 菅竜神社額山神社額牛さん↑クリックすると大きくなります。八幡宮社と春日社八幡宮社春日社額仔牛の像いただいた御朱印デザインマンホール上下逆に撮影しています^^;この日はお弁当を購入して帰りました。美味しかったです (๑╹ڡ╹๑)にほんブログ村...
2016年4月のお出かけ記事になります。革嶋春日神社からお次は実はここへお詣りする前にちょっと調子が悪くなってきてどうも熱中症になりかけてたみたいです^^;他にもお詣りしたいところがあったのですが諦めて少し駅で休憩して長岡天満宮をこの日の最後にお詣りすることにしました。長岡天満宮京都府長岡京市天神2丁目15−13御祭神菅原道真公大鳥居を撮影してなかった^^;額近くに八条ヶ池参道霊元上皇御寄進の石鳥居鳥居額 ...
桂浜(浦戸城・天守の山祇神社)・高知(2024夏の四国旅・その4)
桂浜・龍王岬からの眺め(海津見神社) 浦土城・天守跡天守は今は木々に覆われていますが、森を出ると海の絶景です。 地元高知市の大観光スポットである桂浜を歴史目線で訪ねたら面白すぎてうなった。2024お盆は帰省ついでにゆっくりと四国旅しました。 高知と言えば坂本龍馬。桂浜には銅像が立ち、記念館もあり、坂本龍馬の聖地になっている。海の向こうを、未来を、見据えていた龍馬のイメージにもぴったり。 そしてあまり有名じゃない?もう知る人は知っている。そう桂浜は、長宗我部元親の城「浦戸城」があったところだ。 桂浜・龍馬記念館が天守直下の詰ノ段に建っていますオレンジの建物がそれ 土佐は江戸時代以降は、関ヶ原の勝…
天空の鳥居・高屋神社(観音寺市・香川) 天空の鳥居~高屋神社。華やかなお社。四国の古代史目線で見つけたのではなく、インスタがお勧めしてくれました。この素敵な場所を訪れたい、見たい、この景色!と思って訪れました。 ご祭神はニニギノミコト(アマテラスの孫)、コノハナサクヤヒメ(オオヤマツミの娘で、ニニギの妻)、ウケモチノカミ(トヨウケさんのことかな)。「古事記の神様に会いに四国旅・その3」はスター揃いです。式内社。讃岐国稲積大社正一位高屋神社。「正一位」。 社殿は燧灘を臨む素晴らしい場所にあり、瀬戸内の島々がほんとうに美しかった。半端なく暑かったのですが、登った先は大絶景。 瀬戸内。古代の人もこの…
2016年4月のお出かけ記事になります。三宮神社からお次は革嶋春日神社京都府京都市西京区川島玉頭町御祭神建御賀豆智命 伊波比主命 天児屋根命 比売神革嶋島家の革嶋館邸内に祀られてきた鎮守だそうです。↑クリックすると大きくなります。額鳥居 狛犬さん本殿鹿さん稲荷神社 狛犬さんにほんブログ村...
石鎚山(2024夏)「キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!」ガスってしまいましたが、全力でお山を楽しむ皆さん素敵です 涼しくなった。夏の終わり。 「脳みそがしゃきんとする」この瞬間が今年もやってきた。どんなに暑くても夏は大好きだが、振り返ると、ちゃっちゃと何かをやるとか、緻密な計画を立てるとかそいうことには向いていない季節だと思う。夏はずっと夢の中だ。 昨夜は冷たい夜風を感じながらスマホとカメラにぎっしり詰まった夏の想い出をパソコンに整理した。ひとりにやにやする。旅からもどって、大量すぎる写真に嫌になり放置。でもちょっと時間がたって振り返り、いっぱい撮っておいてよかったといつも思う。 さてさて、…
←ランキングに参加しています。素晴らしい勉強会に5月に参加させて頂きました。久々の緊張。この勉強会は以前にも7回程参加していますが本物、トップの講演会で素晴ら…
2016年4月のお出かけ記事になります。松尾七社之一 大宮社からお次は三宮神社京都市西京区川島玉頭町61御祭神鵜葺草葺不合命穂穂手見命豊玉毘売命↑クリックで大きくなります。社号標額舞殿手水舎手水拝殿額力持石岩上大明神社白山神社にほんブログ村...
大山祇神社のご神木・大楠素晴らしいと聞いていたけれど、想像以上だった 今年の夏は帰省も兼ねて四国を歩いた。 夏の四国は良い。明るく、暑く、さわやかだ。 折々にものすごくいい風がふく。太陽の国々だ。 多くの人がここでお参りしているような、神意を感じているような感じだった大山祇神社のご神木 古事記にはこう書かれている。日本のはじまりは、イザナギ・イザナミの国生みだと。 二人はまず淡路島を生み、次に四国を生んだ。繰り返すが古事記にそう書かれている。素直にこれを受け止められないのは、学校では日本の歴史は奈良から始まった、その前のことはわからないと教わるからだろう。 古事記を「神話(作られたお話)」だと…
ご無沙汰しています。毎日、めちゃ暑いですね(;´д` )皆様、お身体ご自愛下さいませ。久々の更新になります。2016年4月のお出かけ記事になります。月読神社からお次は松尾七社之一 大宮社京都府京都市西京区川島北裏町125御祭神大山咋神松尾大社の七社のうちのひとつ松尾祭の神輿については関わってはいないそうです。社号標鳥居額手水舎手水拝殿 狛犬さん本殿にほんブログ村...
何か月も前に予約した待望のツアーに行ってきた。「越後のミケランジェロ」と名高い石川雲蝶の作品を専門家の案内でバスで巡るツアーである。ガイドブックか何かで石...
四国八十八か所巡礼、1日の歩数について。うるう年の今年は、逆打ちで巡拝しました。【2024年5月の歩数】5月16日(木)移動日~88番寺~87番寺、85番寺(3寺) 歩数:6,599 85番「八栗寺」はケーブルに乗らず徒
四国八十八か所巡礼「1番寺から88番寺までの総距離」は、1200km~1400kmと言われています。お遍路の仕方もいろいろあります。1回で全周回るケースと、区切り打ちで数回にわたり巡礼するケース。移動方法は主に、*歩き遍路(結願まで早い人で36日ほど)*
この4月1日より、納経代が値上がりしました。いままで揮毫&朱印は300円。重ね印も300円でした。料金改正後は、揮毫&朱印 500円。重ね印 300円。88あるお寺さんの内、87寺はこの新料金に統一されました。ですが・・・1寺のみ独自の料金を徴収していま
高幡不動のあじさい山に自生するヤマアジサイ(2024初夏) 7-8年前かなあ、たまたまもらった鉢植え植物を育ててみたら面白く、以来なにかしら育てていて、4-6月は園芸で忙しい。 2-3月から一気に気温が上がるこのタイミングに、狭いというか、ほとんど植物の置き場のないベランダに鉢を出して今季筋トレする植物を選抜したり、越冬できる出窓のキャパを考えながら新しいのを買ったり、剪定したのを挿し木したり。インテリアとしての役割も担う観葉植物には鉢や肥料や栽培方法にも流行があり、自分なりの工夫を更新しなければならないこともある。 高尾もこの時期はものすごい勢いで花や葉が成長して、園芸のことを考えるには最高…
*75番寺 善通寺大師堂の内から「2025年 四国八十八カ所巡礼」を振り返ります。コロナ禍で、ここ数年参拝者が激減した四国巡礼地。昨年より行動制限が解除され、徐々にお遍路さんが増えてきているとのこと。納経所の方も今年は笑顔で迎えてくれました!で、今年は閏
今回、初めて弘法大師さんが生まれ育った「75番寺 善通寺」に宿泊しました。(昨年も予約したのですが、満室のため泊まることができず・・・)部屋は畳部屋で、小さなTVあり、冷蔵庫なし。一番驚いたのが、湯船の大きさ!大きなホテル並みの規模でした。食事は宿坊なので
四国八十八か所巡礼は、その名の通り88のお寺さんがあります。大きな規模の寺もあれば、こじんまりした寺もある。観光寺もあれば、山岳寺もある。そして、寺の第一印象を左右するのが納経所の対応です。読経後に納経所に行き、納経印(御朱印)をいただきます。その際に和
本日の巡拝。38番寺「金剛福寺」~31番寺「竹林寺」午前7時20分、38番寺に向けてホテル発。境内にはすでに10名ほどいたかと・・・ま、気にせず読経開始!朝一の読経は声に張りがあり、気持ちがいいですね~本堂でのお勤めが終わるころ、何やら雑音が・・・はい、
【昨日の巡拝】30番寺「善楽寺」~23番寺「薬王寺」徳島県に入り、23番寺を打ちホテル白い灯台に宿泊しました。で、本日は22番寺「平等寺」~13番寺「大日寺」まで巡拝予定です。*26番寺「金剛峯寺山門」昨日は参りました・・・26番寺「金剛峯寺」にてトイレ
長野を発ち、今日で9日目。本日の巡拝予定は、12番「焼山寺」からスタートします。その後、11番寺から1番寺「霊山寺」まで打ち、結願となります!やっと9巡拝目が完結致します。今回は逆打ちをしたので、新たな気持ちで巡拝しました。そのため、移動ルートがわからず
昨日で、四国八十八か所巡礼9巡拝目が無事に結願しました。5月16日に長野を発ち、88番「大窪寺」からスタート。5月24日の午後2時過ぎ、1番「霊山寺」にて結願しました。今回初めて逆打ちでの巡拝を決行!今までとは違う景色を味わうことができ、大変満足していま
昨日、無事に長野に戻りました!高野山を午前8時、出立。天理から亀山ICに向かう名阪国道にて、道路工事の為渋滞にはまりました。通常5分ほどで通過できますが、20~30分ほどロスかと・・・通過後、今度は「豊田JCT」付近にて事故渋滞7kmの案内が。通過するま
【神社を楽しみ尽くす】神社巡りを何倍も楽しむ方法【開運にも繋がります!】 らくいきNo.766
サンライズモーニング!! あなたの和御魂を開放する現代のホテイさん 水上碧雲でございますおはようございます 自己紹介と主催するセミナー情報は以下をご参照くださ…
あなたの和御魂を開放する現代のホテイさん 水上碧雲でございます 自己紹介と主催するセミナー情報は以下をご参照ください『水上ぽーたる』 こちらのページでは僕…
2016年4月のお出かけ記事になります。松尾大社からお次は月読神社京都市西京区松室山添町15松尾大社の境外社松尾七社の一社御祭神月読尊↑クリックすると大きくなる額神門祈祷殿本殿額灯籠御船社「神幸祭」に今も社頭に渡御の道中安全を祈願する祭儀が行われるそうです。聖徳太子社月読命を崇敬された聖徳太子の徳を称え祀ったとされています。月延石安産石とも言うそうです。安産の御利益があるそうです。むすびの木縁結び恋愛成...
少し前の話になりますが、桜が咲きはじめるころ、奈良の大神(おおみわ)神社へ行ってきました。 はじめての参拝になります。 * * * ※この記事の情報は、2024年4月現在のものになります。 […]
あなたの和御魂を開放する現代のホテイさん 水上碧雲でございます 本日は愛媛県伊予市にある 大鷦鷯神社 を紹介します 読めませんねおおささぎじんじゃと読みま…
2016年4月のお出かけ記事になります。其の壱の続きになります。衣手社一挙社金毘羅社祖霊社祓戸大神樽占い樽に向かって矢を射って運勢を占うそうです。丁度、山吹が綺麗に咲いている時に来ることが出来ました(*´ω`*)とっても綺麗だったので、また山吹が咲いてる時に行ってみたいです。水辺に写る山吹いただいた御朱印にほんブログ村...
湘南の名山・吾妻山と川勾神社で春の一日を楽しんだ(2024年あたしの山開き)
桜満開の吾妻山でお花見 神奈川の二宮町(湘南)を訪ねました。 当初の目的は恒例となっている古社巡りだったのですが、花咲く山(吾妻山136.2m・神奈川県・二宮町)との突然の出会いがあり、花粉症につきお山自粛中だったあれこれを吹っ切って、思わず登ってしまった記録です。 まずは目的の相模の国・二ノ宮・川勾神社(延喜式内社・平安時代にはすでにそこにあった古いお社)。かつて朝廷がこの辺りを師長国(シナガ)としたときは一宮だったそう。シナツヒコは風の神。流れを変えて運気を上げてくださるそうです。 内陸の多摩から訪れるとはっきりわかる潮の香りのするいい風がふき、野にはたんぽぽと桜が美しく咲いていました。も…
私の幸せな時間それは、神社に行くことです神社が好きで、結婚する前や、子供が産まれる前などは神社に行ってました神社に行くと、落ち着くのと写真を撮るのが好きなので…
福井 越前大仏レンタルBBおすすめスポット 卍大師山清大寺 (越前大仏)福井県勝山市片瀬50-1-1rentalbike.amebaownd.com👆レンタ…
・ 高山稲荷神社 📍つがる市牛潟町鷲野沢 高台からの千本鳥居を しっかりと目やフィルムに収めたい方は 朝方から…
2016年4月のお出かけ記事になります。みずきさんでランチの後に向かったのは松尾大社京都市西京区嵐山宮町3御祭神大山咋神市杵島姫命社号標二の鳥居額注連縄でなく脇勧請で、榊の小枝の束が吊るされています。参道の両側に木を植えその木の間に縄を張り、その年の月数通年は十二、閏年は十三の細縄を垂れ農作物の出来具合を占ったとされ、榊が完全に枯れると豊作で、一部が枯れ残ると不作なんだそうです。その形が現在の鳥居の形...
牛奥ノ雁ヶ腹摺山より碧き富士(過去ピク)この風景を神さんたちが見ていないはずがありません 花粉が飛び始めた。花粉症持ちにとっては、山に行けずやれやれな季節だけど、これからどんどん気温が上がるんだと思うとわくわくする。春が来る。そして夏が来る。 続いている日本古代史ブームで休みは充実している。近場の神社にお参りし、ブックオフで古代史関係の本を買い集め、お茶して帰宅。 近場の神社=東京の神社なわけで、深い歴史はなさそうだけど「ヤマトタケルが来た」という伝承がひっそりと?でも確実にご由緒板に書かれていて、愉快極まりない。景行天皇のご子息であるヤマトタケルの足跡だ。昔の人が盛ったのかもしれない。でも、…
新宿歌舞伎町にある稲荷鬼王神社は日本唯一鬼王を祀る神社で、湿疹や腫物など皮膚に関するご利益と干支祈願を受けられるという特徴があります。
鹿児島市総氏神の島津斉彬公を祀る照国神社。大きな鳥居をくぐると樹齢200年近いイヌマキの木で鶴が羽を広げた姿を模した斉鶴(さいかく)が迎えてくれます。西郷隆盛銅像から徒歩5分ほど斉鶴(さいかく)を見に、参拝してみませんか。照国神社照国神社を目指して歩いてると
【足立区散歩その2】鹿浜2丁目エリア!島氷川神社の煉瓦造稲荷神社に見入る!
2022年11月17日、前回の記事からの続きです。移動します。島氷川神社(鹿浜2-28-4)へ。御祭神は、素戔嗚尊(すさのおのみこと)・淤母陀琉命(おもだるのみこと)・市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)・経津主命(ふつぬしのみこと)・品陀和気命(ほむだわけのみこと)古老の言によると、約300余年以前の鎮座と伝わります。古くより氏子村民に獅子舞が伝承されており、現在では島・糀屋・東・古内の各神社年ごとのもちまわ...
今年の初詣は大海神社にしました。 年に1度くらいはお参りするお宮さまです。 私的には特別な意味合いを持つので、年初にしますた。 鳥居から臨む本殿。 詳しく…
【九品仏】【東急大井町線】 癒しの空間がある街、【九品仏】【東急大井町線】9体の印相の違う阿弥陀如来像が安置されているお寺です。 紅葉はとても素晴らしいです。 今年はすごく遅れていて、私は見過ごしましたが、例年より2週間ほど遅かったんではな