メインカテゴリーを選択しなおす
訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離Ⓡトレーナーちばたくみです 男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげ…
狭山神社へ。入り口左側に駐車場あります。入り口手水舎茅葺き屋根注連縄ありました。戎社の階段から上がります。狭山戎社、岐社、埴土社。拝殿方向へ拝殿天照皇大神、素…
新年あけましておめでとうございます。 もう8日!大変ご挨拶が遅くなり申し訳ございません。旧年中は、お世話になりありがとうございました。本年もどうぞよろしくお…
女性の客様G社長とY社長、私の3人で、有名な蕎麦屋さんに行った。その店を私は名前しか知らなかったが、Y社長が「絶品だ」と言うし、なにせ客様なので断り切れず、一…
大内宿江戸時代に下野街道の一宿場として栄えた大内。明治以降、交通路の変化により開発を免れ、昔の面影をとどめたまま観光地として残りました。茅葺き屋根のお土産屋さんや食べ物屋さんが建ち並んでいます!大内宿ではねぎそばが有名!ねぎ一本を箸替わりに
こんばんはつけみゅうです。 歴史と自然の宿場町、行ってみてはいかがでしょうか? なんか遺伝子的に懐かしい🤔年取ったのかな😂 大内宿と言えばこの一枚、、、パチリ^^ さて、今回は福島旅行2日目の記事を書きたいと思います。 大川荘を出発して、大内宿に到着(^o^) さあ、「大内宿」ぶらぶら散歩始めましょう^^ こういう地形の場合は、左の店から順番に時計回りに全部見て回るのが 「私たち流^^」 紅葉もキレイになってきました。 大内宿すべての建物の写真を撮りましたよ! しかし、ブログに全部載せると容量の問題が( ̄▽ ̄;) 私たちが立ち寄ったお店の人々は味がありとても素敵な人たちでした^^ 一期一会、大…