メインカテゴリーを選択しなおす
#ご神木
INポイントが発生します。あなたのブログに「#ご神木」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
今年もタコさんウインナーの季節~ご神木その後
今年も道に、タコさんに切った赤ウインナーが落ちてる季節になった。あっちにもこっちにも。正体は、武信稲荷神社の石榴の花。葉っぱにのせてままごと遊びができる。さて、武信さんのご神木のその後。だいぶ片付いてきたけど、完全撤去してお社の修理にはまだまだ時間が
2025/06/14 08:31
ご神木
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
9名のバスツアー大雨の中霧島神社へ
指宿枕崎線 上の写真は3日目の指宿駅です 前日の大雨で運行出来なくて駅で待機してる 電車がいろいろな色・形なのでビックリ。 たぶん、払い下げられた車両だと思います。 見覚え
2025/06/13 17:08
ご神木がっ!!!
つい先だって、5月の例祭「さつき祭」が行われたばかりの武信稲荷神社。土曜の昼に突然、ドーンという音とともにご神木がぼっきり折れてしもたそう。この木は高さ10mぐらいのとこから幹が10本ほどに枝分かれして、それぞれ盛大に茂ってた。それがだんだん傷んできて、数年前
2025/05/30 17:59
なごや② パワースポット熱田神宮
モーニングの後は、ピロシキさんにおすすめ頂きました熱田神宮⛩️へ 日本三大なんとかの熱田神宮⛩️ 調べてみると・・・ 約1900年前から天皇家で継承され続ける三種の神器 その三種の神器の一つ草薙剣がこの熱田神宮に祭られています とのこと。 熱田神宮は、草薙神剣を御霊代とす...
2025/05/01 18:27
パワースポット巡りの効果を高める香りの組み合わせ:相性の良いアロマブレンド
パワースポット巡りの効果を最大限に引き出すために、「香り」の力を活用してみませんか?適切なアロマブレンドを使用することで、その場のエネルギーをより深く感じ取り、運気アップ効果を高めることが可能です。 本記事では、パワース…
2025/04/18 04:16
2025年3月10日『最強開運日』天赦日+一粒万倍日+寅の日 トリプル吉日・神社参拝と御奉納
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
2025/03/11 08:33
矢代寸神社へ。
矢代寸神社へ。(やしろぎ神社)3台ほど停めれる駐車場あります。鳥居鳥居手前、右側に道祖神社。鳥居の上に狛犬。拝殿正面にある鳥居。手水舎境内、はしっこから写真撮…
2025/02/17 00:24
松尾寺のクスの木。
松尾寺のバス停にある大きな御神木のところへ。御神木尾崎稲荷大明神のところへ注連縄白い鳥居白龍大善神が祀られています。その奥に稲荷様稲荷社右側に阿弥陀如来と観音…
2025/02/07 23:07
<Plog/パワスポの話>東京/田無神社・井草神社
先日、ご報告しました恵方詣ですが! 何と、自分で今年の恵方は「西南西」と書いておきながら! 自分が五黄のくせに、鬼門である「北東」にある神社を詣でておりました!!! どうしてこうなった??? マジでドジでしかない。 ということで先週末に節分前でまだ間に合いますので改めて、「...
2025/02/02 20:22
1月13日に道祖神祭りでご神木が飾られました。私が作ったヒイチもぶら下がっています。 青空と富士山とご神木。美しいです。 美しいですね。 ご神木の下から撮…
2025/01/16 18:22
ヒイチ作りに挑戦!
道祖神のお祭りのお手伝い係を担当することになりました。夫は係の仲間と一緒に山へご神木を取りに行き、その後、ご神木に飾る竹の飾りを作るため、ご近所に出かけました…
2025/01/06 17:05
春の花咲く茨城旅 泉神社編
どうもこんばんは。ここのところ、冒頭で台風の話題をしておりましたが、昨...
2024/09/08 22:46
松山城の土砂崩れとご神木伐採の因果関係
ごきげんよう、萬勤誕(まんきんたん)です。 昨日の松山城の土砂崩れのニュースで、多くの方からご心配の連絡をいただきました。 まんきんたんの住んでいる家も、…
2024/07/13 16:16
大阪・安倍晴明神社&安倍王子神社
続いて訪れた神社が 安倍晴明神社御祭神の安倍晴明大神は阿倍野で生まれたと伝えられ、晴明没後二年の1007年花山法皇の命により創建。葛之葉子別れ伝説今から千年…
2024/06/04 14:53
GW編 USA^^/
東京へ単身赴任中の☆しょうた☆です(・Д・)ノんで自宅福岡へ帰省しているGW飲んじゃ食っちゃ~でたるんたるん気味の体にムチ打ってミ☆⌒ヽ(*゚ロ゚)ノ朝のランニングぅ~♪(/・ω・)/ ♪自宅にランニンググッズ置いといてよかったぁ~なぁ~んか飲んじゃ食っちゃ~がバレそうなお尻を⤴⤴⤴UPUP目指して!21000歩程度のラン( ̄^ ̄)ゞんでそのあとはっちゅうと車をぶ~~~んととばして大分の宇佐(USA)へヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3「宇佐...
2024/05/12 18:44
1日参りと盛り塩と洗濯機の掃除と。
今日は、1日なので毎月お参りしている神社へ。感謝とご挨拶に行ってきました!数ヶ月前からご神木に触れて帰ってきます。今日も触れて感じてきました!←ヤバめ 笑(気…
2024/02/01 19:56
【カンチャナブリー観光】SNSでバズリ中! 県内屈指のパワースポット、巨大な合歓の木とは?
今回はカンチャナブリー屈指のパワースポットとの呼び声も高いGiant Monkey Pod Tree(ジャイアント・モンキーポッドツリー/ต้นจามจุรียักษ์)にフォーカスしてみました。 どんなパワーが授かれるの? 日本語だと巨大な合歓の木と表記されるGiant Monkey Pod Treeには、文字通りジャイアントなモンキーポッドが植わっているのですが、まずは「モンキーポッドとは何ぞや?」といったお話を。 ネムノキ属の樹木であるモンキーポッド。〈この木なんの木 気になる木〉の歌い出しでお馴染みの日立のテレビCMで使われてきた木が、まさにそれです(※CMの撮影場所はハワイのオアフ島…
2024/01/29 21:47
本日、隣の大銀杏が伐採されます
職場の隣の寺で御神木みたいに祭られてる大銀杏、8月末に突然半分くらい根元から折れました。 樹医の診断によると根本が空洞になって自重に耐え切れず折れたそうで、残り半分も危ないらしい。 隣の寺は大師堂
2023/12/13 04:50
極楽うどんAh-麺
20233月16日(木) ダイナマイトボディのメンテ帰りだったのかな? お昼ごはんに大阪環状線寺田町駅近くにある極楽うどんAh-麺さんへ …
2023/12/12 22:57
”#最近撮った写真は”>>>田村隆一の”木と語る”
神戸でも東山にある”木”は道路の真ん中にあり、工事の妨げになると 関係者が伐採しようとすると、様々な災いを呼んだらしく今ではご神木として 道路の真ん中にい…
2023/12/10 05:10
生きる!那須温泉神社の御神木
こんばんは、ららぽです♪ 温泉神社の御神木。 このミズナラは悠久の時を経てなお、樹勢、旺盛にして力強く「生きる」と命名されております。 と、書かれています(^_^*) なんだかよくわからないけど、凄いパワーいただいた気がする。 気がする。 気がする。 いきなり私事ですが・・・ 気づいたらもう、生まれてから半世紀すぎました。 早く大人になりたかった10代。 子育てに追われた20代。 いくつもの転機が訪れた30代。 自分を見つめなおした40代。 50代の現在は孫がいて、子育てしている息子を見ていると、親として成長している様子が伺えます。 あぁ、私もそうだったんだな・・・ 子育てが大変だと思っていた…
2023/11/25 16:12
宮古島・漲水御嶽:市街地内の神秘の聖地・来訪のご挨拶してまいりました!
既出パイナガマビーチから徒歩10分、漲水御嶽へご挨拶してまいりましたの備忘です。 ↓ 浜辺をお散歩の備忘はコチラから ↓ cotomo.hatenadiary.jp 沖縄の神域と言えば「御嶽」。 映画なんかのイメージからは、うっそうと茂るガジュマルの奥に、洞窟と滝があって。。。と、どこか遠くて訪れにくい感があったのですが、生活していると、もしかして普通に。。。ある。。。結構いきなり。。。 ただ、普通にあるからどかどか入っていいか、というとそういう訳ではなく基本立ち入り禁止(特に男性)なんだそうでございます。どこがどう、というのは今後調べてみるとして 今回伺ったのは「漲水御嶽」。なんと御嶽の中で…
2023/10/26 09:51
【長南町・笠森観音】見どころ満載の天空寺院
今さらながら笠森観音に行ってきました。比叡山延暦寺で有名な天台宗の開祖「最澄」が開いたお寺。巨木の森と岩上に建つ天空寺院はまさにパワースポット以外の何物でもありません
2023/09/13 08:47
伝承残る「森木神社」 ご神木倒壊し祠押しつぶす
食べ物、季節の話題からアートまで、毎日広島の南にある島の生活を掲載しています。
2023/05/12 22:22
東山町の不思議の木☆神戸市兵庫区
不思議の木。。。 ご神木と呼ばれているが、怖い話好きな女の子と会えばこの木の話になることがあり 見える人には見えて、足の無い人影が見えたなどと教えてくれる…
2023/05/12 05:48
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第21章 不思議なクスノキ…1
(えっ、まさか!ウソだろ?) 一体、自分はどうなっているのか。思いがけず、木のウロの中は、大きな空洞になっていた。(でも…オジサンは、どこに?)消えるなんて、…
2023/01/31 00:33
冒険の旅へ出かけよう! 宝の島 続編 第20章 幻の少年…46
(何をしているのだろう?) まるでクスノキを慈しむように、オジサンがそのままの姿勢でじぃっとしているので、奇妙に思い、見守っていると…すぐにその反対側に回り込…
2023/01/29 00:33
夏の佐賀・長崎ドライブ旅 武雄神社編
あけましておめでとうございます。正月感がないまま正月休みが終わろうとして...
2023/01/03 12:58
ご縁の「ご神木」癒しエネルギー(何でもかんでもHAPPY)
ご訪問ありがとうございます昨日の続きからいきたいと思います〜昨日の記事はコチラから『稲佐の浜で波動上げる(可能か?不可能か?』ご訪問ありがとうございます昨日の…
2022/11/14 22:10
厳島神社のご神木「ムクノキ」 神戸市東灘区御影3丁目25-3 御影駅
2022/11/01 18:49
騎西城と玉敷神社を巡る秋のあぞ歴史ハイキングに参加してみた!!~東武健康ハイキング~
こんばんはつけみゅうです。 ウォーキングイベントはいかがですか? なれると気持ち良いものですよ^^ 2022年10月9日相棒と東武伊勢崎線加須駅に降臨^^ 東武鉄道が企画している、東武健康ハイキング。 今回は 騎西城と玉敷神社を巡る秋のかぞ歴史ハイキング に参加してきました。ハイキングとしての距離は8㌔。平坦な道のりです。 今回のお目当てはこれだ( ´∀` ) 玉敷神社 ここは一度行ってみたいところでしたので、楽しみです^^ 今回のコース地図はこちらです。👇 ではでは 加須駅南口をスタートします。 、、、、、、 通称「あじさいロード」まで特に何もない💦 ひたすら一本道をまっすぐ進みます。 高い…
2022/10/12 19:59
我が家のご神木に実がなったので○○作ってみた(^^)/ part.1
にほんブログ村皆さんこんにちは~(^O^)/お元気ですか~?11月中頃に入ってからとうとう我が家も床暖房をつけました。ところが( `ー´)ノしゅうが住んでいる京都の11月19日(水)の最高気温は、な、なんと26.9℃!床暖房をつけているのに、部屋の窓は全開!しかも、扇風機
2022/06/21 17:56
神の宿る木 梛(ナギ)を観葉植物として育てます
幸せを呼ぶ木、神々しいです!ナギは熊野古道「熊野速玉大社」の御神木=蛍光灯だけのオフィスの中で育てます♪♪ 葉水をしてキラッキラに光り輝くナギの葉っぱ キラッキラに光り輝くナギの木 令和4年(2022年) 3月21日 村内伸弘撮影 ダイソー店頭に並んでいたナギの木たち(観葉...
2022/04/30 07:15
我が家のご神木に実がなったので○○作ってみた(^^)/ part.2
にほんブログ村皆さんこんにちは~(^O^)/お元気ですか~?今年もあと1ヶ月足らず。2020年は、コロナに始まりコロナで終わる。そんなことを考えているしゅうは相変わらず元気で~す(^^)/今回は、『我が家のご神木に実がなったので 〇〇作ってみた(^^)/』の、p
2022/04/29 14:20
我が家のご神木に実がなったので○○作ってみた(^^)/ part.3
にほんブログ村皆さんこんにちは~(^O^)/お元気ですか~?しゅうは相変わらず元気で~す(^^)/今回は、『我が家のご神木に実がなったので 〇〇作ってみた(^^)/』の、part.3をお届けしたいと思います。それでは張り切って行ってみよー(^^)/我が家に実った果実
2022/04/29 14:19
我が家のご神木に実がなったので○○作ってみた(^^)/ part.4
にほんブログ村皆さんこんにちは~(^O^)/お元気ですか~?冬将軍が到来している日本列島ですが、床暖房のおかげで室内は「常春」(^^)/懐内は「極寒」(-_-;)そーんなしゅうは、相変わらず元気で~す(^^)/今回は、『我が家のご神木に実がなったので 〇〇作って
2022/04/29 14:17
息子に〇〇期がやって来た(>_<)
にほんブログ村皆さんこんにちは~(^O^)/お久しぶりです!お元気ですか~?相変わらず忙しくてなかなかブログ更新が進まない!そーんなしゅうですが、相変わらず元気でーす。さて、今回は『息子に〇〇期がやって来た(>_<)』っを、お届けしたいと思います。それでは張り切っ
2022/03/27 17:56