メインカテゴリーを選択しなおす
Size : 42cm x 29.7cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArtオーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。 太陽が地平線に近づいている陽の反射光の中に、ピンク色に染められた西の空に美しい満月に出会えた夜明けの一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone m Gold coast in Australia~! It is beautiful full moon in west side, pink color of sky when the sun come close to horizon at dawn, thank you for God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sale and please contact me
遅くなりましたが 2月新月ヒーリングの感想について 少し書いてみます。 ・・・ 今回のヒーリングは、 お一人お一人の 神性を、より感じる時間となりました。 命 神性 聖なるところ。 それは、毎回 そうと言えばそうなのですが より際立って感じた 新月の時間、空間でした。 今回のヒーリングで特に感じたのは 中心の光。 中心軸に光が入り そこから光を拡大するように 整えられていくのを感じていました。 ご参加の お一人お一人の聖なる場所から光が輝きだし 拡大して それぞれに必要なエネルギー調整がなされていました。 このヒーリングで受け取ったメッセージの キーワードは、 自分を信じる 自分の中心に立つ …
Size : 29.7cm x 42cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArtオーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。 まん丸いお月様の美しい反射光が周りや大地を照らし、特別なひと時、鳥も楽しそうに話し込んでいる音が賑やかな夜明け前の一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone m Gold coast in Australia~! It is special color of sky and land because of reflection of beautiful and powerful moonlight before dawn, thank you for God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sale and pleas
現代における日本の仏教は目に見えない世界を肯定していません。その要因をたどるとインド哲学に行き当たります。今回の記事は少し難しくなりますが、お付き合いいただければと思います。
花粉が猛威を振るった日 ── 新々・夏恋日記 令和七年三月十三日(木)
「VHFアンテナのある空景 (その95)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/2000s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、お馴染みの"VHFアンテナのある空景"シリーズなんだが、アンテナを挟んで太陽と折から出現した「右幻日」をフレーミングしてみた。巻層雲(うす雲)に出る幻日が鮮やかな光彩になったという記憶はあまりないんだが、この日はけっこうきれいに光彩が分散して「幻日環...
Size : 29.7cm x 42cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArtオーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。 yようやく電機が復活しました、どれだけ文明に依存した生活だったのかを思い知り、ようやく雨も上がり南の空に南十字星がうっすらと見える夜が明けようとする頃の一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone m Gold coast in Australia~! We have power now, everybody sounds happy with it, I appreciate it civilization and nature just before dawn, thank you for God of Nature for now... P.S : Daily painting i
行きたくないなーご褒美でも頂ければまだいいけれども…そうだな猫ちゃんがいればね…そうだ役所で猫を飼ってくれんかな😻😻😻にほんブログ村人気ブログランキングへ...
メジロさんって、なかなか不憫な子なんだよね ── 新々・夏恋日記 令和七年三月十二日(水)
「図鑑的高積雲之図 (その6)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/500s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、大楠越しに見えた波状高積雲(ひつじ雲)なんだが、左から右へ波状構造が次第にばらけてノーマルな高積雲に遷移している様子がお分かりいただけると思う。このように高積雲は、いつもフォトジェニックな被写体として登場してくれるので、ソラ屋的ブロガー達の救世主的存在なんだよね...
Size : 29.7cm x 42cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArtオーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。 電気のない生活5日目となりました、雨もやみ、空には、星座が見えます。ようやく空の涙も止まり少しづつ優しく大地を見守ってくれるかな?と思う夜明け前の一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone m Gold coast in Australia~! There is no power on day five, it is stop the rain and there are beautiful stars in the sky, I hope that sky is gentle for the time being before dawn, thank you for God of
Size : 29.7cm x 42cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArtオーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。 電気のない生活3日目となりました、サイクロンは、落ち着きつつありますが、雨はまだ続きそうです、なんだか、空が泣いているようなそんな気がする夜明けの一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone m Gold coast in Australia~! There is no power on day three, cyclone is over, however it is still rain, I fell like the sky is crying at dawn, thank you for God of Nature for now... P.S : Daily painting
あれから14年 ── 「忘れたい」と「忘れたくない」がぶつかって
「黄昏発黄泉(こうせん)行を待ちながら (その19)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/500s, ISO100, WB:Daylight 今年もまた3月11日がやってきた。あれからもう14年・・・。その記憶は決して風化させてはいけないし、その上で来たるべき新たな大震災への心構えを持ち続けて行くのが残された者の最低限の努めだと俺は思っている。しかし、何年経とうとも、当時勤務していたオフィスの17階で体験した人...
青いミニコームは永遠のエニグマ ── 新々・夏恋日記 令和七年三月十日(月)
「VHFアンテナのある空景 (その93)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/500s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、ある日の午後の南天に見えた「鈎状巻雲」の群れだ。巻雲の典型とされる鈎状巻雲なんだが、残念ながらこれは"図鑑級"という程のレベルではない。俺自身も記憶にある限りでは、教科書や気象図鑑に載っているような鈎状巻雲の群れを見たのは小学校低学年の頃一度だけで...
Size : 29.7cm x 42cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArtオーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。 電気のない生活二日目となりました、まだまだサイクロンの影響で電気の復活も長引きそうです、それでも窓の外は、風の音楽を楽しみながら過ごす夜明け前の一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone m Gold coast in Australia~! There is no power on day two, it looks like to take long time for recover, it was powerful Cyclone however I enjoyed sound of powerful wind before dawn, thank you for God of
Size : 29.7cm x 42cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArtオーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。 激しい風の音と風に吹き飛ばされる葉や木、その中でもヤシの木は、大きくゆれながらもしっかりとまっすぐ元に戻る姿にすごいな~と感心した明け前の一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone m Gold coast in Australia~! It is amazing Palm tree, it is heavy rain and wind however it is swinging but standing strait before dawn, thank you for God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sa
コロ ── 死んで二十三年になる犬に ── 木坂涼さんの詩を読んでみる 第5回
「日盛りの幻想」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/2000s, ISO100, WB:Daylight トップ画像は、高積雲(ひつじ雲)に出たちょっと妖しげな「光環」とその上層の巻層雲(うす雲)に出た「外接ハロ」の下側部分だ。「ちょっと妖しげ」な雰囲気を感じたのは、光彩が切れ切れになって歪んでいるからだと思う。「コロ ── 死んで二十三年になる犬に」 木坂涼家の生垣にそって歩きだす。すぐに生垣は終...
未だ在宅と出社の比率は五分五分ですが今日は出社の日。 いつの間にか日の出も早くなってきてました。 iphone 16 pro ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中写真・カメラ
Size : 29.7cm x 42cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArtオーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。荒れ狂ったような風と雨、灰色?やや赤みがっかった灰色の空は、大地を見下ろす空が怒る顔のように感じた夜明け前の一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。 Good morning everyone m Gold coast in Australia~!I felt the sky is angry with land when I look at sky, the sound of strong wind and heavy rain scarce me sometime before dawn,,, thank you God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sal
何てったって目玉焼きはベイスドエッグだ! ── 新々・夏恋日記 令和七年三月八日(土)
「尾流雲は何故いつもツインで出現するのか (その3)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、高積雲(ひつじ雲)の雲片に出現した「尾流雲」だ。誤解のないように書き添えておくと「尾流雲は何故いつもツインで出現するのか」というのは、俺のいつもの言葉の綾(大ボラともいう)であって事実ではない(笑)。まあ、こういうフォルムの尾流雲をしばしば...
昨夜「SWITCHインタビュー」を観たから。本放送も観ていたのだが楳図さんとあれば勿論再度視聴する。25年くらい前にEテレの料理番組だっけ?楳図さんとルー大柴さんが共演されていておお?お二人、息が合ってるなぁ~と思った。と、以前書いたと思うけれども。『漂流教室』『わたしは慎吾』『神の左で悪魔の右手』『14歳(フォーティーン)』を読み返したいのだが所有しているのが文庫版なので視力問題が…にほんブログ村人気...
おーい、春さん、今どの辺りですか? ── 新々・夏恋日記 令和七年三月七日(金)
「大楠の向こう、春仄かに見えて」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/500s, ISO100, WB:Daylight 何だか気取った画像タイトルを付けてしまったんだが、何気ない日常の光景の中にふと春を感じることってあるよね・・・。滝屋専門にやっていた頃、3月に入って氷瀑を撮っていると、2月の厳寒期に比べて渓の様子はもちろんだが、滝越しに見る空の色合いも明らかに違っていることに気がついたりする。もしかし...
Size : 29.7cm x 42cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArt オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。 嵐がせまる空の様子と平和に見える街の明かりが対照的、そしてその様子が水面に映る夜明け前の一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。Good morning everyone m Gold coast in Australia~!It is stormy sky and it is dramatic and powerful stream of the clouds however it looks peaceful city lights before dawn,,, thank you God of Nature for now... P.S : Daily painting is for sale and please c
大繁忙期前夜を鬱々と過ごす ── 新々・夏恋日記 令和七年三月六日(木)
「よく見なくても何かと忙しいソラ (その3)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/500s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、日没間近な西天の巻層雲(うす雲)に出現した明るい「左幻日」と「幻日環」だ。大楠の上方には ︶ の形に湾曲した光彩が見えると思うんだが、これはは「上部タンジェントアーク」というやつだ。まあ、うっすらと「22度ハロ(内暈)」も見えないこともないんだが...
「ある飛翔 (その106)」 Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L USM, f11, 1/500s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、ある日の午後遅くの西天を横切って行く飛行機雲だ。画像の右端まで、ヨレヨレになりながらも、かろうじて双発機(エンジンを2基搭載した航空機)の証である2本のトレイルを保っている姿が健気で愛おしいじゃないか(笑)。飛行機雲のことを、ジェット機のエンジンから出る排気ガスだと誤解して...
Size : 29.7cm x 42cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArt オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。 やはり嵐はすぐそこにいるような風が強く、雲の流れも速く、木々の葉が大きくゆれる音が激しい、でも灰色の空には、うっすらと太陽の光が美しく 迎えることのできた夜明けの一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。Good morning everyone m Gold coast in Australia~! I feel the Hurricane is on the way to us, so it is windy that trees and leaves made big noise and the stream of clouds is very fast, however I could see the beautifu
----- S i l e n t O n e S c e n e -----
空を見ている。空も見ている。寒空の静寂にかたく閉ざされ眠る桜の蕾。人間と同じように温かな光を待ちわび大空に飛び立つのをそっと待つのみ。。。-----SilentOneScene-----
Size : 29.7cm x 42cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArt オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。 昨日の不安な空模様は、どこえやら?心地よい風が頬に触れ、思わず空気に溶け込みそうな感じを久しぶりに味わうビーチでの 夜明けの一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。Good morning everyone m Gold coast in Australia~! It was dramatic change and grey and dark sky yesterday however it is nice and beautiful breeze at dawn I am sure it will be great day for all,,, thank you God of Nature for now... P.S
【改稿版】 グラスに浮かぶ泡沫は ── 新々・夏恋日記 令和七年三月四日(火)
「ある飛翔 (その78)── 防人の翼」 Canon EOS 5Ds R, EF70-200mm F2.8L USM, f11, 1/250s, ISO100, WB:Daylight機体尾部にMADのブームが伸びているのでP-1と同定出来る。 本日のトップ画像は「ある飛翔」シリーズなんだが、飛行機雲ではなくその源というか本体の方だ。最近、4発のジェット旅客機・貨物機は、エアバスA380とエアカーゴのボーイング747Fシリーズなど少数の機体を除くとほとんど日本の空を飛んでいない。とい...
おはこんばんちはぁ~💕 今日は3月3日 ひな祭り もう、3月なんだと 時の流れについていけない そして… 季節も 暖かくなったり 雨か雪が降ったり また、寒…
Size : 29.7cm x 42cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArt オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。 嵐がもうすぐそこなのでしょうか?空の変化の激しさと風の音、其れとは反対に街の明かりが平和に見える夜明け前の一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。Good morning everyone m Gold coast in Australia~! The storm on the way...? perhaps? The stream of sky so dramatic and change very quick, on the contrary the city light looks peaceful before dawn,,, thank you God of Nature for now... P.S : Dail
冬将軍の悪あがき ── 新々・夏恋日記 令和七年三月三日(月)
「VHFアンテナのある空景 (その92)」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/1000s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、ある日の午後、南天に巻層雲がかかっていたので、何らかの大気光学現象の出現を期待していたんだが結局何も出なかったんだよね。そんな俺をソラの神様が不憫に思ったのか、太陽の近くの雲片にささやかな彩雲を見せてくれたらしい。 今朝起きた時は予報どおり雨が降ってい...
ciao♪1.2月18日16:52ふと見上げた空幻日らしい現象が見られました2.17:18夕日が〇○の巨人に!3.17:23春の夕焼けもダイナミックですね~春夕焼紅顔のいつ失せしや上田五千石にほんブログ村春夕焼け
"秋風の音” "Sound of Autumn breeze"
Size : 29.7cm x 42cm, Watercolor 300gsm https://www.etsy.com/au/shop/PineSunArt オーストラリアは、ゴールドコーストよりおはようございます。 雨がおちたかと思えば、空には、朝焼けが始まり、その様子が美しく水面に映り、頬に当たる秋風がとても心地よい夜明けの一枚です。自然の神様に感謝です。 追伸::絵についてのご意見やご感想を、お待ちしております。また、日々の絵を販売しておりますので、お気軽にお問合せ下さい。ご覧いただき有難うございます。Good morning everyone m Gold coast in Australia~!It was rain a little bit then beautiful color of light appear gradually in the sky and comfortable Autumn breeze touched my cheek at dawn,,, thank you God of Nature for now... P.S : Daily pa
大宴会なんぞは夢のまた夢の週末 ── 新々・夏恋日記 令和七年三月二日(日)
「少々いびつではありますが・・・」 Canon EOS 5Ds R, EF24-105mm F4L II IS USM, f16, 1/2000s, ISO100, WB:Daylight 本日のトップ画像は、巻積雲(うろこ雲)に出現した「光環」なんだが、少々いびつではあるものの、きれいに光彩が分散している。これを「彩雲」と称するソラ屋さんはいないと思うが、多少歪んでいようが途切れていようが、環のフォルムに連続性が確認できるものは「光環」なんだよね(笑)。 本日...