メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは! 12月初めにコロナ陽性になり、高熱が3日続き、咳が3週間近くとれず、風邪に比べて強力でした>< みなさんコロナ気をつけてください! 最近、楽天ROOMを始めました! 買って良かったものや、オシャレなインテリ ...
明けましておめでとうございます🐰 本年もどうぞよろしくお願いします 東南角地は良いのか? 一般的には東南角地が良いとされており、チェアゴリも同じように思っていましたが 実際に土地探しをして家を建てた今となっては、考え方が ...
こんにちは! 今年の抱負は立てましたか? チャアゴリは1年で13本しかブログを書けなかったので 今年は月4本ブログをあげることを目標にします 積水ハウスを選択しなかった理由 今回は積水ハウスとの打ち合わせ、提案、選択しな ...
こんにちは! 昨年あたりから年賀状納めの流れが来ていますね。 今年はグッと減り4枚届きました。来年は何枚になるかな〜 今回はミサワホームとの打ち合わせ、提案、選択についてお話したいと思います。 初回打ち合わせ ミサワホー ...
こんにちは! お正月太りしたのでダイエットしなきゃと思いつつ 成城石井のバームクーヘンにハマって毎日食べています:8] ダイエットって強力な意思が必要ですよね、、、、 フルール しっとりなめらかおとなのばうむお徳用 10 ...
こんにちは! 最近ようやく大人気韓国ドラマ「愛の不時着」を見ました! けど全然はまらなかったー、、、 でも韓国ドラマは好きなのでネットでランキング見ながら 次見るドラマを模索中のチャアゴリです:8] 今回は大手ハウスメー ...
こんにちは! ごくたまに体にハンディのあるご老人や障害者で、 あたかも特権をもっているかのように横柄な態度の方を見かけますが、 好きではないです、でも気持ちはすごく分かります。 なぜならチャアゴリも、車椅子ユーザーになっ ...
【超重要】車椅子ユーザーが間取り設計時に気をつける事(トイレ編)
こんにちは! 先日平日に会社を休み、久々に銀座に行きましたが 6割くらいは東南アジア系の人でビックリしました! デパ地下で「デザートビネガー(飲む酢)」を勧められて試飲したのですが すごく美味しく、自分達用とお互いの親へ ...
昨日、マンションのリフォームの確認、立ち会いと新居の打ち合わせがありました!!同日同時刻で行われたので、マンションのリフォームは私が。新居の打ち合わせは夫が行…
衛生的で、居心地のいい、安らげる家。 効率的な掃除法で、いつまでもキレイをキープ。 掃除は、案ずるより産むが易し! 始めの一歩さえ踏み出せればできます…
こんにちは。 春から長男が小学3年生になります。3年生になると習字の授業が始まるのですが、準備しないといけないのが習字セット。私が子どもの頃は、習字セットって…
【2023】家を建てるとき・土地を買うときに読むべき漫画5選!
家を建てたいけど何から勉強すれば、、、。まずは漫画でマイホーム購入の流れと建てるときに注意することを知りましょう!家を建てるそろそろ家を建てようと思うけど何からすれば?建売と戸建ての違いやメリットデメリットは?土地を買うときに注意するべきポ
こんにちは。 クリスマスイブに長男が大人はサンタさんが来ないから、何かプレゼントしてあげると言ってくれました。何が欲しいか聞かれ、お魚好きのお父さんが本気半分…
こんにちは。 30日です。この時期になると、お店などで色々と飾りが賑やかになって、子どもたちもなんだか楽しそうです。毎年、我が家では小さな鏡餅を飾るのですが、…
皆さま、あけましておめでとうございます。 2023年始まりました。 本年もよろしくお願いいたします いつも投票、ありがとうございます。よろしければまた投票…
こんにちは。 最近の次男との夜のご挨拶。私『おやすみ~』次男『良いお年を~』こういう時に使う言葉じゃないって教えてるんですけどね響きが気に入ったらしくて、寝る…
こんにちは。 最近息子たちがしている謎の練習。声を合わせて『ねー』っていう練習。『○○だよねー』の『ねー』ですね。伝わります?何故かこれを声を揃えて言えるよう…
こんにちは。 次男の保育園の都合で数日お弁当を作ることになりました。こういう時に気になるのが、給食の量。献立はお知らせが来るので分かるんですが、写真とかは無い…
こんにちは。 今日は雪がすごいです10年に1度の大雪だと聞きましたので、皆さんお気をつけ下さいね。うちの周りは幸いにも、5~10cmくらい積もったくらいで、ス…
この記事では2022年12月12日(月)に行った工事について解説します。上棟50日目(着工105日目)です。前回は2022年12月3日(土)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。現在の状況を確認現場監督さんからの報
この記事では2022年12月3日(土)に行った工事について解説します。上棟41日目(着工96日目)です。前回は2022年11月26日(土)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。現在の状況を確認現場監督さんからの報告
【コラム】「名字なし、番地だけ」の表札の戸建てに住んで2年。配達&人づき合いに問題は?が公開!
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 寒波がきましたね〜😵 冷え込んでいるよ
今月、5回目になる新居の打ち合わせがありました~1回目~4回目の記事はこちら👇️ 『いよいよ!新居の打ち合わせ!』今後、新しいお家の記事も増えそうなのでテー…
この記事では2022年11月26日(土)に行った工事について解説します。上棟34日目(着工89日目)です。前回は2022年11月19日(土)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。現在の状況を確認現場監督さんからの報
この記事では2022年11月19日(土)に行った工事について解説します。上棟27日目(着工82日目)です。前回は2022年11月12日(土)に参加したシスコンショールーム見学について紹介しました。そのときの記事はこちらです。現在の状況を確認
【マンションから戸建てへ買い替え】買い替えのハードルや流れは?わが家の事例をご紹介!
コロナ禍でフルリモートワークとなった会社が増え、いま住宅の買い替えをする方が増えています。わが家も15年過ごしたマンションから戸建てに買い替えをすることになりました。気になる買い替えのハードルや流れをわが家の事例でご紹介します。
【コラム】ベランダがタイヤ置き場に!「物干し&夜にお酒」で使う機会なしの誤算、が公開!あわせてベランダ掃除&タイヤ保管方法も解説
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 早速ですが 恒例の コラ
この記事では2022年11月12日(土)に参加したショールーム見学について解説します。前回は2022年11月12日(土)同日に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。現在の状況を確認時間に追われることなくゆっくりカーテ
去年、マンションの買い主様から『リフォームをするので、マンションの管理会社に問い合わせてほしい。』と連絡がきました。マンションのリフォームをする為には音が響い…
我が家では2022年にセキスイハイムで家を建てる以前の2017年にも一度、家づくりの計画を立てています。2017年の段階では、家づくりに関しての知識があまりない状態だったこともあり、土地選びや住宅メーカー選びに心が折れて、中古物件を購入する
この記事では2022年11月12日(土)に行った工事について解説します。上棟20日目(着工75日目)です。前回は2022年11月5日(土)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。現在の状況を確認現場監督さんからの報告
リビングに吹き抜けがあると寒い?暖房対策は必要?採用して後悔してる?
結論から言いますと、我が家は「見た目のため」ではなく「暖房効率アップのため」に吹き抜けを導入したので、全く後悔していません。
【家づくり】ハウスメーカーの決めては何?#建築先決め手バトンに答えて振り返ってみた
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 2023年 明けまして おめでとうござ
こんばんは! ブランチです! 昨日、ブログを書こうと思ってたけど 物件から帰ってきて ご飯食べてお風呂に入ったら 睡魔に襲われて寝てしまいました い…
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:今年も暮らしをラクに元気に楽しくしていきましょうね!明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします!!そんな我が家は今日から通常モード。夫は仕事へ、アニキは高校時代の部活へOBとして参加へ、そして次男坊は塾へ!私はなんだかスイッチが入り、朝から洗濯物を繰り返したのち掃除機もしっかりかけ...
新年、明けましておめでとう御座います。今年も皆さんのご多幸とご健康に実りある年であるようにと、願っております。本年もどうぞ、宜しくお願い致します。 暖家屋
~2022年度 年末の挨拶まわり~ ぬくもりの家づくり 岸田工務店
にほんブログ村に参加しています。皆さま応援クリックよろしくお願いいたします 皆さまこんにちは。京都で自然素材・天然素材を使ってお客様と二人三脚で ぬくもりの…
定住用別荘の建設見積りが出ました。が、予算の軽く1,000万円越えです。どんな豪邸建てるのか?いえいえ、建坪はほんの35坪です。◆マンション売却費だけでは足らず都内に所有していた分譲マンション、この春に購入時より高い金額で売却できたので、余裕で新築戸建てが建てら
こんにちは。 クリスマスイブですね🎄次男が真面目な顔をして、『トナカイは夜しか動かないよね😐』って聞かれました。サンタさんのソリを夜中に引いてるイメージな…
【コラム】キッチン&ワークスペース一体の間取り。作業を中断しても片付け不要、家事がラク、公開!
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 みなさま、 メリークリス
皆さんごきげんよう、高知市で土佐の食文化に触れ大満足の夜となり、名残惜しいが早朝宿泊先を後にし、次なる目的地は最後の清流四万十川へと向かいます夕方に来て一泊では名所など回る事も出来ない駆け足の旅、今回はあくまでも四国地方の市場調査みたいな旅も兼ねてなので