メインカテゴリーを選択しなおす
#新築戸建て
INポイントが発生します。あなたのブログに「#新築戸建て」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
住友不動産上棟後(2)上棟打ち合わせ 上棟6日目
この記事では2022年10月29日(土)に行った上棟打ち合わせについて解説します。前回は2022年10月24日(月)にレッカー棟上げ建前工事を行いました。そのときの記事はこちらです。上棟打ち合わせとは上棟後に現場でスイッチの細かい位置などを
2022/11/27 22:31
新築戸建て
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
住友不動産上棟後(1)上棟1日目
この記事では2022年10月24日(月)に行ったレッカー棟上げ建前工事について解説します。前回は2022年10月22日(土)に上棟直前の工事を行いました。そのときの記事はこちらです。建て始め工事開始です。今回の工事である、レッカー棟上げ建前
2022/11/27 22:30
福岡県小郡市でのバイオマス蓄熱暖炉設置工事8、finale☆
皆さんごきげんよう、福岡県小郡市で日本で初導入となるバイオマス蓄熱暖炉アルモニアの設置工事が遂に完了しました。結構な工期となり今回も苦戦し難工事となりましたが、無事に此処まで至る事となり感慨深い思いでありますオーナーさんにもサポート頂きながら古民家のリノ
2022/11/26 17:36
また近所の田んぼが宅地造成されます。消費税10%になっても家は建つ!
2年前我が家の向かいの田んぼが宅地造成され8区画の分譲地となりましたが、その分譲地の東側の田んぼも宅地造成工事が始まりました。
2022/11/26 10:29
ふるさと納税・山形県寒河江市の米60kgゲット(夫:2020年1件目)
半年以上前の話で恐縮ですが、2月にワラビ君名義でふるさと納税してました。
2022/11/25 01:59
ふるさと納税・山形県戸沢村の米60kgゲット(夫:2021年1件目)
新年1発目(にしておそらくラスト)のふるさと納税をしましたー!
2022/11/25 01:54
【使い方】4畳の和室とリビングが一体化した間取りに住んだ感想
2018年に家を建てたウシ(@usiwaka125)です。 「あってよかった4畳の和室の使い方」 結論から言うと狭い和室を設けてよかったと思ってます。 特に子育て世代にとって育児が楽になりますよ。 こ
2022/11/24 16:03
【2021.6】親の投資(ideco・一般NISA)、子の投資(ジュニアNISA)
これまた久々更新のモチ子です!
2022/11/24 09:35
コウモリのふん対策。玄関の次は窓かーい!
にっくきコウモリの糞。まぁ、ふん自体は毎年のことなんですけど、落ちてる場所が微妙に変わるんですよね。
2022/11/24 09:33
新築マイホームの土地選び?(田んぼの跡地は購入してはいけない!)
タイトルが釣り気味ではありますが、「地盤沈下がー」「液状化がー」って話ではないのでご安心を!(何が?)
2022/11/24 09:32
新築マイホームの土地選び?(新興住宅地を購入してはいけない!)
↑ 何度か登場しているこの地図再び。 モチ子は、最近わりと本気で引っ越しを考えています。(キリッ!)
2022/11/24 09:31
2022年の家づくり、住宅補助金など優遇制度は業者任せにせず自分でも調べよう!
こんなに更新頻度の少ない当ブログを読みにきてくださる心優しい皆さん、あけましておめでとうございます。
2022/11/23 22:30
我が家の総貯蓄額を大公開(2021年12月末時点)
家計簿カテゴリーの記事、すんごく久しぶりですね。
2022/11/23 22:29
新築マイホームの土地選び?(道路族を避けるためには!)
前の前の前の記事の続きです。
2022/11/23 22:26
新築マイホームの土地選び?(道路族が発生した場合の対応!)
前回記事の続きです。 土地を買うにあたり、新興住宅地を避けたり、袋小路を避けたりと慎重に土地を選んだつもりでも、運悪く道路族の被害にあわれる方もいらっしゃるでしょう。
2022/11/23 22:24
このご時世の住宅ローン金利、変動金利と固定金利どっちがいい?
お久しぶりです!後回しにしていた(ワラビ君の)年末調整書類を書き終えてすっきりしたモチ子です。
2022/11/23 18:00
晩秋の候、朝晩の冷えから体を守る #マスクやワクチンより暖かい暮らしが特効薬
皆さんごきげんよう、晩秋の候、秋も深まり紅葉の時期ももう直ぐ最盛期となり冬の足音が聞こえて来そうです。お店の周辺も木々が色つき始めていい感じになって来ました。朝晩の冷え込みもあり、少し早めにバイオマス蓄熱暖炉も稼働開始しました。この時期は朝に一回火を入れ
2022/11/23 16:00
住友不動産地鎮祭後(14)着工54日目
この記事では2022年10月22日(土)に行った工事の様子を紹介します。着工54日目のことです。前回は2022年10月15日(土)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真:上棟直前上棟直前上棟直前に現場監督さんか
2022/11/20 23:27
お風呂はBSY-F2に決定!採用理由と選んだ仕様を紹介
我が家で採用したお風呂の仕様を紹介します。住友不動産で選べるお風呂の中でBSY-F2を選んだ理由や、具体的に選んだ仕様を一つずつで解説します。お風呂選びする上で少しでも参考になるように紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。この記事のポイ
2022/11/20 23:26
トヨタが開発した芝生(TM9)のカインズホームの販売時期や楽天の販売価格は?
トヨタが開発した芝生(TM9)のカインズホームや楽天の販売価格を購入の体験談も含めて解説します。またカインズホームなどのホームセンターでの芝生の販売時期もまとめました。 トヨタが開発した芝生(TM9)のカインズホームや楽天の販売価格を購入の体験談も含めて解説します。またカインズホームなどのホームセンターでの芝生の販売時期もまとめました
2022/11/20 15:36
シマトネリコの10年後はどうなる?シマトネリコは植えてはいけないのかを解説!
シマトネリコは植えてはいけない?10年後後悔したのか?剪定の様子を写真付きで解説します。 シマトネリコは植えてはいけない?10年後後悔したのか?シマトネリコを植えてはいけない理由は何か?を体験談をふまえて解説します。
パナソニック24時間換気の掃除方法やフィルターのお手入れ方法・外し方を解説!
ナソニック24時間換気の掃除方法やフィルターのお手入れ方法・外し方を解説!します。パナソニック24時間換気の掃除方法やフィルターのお手入れ方法・外し方を解説!します。
2022/11/20 15:33
【施主施工】家の引き渡し後にIKEAの洗面台を取り付けてみた
水回りの使い勝手は超重要! ウシ(@usiwaka125)です。 「IKEAの洗面台を取り付けてみた」 ってことで住宅情報館では施主支給が無理ってことだったので施主施工。 その体験談をまとめてます。
2022/11/20 11:45
2階にトイレは必要?決断する5つのポイント&我が家の体験談を紹介
2021年の秋、我が家は新居に引っ越しました♪ 悩んだ末、我が家は1階にトイレは1つだけに! 決断した理由や実際に住んでみて実感したメリットやデメリット、トイレの数を決めるときのポイントなどを紹介します♪
2022/11/19 15:10
開放感ある展示場にドキドキ!! ダイワハウス初回打合せ
ダイワハウス1回目。豪華な展示場と紳士な営業さんに好印象でした。
2022/11/19 00:33
新築ブログ「ももと平屋」開設!サンヨーホームズの平屋は評判どおり?【体験談】
サンヨーホームズの評判は?軽量鉄骨平屋36坪の夢が叶いブログを開始しました。
2022/11/19 00:26
マンションをやめて後悔した?新築平屋にした理由をブログで徹底解説!
マンションをやめて後悔した?新築平屋にした理由をブログで徹底解説! マンションをやめて後悔した?新築平屋にした理由をブログで徹底解説!
2022/11/18 23:08
住友不動産地鎮祭後(12)着工46日目
この記事では2022年10月14日(金)に行った工事の様子を紹介します。着工46日目のことです。前回は2022年10月8日(土)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1〜3:基礎完成基礎完成1基礎完成2基礎完成
2022/11/18 21:35
住友不動産地鎮祭後(13)着工47日目
この記事では2022年10月15日(土)に行った工事の様子を紹介します。着工47日目のことです。前回は2022年10月14日(金)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1〜2:床組み床組み1床組み2今回は床組み
秋の日陰の庭にグランドカバーを追加。ヒューケラやワイヤープランツを投入!
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 朝はひんやりしてきて 紅葉が始まり出し
2022/11/18 15:51
住友不動産地鎮祭後(11)着工40日目
この記事では2022年10月8日(土)に行った工事の様子を紹介します。着工40日目のことです。前回は2022年10月6日(木)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1:基礎天端レベラー基礎天端レベラー天端レベラ
2022/11/17 08:32
住友不動産地鎮祭後(10)着工38日目
この記事では2022年10月6日(木)に行った工事の様子を紹介します。着工38日目のことです。前回は2022年10月5日(水)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1:コンクリートミキサー車コンクリートミキサー
2022/11/15 22:10
【家のこと】勝手口って実は重要!つけてよかった?つけなきゃよかった?
こんにちは!横浜の暮らし評論家/整理収納アドバイザー「我が道ライフ」の大木です。今日のテーマ:勝手口って実は重要!つけてよかった?つけなきゃよかった?勝手口って玄関以外に出入りするドアのことで、窓ともまた違った役割がありますよね。そんな勝手口、実はつけなきゃよかった上位に常にランクインする曲者です。でも我が家はつけてよかったと満足感でいっぱいなんです!!!最初から提案された間取り図についていたりす...
2022/11/15 11:42
サーファーズハウス上棟 京都の注文住宅 岸田工務店
にほんブログ村に参加しています。皆さま応援クリックよろしくお願いいたします 皆さまこんにちは。京都で自然素材・天然素材を使ってお客様と二人三脚で ぬくもり…
2022/11/14 22:30
住友不動産地鎮祭後(9)着工37日目
この記事では2022年10月5日(水)に行った工事の様子を紹介します。着工37日目のことです。前回は2022年10月3日(月)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真:基礎型枠組み立て基礎型枠組み立て外側などにあ
2022/11/14 21:47
友達も住み替え活動していた。
あのねー、パパの同期で家族ぐるみで仲良くしているお友達が居るんだけど私達と同じく来年住み替え予定なんだってお友達は、男の子2人。マンション住まい。前会った時に…
2022/11/14 13:03
【住友林業】初めての打ち合わせ
こんにちは! 前回取得した資格と同系列の別資格を受けるため、 勉強に専念してまたまたブログを放置してしまったチェアゴリです:8] 試験は無事合格出来たので、今度こそちょくちょく更新しようと思いますφ(..) 住友林業との ...
2022/11/13 12:36
不動産取得税の軽減措置と還付申請について徹底解説【新築住宅】
不動産取得税を節税したい新築住宅の施主向けの記事です。以下のようなことをお求めの方は、ぜひ最後までご覧ください。不動産取得税がどんな税金なのか教えてほしい不動産取得税の軽減措置を受けたい軽減措置の申請を忘れてしまった場合にどうすればいいか知
2022/11/12 21:53
【実例】新築の照明どこで買う?施主施工でおしゃれに節約
自宅大好きなウシ(@usiwaka125)です。 「新築の照明を施主支給で自分好みにしてみた」 ってことで内装のお話です。 こんな人向けの記事になっています。 ・家を買う、建てようと思っている人 ・節
2022/11/10 13:25
【総額137万円】新築戸建てにつけてよかったおすすめオプション
秋だからか異様な空腹を感じているウシ(@usiwaka125)です。 今日は前回の続き。 「注文住宅でつけたオプションの感想」 ってことでこんな人に向けた記事になっています。 ・家を建てよう、買おうと
2022/11/08 09:41
【新居打ち合わせ②】窓、オプション確定。
昨日、2回目の新居打ち合わせをしました!1回目はこちら↓ 『いよいよ!新居の打ち合わせ!』今後、新しいお家の記事も増えそうなのでテーマにマイホームを追加してお…
2022/11/07 19:33
朝食はキッチンカウンターで。
こんにちは。 憧れはキッチンのカウンターで食事をすること、なんて方もいらっしゃるんじゃないかと思いますが、皆さんのイメージするキッチンカウンターってどんな感…
2022/11/07 08:47
【コラム】2階に「洗面・浴室・ランドリールーム」の間取りは生活がラク!1年たった感想、公開!
こんにちは! ご訪問いただき、ありがとうございます。 雑談になりますが😅 我が
2022/11/05 22:07
住友不動産地鎮祭後(8)着工35日目
この記事では2022年10月3日(月)に行った工事の様子を紹介します。着工35日目のことです。前回は2022年9月29日(木)に行われた工事について紹介しました。そのときの記事はこちらです。写真1:コンクリートミキサー車コンクリートミキサー
2022/11/05 19:04
2022/11/04 13:58
寒くなってきました。
こんにちは。 台風14号が通過していきました。皆さま、お怪我などされなかったでしょうか?我が家は思っていたよりは風も雨もひどくなかったので、家の中にこもって何…
2022/11/04 08:36
先に知っておきたいこと。
こんにちは。 次男が銃のおもちゃで遊んでいて、こちらに撃ってきました。私『うわ~~~っ。。。』迫真の演技でリアクションしたんですが、、、次男『何やってんの?こ…
2022/11/03 09:18
ロボット掃除機を買うのなら。
こんにちは。 先日、長男がごっこ遊びをしていました。戦いごっこが好きで、ひとりの時も目に見えない何かと戦っています長男『私はサラリーマン世界は私が救う』絶対何…
2022/11/03 09:16
いろんな吹抜け。
こんにちは。 我が家の近くにはよくサルが出没します我が家はぎりぎりサルが来るエリアから外れているので、サルが来ることは無いのですが、車で1分、徒歩5分でサルが…
2022/11/03 09:15
ちびっ子のいる家の階段。
こんにちは。 長男が図工の時間に作った作品を持って帰ってきました。私『上手に作ったね~。これは何で貼ってあるの?ボンド?』長男『違うよ。アラビックヤマト』アラ…
2022/11/03 09:14
次のページへ
ブログ村 551件~600件