メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村 ブログ村に参加しています。ポチっとしてもらえるとありがたいです。2023年5月~2024年11月2日の、iDeCoの年金資産評価額、運用金額、評価損益、運用利回りは、以下に示す図のとおりです。 月額68,000円掛けてます。2023年3月に楽天証券からマネックス証券に移管し、移管した時点での年金資産評価額は、5,136,105円でした。評価損益は前回比プラス36万円、6月末の過去最高評価損益を更新しました。今月もゴールド...
今までDCニッセイ外国株式インデックスファンドに積み立てていたところ、より低コストな商品として、「ニッセイ・S米国株式500インデックスファンド」というものが半年ほど前から出ていたことに気づいたので、積み立て先を変更。欧州の景気もどうなるか不透明で(ドイツは特
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 バフェット氏がApple株を追加で売却。 【ニューヨーク=竹内弘文】著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイが2024年7〜9月期に米アップル株の保有株式を25%程
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 株価急落で74万円の爆損です😇 31日の米株式相場は下落。マイクロソフトとメタ・プラットフォームズが前日の引け後に明らかにした業績見通しを受け、これまで株高をけん引してきた大型ハイテク株の上昇は行き
どうも、たかやです。 2024年11月になりましたので、10月の家計簿を公開します。 以上、トータルで75,804円となりました。 以下、ざっくりと説明を。 まず食費は蕎麦とそのつゆとして鍋の素などを購入しました。 外食はイオンのアプリ内クーポンを半額弁当に使用したので100円以下になりました。 日用品はエアコンフィルターに目薬、衣類の防虫剤と歯磨き粉を買いました。歯磨き粉はイオンのアプリ内クーポンでトータル800円分がタダになったので助かりました。これで今年はセールでもない限りはもう歯磨き粉を買わなくて済みそうです。 趣味娯楽費は本代だけです。 あの世で猫になる 2ファニーランドの鬼ババアマ…
新NISAの運命やいかに?! 年初からの投資を振り返ってみた♪
こんにちは、セカンドライフ邁進中の、isseです。 日経平均株価は、11月初めから4桁のマイナスとなかなか上昇していきませんね。すでに11月となり今年も残り2か月弱となりましたので、年初に希望を胸に始めた新NISAがどうなっているか、楽しん
一年の振り返りを始めています。新NISAの運用成績はどんな感じかなって確認したら+7.68%でした。複利であと15年運用したらどのくらい成長しているか楽しみです。
【悲報】SP500の大幅上昇終了のお知らせ【ゴールドマンサックス】
惑わされてはいけません ドラゴンクエスト メタリックモンスターズギャラリー ゴールドマン H-4988601256834 スクウェアエニックス【フィギュア】【高さ約65mm】 ゴールドマン・サックスが発表し
先日「自公過半数割れで私の投資信託が死ぬのでは」という話をしましたが、市場ではすでに織り込み済みだったようであまり動きがありませんでしたね。 それはそれでよかったのですが、まあ銀行から「新NISAで新しく買ったら」と言われてたのもあり、また今度のアメリカ大統領選挙で何がどう転ぶか分からないのでいったん手じまいにしました。 新NISAで買うのは冬のボーナスが出てからゆっくり考えます。 トータルで利益が出ていますので利益確定売りということもできますが、それ以上にいちいち市場動向でやきもきしなきゃなんないのも疲れましたし、投資は中長期で考えないといけないということは分かっていますが、どうもそのあたり…
お久しぶりです、漸く涼しくなって来たと思ったら急に冷え込む様になりましたね(;´Д`) 職場と家の往復で一日が過ぎ去っていく、そんな夏でした・・・。投資始めた頃は今頃は2000万位あるとか夢見てました(苦笑) 早くFIREしたいーーー!!と
今年も残り2カ月となり、年末に向けて慌ただしくなってきた気がします。我が家では来年の新NISA枠の使い方等、新年早々に出遅れないよう方針を少しずつ考えているところです。 毎月恒例となっていますが、今回は10月末時点のNISA資産推移を公開
2024年11月 米国株 高配当銘柄 おすすめ 5選【S&P500採用】
この記事では2024年11月時点でのおすすめの高配当株(米国株)をまとめて掲載しています。四季報などの情報を基に買ってはいけない罠銘柄などを除外して、配当利回りの高いものをランキング形式で掲載していますので、ポートフォリオの参考になれば幸いです
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.11.02 大荒れの航海はまだ続く🚢
10/31に決算を発表したマイクロソフト等が売られたそうで、NYダウもNASDAQも大幅安となり、日米仲良く連れションならぬ連れ安となった週末です☔マイクロソフトの決算の中身は悪くなかったみたいですけどね、売り時探してたのかな?AI開発にかかわる費用の増大が懸念されての売り→大幅安とかいろいろ要因はあるようです。この煽りでワタクシの資産も総合計では金額にして約27万円、率にして約6%の下落⤵⤵特にSPXLは一気に20%落ちま...
41歳 主婦の投資 ここずっと個別株の売買をしてなくて見てるだけでした。 2ヶ月ぶりに個別株の売買をしました☆ 流動性の高い銘柄に入れ替えたくて 予算は8万円以下で探しました。 配当もわりと高
皆さん、こんにちは。 朝晩は肌寒く昼間は夏日。気温差が激しく体調管理の難しい10月が終わりましたね。いかがお過ごしだったでしょうか。 私はというと春以来、久しぶりの謎解きイベントに妻と参加してきました
日本は3連休!アメリカ大統領選挙前! ということで、日経平均は一旦手仕舞い? 利確売り?ポジション整理?で ダダ下がり(´;ω;`) そして、わてくしは、カブミニで ちょこちょこ買っちゃってヤバイ人かー
株式の短期予想はハズレまくり!それでも資産は増えていきます。
今年の相場は不透明感が常にありますが、株価は順調に上昇しています。ただし、この株価が適正水準かどうかは怪しいですね。米国株は過去と比べて割高水準なので、この好調が続くかは不明。中国株も政府の景気刺激策で急反発しましたが、不動産不況は根が深い
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 新NISAは始まって10ヶ月が経過ですね。 新NISA口座では投資信託だけ購入しています。 【口座状況】 本口座の資産は200万円をやっと超えましたw 損益評価は好調ですね。 ま、取り崩し時にどーなっているのか・・ 【つみたて投資枠】 オルカン月10万円を継続中。 三井住友クレカ(NL)で対応してます。 【成長投資枠】 オルカン月5万円を継続中。 NASDAQ100は月2万円。 インド・インデックスも月2万円。 先月から先進国債券インデックスを月1万円。 外債も僅かにプラスですね。 現状新NISA口座では上記銘柄を地道に積み立て…
5月から始めたドル建てMMFですが、 10月の分配金が確定しました。 これまでの分配金推移を見ていくと 以下のようになっています。 🇺🇸ドル建てMMFの月別分配金 5月 0.06ドル 6月 0.10ドル 7月 0.85
10月もあっという間に過ぎ去っていった感じです。 2024年10月の配当金・分配金についてご報告します。 ✅国内 1,429円 (前年同月 504円) ✅海外 463.02USドル (前年同月 15.88USドル) 国内は前
10月末時点での新NISA口座の損益をまとめました。今月は月初から日経平均株価が11日連続陰線をつけるという何か暴落の前触れのような状況が起こった後に、衆院選挙で自公が過半数を割り、日本の政局が不安定になり株も売られるかと思いきや、なぜか選挙翌日は株価が大きく騰がるという不思議なことが起こったりして、相変わらず方向性のない不安定な相場が続いた1カ月でした。日本市場ではそういう状況ではあるものの、米国市場の...
どうも、masamalu37です。 リアルエコノミー様で、土屋HD様の子会社・土屋ホーム様が北広島市にある北広
年末の上昇相場に向けてスタンバイ~ゆるFIREを目指す私の2024年10月資産状況~
こんにちは、MeGです! 今回は、2024年10月末時点での私の資産状況を公開します。 MeG アノマリーに反
株高の恩恵は株主以外の幅広い層にも及ぶ?&ポイント運用でお試し投資/全世界株(オルカン)、先進国株、国内株、米国株(S&P500)、新興国株 各インデックスファンドの成績 新NISAも赤字解消
株高の恩恵を受けるのは誰か? 意外と幅広い層にも及ぶ?、全世界株・先進国株・米国株・国内株・新興国株のチャートと騰落率
知らないと大損|専業主婦が始めるべき新NISAのメリット10選!贈与税や扶養の不安も解消!お得に始める方法も紹介
新NISAってよく聞くけど、専業主婦は贈与税がかかって損しちゃうんじゃない? 利益が出たら、夫の扶養から外れてしまうかも…。 このような疑問を抱えて、まだ新NISAを始めていない方が多いのではないでしょうか。 私も専業主婦がNISAをするメ
買ったその日から含み損(;゚Д゚)そんな マネーパートナーズGがTOBです。 1株475円\(^o^)/\(^o^)/ NISAで100株買っていて、結構な含み損(;゚Д゚) 今日初めて、プラテンしたわーい 配当とカレンダ
本日、10月最終日となりました。 今月もあっという間に過ぎ去った感じです。 そんな中、我らの FANG+インデックスファンドが ついに62,000円台を突破しました。 しかも大きく突破して、 63,000円に近づこう
今月もあともうわずかとなりました。 今月の配当金・分配金も出揃い そろそろ確定となります。 ドル建てMMFの方も今月の分配金が 確定しそうです。 現状は未収分配金ということで 3.5ドルとなっています。
9月も早いもので、残りあと1営業日となりました。 月後半は毎日のように配当金・分配金の入金があり、 うれしかったです。まだもうちょっと続くかな? そして日曜日恒例、 先週のFANG+インデックス銘柄の値
どうも、masamalu37です。 「@IT」様の記事によりますと、日本国内でのデータセンターサービスの市場規
【悲報】成長投資枠で個別株を購入し含み損が増大中!!【新NISA】
個別株は二つの意味で難しい イラストと図解で丸わかり! 世界一やさしい新NISAの始め方 [ 小林 亮平 ] 私の知り合いで、NISAの成長投資枠を利用して 日本の個別株へ投資しています 2024年はマ
新NISA運用実績、ライバルファンド比較、全投信・流入金額ベスト10 2024/10末
10月末時点での、自分が投資している新NISAの運用実績と、自分の投資先のライバルファンドとの比較を公開します。 数字は楽天証券のサイトから拾っていますが、流入金額だけは日経電子版からもらっています。 日経電子版による10月の流入金額ベスト10は、次の通りです。 上位2つの強さは相変わらずですが、6位に入った楽天・高配当が驚きです。 7位の楽天S&P500の2倍近い流入金額です。 配当型はやめとけって金融庁も言ってるのに、どうしてって感じです。 自分にはわかりませんが、投資信託を取り崩すのに抵抗があり、配当でもらえると嬉しいって人が多いってことなんでしょうね。 続いて自分の実績です。 金額単位…
+++++++++ 株自体は2018年くらいからやってるけども 新NISAが始まって、本格的(?)に株やってみるか!とはじめてみました。 積立の投資信託と、優待目的の成長投資枠の株、やってます。 覚え書きとして、書
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 アルファベットで爆益・・・できませんでした(涙 なんか最初は+11ドルとか行ってたので一人で夜に盛り上がっていたのですが、結局朝起きたら+4ドル後半でなんか盛り下がっちゃってました。たまにアルファベ
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 アルファベットで爆益!圧倒的じゃないか我が社は・・・。 アルファベットが決算を発表してとても良い決算だったので爆上げしました。 前回決算が期待を下回ったのでしばらく調子が悪かったのですがalphab
この記事では不労所得としておすすめの高配当株投資の投資成績(2024年10月末時点)を公開しています。これまでの高配当株への株式投資による配当金額の推移やFIRE達成者がどの程度利益を得ているのかを掲載しており、高配当株投資でFIREを目指されている方や株式投資を魅力を知りたいという方やモチベーション向上を図りたい方はぜひ、読んでみてください。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) あっという間に10月最終日。 ということで、 今月の配当金を見てみます。 11,923円でした! 内訳はコチラ↓ 新NISA枠で購入した しまむらとUSMHが初登場。 非課税って嬉しい!(^^)! しまむらのおかげで 前年同月より大幅増です( *´艸`) yuki2022.hatenablog.com まだまだ今年のNISA枠が余っている・・・ 年内に何か買いたいなぁ。 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう! それでは、また('ω')ノ
日経平均株価は上がったり下がったり、 私には訳わかりませんが😓 私がしまむらの株で利益が出たのが3年前。 rennge.hatenablog.com その後、株はやめて、 rennge.hatenablog.com 唯一、インド株だけ持っていました。 なにしろ『ゼロを発見した国』だから。 若者の人口が多い点に未来を感じたから。 でも、最近知ったのは、 インドはカースト制で貧富の差が激しく、 仕事に就けない若者で溢れているということ。 活気に溢れた魅力的な国だと思って投資しましたが、 いっぺんに冷めてしまい、 インド株も売ってしまいました。 新NISAとかで世の中では盛んに投資を勧めていますが、…
2024年にリニューアルされた新しい「NISA(少額投資非課税制度)」は、投資枠の拡充や制度の長期化を通じて個人の資産形成をサポートする制度です。新NISAでは、「成長投資枠」という新しい非課税枠が設けられ、従来よりも多くの投資商品に対して売買が可能となりました。この成長投資枠の活用により、より多様な投資先で長期的なリターンを期待できるため、資産形成の新しい選択肢として注目されています。 新N…
只今、完全リタイヤ中です。 失業保険の認定日のためハローワークへ自転車を漕いで行ってきました。 毎回、脚とお尻が痛いです。 今回は11月ではなく10月31日となりました。 前日にセミナーを受けていたので就職活動実績になるので提出しましたが肝心の報告書を家に...
NISAで集めている京セラの決算が悪かった💦 優待がもらえる3月末までに100株集める計画で しょぼしょぼと集めていたが、、、、 本日、絶好の買い場と思い、10株だけ買った。 平均価格 1700円! ま
最近、新NISAを始めた方から、 株価がすごい上がってて、このままいけばFIREできるかも と言われました。 2024年はインデックス投資でも大きなリターンを得ている方が少なくないと思います。 shikiho.toyokeizai.net しかし、新NISAは非課税期間が無期限のため、短期での株価の変動は気にする必要はないと思います。 むしろ、長期投資をするには日々の株価の変動は雑音であり、無視した方が良いことが多いと思っています。 今回は長期投資で日々の株価を無視した方が良い理由について検討していきます。 結論として 日々の株価変動は長期投資に意味はないため、無視した方が長期投資の実践につな…
【北浜キャピタル】2024年9月24日【ピクセルカンパニーズ】
どうも、masamalu37です。 Bloomberg様の記事によりますと、現在テキサス州ヒューストン地域では
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.10.30 衆院選は無事通過🙆🏻♂️
日本の衆院選はあまり大きな波風なく、やり過ごした感のある週の真ん中です。選挙は予想通り自公連立が大敗となり、野党が勢力拡大。日本国民の気持ちも少しは晴れたのではないでしょうか。それでも「え?」っていう当選者がいることは不思議でなりません。岸○とか○田とかKISHI○Aとか・・・なんで当選させるかね・・・😠組織票ってやつ?選挙の結果を受けてドル円レートが円安方向に振れてくれたおかげで、新NISAのつみたて投資枠や...
エクセディを買ってみた! 又しても、旧村上ファンドにやられるやも (´;ω;`)(´;ω;`) ちょいプラで売るつもりが、欲張った! でもさー、もうちょっと上がる気しませんか? あかんかなー((((;゚Д゚))))ガクガ