メインカテゴリーを選択しなおす
昨年5月に末に始めたドル建てMMFの これまでの累積分配器が30ドルを超えました。 日本円で4,500円弱。 まだ1年経っていないですが、よくここまで積み上げてこれました。 これまでにも言ってきましたが、 積立
ドル建てMMFをはじめて約10ヶ月と なりました。 本日時点で、今月のドル建てMMF 未収分配金が初めて5ドルを突破しました! ついにこの日を迎えられて嬉しい限りです。 おそらく、最終的な分配金は こ
早いもので2月も今日が最終日ですね。 そして、本日ドル建てMMFの2月分配金が 確定しました! 4.06ドル💰 初の4ドル台突破した1月と比べ、 若干ではありますが、減配となってしまいました。 考え
2月も折り返し地点にきました。 今日はまたまたドル建てMMFの話なのですが、 今月も順調に分配金が増えています。 本日現在で未収分配金が3.26ドル💰となっています。 約2週間でこの金額に到達できたの
ついにトランプ新政権誕生。 早速、演説で大胆な政策を実行するとのこと。 良し悪しは置いておいて、 この辺り、日本との温度差を感じてしまいます。 今日はまたまたドル建てMMFの話なのですが、 年明けて最
米ドル配当を米MMFに回していたのは、 利回りが比較的高かったから。 しかし、年の初め、 大方の米MMFの利回りは4%を下回っている状況に。 あとは、どこで下げ止まるか? ディフェンシブ銘柄の配当利回りを調べると J&Jでは3.44%、P&Gは2.44%、コカ・コーラは3.14%...
↓1日1回クリックいただけると励みになります!にほんブログ村 人気ブログランキング こんにちは、どるみっちです。 長らく記事にしていませんでしたが、米ドルMMFの運用状況について書きたいと思
トルコリラの分配金が入金されていました 30,054TRY ありがたやありがたや トルコリラの円高がすすんだので マイナスみたいですけど トルコリラ建てでそれなりに増えていけばいいかなと ただ 今のような高金利がいつまで続くかわからないですし やっぱりちょっとジャンクっぽいのかなとは思います
5月から始めたドル建てMMFですが、 10月の分配金が確定しました。 これまでの分配金推移を見ていくと 以下のようになっています。🇺🇸ドル建てMMFの月別分配金 5月 0.06ドル 6月 0.10ドル 7月 0.8
エヌビディアの決算が 何もなかったかのように過ぎたと 感じているのは私だけでしょうか? エヌビディアの株価は決算発表後 アフターで値を下げましたが、昨日の終値は ややプラスでしたね。 さて、最近、楽
なぜMMFから株式へ資金が移動しないのか?米国投資環境の背景を考察
はじめに MMFの特徴と現在の状況 MMFから株式へ資金が移らない理由 1. リスク回避志向の強まり 2. 次期トランプ政権の政策とインフレ懸念 3. 金利環境の不透明さ 今後の市場動向と注目ポイント まとめ はじめに 米国のマネー・マーケット・ファンド(MMF)の残高が過去最高を更新し続けています。 2024年11月時点でその残高は約6兆6,000億ドル(約1,000兆円)を超え、投資家の注目を集めています。 FRB(米連邦準備理事会)が利下げを開始したにもかかわらず、なぜ投資家は株式などリスク資産に移らずMMFにとどまっているのでしょうか? MMFの特徴と現在の状況 MMFは短期国債や政府…
連日のドル建てMMFネタです。 5月末から始めたMMF 投資しですが、 ついに累積分配金が10ドルを突破しました。 始めた時は元金も少なく、 こんなに分配金がもらえるイメージが ありませんでしたが、毎月
11月もあっという間に中間地点にきております。 本日は(も?)ドル建てMMFの話です。 最近の円安によって損益評価(円換算)も 大きくプラスとなっています。 もともとドルで買ってドルで使うことを 考えておりま
昨日も米国長期金利が上昇。 利下げ発表から金利上昇止まらない感じてすね。 共和党が下院でも過半数をとることが 決まったことが影響しているようです。 それにしてもここ数ヵ月は、 予想に全く逆行します。
いよいよ今日から米国大統領投票開始ですね。 今月もスタートしたわけですが、 ドル建てMMFが幸先よいスタートを切りました。 まだわずか1営業日ですが、 未収分配金が0.71となっています。 このベースがキ
5月から始めたドル建てMMFですが、 10月の分配金が確定しました。 これまでの分配金推移を見ていくと 以下のようになっています。 🇺🇸ドル建てMMFの月別分配金 5月 0.06ドル 6月 0.10ドル 7月 0.85
今月もあともうわずかとなりました。 今月の配当金・分配金も出揃い そろそろ確定となります。 ドル建てMMFの方も今月の分配金が 確定しそうです。 現状は未収分配金ということで 3.5ドルとなっています。
今週も米国株式市場始まりました。 最近、米国経済の強さが目立ってきてますね。 米国10年債は4%を超え、上昇を続けてます。 4.2%近くまできてます、もう、本当に読めません。 ドル/円も150円台を突破しました
最近話題として多くなっている ドル建てMMFですが、 ドル円があれよ、あれよで150円台に 突入したこともあり、円換算でプラスまで あともう少しの所まできておりました。 もともと、米国株などの分配金な
ドル建てMMFの分配金が増えるスピードが 徐々に、徐々に増えてきています。 今日、今月の未収分配金が、 1ドルになりました。 先月は10日時点で0.99ドルでしたので 1ドル到達が2日短縮したことになり
昨晩、9月の米国雇用統計が発表されましたね。 雇用者数、質疑率、平均時給ともに 市場予想よりもよい結果となりました。 これにより金利上昇、ドル/円上昇となりました。 米国10年債は4%近くまで、 ドル/円
9月の分配金を使って、 ドル建てMMFを買い増しました。 これで元金が1,000ドルに到達しました。 5月末からはじめてついにここまできました。 MMFの魅力は(全てのMMFに 当てはまるかはわかりませんが)、
※古い記事ですが、評価損益の計算が間違っていたのでUPします! こんにちは、どるみっちです。 10月になりましたので、米ドルMMF9月分の分配金について書きたいと思います! <PR>純金
外貨建てMMF ブラックロックスーパーマネーマーケットファンドから分配金が入金されました
外貨建てMMF ブラックロックスーパーマネーマーケットファンドから分配金が入金されました
ドル建てMMFの分配金が順調に伸びています。 今月は、未収分配金ではありますが、 2ドルを大きく越えました。 先月は確か1か月で1.7ドル程度だったので、 買い増し、複利効果が出てきていると思います
ドル建てMMFですが、 毎日分配金が積み上がってます。 未収分配金という形で。 今月は0.99ドルと1ドル近くまできました。 先月は約20日で1ドル達成だったのですが、 ペースが倍にまで早まってまいりました。
こんにちは、どるみっちです。 先日、運用中の米ドルMMFに、口座に入金されていた米国株の配当金を追加しました。 <PR>純金箔100ドル札 ↑今回は15.78ドル追加しました。 以下が現
昨日はLabor Day で米国市場が休場でした。 さて、9月になりましたので、 いよいよFRBによる利下げがカウントダウンに なってますが、我がドル建てMMFの利回りは いつごろ下がってくるのでしょうか? 利
こんにちは、どるみっちです。 9月になりましたので、米ドルMMF8月分の分配金について書きたいと思います! <PR>純金箔100ドル札 ↑分配金、8月分は0.64ドルでした。 7月は0.67ドルだ
こんにちは、どるみっちです。 先週米ドルMMFに入金して、ブログにするのをすっかり忘れていました。 <PR>純金箔100ドル札 ↑8/21約定の方です。 配当金が合計26.15ドル入っていたので
5月頃からはじめた米ドル建てMMFですが 今月は約20日で未収分配金が 1ドルを越えました! 今月も買い増ししているため、 今月の着地は 1.6ドルもしくは1.7ドルぐらいになりそうです。 当面の目標は月5
こんにちは、どるみっちです。 今さらですが、米ドルMMF7月分の分配金について書きたいと思います! <PR>純金箔100ドル札 ↑分配金、7月分は0.67ドルでした。 6月は0.50ドルでした。元本プラス
こんにちは、どるみっちです。 <PR>幸運の6ペンスコイン 野村証券の英ポンドMMFですが、ひさびさに少しだけ円高に振れましたので 日本円で買い増ししました。 1ポンド198.97
昨日は反転上昇した銘柄も多くて 一安心でしたが、今週は株価下落で つらい一週間てした。 そんな中、あまり減らずに 受け取れるのが配当金・分配金ですよね。 以前からちょこちょこご紹介させていただいて
ランキング1位受賞 カニ かに 蟹 本 ズワイガニ 生 カニポーション 1kg ... こんにちは、どるみっちです。 さらに円安が進んで、1ドル161円になってしまいましたね・・・ <PR>純金箔100ドル札
こんにちは、どるみっちです。 <PR>幸運の6ペンスコイン 野村証券の英ポンドMMFの運用も早いもので3か月目です。 今回も月末を迎え、分配金が再投資されましたのでご報告で
無添加 高級だしみずのと 特選ギフトセット / お中元 御中元 夏ギフト 内祝 ... こんにちは、どるみっちです。 またしても1ドル160円台に達してしまいましたね・・・ 円安、まだまだしばらく続くのでし
サイコロジー・オブ・マネー 一生お金に困らない「富」のマインドセット [ モーガ... こんにちは、どるみっちです。 地道に運用しているMMF、またドルを追加しました。 <PR>純金箔100ドル札
5月末にはじめて挑戦しました 外貨建てMMFの続報となります。 私は ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメント・インターナショナル に5月末に15USドル投資をしました。 最近ですが15USドル買い増
こんにちは、どるみっちです。 先週分配金が再投資された米ドルMMFにまた少し追加で購入しました! <PR>純金箔100ドル札 先日5/30の購入後、5/31~6/5で米国株の配当金がこの口座に合
ちょうど1か月前に 米ドル建てMMFにちょこっと投資し始めました。 気が付くと1か月あまりたちましたので ここまでの成果についてお伝えします。 投資したときの記事はこちら 成果といっても投資額が少額です
2024/5/31 米ドルMMFの分配金再投資へ。少し混乱しました
こんにちは、どるみっちです。 先ほど記事にあげた英ポンドMMF同様、米ドルMMFにも分配金がつき自動的に元本にプラスされました。 <PR>純金箔100ドル札 ↑今月の配当は0.48ドル。
ファミコン ドラゴンボールZ外伝 サイヤ人絶滅計画(箱・説明書あり) FC【中古】 こんにちは、どるみっちです。 先日から運用している米ドルMMF、また少し追加で購入しました! <PR>純金箔
\おいしいベーグル!/ <PR> こんにちは、どるみっちです。 ブログでも書きましたが、先日から米ドルMMFを運用しています。 <PR>未使用2ドル紙幣 5/2~5/13の間に、米国株の配当金が合計
<PR> こんにちは、どるみっちです。 先日野村証券の口座にて購入しました英ポンド建MMF、買い増しました! <PR>英ポンド紙幣 前回10,000円分購入したので、今回もう10,000円追
こんにちは、どるみっちです。 先日野村証券の口座にて購入しました英ポンド建MMFの分配金が早速いただけました。 ↑<PR>幸運の6ペンスコイン ↑わーい、0.04ポンドもらえました。。 1ポンド1
米国金利の上昇がとまりまりません。 前から気になっていたドル建てMMFをはじめてみることにしました。 ゴールドマンサックス・サックスの、利回りが年5%近くあるものです。 株式の買い付けもできるファンド