メインカテゴリーを選択しなおす
#新NISA
INポイントが発生します。あなたのブログに「#新NISA」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
思い立ったら吉日!初心者のための資産形成戦略
資産形成を早期に始めることの重要性を解説。若い頃からの積立投資やつみたてNISA、iDeCoを活用した効果的な戦略を紹介し、初心者でも無理なく始められる資産運用方法を詳しく解説します。長期的な経済的安定を築くためのポイントをわかりやすく解説したガイドです。
2024/10/15 20:49
新NISA
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
今日のしょぼトレ!ビビってしまった編
オルツにイン! 公募価格が540円! ちょっと寂しい価格で金曜日終了してた 観察してたら、S高いきそうやん! 勇気をもってインしたら、、、、、 いつものごとく下げた(´;ω;`) S高まで持つぞーーお!ー
2024/10/15 10:56
株価変動に伴うリバランスの必要性
S&P500が最高値を更新したようです。 www.bloomberg.co.jp NISAのランキングを見ると全世界株式やS&P500に人気があるため、大半の方にとってプラスになりそうです。 株価の上昇は嬉しい反面、リバランスが必要になることもあります。 株価が大きく変動すると所定の資産配分から逸脱する可能性があるからです。 資産配分が大きく変わるとあなたが想定したリターンとリスクにならない可能性が生じます。 今回はリバランスを行うべき理由を検討していきます。 結論として リバランスを行うことでリスクとリターンを調整でき、長期投資の実践に繋がります。 リバランスとは リバランスは好景気の時に行…
2024/10/15 08:25
VYMだけでなくVTIもなかなかいい
昨日はスポーツの日(祝日)で 国内株式市場は休場でした。 米国市場はやっておりましたが、 ダウ、S&P500は最高値更新で、好調でした。 VYMは先週130ドル台にのせましたが、 昨日も続伸しております。 VYM
2024/10/15 07:41
資産形成は”癖”であり、閾値を超えると意識しない
今年の入金は過去2番目の額で着地する見込みです。一部大きめな利益確定があるため、厳密な意味での入金ではないものも含まれますが、現金を突っ込んだという定義では素直に良しとしましょう。 年収減からの入金増 資産形成は”癖” 年収減からの入金増 現時点までで過去3番目の年間入金額となっており、年末までの入金予定を踏まえると今年は最終着地で過去2番目の年間入金額となりそうです。 転職で年収を結構(ホントに...)下げましたが、結果として入金額は盛り返して何ら影響を与えませんでした。 とはいいつつ、実は妻の収入増が一部相殺しており、そっちも一定額の規模があるため、実際そんなにお花畑の話でもありません。年…
2024/10/15 00:05
【悲報】TSMC「日本人は想定よりも働かない」。
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 【悲報】TSMC「日本人は想定よりも働かない」。 「昼夜を問わず研究開発に没頭できる人材はいないか」。台湾積体電路製造(TSMC)の幹部は2024年8月下旬、日本のある国立大学の大学院教授にこう尋
2024/10/14 23:00
新NISA攻略法・実践編②:成長投資枠の使い方(初心者向け)
ごましお(@okowa1215)です。 2024年から始まった新NISA制度。 開始から10カ月が過ぎました。 まだ新NISAを使っていない人。 これから新NISAで資産運用を始めたい人。 始めてみたものの良くわからない人。 そんな人のため
2024/10/14 10:42
楽天ポイント貯めトク
最近、楽天ポイントで『貯めトク』という サービスが始まり、早速利用してみました。 このサービスを利用すると、保有している 楽天ポイントに応じて利息が付くサービスです。 日々貯まったポイントを自動
2024/10/14 09:03
FANG+組入銘柄の騰落率(2024/10/11)
10月もあっという間に1/3が過ぎてしまいました。 最近の米国市場は相対的には好調ですね。 心穏やかに過ごせています(笑)。 そして日曜日恒例、 先週のFANG+インデックス銘柄の値動きを 見ていきたいと思い
テスラ、本日ロボタクシー発表
テスラの運命の日(ちょっと言い過ぎ)が やってまいりました。 そうです、ロボタクシー発表の日です。 ロボタクシーが実現すると、テスラの収益は 飛躍的に高まると言われており、 いい方向に進めば株価が急騰す
2024/10/14 09:02
インフレを考慮した教育費の準備方法
子育て世帯では将来的な教育費を気にされている方も少なくないと思います。 我が家も子供が2人いるため、将来的な教育費については未就学児の段階から準備しています。 教育費の準備方法としては、元本保証された学資保険や預金に一定程度の人気があります、 これは悪い選択肢ではありませんが、良い選択肢とも言えなくなってきています。 それは教育費にもインフレが生じているためです。 今回はインフレを考慮した教育費の準備方法について検討していきます。 結論として インフレを考慮すると、15年程度投資期間が取れる場合は預金+新NISAが教育費を準備する一案になります。 教育費のインフレ 教育費の目安 インフレ以上の…
2024/10/14 08:06
石破政権になって絶望!日本株を買う気になれません【選挙に行こう!】
石破政権になった途端、 株の売買をする気が起きません!
2024/10/14 07:44
🟢150円で大企業の株主に!新NISA人気No.1 NTT株をワン株で始めよう
新NISA人気No.1のNTT株をマネックス証券のワン株で始めよう。わずか150円で株主デビュー!安定性と高配当が魅力のNTT株の特徴と、ワン株での購入方法を詳しく解説。
2024/10/14 05:37
再投資型?それとも受取型?楽天SCHDの最適な投資法について私的見解をまとめてみた
こんにちは、MeGです! MeG 前評判どおり、「楽天SCHD」大人気ですね~。 「楽天・高配当株式・米国ファ
2024/10/14 03:05
【お金】いちばん近道なお金の増やし方をプロが解説!
1: 2024/10/05(土) 23:08:01.99 ID:??? TID:keshigom 資産形成の制
2024/10/14 02:47
【ピクセルカンパニーズ】2024年9月9日【アゴーラHG】
どうも、masamalu37です。 最近は嫌なことが連続で起きているので、ずっと以下の動画を拝見して、曲を聴い
2024/10/13 23:32
この2年、子育てしながら投資を続けたら2000万円ほどお金が増えました。
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 この2年、子育てしながら投資を続けたら2000万円ほどお金が増えました。 週末どちらかは子供を見るので今日も子供と1日目いっぱい遊んできました。 1歳半ですが最近は滑り台にハマっていて公園やキッズコ
2024/10/13 22:56
7000万〜1億くらいあればサイドFIRE状態になりつつある。
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 7000万〜1億くらいあればサイドFIRE状態になりつつある。 今週は仕事が半期の切り替えによる数十名の部下の評価と、仕事自体の開発期間の切り替えが重なるので1年で私だけが一番忙しくなる瞬間です。久
2024/10/13 22:38
投資信託の手じまいに悩む
ほんの少しですが、旧NISAの時代から保有している投資信託があります。それほど派手に利益出しているわけではないのですが、損が出ているわけでもありません。今のところ少しですが利益が出てます。 ところがその投資信託がどうも新NISAの適用銘柄ではないらしく、銀行員の友人から「売って新NISAに切り替えたほうがいいよ」と言われています。もちろん旧NISAとはいえ別に今すぐ課税になるわけではないので私としては悩みどころです。 と言うのも、人情としてやっぱり売る時は高く売り買う時は安く買いたいじゃないですか。 そりゃ投資なんてものは長期的視点に立つべきだと言うことは分かります。いつ買おうが短期的には正解…
2024/10/13 21:31
夫、昇給したけど。。&つみたてNISAと個別株
夫は昇給したけど、見えない増税、商品の値上げとかで 実感もわきません。支出のほうも多くて。。 これは出世して、さらなる昇給しかない!と 出かけ先で、夫が撮った岐阜県大垣市にある「太閤秀吉 出世の泉」(
2024/10/13 16:28
【貯蓄生活】(48か月)「夢見るウサギ」の投資状況(月初積立時)
こんばんは。 今宵も元気な「夢見るウサギ」です! 2024年10月に入りましたね(って、もう月半ばですが…。)それでは早速、投資状況を見ていきましょう!
2024/10/13 11:16
新NISA口座を子供名義で開設できる?その方法とメリット
資産運用や投資が注目される中、子供の将来のために資産形成を始めたいと考える方が増えています。そこで、よく話題になるのが「新NISA口座を子供名義で開設できるかどうか」という疑問です。この記事では、子供に関連する新NISA口座の利用方法や、そのメリットについて詳しく解説します。 1. 新NISA口座は20歳以上が対象 結論から言うと、現行の新NISAは20歳以上の成人を対象とした投資制度で…
2024/10/13 10:55
【必見】50歳からの資産形成で絶対にやってはいけない投資7選
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 2024年から新NISAが始まり、投資界隈は盛り上がっていました。 しかし、7月後半からの株価下落、そして8月上旬のブラックマンデー超えの暴...
2024/10/13 09:58
【つみたて】投資全体の2024年9月末報告【レバレッジ】
寝て起きたらお金が増えているが再来するか!? コカ・コーラ( 500ml×24本入)【コカコーラ(Coca-Cola)】[炭酸飲料] 投資全体の2024年9月末現在の報告です 積立額 10,898,139円 評
2024/10/13 02:52
特定口座に入れたままのほうがいいのか、買いなおしてNISAに移した方がいいのか?
NISA口座を作ったとき、現在の特定口座にある証券をNISAに移動することができません。 そのまま特定口座で持っていたままの方がいいのか、いったん売って税金を払い元本が減ってもNISA口座で買いなおした方がいいのか、計算してみました。 <計算例> 特定口座で100万円の証券の評価額が200万円になっています。 いったん売ると、利益の100万円に約20%課税され、残金が 180万円になります。 NISA口座を使って180万円で同じものを買ったらどうなるのでしょう。 めんどくさいので、特定口座の税率を20%、売買手数料を無料で計算しています。 1列目 Xデーからの値上がり率。 2列目 特定口座に置…
2024/10/13 01:08
バフェット氏が行った、2024年の2つの方針転換。
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 バフェット氏が行った、2024年の2つの方針転換。 Apple株を大量に売却 1つめは数カ月前のことです。バフェットは2024年8月、自身が率いるバークシャー・ハサウェイが所有するApple株を大量
2024/10/13 00:14
【貯蓄生活】(47か月目)「夢見るウサギ」の投資状況
こんばんは。 今宵も元気な「夢見るウサギ」です。 2024年9月末の状況を早速ですが見ていきたいと思います。
2024/10/12 23:20
2024年10月 日本株高配当銘柄 おすすめ 11選
この記事では2024年10月時点でのおすすめの高配当株をまとめて掲載しています。四季報などの情報を基に買ってはいけない罠銘柄などを除外して、配当利回りの高いものをランキング形式で掲載していますので、ポートフォリオの参考になれば幸いです
2024/10/12 19:36
【ピクセルカンパニーズ】2024年9月6日【北浜キャピタル(&マーシャルエースHD)】
どうも、masamalu37です。 9月5日の記事で「最近はアフィリエイト関連に時間を費やしている」ことや「そ
2024/10/12 14:39
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.10.12 24/7月以来のダブルバガー到達📈
米国市場が好調なおかげで、米国個別株や米国偏重のつみたて投資群が8月の急落から復活して、7/末以来、久しぶりにリスク資産がダブルバガーしました✌前回最後のダブルバガーが7/31の記事でしたので、2.5か月での復活⤴⤴秋晴れ🌞の週末とも相まって穏やかな週末です(笑)当時との比較を見てみると資産により状況はマチマチですが、最もプラスになったのはSPXLで、逆に最もマイナスとなっているのは日本個別株でした。マイナスとなって...
2024/10/12 12:17
1358日目 2024年10月12日現在の資産状況を確認する(*´Д`)
かねごん
2024/10/12 10:38
アラカンだってNISA+821,760円
10月に入ってから、いろいろ忙しく ポジポジ病が収まった(;゚Д゚) と言うか、相場とも相性が悪く 日経の上げに期待していたら 持ち株や監視銘柄にはあまり恩恵がなかった お陰で、含み損銘柄が増える一方(;
2024/10/12 09:29
WealthNavi(ウェルスナビ)5年目の運用成績
こんにちは!シンプルに楽に暮らしたい。貯めたお金でたくさん旅行に行って世界の絶景をこの目で見てみたい…、と思いながら近所の職場で地味に事務をやっている、アラフォーで1児の母です。ミニマリストに憧れつつ、ゆる〜くミニマリストや
2024/10/11 21:14
老後資金や早期リタイア対策などお金のことで役立つ動画5選 2024年9月版
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 間隔が開いてしまいましたが、Youtubeチャンネルにアップした動画をご紹介するコーナーです。 まだ動画を見ていない方はぜひご覧ください。 ...
2024/10/11 07:58
株高債権安
最近、米国株式市場、好調ですね。 VYMも好調です。 先月分配金が支給されたので 株価が下がるかと思いきやその後も上昇し、 ついに129ドル台を突破しました。 約1年前は100ドル切っていたとは思えま
2024/10/11 07:49
【ピクセルカンパニーズ】2024年9月5日【創建エース(&巧栄ビルド)】
どうも、masamalu37です。 YSD氏のせいでピクセルカンパニーズ様の株価が中々上がらなくて利確できない
2024/10/11 02:35
【仮想通貨】その他投資の2024年9月末現在報告【米個別株】
もう、急上昇はすぐそこまで来ている!? 【最安値に挑戦中!48本セット フレーバー・ラベルレス選べる】炭酸水 500ml 48本 (24本×2ケース) 送料無料 強炭酸 炭酸 無糖 ZAO SODA プレーン レモン ピンク
2024/10/11 02:12
総資産6300万円を奪還!
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 総資産6300万円を奪還!! 今日はCPIが微妙な感じすぎて株価下げてますが、私は総資産6300万円を突破しています。 借金もありますが物理の資産がそれ以上にあると思われるので一旦借金は見ないことに
2024/10/10 23:42
J-REITがお勧めだからって新NISAの成長枠で投資したのに全然成長してないがな!
つみたてNISAだと配当金が出ないからっていうので、昨年わざわざ一般NISAを申し込んでお勧めと言われたJ-REITに120万円枠の大半をつぎ込み、余った枠でNTT株を買った。 今年は成長枠が240万円と倍増したので、年初めに退職金を崩してJ-REITを買った。 このように、「日本株高の今、出遅れたJ-REITに勝機あり!」という旨の記事を読み、お勧めとして雑誌に載っていた銘柄を急いで買ったのだが、ところが1年近く経とうとしているのに全く成長してくれない。成長どころか、評価額が減り続けている。 3249産業ファンド投資法人 3309積水ハウスリート 3451トーセイ・リート 8953日本都市フ…
2024/10/10 22:10
お父さんのNISA投資結果【期間:4年8ヶ月経過】
お父さんの新NISA投資結果(4年8ヶ月経過)をまとめました。 つみたてNISA+新NISAの合計を集計しています。
2024/10/10 08:42
ITエンジニアの平均年収ってどのくらい?
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 ITエンジニアの平均年収ってどのくらい? 現代社会において、ITエンジニアはあらゆる業界で欠かせない存在となっています。デジタル化が進むなか、システム開発やセキュリティー対策など、技術力を持つエンジ
2024/10/09 22:27
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.10.09 SPXLから分配金を貰ったよ💴
先週、SPXLから今年4回目の分配金が入金されまして、前回比で半額程度になってしまった💦ワタクシの保有するSPXLは63.49株で、今回の配当は$0.19251/株。$0.19251×63.499.30=$12.222。12.222×143.08円=1748.72円の配当から諸々の税金が引かれて1,256円の入金となりました。前回7月の配当の時は為替レートが160円ほどで税引き後の配当も2,462円と過去最高となったのですが、当時と比べて10%ほど為替レートが円高になり、配当も...
2024/10/09 18:49
昨日のしょぼとれ!寄り天だと予想はしてた編
今月もやってきました魔の水曜日! 日経上げていても、持ち株はだだ下がり って感じで、マイナスのほうが多い(´;ω;`) はぁ~(*´Д`) そんなこんなで、昨日持ち越した銘柄が 病院へ面会に行っている間に 指
2024/10/09 12:28
長期投資のための仕組み作り
株式投資において最大の武器は時間です。 時間をかけることで複利が働くためです。 そのため、株式投資の原則として長期投資の有効性が多くの書籍やメディアで取り上げられます。 しかし、長期投資の有効性がわかっていても実践できていないことが調査によりわかっています。 今回は長期投資の現実と長期投資を実践する方法を検討していきます。 結論として 投資信託の平均保有期間は3年未満であり、長期投資の実践にはiDeCoやほったらかし投資などの仕組み作りが重要になります。 投資信託の平均保有期間 長期投資実践方法①iDeCoの利用 長期投資実践方法②ほったらかし投資 私の考えと実践方法 まとめ 投資信託の平均保…
2024/10/09 12:08
10月度の失業保険認定日
只今、完全リタイヤ中です 10月度の失業保険認定日に雨の中カッパを着て自転車で40分かけてハローワークへ行ってきた。 認定の窓口ではあと何回認定が必要なのかを質問し12月分まで失業保険が出るとのことですが12月は金額が少なそうです。 職業相談の窓口ではぎっ...
2024/10/09 09:17
ドル建てMMFの分配金が1ドルに
ドル建てMMFの分配金が増えるスピードが 徐々に、徐々に増えてきています。 今日、今月の未収分配金が、 1ドルになりました。 先月は10日時点で0.99ドルでしたので 1ドル到達が2日短縮したことになり
2024/10/09 08:44
投資信託残高が過去最高
今朝起きてみると、投資信託の残高が 315万円を超えて過去最高になってました! 毎月コツコツ積み立てますので、 増えていくのは当たり前なんですが、 例の7月~8月の暴落で 今もなお、回復している最中です
2024/10/09 08:43
VYMに注力
先週末、米国高配当ETFの VYMが最高値を更新して、 128.68ドル台をつけました。 9月に分配金の入金があったので、 しばらく一服するかと思いきや、 その後もどんどん伸びていって、ですね。 なかなか株
お母さんのNISA投資結果【期間:4年6ヶ月経過】
お母さんの新NISA投資結果(4年6ヶ月経過)をまとめました。 つみたてNISA+新NISAの合計を集計しています。
2024/10/09 07:50
【あてはまったらヤバイ?】貧乏神に取りつかれやすい人の特徴5選
どう頑張ってもお金が貯まらない…お金に見放されている…それ〇〇しているから貧乏神に憑かれているかも…?
2024/10/09 07:49
次のページへ
ブログ村 3651件~3700件