メインカテゴリーを選択しなおす
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 1日に100万円とか溶けるのやめて欲しいんだけど😇 金曜日、微妙な下落でピークの6750万円から6642万円に資産が溶けました。 でも株価の下落率は1.5%程度なんですよね。6000万円も株式資産が
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨日のCT検査のあと ランチでコメダ珈琲店に行ってきました。 おなかは空いていたし 検査後の食事制限は特になかったのですが カツサンドとか脂っこいものは 念の為、控えておこうと思って ホットドッグを選択しました。 美味しかったです(*'ω'*) カフェオレは大きいサイズ。 たくさん水分を摂るように言われたので。 お支払いはもちろん 株主優待でもらったKOMECAで。 yuki2022.hatenablog.com 改めてレシートを見ると カフェオレが720円とは! なかなか高い・・・ この日は、大宮(さいたま市)の 店舗に行ったのですが 11月14日が埼…
【ピクセルカンパニーズ】2024年10月9日【北浜キャピタル】
どうも、masamalu37です。 データセンターなどの増設により、太陽光発電の需要も高まると存じます。しかし
【AERA dot.の記事より】新NISAが円安に影響していたという話がありましたね
今年に入ってから、為替が大きく円安になっていた頃にちょくちょく見かけた言説として、新NISAで外国株式の投資信託(オルカンとかS&P500とか)ばかり買われて…
+++++++++ 株自体は2018年くらいからやってるけども 新NISAが始まって、本格的(?)に株やってみるか!とはじめてみました。 積立の投資信託と、優待目的の成長投資枠の株、やってます。 覚え書きとして、書
子どもが生まれたら買うべき優待株 とも言われているスタジオアリス(2305)! うちの子のファーストバースデーに間に合いました!! 上の子のときは、神奈川県がやってる赤ちゃんが生まれたらもらえ
2024年11月12日(火)~11月16日(土)の30代夫婦の投資実績公開
こんにちは、おもちです。 本記事では、今週(11/12~11/16)の30代夫婦の投資実績を公開したいと思いま
この記事では、私が投資を始めるときに実践した書籍「はじめての人のための3000円投資生活」の著者、横山光昭先生が書かれた「月3000円からはじめる新NISA超入門」を紹介します。 ▼今回紹介する本はこちら 月3000円からはじめる新NISA
11月も始まったと思いきやもう15日を過ぎました。 本当に早いですねぇ。今年ももう1月半。 そして日曜日恒例、 先週のFANG+インデックス銘柄の値動きを 見ていきたいと思います。 先週は金曜日までは
11月も始まったと思いきやもう15日を過ぎました。 本当に早いですねぇ。今年ももう1月半。 そして日曜日恒例、 先週のFANG+インデックス銘柄の値動きを 見ていきたいと思います。 先週は金曜日までは
2024年10月から児童手当が拡充されたことをご存知ですか? 子育て世帯にとってはポジティブな制度変更になります。 児童手当の使い道は教育費や貯金(将来の学費準備)、日々の支出まで様々な用途があります。 児童手当を有効に活用するためには注意点がいくつかあります。 今回は児童手当の制度変更と児童手当を有効に活用するための注意点について検討していきます。 結論として 児童手当の支給は増えますがインフレと長期投資可能な点を加味すると預金や学資保険に加えて、投資による運用も一案となります。 児童手当の制度変更 児童手当の総額 234万円の使い道の注意点①預金と学資保険 234万円の使い道②新NISA …
【ピクセルカンパニーズ】2024年10月8日【アゴーラHG】
どうも、masamalu37です。 あともう少しでビッグセール「Amazonブラックフライデー」の開催期間とな
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 好きなものにお金を使おう!娘の服と靴を爆買い! 土日はイベントもないし市場も動かないので投資家的には退屈ですね。 土日は稼いだお金で何か別のことをやりますしょう、私は今日は観光地にお出かけからのショ
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 オルカン140万円分、売却完了!! オルカン140万円分、売却完了です。税引き後で130.5万円でした。 出勤指示を出してSBI証券での取引はこれで終了となります、楽天証券に慣れていると微妙に使いづ
楽天SCHDを受取型と再投資型でシミュレーション比較してみた(新NISAで月1万~10万積立)
こんにちは、MeGです! MeG 楽天SCHDの人気が飛ぶ鳥を落とす勢いですね。 そろそろ来年の新NISAにつ
おひとりさまにとって株主優待生活は、気軽に楽しめるメリットが多くあります。自分のペースで利用し、生活を充実させるためのポイントや、おすすめの銘柄について紹介します。 おひとりさまが株主優待生活を楽しむメリット 一人暮らしやおひとりさまにとって、株主優待を使う生活は、コストを抑えつつ楽しみを増やせるという利点があります。以下のような点が、特に魅力です。 …
ENEOSホールディングスの2025年3月期第2四半期決算内容【ついに増配!】
今回は2024年11月13日に発表がありました、ENEOSホールディングスの2025年3月期第2四半期の決算内容について
2024年12月権利確定 10万円以下 おすすめ 株主優待 一覧
2024年12月権利確定 10万円以下 おすすめ 株主優待 一覧2023年末から高配当株投資でFIREした不労不死です。高配当株投資がメインですが、株主優待狙いの投資も一部行っています。今回、12月権利確定で手ごろな価格(10万円以下)で取
日経先物下げてますやん(´;ω;`) アメリカ様も下げてます。 月曜日は、ダダ下がりですか? ヨコヨコからの~~上抜けはないのか! 下に落ちるるのか! はぁ~(*´Д`) ええ感じです
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.11.16 曇天の我が資産⛅
前回(11/13)は絶好調な資産評価額であることを記事にしましたが、この週末は今日の天気と同じように打って変わって下げとなりました💦米国市場は早くもトランプトレードの終了なのか全指数がダダ下がりした上に、厚生長官に反ワクチン活動家が確定と言うことで、ファイザーが大幅下落😱少しづつ戻って来てたんだけどな・・・こんな叩き落され方をするとは・・・💧💧こりゃあ、トランプが政権を握っている間は塩漬けしなきゃならんか...
【1億円も夢じゃない!!】話題の新NISAの仕組みと活用方法を徹底解説!!
新NISAは一人当たり生涯で1800万円もの非課税枠が設けられた、とてもお得な制度です 新NISAの非課税枠を活用できる人とそうでない人では、将来的に大きな格差が生じてしまう程の可能性を秘めています そこで今回は新NISA制度の概要と新NISAで一億円も目指せる理由についてお話させて頂きます 参考にして頂ければと思います
【FIREブログ】2024年10月時点の資産公開とインデックス投資成績公開
2024年10月時点の資産と投資損益を公開します。前月の記事は下記です。 定期的に記録していくことで視覚的に変化がわかりモチベーションにつながることと、ブログにすることでFIRE達成に向かって前進する強制力があると思い、資産内容を公開してい
『配当マシーン』1489 NF-日経高配当50様より投げ銭頂く
昨日のMY PF亀歩の如しおはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座いまっすです よいしょ~!(笑)キタきた、NF-日経高配当50さんより、四半期のお手当到着です 今回は多いぞえへへへ今回分配金 119,966円ドカ~ンいいね 良いね イイネ キタキタキタ~~~~ もっと来い(笑)まだ2年経って無いの でも収益10%を超えて来たわよ まあ基準価格ヨコヨコ...
連日のドル建てMMFネタです。 5月末から始めたMMF 投資しですが、 ついに累積分配金が10ドルを突破しました。 始めた時は元金も少なく、 こんなに分配金がもらえるイメージが ありませんでしたが、毎月
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 【悲報】わいの収入源のメルカリ、大炎上で震える。 メルカリで窃盗に遭いました。新品未開封のプラモデルを発送しましたが、購入者からパーツ破損のためキャンセルしたいと連絡があり、メルカリからの指示もあっ
どうも、masamalu37です。 11月12日~14日の間、ピクセルカンパニーズ様でこれでもかというぐらい、
年間で18000ポイント獲得。SBI投信マイレージを確認!新NISAでオルカンなら何ポイント貰える??
ごましお(@okowa1215)です。 メインの証券会社であるSBI証券で、投資信託を保有しているともらえるポイント=投信マイレージの11月分を獲得したので確認してみました。 2024年11月分では1571ポイント獲得です! 投信マイレージ
+++++++++ 株自体は2018年くらいからやってるけども 新NISAが始まって、本格的(?)に株やってみるか!とはじめてみました。 積立の投資信託と、優待目的の成長投資枠の株、やってます。 覚え書きとして、書
+++++++++ 株自体は2018年くらいからやってるけども 新NISAが始まって、本格的(?)に株やってみるか!とはじめてみました。 積立の投資信託と、優待目的の成長投資枠の株、やってます。 覚え書きとして、書
11月もあっという間に中間地点にきております。 本日は(も?)ドル建てMMFの話です。 最近の円安によって損益評価(円換算)も 大きくプラスとなっています。 もともとドルで買ってドルで使うことを 考えておりま
昨日は、持ち株 三菱HCキャピタル 三菱UFJとバルカーの決算! まぁ~それぞれ、まちまちやね┐(´д`)┌ヤレヤレ 上げるやろ~と思っていたHCキャピは下げてるし バルカーは今のところヨコヨコ。 決算カンケー
NISA 途中経過ね まずまずじゃんね 良いわよ ガンバレ
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座います はいな! NISA先日、NISA枠の銘柄【JREIT&インフラF】をすっ飛ばしましたら含み損が無くなり大きく含み益が増えました(笑) やはりリバランスよね配当入れて20%の大台へ・・・。良いわね無税よね これ最高ですよ昨日、Teslaさんを売却 そしたら税金だけで13万円も シクシクやはりNISAね その中でもNO1利回りは I...
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 【悲報】財務省のSNSアカウントへ批判殺到。 衆院選後は10月29日から11月11日までは13本が投稿され、コメント数は計6436本で、平均495本となった。 10月版「日本の財政関係資料」の公表
超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えて下さい!の感想
Kindle Unlimitedに山崎元さんのベストセラーの改訂版である超改訂版 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えて下さい!が追加されていました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createE…
2024年11月14日:東証大引け 日経平均は3日続落 朝高後下げる、上値の重さを嫌気
マーケット概要 11/14の私が注目しているマーケットの概要は下記でした。 日経 22538,535.70-0.48%ダウ43,958.19+0.11%NASDQ19,230.72-0.26%SENSEX77,580.31-0.14%U
株売りと高配当株を買い♪NISAの成長投資枠とヤマダがプラ転、セブン&アイ、東祥
NISAの成長投資枠の個別株2つ売却して 銘柄入れ替えしました☆ NISAの成長投資枠でも利益が出てたら利確して 乗り換えたりもします。 夫のSBI証券口座のほうで、 基本は、ほったらかしですが 今回は高島
こんばんは!こめりです🍙 なんと先月新NISAの運用実績記事を残す事をすっかり忘れていた。 別に誰もそんなことは 気にしていないに決まっているんだけども。 何となく毎月書いていたものが 途切れてしまって、自分が気持ち悪い感覚。 ということで、今回は記録を残しておきますw www.komeriii.net ・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)→ 52,848円(+2,848円) ・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)→ 282,949円(+39,617円) ・三井住友・DC年金バランス30(債券重点型) → 50,998円(+998円) 「つみたてNISA」+「新NIS…
昨日の後場にセブン&アイHDにインしてみた 驚いたよね!伊藤忠! 創業家が買収提案! これって、非上場になるってこと? それはそれで、なんか悲しい感じ。 そして、乗っかった! 持っておこう
今日目覚めてうれしいことがございました。 数ヵ月ぶりにアフィリエイト成果が 生まれました! 配当金などと比べると、 わずかなお金ですが、 嬉しさ、ありがたさははむしろ こちらのほうが大きいような気がし
【重要】「FIREなんてやめとけ!」と言われてしまう5つの理由
どうも。『毎日が祝日。』いわいです。 「早くFIREしたい!」と資産形成に励んでいる人は相変わらず一定数いると思います。 FIREまでとは言わずとも、経済的自由を目指して資産形成...
VOO(バンガードS&P500ETF)を今年の春にNISA成長投資枠で6株、44万円分ぶち込み~! 含み益は+72,000円
おはごろ~!なんかね、久しぶりの米国株情報なんだけど...最近ぶどうの話ばっかでなかなかゆっくりと我がphを見ていなかったので、NISA成長投資枠のご報告を致します。楽天レバナスというクソ株... もといクソ投信と違い安心安全、成績優秀な米
どうも、masamalu37です。 2024年11月11日、エスコンフィールド北海道の設計・施工にも大きく関わ
ママ友の間で「新NISA」でどれだけ投資する?→全力で行け!
ぽん太 どうもこんにちわ!!ぽん太です。 ママ友の間で「新NISA」でどれだけ投資する?→全力で行け! 新NISAは一般的に、運用期間が長いほど得られる複利効果が大きくなります。つまり、新NISAを合理的に活用したい場合、できるだけ早く非課
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.11.13 あっちもこっちも増配だ👍
東急不動産HDが増配となったことは既に記事にしましたが、ココに来てプレス工業が創業100周年の記念配当で期末に+5円。めぶきフィナンシャルグループも期末に+2円の増配⤴⤴極めつけで今日の13:00に決算を発表したENEOSホールディングスは、まさかまさかの年間4円の増配となりました👏ENEOSホールディングスの増配は全くの予想外でしたね💦今年は超大規模な自社株買いに集中して、増配は来年度か再来年度になるのかな~・・・なんて...
決算失敗銘柄で下げすぎちゃいますのん? と感じた銘柄にインしようといろいろ探してた 決算良かったのに、下げてる銘柄のほうが インしやすいかな~とも思ったりしたのだが どっちにしても、ギャンブルですv(
最近は賃金は増えないのに物価上昇が著しく、お買い物に行くたびに内容量が減っていたり値上げ値上げでうんざりしてしまいますインフレで物の価格が上昇すれば通貨価値は下がりますそれだけ購買力が下がるからです長期的には世界経済はインフレになるようにデ