メインカテゴリーを選択しなおす
テスラ株がまたまた上昇しました! 370ドル近くです。 1か月前から約+50%も上昇してるんですよね、 本当にすごい。 私も少しばかりの恩恵を受けておりますが、 一気に大富豪になった方もいるんでしょう
昨晩もテスラ株大きく株価を伸ばしましたね。 約390ドルと400ドル、さらには最高値も 見えてきた感じですね。 今年は4月頃、145ドルの値をつけてたんですよね。そこから約250ドルも🆙。信じられません。
【メディアリンクス決算】2024年10月31日【ピクセルカンパニーズ】
どうも、masamalu37です。 12月6日の相場ですが、倒産により上場廃止も決まっている日本電解様が44円
皆さん、こんにちは。 11月が終わりましたね。今年は温かい日も多くて行楽日和の秋らしい日が多かった印象です。いかがお過ごしだったでしょうか。 私はというと、この1カ月は車のことばかり考えていました。先
日経4万いかなんだ~(´;ω;`) 日銀の利上げも気になるしな~~ アメリカ様の動向も気になる 25年度の積み立てNISAも 同じ感じで積み立てていきます! 成長枠は、計画性をもって枠を埋め
ご訪問いただき、ありがとうございますm(_ _)m 見た目は童顔、中身はおやじ2歳差育児に奮闘しているミドサーです👍👍 便利なショルダーストラップ 【長さ…
そういえば、この6年の配当金受け取りが100万円を突破しました。
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。そういえば、この6年の配当金受け取りが100万円を突破しました。今日は風邪をひいてしまいました。先週から有休消化で週1で休みをとっていて久々にゴルフの練習に行ったら全身筋肉痛になり、そこから体調が崩れて
積立NISA(新NISA)の実績 2024年11月 76ヶ月目の成績
2018年7月から開始した積立NISA今月で76月目(6年04カ月)2024年からは引き続き新NISAとして運用しています。 今月の積立NISAの状況 累計買付額 2,796,597円
新NISAから資産運用を始めた方は少なくないと思います。 投資信託の売り上げをランキングをみるとインデックス投資に人気があることがわかります。 適切なインデックスを選ぶことで、ほったらかしでプロと同程度以上の成果を上げられる可能性があるため、人気が集まるのは納得です。 しかし、インデックス投資でやってはいけないことをやってしまうと良い成果をあげることは難しくなります。 今回はインデックス投資でやってはいけないことを紹介します。 結論として インデックス投資でやってはいけないことは短期、集中、高コストです。 短期間の売り買い 集中投資はリスクが高い!? 高コストは明確に不利 私の考えと実践方法 …
【アゴーラHG】2024年10月30日【ピクセルカンパニーズ】
どうも、masamalu37です。 現在、トラック運転手など物流業界で深刻化している人手不足の問題を自動運転、
前回(エイジスライド方式)を共有させて頂きましたが、投資をやっているとよく耳にする言葉に、「ドルコスト平均法」もあります。今回は、「ドルコスト平均法」について共有させて頂きたいと思いおます。 ドルコスト平均法とは ドルコスト平均法(Doll
【2024年11月】インデックス投資の運用実績報告【子ども3人】
3人の男の子を育てる三世代同居6人家族のママことハレバレちゃんです。 子ども3人の教育資金および夫婦の老後資金を準備すべく、投資信託で資産形成を行っています。今回は2024年11月25日現在の残高を報告します。 ★はじめ ...
PayPay銀行が預金金利2%のサービスを開始すると話題に。
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。PayPay銀行が預金金利2%のサービスを開始すると話題に。PayPay銀行株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:田鎖 智人、以下、PayPay銀行)は、2024年12月より、円普通預金と米ドル普通預
新NISAの1年間の利用可能額は積立投資枠が120万円、成長投資枠が240万円、合計で360万円です。 12月の積立が完了して、2024年の新NISA枠を全て使い切りました。 できるだけ投資期間を長くしたいため、新NISA枠を早く使い切る方針を実践できました。 今回は2024年の新NISAの利用結果と2025年の新NISAの利用方法について紹介します。 2024年の新NISAの利用方法 2025年の新NISAの利用方法 私の考えと実践方法 まとめ 2024年の新NISAの利用方法 2024年の新NISAの利用方法は正直言って中途半端でした。 積立投資枠120万円はクレカ積立で月10万円で使い切…
皆さん投資におけるエイジスライド方式ってお聞きになったことございますか?長年投資をしている方ならご存じかもしれませんが、最近始めた方もいらっしゃるので、今回はエイジスライド方式について簡単に共有させて頂きたいと思います。 エイジスライド方式
【アゴーラHG】2024年10月29日【ピクセルカンパニーズ】
どうも、masamalu37です。 オーストラリアでは現在、「16歳未満のSNS利用を禁止する法案を採決して可
先のことは誰にもわかりません 2050年の世界 見えない未来の考え方 [ ヘイミシュ・マクレイ ] トランプ氏が選挙で勝利し 大統領になることが決定して以降の経済の流れは読み通りではありません
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。ついにAppleが5倍になった。Appleが5倍達成です。来年はAppleInteliや新型iPhoneSEが発売の噂やiPhone17ではチタンがアルミフレームに変更になりデザインも大幅変更になるなど
マンツーマンで投資を教える資産運用専門FPの阪田順子です ブログでの資産運用サポートのご案内は今年いっぱいで終了となります。ご希望の方はこちらをご覧ください…
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.12.04 米国株の配当を整理してみた📒
米国個別株が調子悪いですね~・・・SPXLを除いて前回(11/30)比でマイナス⤵⤵ファイザーに至ってはマイナス幅が拡大😱以前も記事にした通り、ファイザーは円安効果でプラス評価でしたので、ドル円チャートが150円台に落ち着いた今はキツイ💦で、そんなファイザーから税引き後で720円の配当金が入金されたのですが、これまで米国個別株の配当は整理しておらず、すぐに再投資して終わりにしていましたが・・・米国個別株も保有を始め...
久しぶりに、イン出来た! 丁度、商社のセクターを見てたら 急に、三菱商事が下げてきた! わけわからずイン! 理由をさがすも、見つからず 即、売った! なんか、不正取引なんちゃらかんちゃら? ・・
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。日産自動車を救いたい。 トヨタ車はおおむね半年超、1年超の車も-日産は米在庫水準も突出 値引き頼りの販売続けば立て直し困難に、新車攻勢で巻き返し狙う日本で車を買おうとする人は一般的に納車までに長い待ち時
それほど影響なさそうです 最強の高配当投資 売却益×配当益 爆速で資産を増やす! [ 上岡正明 ] 資産形成期において 配当や分配金はパフォーマンスを下げてしまうことは理解しています しかし、
【資産運用】見切り発車で積立NISAが3年目が終わりました~何もわからずemaxis slimシリーズを購入した結果~
いつもスターやブックマークありがとうございます。 励みになります。 全く知識がないまま、オススメの投資信託という記事をたくさん読み、オススメにあった投資信託で多数決をして、その結果を信じてひたすら買い続けるという・・・・。 今考えたら恐ろしい事をし始めてから4年になってます。 毎年12月にどんな感じかまとめていたので、今年もまとめたいと思います。 emaxis slim米国株式(s&p500)emaxis slim全世界株式除く日本emaxis slim先進国株式 この3つを当時の記事によく出てきていたので購入。 色々かぶってるよね?って思いますよね。 当時は1つにしぼれなくて3つです。 そし…
投資の才能はゼロでいい!私は個別銘柄でもドルコスト平均法です
私の資産運用は投資信託やETFがメインです。それ以外にも、企業応援の目的で個別株の買付も行っています。これらは利益を得る目的では無いので、資産運用とは別枠としています。投資を始めた時は個別株がメインでした。でも、すぐに市場の大暴落で大損失・
どうも、たかやです。 今さらながら旧NISAの保有株をどうするかで悩み中です。 つまりはこのまま旧NISAの非課税期間いっぱいまで保有し続けてから売却するのか、それともさっさと新NISAの方へ移して無期限の非課税に入れるのか。 どちらを選ぶにしろ非課税期間20年という縛りがありますから、結局旧NISAから新NISAへ移すのは確定していますが、それをどのタイミングでやるのが自分にとって1番メリットになるのかが難しい所です。 いろんな人のブログを見たりしましたが、やはり人によって金融資産額や生活環境の違いなど個人差がある為、ひとつの意見として参考にはなるもののどれも決定打にはなりなり得ません。 果…
またまた森永卓郎氏、投資に対してのご意見「新NISAは今すぐ解約しろ」だって、ほんまかいな?(笑)
「新NISAは今すぐ解約しろ」... ほんまかいな?モリタクさ~ん!どうしたんですか~!大丈夫ですか~!【森永氏は「新NISAは今すぐ解約しろ!トランプが大統領に就任するまで2カ月あるんですが、これが撤退の最後のチャンスです」】ということで
ANA株とスターアライアンス・ゴールドで空の旅について記載させて頂きましたが、今回は私が死ぬまでに一度搭乗してみたいと思っている「ファーストクラス」について記載したいと思います。幸運なことにビジネスクラスは仕事で何回か搭乗させてもらっていま
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。コカコーラを売却(執行中)。コカコーラを売却です。64ドルで指値入れてますが、モタモタしてたら0.5ドルくらい下がってしまいました。持ったない。コカコーラは2019年の3月か4月ごろに銘柄に組み入れてか
新NISA運用実績、ライバルファンド比較、全投信・流入金額ベスト10 2024/11末
11月末時点での、自分が投資している新NISAの運用実績と、自分の投資先のライバルファンドとの比較を公開します。 数字は楽天証券のサイトから拾っていますが、流入金額だけは日経電子版からもらっています。 日経電子版による11月の流入金額ベスト10は、次の通りです。 スリムS&P500が、久々にトップになりました! 自分の記憶では、13ヶ月ぶりくらいです。 確か、去年の今頃オルカンがトップになり、それがずっと続いていたはずです。 その他、楽天高配当も6位と、先月に続いて上位につけています。 続いて自分の実績です。 金額単位:万円 名称 現状金額 投入金額 評価損益 利益率 楽天S&P500 124…
あっという間に今年も残すところあと1ヶ月!はやい!2024年にスタートした新しいNISA制度。2025年はその新制度が2年目を迎え、「資産運用を始めてみたいけど、何から手を付ければいいの?」と迷っている方にとって絶好のタイミングです。 「投資って難しそう」「お金が減るかもしれないのが怖い…」そんな不安もありますよね。でも、新NISAなら初心者でも安心して始められる仕組みが整っています。例えば、月1万円からでも資産形成をスタートする方法があるとしたら、興味が湧きませんか?この記事では、新NISAの基本から実際の活用例までをやさしく解説します。一緒に「未来の自分」に向けた資産運用の一歩を踏み出しま…
どうも、masamalu37です。 皆さまは含み損で悩んだことはないでしょうか? 私は現在進行形で含み損を抱え
あとは写真受け取りかな、と思っていたら その前に書きたいことができました。 +++++++++ 株自体は2018年くらいからやってるけども 新NISAが始まって、本格的(?)に株やってみるか!とはじめてみました。
11/27に届きました! フジ日本(2114)! フジ日本精糖からフジ日本に社名変更したそうです。 1000円分の自社商品ということで 1000円の砂糖とは?と思っていましたが、、、 今回初めて届いたので、どんなの
2024年11月26日(火)~11月30日(土)の30代夫婦の投資実績公開
こんにちは、おもちです。 本記事では、今週(11/26~11/30)の30代夫婦の投資実績を公開したいと思いま
【新NISA】円高になっても-0.8%で済んだNISA3年11ヶ月間の実績
2024年11月の新NISAの運用状況です。11月末に急激な円高になってちょっと評価損益が下がりました。このまま12月も下がってしまうかもしれませんが、下がったら買い増ししたいです。
2024年10月からブログを開始し、約2か月過ぎました。10月の資産状況で公開した状況から1か月でどれぐらい変化しているのか、色々分析していきたいと思います。 2024年11月末現時点の資産状況 2024年11月30日時点の資産状況と前月比
【レバレッジ日記】国民民主党の皆さん!!新NISAでレバレッジ商品も購入可能にしてください【第284回】
この際、色々お願いしたいです クリスタルガイザー 水( 500ml×48本入)【イチオシ】【bnad02】【WSpe06】【cga01】【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】 全国の東証レバレッチャーズ(レバレ
先週はS&P500がまた、最高価格を更新していたようですね。
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。先週はS&P500がまた、最高価格を更新していたようですね。[ニューヨーク 29日 ロイター] - 米国株式市場では、S&P総合500種とダウ工業株30種が過去最高値を更新して取引を終えた。エヌビディア
11月も終わり、早いもので今年も残り1か月となりました。最近は寒暖差が激しい日が多かったので、手洗いうがいや外出時はマスクをするなど体調を崩さないように気をつけていました。 来年の目標とかも考えないといけないなぁと思っていますが、今回は毎
にほんブログ村 ブログ村に参加しています。ポチっとしてもらえるとありがたいです。2023年5月~2024年12月1日の、iDeCoの年金資産評価額、運用金額、評価損益、運用利回りは、以下に示す図のとおりです。 月額68,000円掛けてます。2023年3月に楽天証券からマネックス証券に移管し、移管した時点での掛金は68000×69か月=4,692.000円、年金資産評価額は、5,136,105円でした。今月は前月と比べてマイナス15万円。トランプ大統領当...
2024年11月のNISAです。 【積立額】 【NISA口座資産合計】 11月が終わり12月になりました。 今年もあと1か月。 10月はライブに参加して楽しかった~~!ってなってたのに、 来年2月の最後の最後の本当に最後のライブがFC枠でも2次まで落ちて 相当へこんでいます。 一般なんて取れる気がしませんもの。 会場のキャパどうにかなりません!? なので年末のライブが私にとって最後になるかもしれない。 必ず見たい!負けない!!(何に) 【積立額】 新NISAとりあえずは毎月10万円ずつ積立設定してます。 つみたて投資枠 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)…100,000円 成長投…
【ピクセルカンパニーズ】2024年10月25日【ネルソン・ワンさん】
どうも、masamalu37です。 先ほどダイヤモンド・オンライン様が実施した「働きがいがある関西企業ランキン
ファイナンシャルプランナーを持っているせいか、よく聞かれます。iDeCoって何とか新NISAって何とか、どうやったらお金貯まるの増えるのとか。老後資産はどうやって作ったらいいのとか。 はっきり言うと、まずその手元に持っている薄い板にカネかけるのやめたらどうですか、という話です。スマホでピッで買い物していくら使ったのか分かんねえ、などという有様ではどんな運用方法を教えても意味がありません。 それはさておいても、じゃあどうしたらいいかなんてはっきり言って分かりません。そりゃ新NISAだろうがiDeCoだろうがお金残していけばいいだけですが、元本保証なしの運用商品である以上増えたり減ったりします。な…
とうとう2024年も残り1カ月となりました。1月から始まった新NISAもすでに11カ月が経過し、含み益にホクホクの人もいれば含み損でハラハラしている人もいることでしょう。かくいう自分はどうなのか、今月もまとめてみました。まずつみたて投資枠ですが、+13.74%という結果でした。先月が+13.47%だったので、わずかに増えたわけです。投資額が10万円増えているので、含み益の金額も15,000円ほど増えています。こうしてどんどん増...